小3〜小6 中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
値段等を鑑みても受験も志望校に合格でき安心できたため また通常曜日以外の日も自習の際先生のフォローがあって本人は満足できた様子
近所でかつ大手の塾で金額も妥当なところを探しました。有名塾は他にあったがそこはすでに定員オーバーであったためこちらにした。個人塾に入ったから受かるという保証はないため、まずは塾で勉強し苦手を克服してほしいと思ったから
どちらとも言えない
他塾の情報を踏まえると妥当でかつ良心的であっだと思えた。このご時世教育資金もまだ先に控えている中での高額まで行かず良かった
得意科目などで評価されてクラスの成績別で構成される教室分けもあり本人の成績向上等でやる気アップに挑めた
成績向上がみられた。 苦手を克服しじひんにつなげることができた。また過去問や模試などの問題も豊富で点数で見て本人のやる気をさらに引き出し取り組むことができた
少し狭さを感じたようですがトータルな金銭的な料金であれば、妥当だと思う。 エアコン設備等通塾履歴のメールなど安心面があった
比較的明るい人通りの多いところで夜遅く終わって帰る際も危険を伴わず通わせることができた。また入塾退塾メールが届くため通塾履歴もあり良かった
志望校と本人の内申点。模試などの採点結果をもとに合格できるかの分析もしてもらえてアドバイスをたくさんいただき親子共々受験に挑めた
通塾期間 | 2022年12月〜2024年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校は一つ下げたが無事志望校に合格でき親子共々安心できた。結果が全ての時代で安心できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立上溝高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立上溝南高等学校 第三志望校: 神奈川県立橋本高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
課題がとにかく多いから大変冬季講習なんか毎日あるのに一週間分くらいの宿題が5教科合わせて出るから大変。でも大人数の塾の中ではしっかり成績が上がると思う
模試を受けた時に冬季講習が安くなっていたからそのまま冬季講習だけ受けることになった。
やや厳しい
個別に比べると安い方だと思うしかし、学年が上がるにつれて料金も上がって教材も増えたため親に苦労をかけたと思う
上から2番目のコースでやっていて下のクラスよりは静かだったけど2番目ということもあり早く上に上がるためにみたいなことを先生も言っていてそこが目標じゃないんだけどなとモヤモヤすることもあった
丁寧に教えてくれるが大人数のため生徒を区別する先生もいたことがあった、基本はみんな平等に接してくれる
机が縦に狭くて教科書がギリギリくらいの大きさ、教室自体も狭くて全員座ると椅子を引きずらいほどだだた
駅も近くて近くにスーパーがあるので軽食を買って食べることもできた、学校からも近かったから帰り道に通うこともできた
定期的に面談のようなものがあって(特に受験期間)その中で親も含め色々考えてくれた。
通塾期間 | 2024年1月〜2024年1月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校にごうかくしたから目標を達成できていると思うから。入試対策に特化した問題集やリスニングなど細かいところのサポートがあった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立相模原弥栄高等学校 合格 第二志望校: 相模女子大学高等部 合格 第三志望校: 湘南学院高等学校 合格 |
投稿日 : 2022/11/11
---
授業かわかりやすい。 テスト対策をしっかりやってくれる。
---
---
5科目で通っています。
---
---
講師の人が下で迎えてくれるのかよかった。
相談に乗ってくれる点 勉強嫌いな息子が楽しく通えている点
通塾期間 | 2020年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 今も通塾中のため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 衣笠校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
家の近くだったので、通塾の不安や子供の負担が少なかったことが、良い面であり、悪いと思うことは、ほとんどない
家から近く、駅近くだったため、明るく人通りもおおく、通塾に不安を感じることが、とても少なかったため
やや厳しい
他の塾と比較することがなかったので、わからないが、家計に対する出費と考えると、安い金額ではないなと思う
学習コースについてははっきりと親としては把握していないが、子供の学力が上がっているし、成果がでているので、あっていたと思う
地元密着型の塾であると、感じる面が多々あり、親身になって指導してくれていたことまに、満足している
設備としては、ビルにテナント的に入っているので、快適なものであったと思う。子供が暑い寒いを感じたことはないと思う
家から近かった事と、駅近くに立地しているということが、親としても不安がなかったし、子供も通塾の負担はとても少なかった
地元密着型だったために、受験校の情報をしっかりと把握していたし、子供の性格的部分も把握しての、指導教育に満足している
通塾期間 | 2018年3月〜2023年3月(5年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最終的に希望校に合格できたから通塾目標は達成した、総合学習能力の向上がみられるとともに、積極性も養われたと感じている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横須賀大津高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立追浜高等学校 第三志望校: 神奈川県立横須賀高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
その子に合わせて勉強を教えてくれる。定期的にテストを行なってくれて、常にレベルがわかる事
知り合いのお母さんの勧めで入塾しました。そのお母さんのおかげで、長く楽しく通うことができ、たくさんのいい先生にも巡り合う事ができました。
どちらとも言えない
決して安い金額ではないとは思いますが、先生の教え方などわかりやすかったりするし、いい部分もたくさんあるのではないでしょうか?
定期的のテストや学校のテストが近いと対策も、学校ごとにやってくれたりします。すごく助かりました
その子独自にあった教え方や進め方をしてくれたから。休みの日でも、特別に時間を設けて教えてくれたりもしました。
塾代とは別に、施設料金、光熱費、印刷代を半年に一回まとめて取られるのですが、塾代にその金額も含めて欲しかったです
駅近くと言う事もあり、子供が小学生の時から、安心して1人で通わせる事ができました。
1ヶ月に一度、塾での様子や、テストの結果など、電話なりで面談してくれたりもしました。
通塾期間 | 2019年11月〜2024年3月(4年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通っているときはたくさん大変な事もたくさんありましたが、無事に、志望校に合格できたのでよかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 第二志望校: 横浜高等学校 第三志望校: 横浜高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
文句を言う時もしばしばあるが当初親が思っていたよりも休まず通っているから良くも悪くもある
家からも近く友達も通っているので送り迎えもお互い交互にできたり、子どもたちだけでも通える距離にあるから
どちらとも言えない
通い始めはかなり高いのではないかと、自分が中学生時代と比べて比較していたが周りの話を聞くと妥当なのかなとも思う
学習のコースや内容については本人と妻(通塾本人の母親)に決めてもらっているので私は関与していない
通っている本人とこの話題であまりくわしく話をしたことがないので具体的な評価は控えたい
本人から設備について不具合や不都合などの話は聞かないので恐らく不満は無いのだと思う
大通りも近く、駅も近く、人通りも多いので治安などは良いと感じている。商店や交番なども近くにあるので万一の際も駆け込むところはあるかと思う
質問の内容について通っている本人とあまり話題にしたことがないので難しい。友達の話題が多いと感じる
通塾期間 | 2022年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ結果が出ていない。本人や父母が希望している高校へ入学できたら通塾の目標が達成されたと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立追浜高等学校 第二志望校: 横須賀学院高等学校 第三志望校: 三浦学苑高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
定期テストの成績が上がったし、学習に対するモチベーションを上げてくれて良かったからです。
中学に上がってからの定期テストの成績が心配となり、子供と相談して、自宅近くの臨海セミナーに決めました。
やや自由
塾の費用は、一般的な金額設定になっていると思うので、可もなく不可もなくといった感じです。
基本集団での学習ですが、分からないところ等があったら、しっとりと教えてくれてとても良いです。
講師の方たちは、一人一人丁寧に教えてくれて、子供の学習に対するモチベーションを上げてくれたから良いです。
建物自体は古いのですが、感染症が気になる時期には、空気清浄をしっかりと行ってくれています。
塾周辺は駅近くにあるので、通いやすいですし、周りも明るいので、安心して通うことが出来ます。
とても明るくて元気な講師の方が多いので、子どもたちと和気あいあいとしていて楽しそうで良いです。
通塾期間 | 2020年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績が上がったことにより、高校の進路を以前よりも上を目指せるようになったから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/4/7
小中高でお世話になった塾が臨海セミナーだった。先生が面白かったのが濃い記憶だ。定期テストの点数が上がり、内申もあがり公立高校に合格できた。
月謝が安いこと、兄が通っていたため話を聞いて教室や授業の仕組みがわかってたから安心感があったことと、兄弟割引があったことで両親もお金の心配がなかったため
やや厳しい
他の学習塾に比べたら安い方だと思うのでそこが臨海の誇るべきポイントだと思う。でもその分講師の時給が低かったりするのはやっぱり良くないと思った。
学力が高い人はESC中学受験科に推薦されていたが、神奈川県内の特色がない公立高校を目指す人にとっては小中学部の普通のコースでも十分だったと思う。
とても面白い先生が多く、退屈しなかったしもっと成績を伸ばしたいと思えるような授業が多かった、人生について教えてくれる先生もいて、胸熱だったことを覚えています。
綺麗でいいと思う。特に不快に感じたことはあまりない。強いて言えば椅子が固くて腰が痛くなる時があったかもしれないがそこまでじゃないと思う。
自習室も綺麗だったし使いやすかったと思う。そうじもされていたので集中して勉強出来る環境ではあったと思う。
面白い先生が多くてしょーもない話などもとても楽しかった記憶がある。また先生似合いたいなと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣が身につき、定期テストの点数も上がり、内心も上がった。最終的には公立高校に合格できたため達成されたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
相模原市立共和中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
テスト対策が、かなりやってくれるのでありがたい 自習室が無料で長い時間使えて、ありがたい
他に良さそうなところが無く、通いやすい 模試が毎月有るので 基本高校判定を見れる 金額がなんとか、予算以内
どちらとも言えない
3万〜4万位なので けして、安いわけでわないが、毎月模試も有るし、 テスト対策も、しっかりしていて、総合的には高くないんでしょうね
3教科なのか、5教科なのか、個別なのかなど、沢山のコースがあり、自分で一番合うものが選べる
私が教えてもらっているわけではないから はっきりわかりませんが、 子供は、わかりやすいそうです なんか、聞いてて、フレンドリーです
設備で一番のお気にいりは、 自習室です。 冷暖房完備で集中して勉強する環境を作って貰えて、嬉しい
駅から近く、人どうりも 多い所で、少し安心している 食べるお店も近所に有るので、自習室利用時楽です
面談が、必ずしっかりしている。 講師の方々が しっかり、受験のシステムや、点数が頭に入っていて、 質問しても、即答で 有る意味安心します
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 技能教科の対策まで色々 してくれて、点数があがりました。 理科も、今までに無い、 点数が取れている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立港南台第一中学校 第二志望校: 神奈川県立横須賀高等学校 第三志望校: 神奈川県立横須賀大津高等学校 |
投稿日 : 2024/1/8
---
家から近かったため、自分が目指していた高校への合格率が100パーセントだったため
---
臨海セミナーに通う前に夏期講習で通っていた塾の料金が高すぎたため、臨海セミナーはこの金額でしっかり指導してくれるなら良いと思う。
独自の教材を使っていたが、とても分かりやすく使いやすい教材で、スピードも早くなく分かりやすかった。志望校別にコースがわかれおり、自分と同じくらいのレベルの生徒と受けられるのが切磋琢磨しあえてよかった。
---
少し古い教室ではあり、3階まであがなければならないという点はあるが、エレベーターがついており、良い設備であるように思う。
部屋が狭いことや椅子や机が小さい事など少し不便な部分はあったが、隣の部屋と離れているなど授業には集中しやすい環境だった。
授業以外のことでも学校生活や部活についての話を聞いてくれたり、塾に通うのが楽しくなるような景品があった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目指していた県立高校に合格することができなかったため通塾目的は達成できなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 相模原校の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求