今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。生徒、講師2:1での授業がよかった。 講師が大学生の人だから歳が近くて話しやすいし、室長もいい人だった。
家に塾の人が来て体験授業があることなど説明を受け興味を持ち体験を受けて楽しみながら勉強できることを知り入塾した。 入塾した時はまだ小牧北校はなく小牧校だった。
やや自由
料金に関してはいくらかわからないので何とも言えないです…ですが、決して安くないことだけはわかります。
講師によって学習方法は違いますがマンガを描いてきて教えてくれたり、クイズ形式で問題を出したりとそれぞれいい学習でした
さまざまな出題方法で問題を出したり講師が英単語のマンガを描いて分かりやすく解説したりしてくれました。
机と椅子があればなんでもいいと思います。今は廃止したパソコンを使っての授業がまたあれば人は増えるかも
塾周辺には他の塾が何ヶ所かあります。 また、駅が近いため交通は便利だと思いますが電車が通過する音が少し気になってしまいます…
小牧北校にいた時は室長や講師と話しやすく相談もしやすいです。ですが小牧校にいた時、幼馴染が室長(男)にテスト結果を無理やり取られて印刷されたと泣いていた時がありました…その時は仲のいい講師と私で幼馴染を慰めていました…
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語が全くできなかったが英単語のテストで満点を取ることができた。英単語を覚えるために毎回、1人の講師の方がさまざまな出題方法で問題を出したりしていました。また違う講師の方は生徒の趣味に例えて英語を教えてくださりました。 得意だった数学も公式や解き方を教えてくださり高校生の時の数学のテストは100点か99点といい点を取ることができました。 苦手科目だけでなく気分転換に得意科目も勉強する気概ができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
本人が今の塾を気に入って、楽しく通塾できている事が、親として何よりもありがたいと思います
本人が塾の雰囲気や講師の方々などを気に入り、また自宅からもさほど遠くないため決定した
やや自由
集団授業の塾と比べ高い部分もあるが、個別指導となると平均より安く、追加の料金等もなく分かりやすい
他の塾に通っていないため評価が難しいが、日常耳にする他の塾より、コースや価格設定は分かりやすいと感じる
本人の様子からしか判断はできないが、帰宅後は塾でのお話も楽しそうにしてくれるため、雰囲気はすごくいいのだと思う
外気温に合わせて、快適な室温だと聞いている。空気清浄機などの設備などは、設置しているかは分からない
長い目でみるてあ、駅からもう少し近い場所にあれば、今後1人で通うことを考えるとありがたい
授業以外にも定期的に面談かあり、子供の学習状況は分かりやすい。その他にもこどもは先生との何気ないコミュニケーションもとれているように感じる
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 宿題等は自主的にできており、週末の勉強もすこしづつではありが、習慣化されてきたように思うから |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導塾とは名ばかりでカリキュラムどおりの授業、学力測定のためのテスト事に講習を勧められしつこく勧誘される
子どもが体験受講をして塾の雰囲気、ホワイトボードで解説してもらう受講方法を気に入ったから。
とても自由
個別指導塾の割に個別に対応しておらず、その割には値段が個別指導塾の値段で費用対効果は低い
カリキュラム通りという感じで、特に進学向けと言う訳ではなく、通常の授業についていけない学生向けという感じ。
子どもはわかりやすいといってる。私物で分からなかった問題を持って行っても教えてくれる
これといった設備はなく特に過不足は感じない。寒かったり、暑かったりは子ども自身は感じて居ない
駐車場は少ないが送り迎えはしやすい。指定の場所に止めるように言われるが場所が2箇所しかないので送り迎えの際は人数的に無理
定期的にテストがあるがそれとは結果が良くても、講習を勧めてくる。断ると面談がしつこく1時間以上粘られる事もありうんざりする
通塾期間 | 2021年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 中学受験のために通塾し始めたが、受験対策は不十分で受験校にあった指導もなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青翔開智中学校 第二志望校: 鳥取市立東中学校 第三志望校: 鳥取市立東中学校 |
個別指導なので、学力に合わせてしっかりとみてくれる。 ただ大学生講師が多く、指導力はやや疑問。上を目指す子には物足りないかも。
営業スタッフによる自宅への訪問。その時子供が在宅しており、説明を聞いて、本人が行きたいと言ったので。
やや自由
個別指導なので仕方ないとは思うが、高い。通常の授業料のほか、テキスト代、特別講習代、テスト代など出費がかさむ。
基本的な内容が中心で、さほど難しい応用問題には取り組んでいないようだ。上を目指す子にはやや物足りないかもしれない。
大学生の講師が多く、指導力はやや不安。 年齢が近く、優しい講師が多いので、質問はしやすいと思う。
人数の割に教室が狭い。また、自習室と教室が同じ空間にあるので、集中しづらいと思う。
駅からは遠いが、近くにコンビニやスーパー有。 塾の駐車場があるので、車での送迎はしやすい。
年に3回程度、3者面談があり、的確なアドバイスがいただけます。 相談は気になることが有れば、随時出来ます。
通塾期間 | 2019年9月〜2024年3月(4年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の県立高校に無事合格出来たので。 また、根本的な家庭で学習の仕方や、テスト前の対策の仕方が身についた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立八幡中央高等学校 合格 第二志望校: 自由ケ丘高等学校 合格 第三志望校: 高稜高等学校 合格 |
ほめてのばしてくれるところ。3人に対して1人先生がついてくれるところがいい。自習室と授業の距離がちかいところがあまりすきではない
体験の中で子供がたのしそうに授業をうけていたところ。ほめてのばして自信をつけてくれるところがとても子供にもいいのかなとおもいきめた。
どちらとも言えない
料金に感しては少したかいなとおもいます。すこし安くしてほしいなという印象は、ありました。
料金が高いなと感じた部分はあるがこどものためならとおもいました。もう少しやすくてもいいのかなと。
褒めてのばしてくれるところがよかった。子供がたのしそうに授業をうけている姿がいいとおもった
教室は狭いとかんじました。 かいだんが急でした。ビルもふるいかなとおもいます。もうすこしあたらしいところがよかったかな
道路が近いところ、線路が近いところが心配だなとおもいました。コンビニがちかいのはありがたいです。
まだ入会してまもないのでなんともいえませんが、説明のなかで進捗情報などをおしえてくれる面談があるのはいいなとおもいました
通塾期間 | 2025年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだはじめたばかりなので、 授業ははじまっていないです。体験での中ではとても印象はよかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生が優しく、子供も萎縮することなく学力を伸ばせるところが良いです。 個別なので、手厚く見てもらえることが良いです。
自宅に案内に来られて、体験に行ってみたら、子供が通いたいと行ったので通うことに決めました。
やや自由
ちょうど良いくらいかなと思います。高くもない、安くもない、妥当な金額だと感じます。
学校の授業内容に、そったコースなので、子供は授業への理解が深まり、勉強が楽しくなったようで良かったです。
優しいので、安心して通っています。厳しいと萎縮してしまうタイプなので、うちの子には合っていると感じます。
綺麗な教室で、清潔感もあり良いと思います。集中しやすいように区切られており、一人一人にホワイトボードがついているのも良いです。
駅の近くで、駐車場がパーキングなので、少し不便に感じます。チケットはもらえるのですが、少し歩かないといけません。
学校の宿題なども、自習室をいつでも利用して良いとのことで、今後利用する機会があれば助かると思います。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めて間がないので、まだ分からないです。今のところ、達成できると思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別なので分からないところがすぐに聞け、自習時間も質問出来、またちゃんと学習しているかチェックしてくれてる
体験入学をしてみて、本人に合うかを確認した。集団の塾も何度か体験入学を経験したが、個別指導の方が合うようだったので
やや自由
個別指導なのでちょっと高く感じるが、費用対効果を考えれば、妥当な金額ともいえるかと思う
値段は安くはないが、効率的に学習出来るように予習の仕方なども指導してくれていたので
通いやすい、質問しやすい雰囲気で、自習時間も学習がちゃんと出来ているか見ていてくれ、学習の様子も定期的に教えてくれるので
特に目新しい設備は見当たらなかったが、学習するのに必要なものが足りなかったとは全く感じなかった
近隣にコンビニや図書館もあり、駐輪スペースや駐車場もあるので、自分で通うのも送迎するのも容易だった
専用アプリで、塾とのやりとりが出来るので、ちょっとしたことを聞くのにいちいち電話しないで良かった
通塾期間 | 2023年12月〜2024年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第2希望第3希望にかなり低い偏差値の高校を学校から勧められたが、第一志望に合格出来たので |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜修悠館高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立碧南高等学校 第三志望校: 愛知県立一色高等学校 |
分からな所があったら、しっかり話を聞いてくれて、最後までしっかりと教えてくれます。
達成目標になかなか行けなかったので塾を選んで利用されていただきました。達成できたので塾には感謝です
やや自由
少し高めになっておりますが、私的には内容も悪くはないので別にいいと思います! だいだい2万ぐらい?安いのかる
学習コースは自分で選ばれます。自分の苦手なことに取り組めばいいと思います!頑張ってくださいね
とても優しく対応してくれて、たまには厳しい場面もありましたが、切り替えてくれるのでとても嬉しいです?
設備はしっかりとしていますが、トイレ少し私的には汚いかなと思います。壁紙に糊が貼っていて子供としてはどうかなと思います
周りにはコンビニなどがあり、少し田舎気分になれます。空気も綺麗で私は落ち着ける場所だと思います
とても優しく対応してくれているので、いいと思います。私的にはすごくおすすめの塾となっております。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年10月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私の目標は、自分の力でやり切る事でした。先生が一緒にしてくれて、達成しました!とても嬉しかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
講師の先生とは良い関係ではいたが、全く学力は上がらなかった。テスト対策も、お金を払えばしてくれる。自習室もいつでも使える。
営業?で訪問され、子供が興味を持ったから。体験をして、その時の先生の教え方がとても解りやすく、良かった。
とても自由
個別指導の塾の中では、比較的安いが、肝心なテスト対策のための学習をするには、講習を受けなくてはいけなくて、そうすると他の塾より割高な気がする
週1日コースでは、成績も上がらなかったし、子供のやる気も出せなかった。 勉強が楽しいと感じてくれたら、もっと課金しようとは思っていた
ほとんどが講師の先生が大学生で、体験の時の先生とは教え方が全く違った。淡々とこなしている感じ
特に可もなく不可もなく。 自習室もそこまで使っていないが、直ぐ近くに講師の先生がいたり、塾長がいたりで、そこはよかった
大きい道路に面していて、周辺も明るく、子供1人で通えた。学校からもとても近く良かった
面談では、テスト対策講習やその他の講習の勧誘の話しかされなかった。 子供の為と言うより、塾の都合の話にしか感じなかった
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力が全く上がらなかった 子供の勉強に対してのやる気が上がらなかった。 もう少し、宿題等の家庭学習の習慣を期待していた。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面・褒めて教える塾なので子供が嫌がらず通ってくれる 悪い面・家から遠いところが難点
個別指導の塾を探していたときに褒めて伸ばす塾とネットに書いてあったのと4回無料体験が出来ると書いてあったから
やや自由
他の塾よりは安いほうらしいが高い。月謝以外にも毎月維持費のようなものがかかるのは無料体験に行って初めて知った。
対象教科が国語、英語、数学のみなので子供が苦手な理科や社会も塾で教えてもらえると良かった
子供から聞いた感じでは公式サイトに書いてある通り褒めて伸ばす教え方をされているよう。個別指導なので質問もしやすい
古いビルの中にあるので色々古い。空気も悪く感じる。移転するのは難しいだろうから仕方ないだろうけど
塾の周りの街頭が暗いから送迎の時にどこが駐車場かわかりにくい。駐車場もやや狭い。
面談などは通って間もないのでまだ経験はない。授業以外で我が子と会話しているかはわからない
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ塾に通い出して間もないから 塾に通い出してからのテストがまだ始まっていないから |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求