5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
いい面 家から近かった 悪い面 自習生徒がうるさい 虫が多い 塾長が生徒と話してばっかで基礎を教えてくれずその時の問題の解き方だけ教えてくれるだけ 明るい子にはやさしく私のような暗い人には適当に扱うような人 クチコミを消される
中学校3年間授業を全く聞いておらず参考書などで1人で勉強するよりちゃんと先生にお金を払って教えてもらったほうが質の良い教えを受けられると思ったから
やや自由
無駄に高いと親も言っていた お金も高い上に基礎がある程度あったら相応の値段かもしれない
正直ここら辺はすぐ辞めたのでよく分からない とりあえず成績は下がり勉強する度に塾長を思い出して嫌だったので言って損した
問題をただ解かされて出来なかったら基礎など言わずにこれはこうすると言われるばかりで全部わかんなくいちいち聞いてるとめんどくさそうに分かんない?といちいちきいてくるから
机にはよく消しカスが溜まっており机や椅子も使い古された感じがあって古臭い印象が全体的にある
保育園がすぐ前に設置されており子供や親の話し声が目立つ、付近によく小中学生が溜まっておりうるさい 車道にも近いので車の音などもうるさく扉付近によく虫が溜まっている
なるべく同級生がいない時間帯がいいといいかなり文句をつけたのに希望を通してくれたのは良いが他の明るい生徒には部活何やってるの?誰と仲いいの?など聞いてくるくせに私は暗いからという理由で聞いてこない
通塾期間 | 2023年11月〜2024年12月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | うるさい空間や塾長が生徒と無駄話ばっかしている姿が本当に嫌で仕方なくやめたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立松戸南高等学校 合格 第二志望校: 千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 第三志望校: 千葉県立佐倉南高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良いたくさんの良い指導をしてくれました。たくさんの先生がみんなにたくさんの知識を教えてくれました。
その良い教師が集まった。この塾で整形等の勉強をしっかりと面倒見てくれる。そのような素晴らしい先生たちが集まってこの塾に行きました。
とても自由
最も優しいことでしたし、それに関しれば、先生方もたくさんの勉強をしてくれまし承諾さんの勉強し、そこで良い席を
もしっかりとしていました。先生がたくさんの勉強を教えてくれました。そこで素晴らしい成績を求めること
新潟も素晴らしかったですし、生徒もそれに対してたくさんの対応をしてくれたその先生方にたくさんの感謝を込めた言葉を発信していました
いつも良くなった施設設備はとても良かったです。手首はとても大きく体として自由であり、たくさんの良いものが設備にありました。たくさん
その塾で、生徒たちは日々頑張って勉強し、そして良い大学へ入学することが最後で自慢できることがで
にたくさん毎日勉強し、そこでたくさん勉強して、そしてたくさんの勉強毎日たくさんの勉強しました。たくさんの勉強た
通塾期間 | 2020年4月〜2024年4月(4年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 頑張って勉強し、最後は自分の行きたい志望校へ入学することができました。それはとても良かった経験だと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学 合格 第二志望校: 法政大学 合格 第三志望校: 青山学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/1/28
先生と生徒の距離感が近くて楽しかった思い出がある。スライム作りなどのイベントもあってとてもよかった。
家の近くであるということが一番大きかった。わざわざ塾に行くという感覚がなく行けたし、中学入試の意識付けが必要だった。
やや自由
小さかったのでお金に関しては聞いていなかったが受験専門塾に比べると安いと感じたとおもう。
受験コースであったので発展的な問題をチョイスしてくれていたし、ときには基本的な参考書をつかってくれたし融通がきいてよかった
とても寄り添ってくれていた思い出がある。友達のようにせっしてくれた。自分が小学生出会ったのが大きいと思うがよかった。
多くの参考書や教科書がおいてあって今使っている教科書と比べながらみていた。コピーも沢山していいと言われていたので意欲がより向上した
ほかの科目の教材が沢山置いてあって進んでそれをとって勉強していた。教材が沢山並んでいるととてもモチベーションがあがった。
親とも仲良く話していたし、とにかく距離感が近くなんでも話せるなという印象がとても大きい。学校の先生よりもよく相談していたと思う。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生時代は勉強の習慣化がついたと思う。他の塾に移ったが、まず個別で勉強の継続の練習をらおこなえたという点でとてもいい選択だったとおもう。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/4
---
もともと勉強が苦手で家から行きやすい場所に通うことにしたのがきっかけでした。また、塾が1番近いのがそこだったため。
---
詳しくは覚えていませんが、通いやすい価格だったと思います。 初めて塾に通うとなったら通いやすいのではと思います。 当時料金のことを気にしてなかったため、あまり覚えていないのですが…
特にコースがあったか覚えていませんが、先生が生徒に合わせてなんの授業をやるかを決め、教えていました。 勉強するのが嫌な時は自習スペースで自由に勉強したりしてました。
---
勉強環境が整っていたと思います。夏は涼しく、冬は暖かかったのを覚えています。マンツーマンのため仕切りがあったことを覚えています。
基本静かで勉強しやすかったです。 車通りはさほど多くなかったと思います。また、比較的防音対策もされてたのではないかと思います。
先生がフレンドリーなため、気軽にコミュニケーションがとれたことが印象つよいです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立受験に合格出来たため。また、算数が苦手なため克服したかったことと。得意科目を伸ばしたいと思ったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 浜松中島校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
分かりやすい、分かりにくい先生の差がすごい。学習環境は静かだし空調もしっかりでやりやすい。
家から近く、評判も良かったため。さらに体験授業を受けたときの他の講師の授業を聞いて分かりやすいなと思ったから。
やや自由
姉の塾より安く、同じの個別だけど姉より安く済ませることができている。この際の、季節講習は受けていないからだと思う
正直詳しいことは分からないが、ただ、季節講習や定期考査の補佐をしていないため、普通のどこでもある従いです、
ほんとに分かりやすい。メモを使ったり分からないときは正直に分からないからと調べてくれたり、信用できる。
自習環境が素晴らしく空調も素晴らしいから。近くに消防署があることで窓は開けにくい。
近くに陸橋があり交通量が多かったり夜は治安が悪く大声で叫ぶ人がいるため正直集中できないことがある。
面談が多かったり講師によっては面談時間が長かったりするから。そのとき予約してた時間を過ぎ予定がくるわされることがあった
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通っている数学、英語の成績は去年より断然上がり、維持しているため。先生も変わり、合う先生を見つけ自分に合った学習方法を見つけ出してくれたから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面に関しては宿題が適量で良いところであり、悪い面に関してはあまりありません。
理由は2つで、家からの駅からも近く時間ロスにならないから。私自身がお世話になっていたから。
どちらとも言えない
少し高いような気もします。ですが少し点も上がっているようなので妥協点かと思います。
自身のコースに見合ったコースを提案してくださるので、いいと思います。でもすごいいい訳ではありません。
人によるとは思いますが、あまり良い対応だとは言えません。もっと個人にあったやり方をするといいと思います。
貸し出し用のテキストがあることや、受付に行ったら先生と交流ができるところはすごくいいと思います。
交通機関も発達していて、駅からも近いので楽ではありますが、大通りの車の音が聞こえることがあります。
雑談を含んだ世間話もあるときくので、大人の人と話す機会にもなっていいのでは無いかと思っています。
通塾期間 | 2021年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 未達成です。理由は、受験がまだ終わっていないということと、良い勉強法が見つかっていないため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京家政学院高等学校 合格 第二志望校: 共立女子高等学校 第三志望校: 東京学芸大学附属高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
子供が楽しんで通いたくなる様な雰囲気作りがない。 塾から親への連絡は、営業トークばかり。
自宅から通いやすく、安全な場所にあること。 兄が通っていた時は、短期間で成績が上がったこと。
とても自由
1教科だけの費用は他の塾に比べ安いかなと思うが、複数教科受講してしまうとそれなりの額。 講習料金は高い。
学習コースというものはなく 授業時間、週何日、教科等々・・ 自分で自由に選択できる。
子供が言うには、教え方は普通にわかりやすいとのこと。 しかし、親へ届く授業日報が あきらかにコピペの先生がいる。
冷暖房、加湿器、等はそれなりに良し。 机、椅子も、それなりに良し。 衛生的にはキレイにされている印象。
夜の時間帯でも 車や人の通りが適度にある。 すぐ近くにはドラッグストア等があり、適度に明るく、騒がし過ぎることもない。
自習室でおしゃべり厳禁、先生と話す機会がなく、先生との距離を感じるそう。 親へ連絡がくるのは、夏期講習等の営業のみ。
通塾期間 | 2023年3月〜2025年2月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手教科への苦手意識は薄れた様だが、成績が上がることはなく、かろうじて平均をキープ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立所沢高等学校 第二志望校: 聖望学園高等学校 第三志望校: 埼玉県立川越南高等学校 |
投稿日 : 2025/3/12
個別指導で質問はしやすかった。 しかし、塾生の雰囲気が勉強に取り組む感じではなかった。(自習コーナーで遊んでいるなど)
英語や数学などの苦手科目を強制力のある塾に入ることで、復習するため。 また、入試の取り組み方などを教えてほしかったから。
とても自由
週に2~3回だったが、だったので高くもなく安くもない料金だったと感じる。長期の夏期講習や冬期講習はそれなりに値が張るので、参加しなかった
週に2~3回1、2時間目の授業を受けるというコースだったので正直間が空くと先週の授業内容が抜けていて、復習で時間を使ってしまうことも多かった。
質問には答えてくれるし聞きやすい雰囲気があった。また、教員は基本的に大学生で、歳が近く学校でのお話などもたまに聞くことができ、それがモチベに繋がることもあった
自習室を1部屋としてではなく部屋の一角にコーナーを設けていただけなのが不満だった。
学校から近く、通いやすい距離感だったのがありがたかった。住宅街の中にあるので、夜遅くなっても家も遠くなく立地としてはかなり通いやすかった。
志望校を決めあぐねている際も、自分のレベル感と相談しながら候補を上げてくれたり志望校決めのサポートは手厚かった
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾後に目標校が決まったが、それも自分のレベルに合わせて一緒に決めることが出来た。またその目標校に受かったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉栄高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
昔から勉強をしっかり教えてくださる エピソードがあるというベテランの先生が丁寧に教えてくれることです
新聞広告に チラシが入っていたのが始まりで学校の近くに 塾があったため ちょうど良かったというようなシチュエーションがあり 自分としては便利に 利用ができたと思っています
やや自由
他の大手の塾と比べてリーズナブルであり 非常に利用がしやすいというようなエピソードがあり 自分が満足ができたと思います
実際に高校に合格するというようなエピソードがあったために非常にそれが満足できるものであり 大変嬉しいというエピソードがありました
教えるのに慣れていてやる気を出すのが上手いというようなストーリーがあったためにこのような評価をするというエピソードがあったと思います
サポートがしっかりしており すごく親切な イメージがあったために勉強がはかどったというような 実際のエピソードがあったりしたので満足 ができたということが言えます
千葉県という日本の首都圏に近い地域にある船橋市という町にあり 環境は非常に良いというようなシチュエーションがあります
サポートがしっかりしているというようなシチュエーションがあるために子供が満足ができるというエピソードがあって良かったと思いました
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の目標とする 苦手なところが 克服できたというようなシチュエーションがあったので満足できたというエピソードがあったためであります |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/2/22
ポイントが貯まるので毎日楽しく通塾出来ると思います。先生も優しく質問がしやすいと思います!
家から近く、体験の時も良かったからです。また、先生が優しく教え方も分かりやすかった点から入塾を決めました
やや自由
安くもなく妥当かなという印象です。他の塾と比べたことがないのでわからないですが、特別高いと感じませんでした。
いいと思います。自分でコース内容は選択出来るので、個々にあったものが選べると思います。また、料金も選べます
わかりやすいです。質問もしやすいですし、ホワイトボードに書いてもらえるので視覚からも学ぶことが出来ていいと思います
掃除が行き届いており、常に綺麗な状態だったと思います。虫も出ませんでしたし、喘息持ちとしては居やすい環境設備でした
最寄り駅からは少し遠いように感じました。また、治安が少し悪い地域なのでそこも心配でした。
先生が優しいです。たわいもない話も良くしていました。授業後は流行りのことを一緒に語れて楽しかったです
通塾期間 | 2017年以前〜2022年12月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | エントリーシートから面接の練習まで幅広く付き合ってくださいました。そのおかげで第1志望の大学に合格出来ました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
和歌山リハビリテーション専門職大学 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求