幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生が合わないと思ったら直ぐに変更出来るのは良いと思いました。自習室の机の数も充分あって良かった。ただ、休みの連絡は1週間以上前にしないといけないのは忘れがちになってしまうのでシステムを変えて欲しいと思った
理解力が人よりおそいので集団ではなく個別が良かったのと、駅から近いので学校帰りに寄れるのが良かったから
とても自由
週11時間の授業はとても質は良かったけど時間に対して少し月謝が高いなと思った。コスパは悪いと思います
値段相応の良い先生がついてくれたと思う。テスト前だけグレードアップして高学歴な先生に教えてもらえたのも良かった
質問対応に丁寧に答えてくれたり学習計画を通塾する度に立ててくれたのがありがたかったから
夏はとても涼しく冬は暖かい環境だったので集中しやすかった。また教室はいつもゴミなどが落ちていなく綺麗だった。
電気や人通りが多くて夜遅く帰ることになっても防犯面では割と心配事が無かったから。またコンビニもあって便利だから
干渉が無さすぎてだらけてしまいそうになることもあったが、面談では志望校について情報を沢山教えて貰ったり時間をかけて勉強の悩みを一緒に解決してくれたから
通塾期間 | 2023年4月〜2024年11月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強方法が身につき定期テストで平均点を取れるようになったので塾なしで自分でも勉強出来そうだとおもったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社大学 第二志望校: 関西大学 第三志望校: 中京大学 |
---
受験をして入った中高一貫校の定期テストで平均点をとる事すらできなくなったので塾を探していたところ、友人が通っていたから。 学校以外で人間関係に悩まされたくなく、個別指導塾がよかったから。
---
1対1なので普段の授業が妥当な料金であったことは理解しているが、3ヶ月ごとくらいに行われる面談で「残れば全額返金するので今だけお得ですし追加した方がよいです」と追加させられるコマの返金対応が遅すぎる。退塾後も音沙汰がなかったのでこちら側から電話をかけ、その後も時間がかかってようやく返金された。
特に科目が指定されているわけでもなく、またテキストも自由だったので、その時の状況に合わせて指導して頂く単元を変えてもらえるのがよかった。ある日はテスト直し、ある日は課題を一緒にやる、ある日は塾に置いてあるテキストで演習、など。
---
とにかく清潔で綺麗だった。シンクやポットもありカップラーメンなども作れてよかった。ただやはり自習室が無いのだけはとても残念に思った。
駅に近く、広い通りに面しており、千種駅側からは特に治安の悪い道を通ることは無かった。 明確に区切られた自習室があった訳ではなかったので、周囲の音や声はどうしても気になり、イヤホンで歌詞なしのBGMを聞きっぱなしにする必要があった。
個別教室だったので担当の先生が中学一年生から高校三年生の最後まで面倒を見てくれたが、雑談に付き合ってくれたり、受験に関わる相談に乗ってくれたりしてとても心強かったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣が確立し、定期テストの学年順位が上がるなど成績が伸び、また最終的に大学受験で志望校合格が達成出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 千種駅前校の口コミをもっと見る---
集団授業が苦手だったので個別でしっかりみっちりと教えてもらうことができそうだったから。
---
私が払ったわけではないのでわからないがお値段以上ではあると思う。しっかり生徒と向き合ってくれる
大学生の講師に教えてもらっていたがとてもわかりやすく教えてくれて、成績が伸びた。
---
毎回行くたびにその日の適温であるため勉強に集中できた。明日も快適すぎないので適度に集中できる
周りの生徒とは物理的に壁が設けられており非常に勉強に集中しやすい環境だったことを覚えている。
塾長のような方が優しくて困っていることがあったら私が声をかける前に察知して助けてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々私立受験のために通っていたが、トライに通って学校のテストの点数も上がり、指定校推薦で行きたいところは合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 蟹江駅前校の口コミをもっと見る個別指導だったので先生との相性がよかったせいか、楽しく通っていた。苦手な教科の克服出来たのが良かった。 教室が狭く、自習室の利用マナーの悪い生徒がいても講師が注意出来ない。
個別指導だから。 パンフレットをみて、やる気を引き出してくれるスキームを持っていると思ったから。
どちらとも言えない
とても高いと感じた。夏期講習や冬季講習も単価が高いと感じた。足元を見られているように思った。
先生の質に差が大きい時があった。上手に教えてくれる先生がいない時は理解できていないようで、最悪だった。
根気よく、苦手な教科のわからないところと勉強の仕方を教えていただいた。テストの答案用紙を見て、どんなところを理解していないのかを指摘してくれ、勉強の仕方を教えてくれた。
建物が古く、部屋はとても狭いので自習できる場所がすぐに埋まってしまうので、使いにくい。
自習室がとても狭い。講師の先生はマナーの悪い生徒を注意しないので勉強に集中出来なかった。
客観的に良いところとできていないところを指摘してくれたので、受験対策がしっかりできた。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年1月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 得意な教科は成績が上がり、苦手な教科も勉強が進んだので、志望校に合格することが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立富田高等学校 合格 第二志望校: 名古屋市立富田高等学校 合格 第三志望校: 名古屋経済大学高蔵高等学校 |
先生の教え方がとても上手で分かりやすいのと教室の雰囲気が良くて行きやすかった。 先生もみんな優しくて面白かった勉強が楽しくなった
家が近かったというのが直結な理由ですが説明を聞きに行ったところ気に入り他に説明聞きましたがトライ個別が1番良かったのでここにした
やや自由
正直高すぎると思ったけど個別だしまぁ仕方ないかなって感じ。1ヶ月6万円超えて来るのはちょとびっくりでしたね。
夏期講習コースが、ちょっと高めだったけど、丸々1ヶ月自由に通えて、すごく良かった。
毎回授業の初めに復習があるのがいい授業前や後に自習が自由に出来るのがいい 先生はほんとに優しくて分かりやすい
会社の隣同士なのでちょっとだけ入りにくかった。 外からの音がちょっと気になるな。 塾自体もあまり広くないが逆に落ち着く
隣の会社が近くてちょっと狭いのと熟がガラス張りなので外から少し見えたらうるさい人が通ると丸聞こえで集中が切れてしまう時がたたあった
塾を辞めたあとでも電話をしてくれて成績とか心配してくれた 資料をたくさんコピーして勉強出来る環境を作ってくれました。
通塾期間 | 2023年8月〜2023年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初の目標は成績を上げることであり目標どうり直ぐに結果が出て次の目標は高校受かることで最終的にちゃんと高校に入れたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
光ヶ丘女子高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立岡崎商業高等学校 合格 第三志望校: 藤ノ花女子高等学校 |
2人1組で教えてもらう形態だったので質問がしやすく自分の感覚で勉強出来、周りを気にすることなくできたから。
受験のために学力をあげる必要があり、勉強しなくてはならなかったからである。だから入った。
やや自由
まあまあ高かった。週に2回も行っていたので余計に高く感じた。もっと安くなって欲しい。
コースとは何なのか?本当によく分からない。うちの塾はそんなものは存在しなかったと思う。
先生によって分かりやすかったりしたが、比較的わかりやすい先生が多かったのでとても良かった。
大した設備もなかったが、自習用のプリントを印刷することが出来、勉強に役立てることが出来た。
人数が少ない形態でやっているので騒がしいことは全くなく、各自各々の勉強に専念することが出来る
そこまで手厚いサポートはなかった。だから特別書くとこもないし自慢することもないように感じた。
通塾期間 | 2021年2月〜2022年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国公立ではなく私立に行くことにはなったけど、そこでは他の高校に行くよりも楽しかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中部大学春日丘高等学校 合格 |
ややうるさい。 講師によってわかりやすさは違う。 塾へ来いとあまりうるさく言われない。
印場駅からチカいので通いやすいから。費用が他の塾に比べて大変安く、ここに決めた。
とても自由
他の塾の費用と比べると安価だと思います。必要最低限のものだけを取ればやすいです。
1科目から多くの科目までたくさん取ることができる。講師の合う合わないはあるが、いつでも変えることが出来る。
結局ほんとに講師によると思います。受験生の歳にならないとほとんどおしゃべりしてる印象。
冬の暖房は暑くて、夏は冷房が効かず暑いです。自習室と講師が生徒に教えている部屋が同じなのでうるさいと思う人は辛いかもしれないです
コンビニエンスストアがあって昼食にも困らず、駅チカなので行き帰りもしやすいです。
望む人には面談を沢山やってくれている印象なので困っている人は聞いてみるといいと思います。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、今の時点で、合格が発表されていないから。でも多分受かる。達成できると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立大学 合格 第二志望校: 愛知医科大学 合格 第三志望校: 金城学院大学 合格 |
わからないところや自分の苦手としているところをちゃんと把握して、丁寧に説明してくれる先生が多くて何度でも問題を解くことができるのがいい。悪いところは少し値段が高いところ
コマーシャルで宣伝していて記憶に残ってたから。他にも通っている人がいて、その人のくちこみでいいところだと思ったからです。
どちらとも言えない
自分の思っているより少し高かったイメージがあります。 でも、勉強内容や、教えてくれる内容、先生方の頭の回転の速さ、勉強空間、全てトータルで見るととても良心的だと思います!
自分にとって苦手なところがたくさんあったけど、テストや期末に出てくる内容をしっかりとお教えてくれて、自分のレベルが上がリマした!
丁寧な指導をしてくれる。分からなくても、何度も確かめてくれたり、何度も説明してくれたり、納得するまで自分の苦手な教科を続けてくれました。勉強以外にも他愛のない会話もあって、緊張したり和んだりできて、よかっです!
夏は涼しくて冬は暖かくクーラーの設定をちゃんと考えてしてくれていて 、不愉快な気持ちになったことはなかったです。
電車から少し離れているため、ちょっと歩くのがしんどいけれど、近くには食べ歩きできるところや、カフェがあって塾帰りに寄って帰ることができるのはうれしいです!
優しい感じがしてるし、勉強以外にも他愛のない会話を一緒に、他の生徒と先生とできたりして勉強で疲れた心を和やかにしてくれていました
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の苦手な教科をちゃんとわかるまで待ってくれたから。自分一人で解くことができるようになったからです! |
志望校と合格状況 | --- |
内気でなかなか質問等ができない子供なので、極力校長から声をかけて様子を把握して欲しい旨を伝えていたが、結局放置状態でこちらからの聞き取りに的確な回答が得られなかった。
長女が同じトライの別の校舎である香久山校で学習して成績が上がり、第一希望の大学に合格したという実績があったためで、八事駅前校にしたのは高校から自宅までの帰路の途中にあるため。
やや自由
トライの前が集団での授業であったため割高に感じた。特に成績が全く上がらなかったという結果に終わったため特に割高に感じている。
基本は学校の副教材と先方から指定された教材を購入して使用したが、成績が全く上がらなかったため、良し悪しがわからないため回答ができない。
前の設問にも回答を記入したが、校長に子供の授業の様子を見てあげて欲しい旨を頼んだがほぼこちらの要求には対応してもらえなかったから。
冷暖房は普通で特に問題はなかったようで、席数も特に不足することなく自習でも利用できたとのことであった。特に不満はないとの回答になる。
駅前で雨が降っても傘をささずに校舎に入ることができ、駅も当時通っていた高校と自宅までの中間地点で通いやすい環境だった。
前の回答同様、残念ながら校長とのコミュニケーションがうまくいかず、子供の学習状況が把握できなかった。そのため何度か電話や面談時の会話でこちらの希望を伝えたが改善されなかった。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第一希望の学校には合格出来なかったが、とりあえず大学には合格し入学することができたので、評価としては達成とまでできず、その他となる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県厚生農業協同組合連合会加茂看護専門学校 第二志望校: 日本赤十字豊田看護大学 合格 第三志望校: 名古屋女子大学 |
どんな状況であっても一人一人を見てくれるとても手厚い塾でした。自分の心境や求めているサポートも学校よりももっと行っていただきました。
個別で1:1であったことから話しやすく通いやすいと思った。またキャンペーン期間中で最初の塾料金を無料として受けることができた。
どちらとも言えない
1:1であるため料金は少し高めであるが参考書なども必要とせず、トライの教室内にあるもの全て使える形だったのでよかった。
色々選ぶことができ、それに応じて値段も変わる形でした。自分が選んだコースの先生の中でも自分に合った先生を見つけて選ぶことができました。
いつでも寄り添ってくれる雰囲気でした。悩んでいることがあっても授業前に聞いてくださり、メンタル面でささえていただきました。
隅々まで綺麗にしてあるのと、いろいろな教科書や参考書があって自分に合ったものを選んでもらえる。
駅が近い。そのため授業前にご飯を食べに行ったり塾以外の本屋であったりショップであったり必要なものが揃っている。
毎月の個人面談や保護者面談で個人的に悩んでいることや家庭での話など様々な面から生徒を考えてくれる。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手であった教科をどのように勉強するかという問題を一から一緒に考えてくださり、少しずつではあったが基礎を積み目標を達成することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求