【高1~高3】「一人の生徒」のため「全先生」でチームを編成!
高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(101)※総合評価は、臨海セミナー 大学受験科の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
朝から夜まで長く拘束される 自分で勉強出来ない人には良いかもしれない。沢山の大学を受験するように促される。
中学生の時に高校受験のために通っていたから同じ系列の臨海が高校の定期で通えたから。
やや厳しい
臨海は料金は安いと周りの人たちが言っていましたが他の塾の料金は知らないので良く分かりません。
うちの子供は成績もあまり変わらなかったので塾選びはとても難しいと思いました。 遠くては通えないので
うちのコは塾の先生の言ってる意味がわからないと言っていたから。教え方は良いか悪いかからないがわかるように教えてもらえていなかった
空調設備が生徒が勝手にいじって変えられたようで、娘は暑かったり寒かったり大変みたいでした。
空調設備が暑かったり寒かったりだとか子供が言っていました。うるさい生徒が居ても注意してくれず集中できなかった
面談などはありましたがサポートが行き届いてるとは感じませんでした。他の塾に通っていないのでわかりません。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年1月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった大学には受からなかった。目標はあったと思うがハッキリは分かりません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 東洋大学 第三志望校: 二松学舎大学 合格 |
投稿日 : 2023/8/17
---
近い。そして、友達も通っていて共に高めあうことができるとおもったから。また、教師陣が素晴らしかったから。
---
手頃な価格。自分の家は金がなかったがそのような家計でも通えるような価格であるのはとても大きかった。
志望校別にクラスをわけていたから。また、成績が悪いと下のクラスに落とされたる。そのような緊張感もあってより自分わ高めることができた。
---
空調が整っていて設備も綺麗だった、また過去問も揃えてあって、とても対策しやすかった。
駅から近い。そして近くにコンビニもあり気軽に利用することができた。また、近くに本屋もあり参考書を気軽に買うことができた。
授業外での質問にしっかりと答えてくれる。また、熱心に進路相談に乗ってくれて、うれしかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学に入れてくれた。また、どんなときも熱心に対応してくれた。補習も充実していた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 新越谷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/6/26
---
高校受験の際も臨海セミナーに通っていたため、大学受験の勉強も臨海セミナーで行おうと思ったから。
---
安いといえる値段ではないが、模試などでいい成績を残すと特待制度などもあったので良かったと思う。
担当の教員の説明があまり十分なものではなく、理解することが難しかったから。
---
教室数はあまり多くは無い。自習室の席が少ないため勉強したくてもできない時があった。
新松戸駅から歩いて1.2分の位置にあるため、手軽に通うことができた。
文系、理系の選択の相談をした際に、使用する科目などの注意点を細かく教えてくれた。
通塾期間 | 2020年4月〜2020年10月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分にあまり合わないと感じて、退塾して他の塾に移って勉強したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 新松戸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
自習室がある。 定期テスト対策が充実している。 模試が沢山ある。 第2校舎が地味に遠いい。 飲み屋が近くにあるため夜は酔っ払っている人が多いい。
姉やいとこも通っており、家族割があったため。中学校から始め、そのまま通い続けていた。
どちらとも言えない
他の塾に比べ料金が安い。 無料の講座が年に何回かあるのもよい。 教材が多くその分のお金はかかってしまう。
自分に合った授業のレベルを選べるのがいい。 分からないところも直ぐに聞くことが出来る
授業によってはわかりにくかったりするが、テスト対策では過去問などを使ったり出来たため良かった
自習室の机の数が多く、清潔感もあるためとても利用しやすい。しかし第2校舎が第1校舎から少し遠いいので授業に遅れてしまうことがある。
道路が目の前にあり、車の音がとてもうるさい。 第2校舎は、とても暗い場所にあったため夜の10時に帰る時は少し危ないと感じる
定期的に模試の結果を踏まえた面談があり、先生方が受験についてのアドバイスや相談に乗って貰えるため良い
通塾期間 | 2020年4月〜2025年1月(4年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業開始時間に間に合わなかったり、休むことが多かったため塾を退会してしまったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉科学大学 第二志望校: ヤマザキ動物看護大学 第三志望校: 北里大学 |
投稿日 : 2025/3/10
結果的に第二志望校に合格できましたので、感謝しているし良い塾だったのではないかと思います。
友達が通っていたし評判が良かった。 その友達は俗にいう秀才だったので、教えてもらって通う始めました
どちらとも言えない
あまり金額的なことは把握してません。どこも変わらないという話は聞いてましたし、気にしませんでした
よくわかりません。本人に任せていたし楽しそうにしていたし成績はあがったし、良いんじゃないでしょうか
結果的に最高の結果だったと思います。もっと低いレベルの大学に行くものだと思っていたし、塾代も渋っていましたから。
全く知りません。本人の自主性に任せていましたし何も不満は言っていませんでした。友達も何人か言っていましたし
まあ、交通の便は良いのですが危ない場所ではありましたね。気を付けていれば問題ないでしょうが
はっきり言って、親としては本人の自主性を重んじていたので、塾に関しては代金の支払い以外は関わらないです
通塾期間 | 2022年5月〜2023年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初の 希望していたよりもずっと上のレベルの大学に入学できたからですね。期待していなかった分。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 第二志望校: 法政大学 合格 第三志望校: 成城大学 合格 |
投稿日 : 2024/1/25
---
高校受験の際に臨海セミナーに通っており、高校進学の際に一カ月授業料が半額になったからそのまま継続で通った。
---
可もなく不可もなし。一般的な料金だと思う。成績が良ければ特待生として授業料が免除になるのは良いと思う。
高校ごとの数学コースがあり、その高校の定期試験対策にもなっていた。また志望大学ごとにクラス分けがされていたのでまわりと比べやすかった。
---
教室内が非常に狭く移動するのがすごく大変だった。途中で第二教場が出来たが、第一教場から少し遠く行きづらかった。
自習室が完備されてはいたがスペースが狭く自主するにも空き教室を探すのが大変だった。
ティーチングアシストが常駐しており、問題の質問や授業の補講などをしっかり対応してもらえた。
通塾期間 | 2020年12月〜2023年3月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学には進学することはできなかったが、無事に大学へ進学できたので入塾目標は達成された。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 柏校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
自宅では集中力が続かないため塾で勉強することが、多かったが、その場合に大教室があるなど学習する環境が整っていた。
高校部活動の先輩が何人か通っていて、尚更その先輩から良い評判しか聞かなかったから。
とても自由
他の集団塾と比較して決して高いというわけではないが、短期講習の費用増を考慮すると相当な負担だった。
志望校に現役で合格するために、大学受験に振り切って指導をしてくれた。教科も絞って、各大学のコースに合わせた指導をしてくれた。
はいはい、ではなく、勉強するに当たって言葉が直接的にまっすぐ入ってきたようだった。
自宅では集中力を保って勉強できないことから、塾の学習教室に行って勉強する習慣がついた。
自宅からも通いやすく、人通りも少なくなく、夜道も安心して通うことができた。昼食もファーストフード店やコンビニが近くにあり便利だった。
偏差値による数値的な判断はもちろんのこと、こどもの性格も考慮した上で大学の雰囲気などを伝えてくれて志望校を一緒に考えてくれた
通塾期間 | 2023年6月〜2025年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 2年前までは志望校に受験することすら叶わないかとかんじていたが、先ずは受験する資格が得られるまでにはなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 合格 第二志望校: 東洋大学 合格 第三志望校: 駒澤大学 合格 |
投稿日 : 2023/9/8
---
夏期講習が無料だった。 いままで、個別に通っていたが、受験科目が多いため、集団の塾に変えた。
---
夏期講習が無料でよかった。 講習はとてもお得だった。 そのあとの追い込みで、その分 コマ数が増やせた。
受験に必要な科目を、すべてとることができた。古文や日本史を選ぶことができた。個別より幅広くできる。
---
22時くらいまで、塾で勉強する日もあり、家でやるより、身についていると思う。ただ、軽食が食べれるスペースがあればいいと思う。
勉強量が増えたので、いままでの個別よりも良い。22時くらいまで塾で勉強しているので、環境はいいと思う。
受験に向けてのサポートはいいと思う。苦手な日本史を、一生懸命勉強するようになった。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | これから受験なので、結果がでるかどうか分からないため。勉強をする習慣が身につき、受験科目を幅広く勉強できているので、いいとおもう。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 千葉校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
講師の教え方も分かりやすいし、分からないところは気軽に聞きにいけるけれど、授業のスピードが早い(特に数学)のでそれについていける自信が無い人はあまり適していないと思う
中学の時から高校受験科の臨海セミナーに通っていて、おかげで第1志望の高校にも合格できたので、大学受験においても早めから塾に通い第1志望の大学合格に近づきたいと思ったから
やや厳しい
授業の良さの割にとても安いと思う。また、模試の結果が良いと特待生度ももらえて授業料が半額になったりするのでそういう点でも勉強を頑張れる
学校の授業より早めに全ての範囲を終わらせてくれたので、復習の時間もあるのでとても良い
まず、生徒との距離が近くて楽しく授業を受けることが出来る。また、問題を解けた時には褒めてくれるし、時には厳しく注意してくれる
自習室も整備されているが、席が埋まってしまっていることがあったり、駅が近いので電車の音が入ってきたりする
駅からも近いし、近くにコンビニやスーパーがある点では良いが、入口の駐輪場に自転車が多く溜まっているときは、少し入りづらい
一日の生活を記録し毎週先生に見せ、どんなところがいい、もっとこうした方がいいなどを細かく教えてくれた
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の国立大学に受かることが目標なので、そのために日々自習しに行ったり授業を受けて日々努力している |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 第二志望校: 文教大学 第三志望校: 青山学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
定期的な保護者説明会の説明内容を聞いてヤル気を継続させるように努力しているところ。
最寄りの駅の近くに教室があり、通いやすいことと講師の情熱も高いと感じられたため。
やや厳しい
通常コースに加えて、期間ごとの特別コースを受講するとかなりの負担になりよい評価はできない。
時期毎に開催されるコースも受講しているが、受講するだけ成果が上がっていると思われるため。
まだ受験結果が出ていないので、最終評価はできないが、成績が当初と比べたら向上しているため。
立地はよいが、教室は狭く感じる。自習室は見学したことがないので設備などの評価できない。
最寄りの駅から近く夜遅くまで塾にいても安心でき、コンビニ、パン屋もあり非常に便利なところ。
定期的に保護者説明会を実施しており、仮に日程が合わず参加できない場合は別途個別に説明を実施してくれるため。
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | いまちょうど受験シーズンのため、判断がつかないが、当初の計画通りに二次試験を受験している段階。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 駒澤大学 第三志望校: 上智大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求