ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
友人が通っていて興味を持ったから。また、自分のペースで進めたかったため個人塾に興味があったから
---
親が払っていたので詳しくはわからないが、個人塾のため集団塾よりは高かったと思う。でも、自分に必要な分だけ授業回数を取っていたのでトータルではそんなにかかっていないと思う
自分に合ったコースを選ぶことができ、柔軟にコースを変更することができたので満足している
---
共通テストやセンターの過去問や、教材も充実しており、いろいろな問題に触れることができた
駅からも近く、通いやすかった。繁華街にあるため、少し周りの音が気になることがあった。
担当の先生が親身になって進路のことも相談に乗ってくれた。また、面接練習も行ってくれた。
通塾期間 | 2021年6月〜2022年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分に合った教材や進め方を教えてくれたことで、効率よく勉強することができ、志望校に合格したため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 大和教室の口コミをもっと見る---
最初は塾に入る気はなかったがら東京個別指導学院なら自分で担当の講師を選べるということを友達から教えてもらい入塾を決めました
---
特に夏期講習などは1コマごとの値段がかなりいってしまうなぁという感じでした。通常期に関しては他の集団の大手塾よりもかなり安いと思います。
各教科ごとに担当講師が決まり、細かく教えてもらえたり、今後の勉強の仕方を指導してもらえるのでとても助かりました。
---
空調が少し悪くて寒かったり暑かったりするかもしれません。しかし、参考書が揃っていたり、オンライン授業の設備もあるのでいいと思います。
最寄りの本厚木駅から近く行きやすいし、近くにはサイゼリヤや大戸屋などのご飯屋もたくさんあって塾の終わりにお腹も満たせます。
自習室もあり、質問対応もしっかりしていました。特に夏休みや冬休みはずっと自習室が空いているので、怠けることなく勉強ができた。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾で必死に勉強を続けて、色々担当の講師に相談することもできて、結果として第一志望校に合格することができました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 本厚木教室の口コミをもっと見る面接を定期的にやってくれ、授業の内容や進め方、色々な情報をくれ、わかりやすかった。
学校の定期テストの点数をあげたかったので、教材もそれほど買わなくて良い個別塾で選んでいた、家からの通いやすさや、塾周辺の環境、塾代などを総合して決めた。
どちらとも言えない
教材などにはあまりお金もかからず通常授業もわりかし良心的だったが、季節講習などは割高になってしまった。
学生のアルバイトの先生だったので最終的な責任はどこまであるのか心配ではあった。 教科の先生からの授業内容などの面接もあったが不在も場合もあった。
学生のアルバイトの先生が多かったので、年齢が近く、良い面もあると思ったが、最終的な責任感はどうなのか心配な面もあった。
わりかし新しめのビルの中に入っていたのでとても綺麗で、セキュリティーの面でも良かった
駅周辺にあり、お店も程よくあって明るさ的には良かった。またビルの中に入っておりセキリュティの面でも安心でした。
短期間の入塾だったので、それほどのコミュニケーションはなかったが、三者面談的なのは、頻繁にやってくれて授業の内容や進め方などわかりやすく説明があった。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年10月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 指定校推薦を目指していて、学校の定期テストに向けて塾に入って、推薦が取れたので。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生との関係性が良好だったため、通塾が苦痛ではなかったようだ また責任者との面談で誠実な感じがした
立地や周辺環境、授業料とカリキュラムが良いと感じ、担当責任者との面談での説明内容により納得できたので
どちらとも言えない
細かい設定で都度料金が加算されるシステムに比べると、毎月の支払いの予算が組みやすいので通わせ易いとおもう
どこの塾も同じだが、カリキュラムが細かすぎて、全般的に勉強が捗らない、何が苦手か分からない状態の場合に何を選択すれば分からす結局、料金がかさむ割には結果がでないことになる
子どもとの関係性が良かったので通塾に苦痛を感じていなかったのは良かったが、学力が伴わなかった点が残念 学力アップに繋がるアドバイスや勉強のコツなどがあればと思う
ビルは綺麗でセキュリティをしっかりしている 勉強ができる環境も良いし、利用できる学習資料も充実していたと思うが親は立ち入れるわけではないので細かいことは分からない
駅から学習塾があるビルまでは大通り沿いの比較的明るい場所なので安全性はあった ビルに関しては綺麗なオフィスビルのためセキュリティがしっかりしていた
定期的な面談があり、説明が分かりやすく出されるデータも充実していた 子どもに関しては劇的な学力アップに繋がるアドバイスやコツがあれば良いと思う
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 思ったよりも成績の向上がみられず浪人も覚悟していた 最終的には合格したが、もう少し結果が出せなかったのかと思った |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 青山学院大学 合格 第三志望校: 明治大学 |
---
兄弟が通っていて、兄弟も志望校に受かったし、とても良かったと言っていたので入りました。
---
自分で支払っていたわけではないのでよくわからないのですが、親が高いと言っていた記憶があります。
2対1のコースにしていたのですが、問題を解きおわっても、もう1人の子に解説をしていて何をすればいいのかわからない時間が結構ありました。
---
赤本がたくさん置いてあって、自分の志望校がなかったらその学校の赤本を買ってくれました。
家から近かったのが1番ですが、駅から近くショッピングセンターも近かったので、塾の周辺も明るかったので安心して通うことができました。
併願校が特に行きたいところがなかったのですが、塾の先生が希望を聞いてたくさん候補を出してくれました。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に入る前から入りたいと思っていた志望校に合格することができたので達成しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 能見台教室の口コミをもっと見る柔軟にコマを組めるところです。そして、科目ごとに先生を選ぶことができて、体験入塾期間にいろいろな先生の授業を受けることができるところがいいと思います。
自宅から近くて、通いやすかったからです。体験入塾した時の先生が良かったと思ったからです。
やや自由
個別指導塾なので、安くはないと思いますが、両親が毎月の受講料を払ってくれていました。
生徒に合わせて柔軟にスケジュールを変更してくれたので、テスト対策もばっちりできました。
受講している科目によって、その科目が得意な先生が担当して授業をしてくれるからです。
綺麗な室内で快適でした。自習スペースも用意されていて、快適でとても良かったです。
駅から近くて明るくて人通りも多かったので、夜でも安心してひとりで通うことができました。
面談があって、長期講習前には話し合って科目のスケジュールを立てて行けたのが良かったです。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年12月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に入った目的である、指定校推薦を取れたからです。学年順位がとても上がりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
学生の講師なので親近感があって話しやすい。変更が授業前なら当日の直前でも対応してくれる。
学校のペースに合わせ個人独自ののカリキュラムで進めたかったから。学生講師なのでお兄さん的な相談相手になるような関係をつくってほしかったから
やや自由
個別の塾だが、2対1の場合はとても安いので続けやすい。学校が独自のカリキュラムなので個別の塾しか無理なところがあり大変助かる
本人の目標を決めそれに向けたカリキュラムを考えてくれるのでとてもよい。それを本人にやらせるのは難しい
教え方を見たことがないので分からない。その点は完全にお任せになるので授業の様子を見学できるシステムがあるとよいと思う
どのような設備があるのか知りません。ただ困ったことは全くないので現状で満足しています。
交通のべんがよい。家から近い。自習環境が整っていて授業以外の時間も利用できる。その点がとてもよい
定期的に面談があり子供の様子やこちらの希望を話す機会がある。講師の先生とも直接話せるので本人の様子がよく分かる
通塾期間 | 2023年6月〜2024年8月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の意欲が全くなく休んだり遅刻したり多々あり勉強時間が確保もできなかった。やらさせるでは続かない。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導だったのでわからないことがしっかりきけてよかったと思います。塾の中も綺麗で勉強しやすかったです
家から近く、個別指導で一対一で教えてもらえる塾が良かったので、ここの塾に通い始めました
やや自由
料金は少し高めでしたが、ちゃんと勉強の結果がでて行きたかった大学に合格できたので、よかったとおもいます。
まあ少し月謝が高いかなと思ったけど、ちゃんと実績が出たので学習コースは自身にあっていたとおもいます。
大学生の講師だったので、社員として働いている人よりもまだ教え方が確立していないと思いました
塾の中は綺麗で掃除が行き渡っていたので、勉強しやすい環境がしっかりと作られていたと思います。
湘南台駅は結構居酒屋が多いですが、金曜日の夜に酔っ払った人がいたぐらいで、他は平和だったと思います
勉強以外にも日常などの相談事も年が近く色々話しやすかったので良かったと思います。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験に合格したので、目標は達成できたと思います。定期的なテストも点数が上がったので良かったと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 第二志望校: 神奈川大学 合格 第三志望校: 神奈川大学 合格 |
個別に丁寧に教えてくれるところが私にはあっていた。先生の在職数も豊富で体験時自分と合った先生と出会えた。
母が子供の頃に通塾経験があり、母の勧めで体験をし、個別に丁寧に教えて貰える環境が好きで、家からも通いやすく決めた。
どちらとも言えない
他の塾に比べたら個別なこともあり割高な用にも感じます。が、先生の質は良いので気にはなりません。
改めて言われると思いつきません。よく言えば不満に思うところが見つかりません。 とにかく塾が嫌になることないです。
先生により教え方は様々ですが、その中でも数日間の体験で自分に合った先生と巡り合う事が出来、分かりやすかった。
白で統一していて、清潔感はあります。ハウスダスト対策もされてるようにも感じました。
在職の先生は数が多く選択肢が豊富な為、自分に合った先生を見つけやすいと思ったから。
授業以外にも宿題で分からなかった事を、次の通塾の時に質問したら的確に分かりやすく教えてくれた。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中間テスト対策や期末試験対策を分かりやすく、みっちりやってくれたお陰もあり、良いテスト結果、成績でした。 |
志望校と合格状況 | --- |
講師や受付の方は笑顔で明るい人が多く、全く嫌な気にならない。授業は丁寧に、親身に教えてくれるためとてもわかりやすい。
個別で自分のやるべきことを講師の方に1から決めて欲しかったため。また、集団塾についていけるか不安になるほど成績が悪かったため。
とても自由
1コマ4000〜5000は高いと思う。料金の影響もあり、週に2コマにした。季節の講習で高額になるのがきつい。
特にコースというものはなかったため何とも言えないが、基本は自習の助けを講師にしてもらう形なので、週2で十分だったと思う。
親身になって教えていただき、とても分かりやすかった。ただ、友達はあまり良くなかったと言っていたため、個人差はある模様。
全席光を調節できるライトと、コンセントがあり、充電しながら映像授業などを見れるので設備はかなり良い。
自習の隣で授業をしているので耳栓やヘッドフォンが必須になる程うるさかった。決していい環境とは言えない。
定期的に面談があり、親身だった。授業以外も講師の方と話すことがあり、勉強に関すること以外も話すため、モチベーションにもつながった。
通塾期間 | 2023年12月〜2025年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校である明治大学に合格するために通塾したが、合格できなかったため未達成である。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 第二志望校: 法政大学 第三志望校: 成蹊大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求