総合評価
3.84
口コミ数(56)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/2
---
みんな通っていたためです。どこの塾に通うか迷っていたところ、周りのみんなが通っていておすすめしてくれました。
---
わりかし安価だった気がします。あんまり覚えていませんが、親も躊躇することなく入れてくれた気がします。
コースについてはみんな同じコースだったので、特になんともいえません。頑張れば上のコースにいけます。
---
自習スペースがなく、狭さを少しだけ感じてしまいました。教室全体も少し狭さを感じたような思い出があります。
周りは真面目な人が多く、切磋琢磨できる環境であったためです。というか、真面目な人でなければやっていけないて思います。
定期テストの対策もしっかりとしてくれるためです。受験勉強しながら、定期テストの勉強はめんどくさいですが、塾が対策してくれるので星5です。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ちゃんと勉強すれば身につきます。全ては自分次第です。自分の心を燃やし、遊びを断絶して勉強すれば達成できます。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 鷺沼校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/13
---
友人が通っていたから。また湘南ゼミナールの授業スタイルが他の塾にくらべて自分に合っていると感じたから
---
教材代が高かった。中1からではなくもっと遅くからの通塾でもよかったと思う。塾代は親が持っていたため詳しくはわからない
トップ校を目指すコースだったのでより高いレベルの問題に触れられた。解き方のコツなどを知れたところも大きい
---
主に通っていた校舎は教室が狭かった。またトイレの数が少なく不便であることがあった。
駅に近く通塾が楽である。また飲食店など遅くまで空いているところが多く安心であると思う。
内申点を取るためや志望校を決めるために親身になって相談に乗っていただけた。生徒一人一人をよく見ていると思う
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができたから。また、中学校の定期テストや内申等でも高い成績を取るためのサポートを受けることができたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 宮前平校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/31
---
仲のいい友達が通っており、夏期講習に行った時にとてもわかりやすかったから。雰囲気が自分にあっていたから。
---
高いが、高いなりの理由がしっかりしている。勉強以外のことも見てくれるし、先生の稼働時間を考えると当然だと思う。
すごく成績が伸び、無事に志望校に合格することができたから。目標が達成できたため。
---
基本的に問題はなかったが、自習室がたまに足りなくなってしまうことがとても不便であった。 ただ、綺麗な校舎であった。
夜だと駅から離れると少し治安が良くないが、駅近であったため全く問題なかった。近くにコンビニがあり、そこで送り迎えすることができた。
授業はもちろん、メンタルも大きく支えられた。志望校選択や将来の夢を見据えた相談にも乗ってもらっていた。定期的に勉強のモチベーションが上がる話をしてもらえたことにとても支えられていました。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた公立高校に合格することができたから。 勉強の仕方がわかり、勉強に対する意欲、また自分の将来を意識することの大切さを実感することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 相武台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/19
---
神奈川県立高校入試に強い塾が湘南ゼミナールとstepと聞き、通いやすい方が湘南ゼミナールだったから。
---
コースを追加すると値段は張るが、集団塾として妥当の値段だったと思う。特に不満はない。
レベル分けテストが定期的に行われるので自分に合ったクラスを受講できた。また特色検査に対応したクラスもあって志望校別にクラスを受けれたのがよかった。
---
教室に移動するために階段を使うのが少し面倒だった。また自習室の数が少なく、テスト期間はすぐに埋まってしまって不便だった。
駅に近くて便利だが、目の前にパチンコがあるのが少し怖かった。少し路地裏のような場所になるため薄暗かった。
常に相談に乗ってくれて話しやすい雰囲気を作ってくれた。こちらが不安になった時はいつでも面談してくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | たくさんのサポートのおかげで、行きたかった志望校に合格することができたから達成できたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 東戸塚校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/14
---
先生方の教え方がとてもよく成績が伸びそうだと感じたため。 また教材がよかった。紹介料なども貰えて印象が良かった。
---
それなりの料金ではあるが成績の伸びがとても良く払ってよかったと思えた金額だった。 集団であそこまでサポートをしてくれるので安い方。
学力別にコースが別れており日にちも違った。 その日に出れない場合でも他の日程ででることができた。分からないところは細かくコースごとに教えてくれた。
---
自習室がきちんとあった。 人が多い場合も1部屋自習室として使わせてくれた。また、コンピューターシステムで塾に着いた時にメールが来るシステムがあり安心して通わせることが出来た。
駐輪場も広く駅も近く便利だった。 また周りも明るく安心して通えた。 またりに塾が沢山あり周りの塾に負けないよう頑張れた。
自習室を使っている際も声をかけてくれて、細かいところまでサポートしてくれた。 教材を用意してくれた。 授業以外に特訓コースを組んでくれた。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初は志望校に絶対に受からないと思っていたが受かることが出来た。また定期テストも伸び続け内申がとてもあがってよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 保土ケ谷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/20
同じ学校の子が多いので教え合いながらお互いに頑張ることができて良かったと思います。
志望していた学校が内申点を重視しており、体験で行った際に学校の定期テストの対策がしっかりされていて順位が一気に上がったから。
やや厳しい
基準がわかりませんが、自習室を自由に使えたり、中3の時には勉強部みたいなものを一時的に設立してもらったことで塾で勉強する機会も増え、集中できる場所が使えたり、授業以外の過去問など応用問題で分からない問題も丁寧に教えてもらったりできたので良かったと思います
コースについてはあまりよく分かりませんが、学校よりわかりやすい解き方を教えてもらったり、授業の先取りをしたりしていたので助かりました。
わからないところは聞いたらわかるまで教えてくれてとても助かりました。先生とも仲良くなることができて楽しく勉強することができたと思います。
自習室があり、机も繋がっているものではなく一つずつ離れているものだったのでとても使いやすかったです
駅から遠いのが少し通いづらい人もいるのではないかと思います。駐輪場はあるので少し遠くから通っている人もいました。
私は中3のとき自習室で勉強することが多かったので分からないことを先生に聞きに行って解決して帰ることができたし、先生や塾の仲間とも仲良くなれて良かったと思います。
通塾期間 | 2018年10月〜2021年2月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事志望校に合格することができました。面接対策も前日までしていただいたおかげで合格できたと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |