小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
科目を選択して集中的にできるので子どもも集中力を保ちながら学習できるところが良かった。
自宅から近かったことと科目選択できて苦手な科目を集中的に学習できるという点で選びました。
どちらとも言えない
科目選択できるので科目単位の料金選択ができるのでよかった。その他のコースは分からないです。
科目選択できるので料金的にもリーズナブルで子供も苦手な科目を集中的に学習できること
自宅からら近くなので通塾に便利なことと近いので夜遅くても安心して通わせることができた。
私個人は行ってないのでわかりませんが娘から聞いた話では特に何が良いとか悪いとかは聞いていない
治安が良く周りに偏差値の高い学校が多く民度が高い方々が多く住んでいるので安心です。
塾の講師が大学生で学校の先輩だったりするので話しやすくアドバイスも的確で家での学習に関してもアドバイスしてくれてよかった。
通塾期間 | 2019年9月〜2019年12月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 結局は推薦で合格したのでその他にさせてもらいましたが苦手な科目を勉強できて事と目標に向けて努力できたことは良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立保谷高等学校 合格 第二志望校: 文化学園大学杉並高等学校 合格 第三志望校: 東亜学園高等学校 |
投稿日 : 2024/3/20
---
第二回目のテストの結果がとても悪くてそろそろ本格的に対策をしないとヤバいってなったことです
---
まぁまぁ高くてもうちょっと安くして欲しいけど、自習などでほぼ毎日通ってるのでまぁまぁってかんじです
1対1より2対1の方が無駄がなく効率的に先生が授業できるから2対1のコースをやってます、とてもいいです
---
椅子の数が多くて広々してるので自習とかを余った椅子でできていいです。トイレもいいね。
近くにクリエイトがあって、飲み物とか飴とかのものを気軽に買いに行ける、また、ノートのページがなくなってもすぐに買いに行ける
勉強資料をくれたりする、過去問をくれる、 教科書やワーク、プリンターの無料貸し出しがあるから
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テストの点数が低かったので目標にとどかなかったと言うかは目標点にとどかなかったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 町田金井校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/29
---
家から1番近かったから。 また、室長と面談した際になんとなく安心感を覚えたため。
---
個別指導なので高かった。 自分で払っていた訳では無いのでなんとも言えないが、一般的な塾より高かったように思う。
国語など、あまり受けなくてもいい授業も受けさせられたこと。 英語や数学は苦手だったので助かった。
---
自習をしに行きやすかった。 どこでもいいと言われていたので自分の落ち着くところを見つけて勉強していた。また、室長がいつも掃除していて教室がずっとキレイだった。
サミットが目の前にあり買い物に行きやすいこと、家から徒歩1分だったこと。 大通り沿いだったので治安も良く、行き帰りが遅くなっても両親が心配することがなくすんだ。
テスト前後に面談をしてくれたり、授業以外の質問もたくさん受け付けてくれた。 先生たちもとても優しく、親への報告書なども丁寧で良かったと母が言っていた。
通塾期間 | 2018年9月〜2019年2月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立高校に合格したため。 公立高校には惜しくも落ちてしまったが、私立高校の中でも思っていたより高い偏差値の高校に行けたことは良かったと思っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 石神井台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/15
---
家から近く、 通いやすかったため。また、入塾体験を行った際に分かりやすく丁寧に指導をしてもらうことが出来たから。
---
非常に高いということはなく、教師の質に対しては妥当な金額であったが、夏期講習の値段が高かった。
国数英理社に別れており、国語の中でも古典漢文現代文と、柔軟に内容を変更し学ぶことが出来た。
---
エアコンが常時聞いており、快適に過ごせたものの、直撃する場所だと夏場は少し寒く感じた。
バスや電車の駅が近くに多く、場所も大通りに面していたため、とても通いやすくて良いと思った。
自習スペースがなく、人が少なければ空いてる教室を使えたものの、そうでなければ自習を行うことが出来なかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望に入ることが出来、その際の苦手な教科やジャンルであっても、比較的丁寧に分かりやすく教えて貰う事ができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 世田谷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
こちらの塾は個別指導で、個人で学習を進めていけるのが良い点、悪い点はとにかく費用が高いところ
家からも学校からも近く徒歩や自転車で通えることと、個別指導の塾の中ではまだリーズナブルだったので
やや自由
個別指導の塾の中ではまだリーズナブルとは言え、やっぱりなんだかんだで高い気がしている。
学習コースは特にない。子供の弱い教科の指導を,お願いしている。英検対策もしてくれる。
実際に学習しているところを,見たことはないのでよくわからないけど、娘の話では分かりやすいと聞いている
そんなに広くはなさそうだけど、生徒数もそんなに多くはないので問題はなさそうに感じる。
塾の周辺には特にまわりには何もなく、おそらくしずかに勉強ができる環境なんだと思う。
特に関知していないからよくわからないけど、しゅくだいは毎日出されている。長期休み前には先生との面談があり、今後の学習の進め方を相談している。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めて半年程度なので、全国テストを受けたわけでもないのでまだよくわからない |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
急な振替授業をお願いしたい時に留守番電話で対応することしかできず、日程調整に時間がかかりました。
子供本人が自宅から近く集団よりも個別を希望しており、友だちと相談しながら自分できめました。
どちらとも言えない
週4回で2〜3万円近く払っていますが、コスパがいいとは思いません。宿題もありますがやらなかった時のペナルティもなく、もう少し厳しくてもいいと思います。
現在、得意科目のみ継続していますが受験を控えているため今後科目を増やす予定です。
定期的に保護者面談がありますが別の家族が面談に行っており、結果を聞いていないためよく分かりません。
子供本人から、部屋が狭いと聞いています。実際に見ではいませんがご対応いただきたいと思います。
子供本人が希望したとおり自宅から近く、またコンビニやスーパーがあり夜も明るく安心して通えるため。
面談は別の家族が行っており特に報告がないのでよく分かりません。配布物は子供本人から手渡され一通り読んでいますが特に印象に残ったものはありません。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 得意科目は達成できたと思いますが不得意科目についてはまだまだの状態のため現時点では上記のとおりです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 講師が子どものために、様々な面で親身になってくれたこと 悪い面 自転車置場がないこと
最初の面談の際に、子どもの性格にあった講師を充ててもらえる制度があったことと、近くに大学の医学部があり、講師の質も期待できたこと
どちらとも言えない
マンツーマンのコースと講師1に対して子ども2のコースがあり、私は後者を選択しましたが、コストに見合った学力向上が図れたと思っている
その子どもにあったカリキュラムや教材を用意してもらえる制度があり、子ども本人が無理のない範囲で学力向上が図れたこと
先述したように、子どもの性格にあった講師を充ててもらえる制度が良かったことと、講師陣の学力も高く、教えることが上手だったこと
授業をやるスペースはもちろんのこと、自習室も開放されており、当時まだ自分の部屋を子どもに与えられていなかったので、自習室は大変活用させてもらった
マイナスポイントとしては、自転車置き場がなく、周辺の交通に支障を来してないか不安なことと、交通量の多い交差点の角にあったため、じこが心配だった
専用の親と講師の連絡帳的なものがあり、それが授業の都度、講師が授業の様子やカリキュラムの進度を詳細にレポートしてもらい、預ける側としては非常に安心した
通塾期間 | 2019年6月〜2022年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策や様々な模試などを通じて学力アップができて、子どもの第一志望の大学附属高校に、内申点が足りて、無事推薦入学できたこと |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
國學院高等学校 合格 第二志望校: 東京都立文京高等学校 合格 第三志望校: 日本大学鶴ヶ丘高等学校 |
投稿日 : 2025/2/17
補習がしっかりしており、定期テスト対策が手厚い。また、たくさんの先生がいるので、自分に合った先生を選べる。
定期テストで、赤点を取ってしまい成績が低迷していたため、成績を上げる必要がてできたから。
やや自由
個別指導塾としては、非常にリーズナブルな料金で補習対策を含めた料金なので非常に手厚い。
苦手な教科だけを、授業で受講することができるので成績アップがしやすかった。補習もしっかりしていた、ら
わかりやすい先生もたくさんいたが、わかりにくい先生もたくさんいたため。また、伝達されてないこともあった。
校舎はできたばかりなので、非常に綺麗だった。また、自習スペースもあったので良かった。
自宅から歩いて5分ほどと近く、通いやすかったため。また、校舎も非常に綺麗だったため。
定期テスト毎に対策がされており、複数の教科で補習があるなど対策が、非常に手厚かった。
通塾期間 | 2022年4月〜2022年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった教科の定期テストの点数が以前に比べ高くなり、成績が上がったので良かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/18
---
入試まで時間が無く、近くの塾を探していたから。月謝は高かったが、個別指導ということもあり、ここを選んだ
---
4万円は高いと感じた。個別指導と言っても、ワンツーマンではなく、ほかの子と同時に授業を進めていく感じである。
私立大学に入学できたため、概ね達成できたと感じるが、先生たちが若い大学生であり、少しふわふわしていた印象を受けた
---
トイレが狭く快適では無い。玄関を狭く、靴を置けないこともある。しかし入退室の記録が電子カードでしやすい
塾周辺は中学校があり、交通量が多い。少し歩く小さいモールがある。バス停も近くにある。コンビニは少し遠い
面接対策や、相談に乗ってくれたりした。塾長の話し方が上手く、興味をそそるようなレッスンであった
通塾期間 | 2019年10月〜2020年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入試まで時間が無く、近くの塾を探していて、個別指導ということもあり、ここを選んだ。私立大学に入学したので概ね達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 町田忠生校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/26
どの先生ととても優しくて、わからないことはわかるようになるまでしっかり教えてくれる先生が多かった。また、勉強することを強制させるのではなく、やる気を出してくれる教え方だった。
自宅から比較的通いやすい所にあり、駅から歩いて1分かからずにつく位置にあったため。また、同じ学校の人が少ない塾に通いたかったため。
とても自由
料金は自分では払っていないため不明であるが、他の個別塾と比べてもそこまで料金の差はなかったように思われる。
週一の決まった時間にある授業で、個別塾なので1対2の授業になることはあったが、少人数で行っていた。コースに関しては他の塾と変わらない。
親身で優しい先生が多く、できたら絶対ほめてくれたため、それが勉強に対してのモチベーションを高めてくれた。わからないことも、分かるようになるまで教えてくれた。
塾内はそこまで広くはなく、ねんきの入ったものがおおかったが、不便に感じたことはない。
個別なので周りとの関わりはそこまでなかったが、点数が上がるととにかく褒めてくれた
自習室を開放していて、自由な時間に行くことができた。授業外で、先生と世間話をして距離感も縮まった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 主に定期テスト対策で通っていたので、対策していた教科の点数自体は、20点ほどあがったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求