5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
立地的に、近所であったこと。近場なので、塾に通いやすく、自習にも行きやすいと思ったため入塾を決めた。
---
料金は特に問題ない。授業内容や授業外のサポート、講座などがあるので、料金としては妥当だと思う。
特に無し。特筆する不満点や評価点もないので、星3評価である。あえて言うなら、成績保証があるので、使用することができるのは良い点である。
---
お手洗いが和式かつ、1つしかない。また、教室の広さが生徒数に合わず不適である。加えて、ユニバーサルデザインの観点では階段が急であり、危険であるため改善するべきであると思う。
交通の便が悪いため、星3をつけたが、周囲にコンビニや飲食店等は最低限あるので、その点は評価できる。
自習に協力的であるので、好評価である。授業以外では添削などもしているため、学習意欲があれば伸ばしてもらえる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 生徒自身が第1希望の志望校に合格したので、達成したと捉えられるため、達成とひょうかする。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 三田校の口コミをもっと見る講師の質が良く、講師はみんなから慕われています。また、自重室もとても空調が効いていて、勉強しやすい環境になっています。
面接をしたときに、講師の方が非常に詳しく科目、入試の情報を理解していたと感じたからです。
やや厳しい
個人授業と集団授業を受講しているため、その分料金は上乗せされるので、若干重荷だが教材も揃っているので非常に良いと思ったから。
生徒個人個人のレベルに合わせたようなカリキュラムとっていて、遅れを取らないように楽しく勉強できるようになっていると思ったから。
生徒がわからないと思っている問題を丁寧にじっくり解説しようと言う心意気が見られた。そして優しい対応をするようにしていたのが好印象だったと思ったから。
自習スペースも完備されており、集中できるように個人スペースになっているから。空調設備も整っていると思うから。
駐車場も比較的広く管理されており、親の送り迎えにも適していた。子供も安心して通えるような立地にもあったと思ったから
逐一テストを行い、学習の進捗状況を把握しようとしていた。面談を行い、メンタルチェックなども覚悟していたので良かったと思ったから。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期試験や実施されている小テストなどで講師から言われている理想、基準の点を取ることができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山大学 合格 第二志望校: 三重県立看護大学 合格 第三志望校: 愛知学院大学 合格 |
---
個別指導であることと,成績保証がある点が決めたきっかけです。特に個別指導の点では集団と比べて質問しやすいと思ったからです。
---
他塾と比べて比較的安く,成績保証が付いているため勉強に困っている家庭に優しい料金である。
長期休みになると講習があり,学年毎の復習ができるので力が身につくから。また受験での不安が減少されると思うから。
---
トイレや自習スペース,教室内にエアコンも付いているので季節に関係なく勉強に集中できる環境があるから。
駅から離れているので歩いて通いにくい点がある。また近くにパーキングも少ないのでお迎えが大変だから。
授業以外でも生徒の自習に付き添って教えてくれる先生もいてサポートが充実している。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別指導かつ先生たちがとても接しやすく質問がしやすかったので,わからないことをすぐに解消することができ,定期テストの成績が上がったかは。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 本厚木校の口コミをもっと見る---
---
---
---
夏期、冬期、直前合宿、
---
---
教室のすぐ側にセブンイレブンがある
先生が、話しかけやすい
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な英語の点数が上がってきたから |
志望校と合格状況 | --- |
---
中学の友達に勧められてはいった。 友達がたくさんそこに入っていたので良い所なのかなと思って入塾を決めた
---
あまり詳しくないがいいと思う。親が管理していたため、あまり分からないがそんな高いという印象はないです
生徒と先生が一対一で教えるたまに2対1の時もあるがだいたいマンツーマンでとても良い指導をしてくれる
---
自習室もしっかり沢山あった、そしてトイレもしっかりある。授業を受けるところは少し狭かったが申し分ないと思う
コンビニなども近いから。駅近であり、アクセスがかんたんなとのろもすごく良かった。とても通いやすい
参考書などが沢山あるためいろいろな問題に取り組めることが一番大きかったしそれに応えてくれる先生もいた
通塾期間 | 2019年7月〜2020年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に合格したから。公立高校受験のために3年から通いだし、色々なアドバイスや講習を受け、徐々に成績が上がってきた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 取手校の口コミをもっと見る個別指導なので、他人に遠慮することなく本人の学力に合わせてわかるようになるまでキッチリと教えてもらえました。
体験入学で本人がこちらの塾を気に入り家の近くで駐車場も広く、送迎しやすかったからです。
やや自由
同じような個別指導の他の塾と比べると少しだけ高いと感じましたが、その分しっかりと教えていただけたと思います。
安くはないコースでしたが、個別指導なので本人の理解度に応じて臨機応変に対応していただけました。
こちらの希望にそった内容を理解していただけ、本人の学力に合わせてわかるまで優しく教えてもらえました。
新しい教室なのでとてもキレイで気持ちよく通塾できました。自習用のスペースもあり良かったです。
駐車場が広くて停めやすいと予想していたのですが、実際には他の施設利用者も駐車するので混雑しており停めにくかったです。
面談はありましたが、回数が少なかったので、授業以外でのサポートはあまり感じませんでした。
通塾期間 | 2022年1月〜2024年4月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣がつき頑張っていたのですが、目標としていた第一志望の高校の入試で不合格でした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県仙台三桜高等学校 第二志望校: 仙台城南高等学校 合格 第三志望校: 仙台城南高等学校 |
自習室が良かった。先生も優しかった。嫌がらずに通っていた。 成績はあまり上がらなかった。
体験に行って勉強を教えてもらえて楽しかったと行っていた。祖母からの支援があったから。
やや自由
個別にしては安い方かなと思ったが、やっぱり塾は高いなぁと思う。小学生は不要だったかもしれません。
2教科受けれて、ちょうどよい学習コースだと思った。時間もちょうどよいと思った。夏期講習や冬季講習もあったが受けなかった
若い先生(大学生?)が多いイメージがあった。優しかったと言っていたが時に厳しく指導して、欲しかった。
ちょうどよい広さで、自習室も集中できる環境だと思う。ウォーターサーバーがあればいいのと、今は分からないが以前トイレが汚かった。
静かな場所で、送り迎えもしやすかった。わりと家からも近いし、近くにスーパーもあって便利だった。
面談もあり、学習報告などもしてくれた。連絡ノートも一時期あったがすぐなくなった。
通塾期間 | 2019年6月〜2024年10月(5年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 特に目標は定めてなかったが、毎週行ってた割に、特に成績は上がらなかった。でも基礎の定着はできたように感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
話を聞きやすい、細かく教えて欲しい。色々指導は分かりやすく子供も楽しく行っている。
色々見た中で先生とも話が合い続けられると思ったので入塾した。内容も特段悪くなかった。
どちらとも言えない
安ければ安い方がいいが、色々問題もあると思うので標準で問題ないと思う。大丈夫です。
学校より先に少し学んで学校では復習として授業を受けるので知っていることをする分良いと思う。
良くも悪くも子供が楽しく授業を受けているのが一番良いと思っているので今のところ問題なく受けている。
部屋は個人塾の為、小さいが勉強する環境には全く問題ない為、特に気にならなかった。
周りは塾も考えている親御さんが増えてきておりますが、先に入って子供は慣れているので楽。
色々問題なく楽しんで行っており得意不得意あるが、なんとか頑張ってついていっている。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績は良くもなく悪くもなくある程度標準をキープしてくれてるのでめちゃくちゃ不満はない。 |
志望校と合格状況 | --- |
日によって先生が代わる為、進み方や教え方が違い混乱してしまい通うのを嫌がるようになってしまった
公文に通っていたがちょうど辞めた時期で、受験へ向けての塾を探していた所、訪問で勧誘があった。
どちらとも言えない
テスト代やテキスト代等で別料金がかかり、最初の予定よりかなり高い金額を払う事になってしまった
子供に合わなかったのか、成績も上がらず、難しい内容だったと思う。レベルを合わせて欲しかった
決まった先生ではないため、前回と同じところを繰り返したり、教え方にムラがある。娘が理解出来るように教えてもらいたかった
教室が狭すぎる。トイレも近い為、子どもが行きにくいと話していた。込み合っているため集中できないと言っていた
友達と一緒に通っている子も多く、話をしたりする子もいて集中して授業を受けられなかったと言っていた。
授業後に先生から親へどうだったかを話してくれた。塾長はやめたいと言った時になかなか辞めさせてくれなかった。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年12月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 早い段階でやめてしまい、成績も上がらずその後も別の塾を勧めても拒否してしまうようになった |
志望校と合格状況 | --- |
予習をする個別塾なのでニーズに合わなかった。個別塾であれば個人が学校に通えなかった期間のフォローもするべきだし、それをお願いして入塾したのに全く対応してもらえなかった。本人は友達と通いたかったがまとめて指導という対応をとられたため辞めた。
学校に通っていなかった時期の補助。学習習慣の獲得。学力の向上。友達が通っているから。
とても自由
少人数対応にしては高く、個別対応なのだろうと思っていたが違った。事前の説明では個別指導を謳っていたので不信感しかない。
信用がなくなったので通っていない。宿題をするのは自宅で出来るので、それ以外を指導して欲しかったが対応が難しい様だった。馴れ馴れしくて嫌な気持ちになった。
個別指導を謳いながら全く個別対応はしてもらえない。学校の宿題を一緒にやる程度なので、保護者でもできる。
施設整備代を5000円近く請求された。予算オーバーだったので、また希望の指導が受けられないので退塾した。
友達が通っているので安心。自宅から自転車で通える。いつも使っているスーパーの近くなので安心感がある。
全く情報が保護者に伝わらなかった。楽しそうに通ってくれていますと言われても、そうですかしか返しようがなく、今取り組んでいる内容などは全く説明がなかった。
通塾期間 | 2024年9月〜2024年10月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 個別塾を謳うならしっかり学べなかった期間の復習に時間を割いて欲しかった。 入塾時にその事を伝えて入塾したのに全く対応してもらえなかった。 個別指導を謳わないでほしい。個別に対応してもらっていないのに高い個別塾代を払わされた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立岡山南高等学校 第二志望校: 岡山商科大学附属高等学校 第三志望校: 岡山県立烏城高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求