一人ひとりに「わかる感動」を
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.41
口コミ数(54)※総合評価は、みやび個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生が親身になって相談に乗ってくれる 連絡体制があまり整っていない。休んでいても連絡が来ないことがある。
兄妹が通っていた為と、家から近い為通いやすい。また、同じ学校の友達が通っていることもあり、休み等があまりないと思った為
やや自由
料金に関しては、特段の不満はないが、特別授業(夏季、冬季)の支払いについては、料金の確定が遅くなることがある
特に不満等はなく、今後も同じ形式で通わさられればと思っている。今後夏季冬季の検討も行なっていく
講師によって教え方に差があるように思われる。ただ、相性の良いと思われる先生に変更してくれたりと配慮してくれているのはありがたい
相談室もあり、自習スペースもあるようなので、設備に関しては特にない。子供も特段使いづらいなどは言っていない
周辺は住宅街で遊びに行くような所もなく、勉強に集中できる。友達の家も近くにある為一緒に塾に通える
塾に行かない時に、相談できる環境はある。進学等に関して、あまり強めに本人に言わない為現実をしっかりと示してもらえるとよい
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ途中なので、これからどのように目標(勉強の習慣化)が達成できるのかを見ている所のため、未達成としている |
志望校と合格状況 | --- |
---
友人が通っていて評判が良かった、学校から近かった、少人数制で集中できた
---
コースにもよると思うが、冬季などの集中講座がやや高額に感じた。
細分化されたコースで、子どもの希望する学習に応じていただいた。
---
個室があるのがよかった。自習スペースとして、空調完備な環境で好きに学べていた。
学校から近く通いやすかったにと、道路沿いで明るく女子でも安心だった
講師は若い人が多かったがその分親しみやすく、保護者を混えての面談がこまめに行われた。
通塾期間 | 2019年8月〜2021年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の学力不足による進路変更にも丁寧に対応いただき、結果として志望校に入学できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
みやび個別指導学院 越谷レイクタウン校の口コミをもっと見る良い面は、個々に合う方針で授業をおこなってくれるところ。 悪い面は、講師とフレンドリーすぎるところ。
場所が近かったのと、個別で臨機応変に対応してくれたことと、塾長と講師が話しやすかったから。
どちらとも言えない
月々の金額は高くはないが、長期休みの講習のときは、テキストが別だったりと、まぁまぁかかるから。
コース自体はそんなに多くはなく、老若男女に向いているわけではないが、おおよその生徒が通えるシステムだから。
途中から教室の場所が移転してしまって、送迎が必要になってしまったが、最後までしっかり見てくれたから。
同じ系列の館自体は、どの教室も同じ雰囲気で、住宅地にあるので、勉強するのにはいい環境で、教室もきれいだから。
長期講習の講習費が少し高かったが、教室のシステムや講師などに関してはよかったから。
子どもの性格や、学校の先生の考え方も理解して進めてくれたり、また、家庭のことも考慮しながら相談にのってくれたから。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初は成績が悪かったが、 徐々に成績が上がり始め、無事に志望高校へ進学できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立大宮武蔵野高等学校 合格 第二志望校: 秀明英光高等学校 合格 第三志望校: 秀明英光高等学校 合格 |
自習室の環境が良く、集中して勉強できました。 解説も丁寧で分かりやすかったです。
親のすすめ。 それでいて、自分も家だと集中ができないので、それを了承して入塾を決めた。
とても自由
親が安いと言っていた記憶がある。
進学できたため、評価は良い。 あまりピリついた雰囲気はなく、 結構和気あいあいとしていたので、 のびのび学習できた。
個別指導で、わかるまで教えてくれた。 人も少なく、気負わずに質問できたので良かった。
新しい校舎で、大変綺麗だった。 何よりトイレが新しいのが嬉しいところ。 自習室は日当たりも良く、ちょっぴり眠くなる時もあるが、快適に学習できる。
交通量が多く、ちょっと怖かった。 車は駐車しにくそうにしていた。 夜になると案外暗い。
十分量してもらえた気がする。 面談や、補講もあったので、満足していた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望高校に進学できたため、 通塾目標は達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立富士宮西高等学校 合格 |
入室したらわかる。授業の進捗がわかる。この生徒にはここが必要だという提案が少ない。
2回目の学力調査が終わってから入塾を考えていた時に、家のポストにダイレクトメールが入っていたこと
どちらとも言えない
高いです。高いなりに、先生からの指導はあるのかな、と疑問に思ってますが、年頃の男の子が塾での出来事を根掘り葉掘りは話さないので、詳細はわかりません。
冬期講習では融通を利かせて5科目受講させてもらえました。冬期講習以降は2教科になってしまうので心配です。
わからないところは質問すれば教えてくれるけれど、それ以上の指導はない。私立高校の過去問も言わなければくれない。
自習室、よく利用してますし、外からも見えますが、いつもいっぱいて席が足りているのか心配です。感染対策も大丈夫なのかな?
塾の前の駐車場が狭く、送迎の時に混雑しやすい。あと、入り口の道が狭くすれ違えない。
してもらったことがないのでわかりません。入室、退室の連絡や授業の様子のメールは毎回送ってくれます。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験前なので、目標が達成されるかどうかはわかりません。公立に受かれば達成したと言えると思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立富士宮西高等学校 第二志望校: 星陵高等学校 第三志望校: 静岡県立富士宮北高等学校 |
個別指導なので自分に合ったレベルの問題が出来ました。 また、解説も個人に合わせてやってくれたので、分かりやすかったです。
友だちが通っていて、誘って貰えたからと、家から近かったから選びました。1教科ごとの料金システムなので苦手科目のみで良かった私にちょうど良かったのも理由の一つです。
とても自由
他の塾さんと比べて高いと思います。一教科ごとにお金がかかるので、全て取ると割高です。 数教科での利用のみをおすすめします。
概ね満足しています。私は追加料金なしでやっていましたが、充分目標に届く授業でした。
先生によってまちまちです。とてもわかりやすい解説の先生もいれば、解説書を読み上げるだけの先生もいます。
綺麗な施設です。空調も整っています。問題集が沢山あり、問題演習用に沢山コピーしてくれます。 タブレットなどの最新の設備はないです。
駅から近いのと、高校、中学が近いので、通いやすいと思います。駐車場、駐輪場あります!
面談があり、進路の相談に乗ってくれます。自習室もあります 塾長さんが気さくなかたで、休み時間よくおしゃべりしていました。
通塾期間 | 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標が、勉強時間の確保だったので、宿題を出してくださったり、小テストも行ったりと、その目標は達成出来ました。 仕切りが一人一人の席にあるので、集中もしやすいです |
志望校と合格状況 | --- |
子供に親身になって寄り添ってくれたので、結果として希望していた高校に入学する事ができた
周囲からの評判がよく本人からも多々で避けたいと申し出 があったため入塾させました以上です
とても自由
他のじゅくにくらべると、若干高い気がしたが本人のテストの結果との費用対効果を考えると安い
特にコースは無かったが全体の、進め方が、非常によく、家族への理解活動もしっかりされていた
テストの結果も目に見えて上がっていたので、教え方や伝え方がとても上手だとおもいました
設備については校内入っていないのでよく理解していないが、最新のオンライン授業などは、なかったのですこし物足りないかと思われる
アクセスもよく、自宅からもそんなに遠い場所ではなかったので、行こうと思えば自転車でも行けたので
学校の授業よりかなり先の勉強をしていたため、学校の授業が復習になっていたので、そこはとても良かった
通塾期間 | 2018年3月〜2023年1月(4年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた高校に入学する事ができ、学んだ勉強の仕方で高校でも頑張ってくれている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中部大学第一高等学校 合格 第二志望校: 中部大学春日丘高等学校 合格 |
場所が悪くて通いづらいこと。狭くて声が一階と2階でも聞こえること。個別指導なのがいい点
仲のいい友達がいたのと、まぁまぁ遠くて行くまでに体力もつくから。それと個別指導の体制だから
とても自由
他の塾に比べたら安い方だとは思います。冬期講習とかになるとセット出やすくなるからとても便利です
冊子とかもちゃんとおさらいをしてから難しい問題になったりしてわかりやすく、とても進めやすいです
うるさくて塾とは思えない。 個別指導でにきたいところを聞けるのはいい点です。場所も悪い
ドアがあるのにしめないから、1階と2階で声が聞こえてしまうし、トイレが男女がいやです
コンビニエンスストアもあってお腹すいた時休憩できるのがいいけど、大通りで混むから送ってもらうときに遅刻しちゃう
定期的に面談してくれて自分の目標をたてやすいし、プリントとかを印刷してくれるから勉強がはかどる
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テストの結果が下がったから。点数も伸びなくて、あまり効果がなかった。でも合格できてよかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知教育大学附属高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立豊田北高等学校 合格 第三志望校: 星城高等学校 |
---
小学校の担任から学力が落ちていってて、得意な算数が嫌いになって、勉強全部が嫌いになったらダメなので算数の塾を探してあげて下さいと言われたから。
---
料金は個別指導としては普通だと思う。教室のサポートも季節毎の面談もとても親身になって対応してくれていると思う。授業の日を忘れていた時は当たり前なのだが、行けなかった場合の当日キャンセルは全額負担になるので痛手となる。気をつけねばと思う。
個別指導なので、2学年前の学年に戻って指導して下さる。子供も分からない所があるとその場で質問出来る。シャイな子なので、大勢の授業の中で分からない所が出て来てもその場で質問したり、後で先生に聞きに行くという事が無いので個別塾でその子に合った勉強指導をしてくれる所が良い。
---
授業が無い日も自習室を時用して良いし、建物も室内もとても綺麗です。
家の近所で家から自転車で10分以内で行ける。大通りに面しており、帰りが遅くなっても明かりがあるので心配が少ない。
季節ごとに面談がある。また、授業が終わった翌日にメールで5段階評価で授業の取組み度合いとか理解度を評価してくれたものと、担当の講師からのコメントが送られてくるので、子供の様子が分かって凄く良い。
通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力は徐々に上がって来ていて、子供の自信に繋がっている様子です。今後ももっと学力が伸びて自分から勉強したい!となるぐらい勉強が好きになってくれたら言う事無いのになと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
みやび個別指導学院 堺金岡南校の口コミをもっと見る分かりやすい授業内容があるが自分から聞きに行く、問題点がわかる人じゃないと厳しい
自宅、学校からの距離が近く、徒歩や自転車での通学が可能であったため。また、行っていた人からの話を聞いていいと思った為。
やや自由
塾にかかる金額に関しては親に任せていた為具体的には知りませんが比較的良心的な方ではないかと思います。
一人一人の学びたい科目や時間によって多彩な選択肢からコースを選ぶことが出来て良かった。
分からないところを聞きに行けば分かりやすく覚える、理解するまで教えていただけた。しかし、分からないところを悩んでるだけでは教えてくれない。
授業、自習で使うテキストや問題集は数多く問題も複数パターンあるため苦手分野を克服するにはとてもいい。
学校、家からの距離が近く近くにコンビニや飲食店もあるため夜食や通学のしやすさはとても良かった。駐車場狭かった。
保護者を含めての三者面談を何度か実施していただき私生活での勉強状況や家庭の様子、塾での様子や進捗度など会話し不明点が解消された
通塾期間 | 2020年6月〜2022年6月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行くことが普通だったからだと思います。学ぶためには行かないと行けないので行かない選択肢はなかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立磐田北高等学校 合格 第二志望校: 静岡県立磐田西高等学校 合格 第三志望校: 静岡県立磐田農業高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求