小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/7
---
塾長が明るく、勉強嫌いでも塾に通いやすい空気があり、他の先生方もフレンドリーだった。
---
料金に見合った内容。もう少し高くても問題ないくらい授業外のサポートが手厚いく、学習意欲が高まる。
個別なのでコースはないが、どの科目も難しい問題でも分かりやすく教えてくれる。自分のペースで進められた。
---
自転車置き場は狭いが、ほかの設備に不満を抱いたことは無かった。冷蔵庫やポットもあって自由に使える。
駅と駅の間にあり、バス等はないため自転車で通った。 家から近い人しか通うことが難しいとおもう。
自習室は常に開けてくれており、土日は休みだがテスト前など要望すれば開けてくれたりサポートがあつい。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 模試で判定が圏外の公立の高等専門学校に志望していたが、無事に合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 上井草校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/4/2
個別指導なので、先生が寄り添ってくれ、分からないところは徹底的に教えてもらえた。部活動も忙しかったのを理解してくれていたので授業時間にも対応してくれた。
姉が通っていたこともあり、通い始めました。姉も志望校に合格することが出来たし、先生の指導も良かったので入塾を決めました。
やや自由
わたし自身が払っていた訳では無いので分かりませんが、3年間通わせてくれていたので、受けていた分の料金に見合っていたんだと思います。
1人の先生に対して、2人か3人の生徒で授業を受けるスタイルでしたが、待つ時間が長くなってしまうことも無く、集中して勉強出来ていた。
1人の先生と2人の生徒で教えて貰っていたけど、分からないところがあればすぐに教えてくれたので、時間を無駄にすることなく勉強出来ていた。
個別指導なので、1人で集中して勉強出来る空間がありました。また、自習室も設けられていて、時間より早く来てしまった時はそこで勉強しました。
塾の前が道路で、向かいには薬局やレストランなどもあるようなところだった。駅からは遠かったけど、近くの中学からは通いやすかった。
塾長も私の担当の先生も、私の生活リズムを理解してくれていたので、授業をするのも時間の配慮をしてくれていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができ、学校内での成績もあげることが出来たので達成していると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
須磨学園高等学校 合格 第二志望校: 夙川高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/13
先生が優しく、自分に合った教え方・課題の出し方をしてくれる。設備も綺麗で使いやすい。
友人が通っていたため。教え方がとてもわかりやすい先生がいるという話を聞いたため。
やや自由
他の塾より安くわかりやすい授業をしていただいたため。わかりやすい料金設定であった。
料金設定がわかりやすく、自分に合ったコースをすすめていただけるため。目的にあったコースが見つけられる。
わからないところは丁寧に解説をしていただけたり、学校の課題もみていただけたので対応はとても良かったと思う。
教室、建物が綺麗で使いやすかったため。空調もしっかり効いているので過ごしやすい。
家から通いやすく、周辺にはコンビニ等もあるため環境はそこそこ良いと思う。車通りが意外と多い時がある。
学校でどんなことがあったか、困っていることはないか親身になって聞いてくれたため。
通塾期間 | 2019年7月〜2023年3月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1希望の高校に合格することができたため。希望の高校に全て受かったため。また、定期テストの成績をあげることができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立松戸国際高等学校 合格 第二志望校: 光英VERITAS高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/12/1
---
いろいろな塾が地域に乱立していて最初は価格でふるいをかけていったが、最終的な決断はみんなが行ってたからという理由でここにしました。
---
1万を切った月謝で週一の授業と自習室の利用、そして過去問やコピー機先生の活用となかなかちょうど良くて安いのではないかと思う。
ほどほどにテキストを自分たちでとき、ほどほどな説明を先生から受けれた。安かったので妥当ではあったのではないかと思う
---
部屋が防音の機能が一切なかったので、授業の声が自習室に丸聞こえで少しうるさかった。
友達と一緒に勉強して一緒に帰りに寄り道して適度に勉強でき、適度に息抜きができたほどほどに良い受験生活だった。
僕がサボろうと授業に行かない時は先生が熱心に電話をかけてくれたので行くことができました。
通塾期間 | 2018年5月〜2018年10月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 都立高校の一般入試受験のために入塾したが、結局成績が思ったよりも取れていたため推薦入試に切り替えて受験しなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 松戸ときわ平校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
子供にあったアドバイスをくれるます。苦手科目の対策も考えてくれます。用事があって行けなかった時は振り替え授業にも応じてくれます。
子供自身が友達や先輩などに評判を聞いてここに行きたいと決めてきました。家からも近く通やすいので、保護者としてもちょうどいいと思いました。
とても自由
他と比べたことがないのでよく分かりませんが、相場通りだと思います。これ以上安くても心配になるので、特に不満はありません。
他の塾と比べたことがないので、何とも言えませんがよくあるコースト相場通りの金額だと思います。
実際に授業を見た事はありませんが、個別授業なので、子供の質問にも根気よく付き合って聞いてくれていると思います
校舎を新しく立て替えて、とてもきれいな建物で勉強できています。駐車場が少し狭いのが厄介ですが、仕方ないかと思っています。
2月から移転して駐車場が狭くなったので、送迎の際に少し困ります。路上駐車や隣の施設に停めることになるので、少々気が引けます。
高校入試の受験が終わった後に、お疲れ会を開いてくれたりと気さくな感じで対応してくれます
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学3年生から通って、高校は志望校に合格することができました。継続して、高校に行ってからも通って定期テストの対策等をやっています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
富山県立富山南高等学校 合格 第二志望校: 富山県立富山いずみ高等学校 合格 第三志望校: 富山県立呉羽高等学校 |
投稿日 : 2024/9/3
---
中学二年生に上がって、受験がちかずいてきているのと、周りが塾に入り始めてるのを知って、入ろうと決めた。
---
毎週一回でこの値段なので特に何も思っていることはない。どうこんたいさくや定期テスト対策は高いなとは感じる。
数学のコースを選んでいます。自分でやりたいところを決めれるから、とても学びになる。復習や予習以外にも宿題をできるので嬉しい。
---
電気がそれぞれの机にあって、便利。また、ホワイトボードもそれぞれにあって、授業でしようできる。
近くにうるさい建物もないし、集中できる環境だと思う。また、近くにコンビニがあって、長い間自習したい時はとても便利。
自習室で勉強しているときにわからないことがあったりすると、先生がすぐに教えてくれて、すぐに疑問が解消される。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | イットにいっていると、成績も上がり、自分でも前より学校での授業に追い付いているな、と成長を感じた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 札幌厚別校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/9/5
---
他の集団進学塾に入っていましたが学習環境が自分にあってなく家から遠いのでやめた時に友達に誘われました
---
テストターボなどをしているので月によって料金が違いますが自分の中では高すぎたりしないのでいいと思ってます
他の塾と違って長過ぎたり短すぎたりせず、80分というのちょうどいい時間にとても満足してます。
---
綺麗に掃除されていますが凄く寒い時があり、勉強に集中ができない時がたまにありそこを改善してもらえれば凄く満足です。
とにかく虫が沢山います。駐輪場などにゴキブリが多く出入口にはコガネムシが多いです。
自習に来る時がたまにありますがその時でもわかんない所は教えてくれるのでとてもいいと思ってます
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わってなくて遅刻もとても多いので達成出来たかと言われると出来ていないと思います |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 北小金校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/16
自習室がとても狭く、すぐ満席になったため満足して使うことができなかった。、、、、、
中3の成績がわるかったため!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どちらとも言えない
高くもなく安くもなく、いい料金であったと感じている。夏期講習などもいい値段だった。
いろいろなコースから選択することはできますが、正直その差はわからなかった。レベルの高い生徒もみんなと同じコースだった。
大学生の先生は教えるのが上手くない、また自習の対応も冷たく生徒を支える雰囲気がない
冬場はとにかく寒かった。また教室自体が狭いため、充実している施設とはいいがたかった。
近くにコンビニがあったり、地下鉄の駅から近いため利便性は高いとかんじていいました。
コロナ禍の際はオンライン自習室みたいなのがあって、生徒の勉強時間確保に注力していた
通塾期間 | 2018年6月〜2022年3月(3年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格できたから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
小樽商科大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
しっかり進学でき自主的に勉強する姿勢が身についたから。今でも家でその姿勢を続けている
周りの話しを聞いて、子供の勉強のタイプに合っていると思い学習塾を選び通わせました
とても自由
塾費用の相場などよくわかりませんがそれなりの費用はかかりましたが進学出来き結果よかったのではないかと思いました
子供は文系は得意のだが、理系が苦手だったが完全に克服は出来なかったのだが苦手教科の底上げができた
通っていた子供が言うには、先生がとても親切でわからない勉強の質問が聞きやすかったそうです
私自身が通っていたわけではなく建物の外見しか見たことしかないのですが、塾に通っていた子供からは特に悪い話しは出ませんでした
自宅から近くて、夜遅い帰りがあっても治安が良く安心なところがありよかったと思いました
子供を塾に通わすのははじめてで分からないことが多いところがありましたがいろいろサポートしてくれたので助かりました
通塾期間 | 2019年10月〜2023年3月(3年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に進学でき、公立も私学も受験が受かり今では勉強も大変だが塾で培った勉強に取り組む姿勢を貫いています |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
教科に関係なく分からないところは教えてくれるところはいいと思います。 成績が目に見えてすぐにはあらわれないところがちょっと悪い面です
兄弟が先に通っていて、先生とのコミュニケーションもとれていたし、通いやすい距離にあるので、入塾を決めました
やや自由
料金は相応だと思います。夏期講習や冬期講習はまた別途お金がかかるので、安いわけではないと思います。
2教科を選択して授業してもらっていますが、他の教科も分からない点などは丁寧に教えてくれたり、勉強のやり方を教えていただいてます
定期的に面談をして、現在の成績やこれからとういう対策をしていくか、相談してくれるとろがとてもいいところで、助かっています。
最近、新築になって、学習スペースも広くなったし、きれいで、学習しやすい環境になったと思います。
大通りに面していて、夜でも明るいし、防犯面ではまだ安全だと思います。また、人通りも多いので、車で送れないときも安心出来ます
分からない点や、家庭学習のやり方など、丁寧に教えてくれていると思います。 また、日報も書いてあって、子供がどう理解しているかも分かりやすいです。
通塾期間 | 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 今はまだ高校受験をしていないし、目標の成績に達していないから。また、定期テストの対策、内申点の対策をしていきたいから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
富山県立富山商業高等学校 第二志望校: 富山県立富山北部高等学校 第三志望校: 富山県立富山工業高等学校 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求