小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
親身であるが、教室が狭く通う友達がいないため、自習室を効率よく利用できていない。
中学生に進学したことにより、勉強や学習の習慣付けや授業に置いていかれないようにという思いで子供と相談して決めました。
どちらとも言えない
色々なコースがあり、そのコースによって追加で料金が必要となり、いろいろ悩まされております。
決まったコースはないんじゃ無いかなとおもっております。学校カリキュラムの予習や復習を主にやっているイメージ。
講師が担当として決まっているわけではないので、日々同じ人が担当するわけではないというところが不安ですが、女性講師も多く、しっかりサポートできているのかなと今は感じております。
設備という設備は机とイスしかなく、昔ながらの環境やスタイルだと思う。単価を抑えているのだろうと思われます。
駅にとても近く、人の行き来や交通量が多いので、事件事故に巻き込まれないかがとても不安でなりません。
定期的に親とも面談をやっており、土曜日でも対応しているので、開催曜日についてはとてもありがたく感じております。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 習慣として塾には通うことができており、宿題もしっかりやっているようですが、自習室を効率よく利用する出来ていないところはまだ達成できていないところです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立松戸国際高等学校 第二志望校: 専修大学松戸高等学校 第三志望校: 千葉日本大学第一高等学校 |
投稿日 : 2025/2/26
塾長が親切で相談にのってくれる 講師の先生がわからないところを個別に丁寧に教えてくれる 自作のプリントを用意してくれる
家にあまり塾がなく、1番近い塾だったから。また、個別指導で習い事との両立がしやすい塾だったから。
やや厳しい
他の塾に比べて、個別指導塾の中では料金が安い。さらに料金以上の教材等の手厚いサポートを受けることができたから
中学生までは週2回のコースでよかったが、高校生になって週1回のコースになると授業の時間を有意義に使うことができなかったから
大学生の講師でとてもフレンドリーで何年も継続して同じ先生に担当してもらうことができて、とても仲良くなれたから。
自習室があり、集中して長時間勉強をすることができた。授業は個別で仕切られた場所で行われ、周りを気にしなくていいところが良かった。
自習室が設備されており、静かに集中して勉強に取り組むことができた。しかし、ご飯を食べるところがなく、長時間いるとお腹が減って辛かった。
面談を年に数回行うことができて、自分の目指す高校についても塾長と話をすることができてとても内容の濃い話し合いができたから
通塾期間 | 2017年以前〜2022年7月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった公立の高校に合格することができ、楽しい高校生活を送ることができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜県立岐阜北高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/25
塾長がやさしく、丁寧な対応だったため長く通いたいと思った。また自習室に積極的に通う生徒もいたためモチベーションにもつながった。
いろいろな場所に体験に行き、先生や塾長の人柄から入塾を決めました。教え方も自分には合っているように感じました。
どちらとも言えない
学習がしっかり自分の力になっていることが感じ取れていたため、値段設定としては妥当に感じる。
教科ごとに先生が変わりそれぞれの専門の先生が詳しく教えてくれ、とてもありがたかった。
自分の弱いところや癖を見抜いてくれるため、自分についてを理解しやすい学習だった。
面接練習用のスペースがしっかり設けられているため安心して受験の練習ができて良かった。
皆静かに学習し、積極的に自習室も使われていたため落ち着いて学習することができた。
定期的な面談で親の信頼もあり、学習の方向性をしっかり合わせていく姿勢がとても良かった。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の私立高校にて、自分が望んでいたコースの二つ上のコースで合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山陽学園高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/2/15
---
受験に向けてどのようなことを取り組んでいけばいいのか、勉強する内容や勉強方法についても詳しく教わりたいと感じたから
---
少し高いとは感じるが基本的な塾はどこもこれくらいだろうという値段であった。それに払う価値はある
中学一年生であったためこれから学ぶ内容をガッツリと教えていただいた。それによって授業が楽であった
---
これといっていいと思える設備はなかったがウォーターサーバーなどあれば生徒としてはありがたい
大阪なので交通手段も豊富で勉強のしやすい空間作りもできていたと思われる。それに便利であった。
勉強の仕方や当時中学一年生であったためどのようにこれから中学生活を送れば良いか教えてくれた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に向けてどのようなことを取り組んでいけばいいのか、勉強する内容や勉強方法についても詳しく教わることが出来たから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 大阪高槻富田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
丁寧に教えてくれて友達も、増えて勉強に対する意欲も湧いてきているので、行かせてよかったと非常に思います。
評判が良くて、友達やクラスメイトも、同じ塾に通っていたから。先生の評判も上々で、子供も前向きに取り組んでいました。
どちらとも言えない
料金はやや高いと感じましたが、それに見合った内容とカリキュラムであったので非常に良かったと思います。
特進クラスに、在籍して、難しい内容も多かったと思いますが、先生も助けてくれて、頑張れたとおもいます。
一人ひとりの能力に合わせたカリキュラムを提供してくれているので、非常に、わかりやすく丁寧に教えてくれました。
やや古い施設ですが、勉強の環境としては問題なく、特に気にはなりませんでした。他に気になることもありませんでした。
駅から近く街灯も多くて、親から見ても安心して通わせることができました。先生たちもよく見てくれていました。
宿題が多かったですが、一人ひとりの能力に合わせて適切な量と質を提供してくれたので、非常に感謝しております。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 今受験にむけての準備をしていますが、おかげさまで目標の志望校を受験できるようになりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立明石北高等学校 第二志望校: 滝川第二高等学校 第三志望校: 神戸市立工業高等専門学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別なので、分からない所も先生に聞きやすい。 自習室があるので授業が終わったあともノリで勉強しにいきやすい。
家から場所が近かったから。 個別なので、自分のペースで分からないところを重点的に教えて貰いやすかった。
やや自由
スタンダードプランとフリープランの2つから選べる。 料金も個別指導の割にはお財布に優しいと思います。
教科書に沿って、進んでいくので授業の復習も予習もしっかり出来る。 生徒3人に対して講師1人の個別指導なので質問などがしやすい。
分からないところをしっかり理解するまで教えてくれる。 志望校などの相談にしっかりのってくれる。
自習室があるので、授業終わりに勉強しやすい。 たまに先生が来るので、自習してて分からなかった問題も聞きやすい。
大通りに面しているので、夜遅くなっても他塾などと比べると明るいので、帰り道も安心して帰れる。
半年に1回くらい三者面談があるので、講師と親のコミュニケーションもとりやすい。 授業終わりに授業内容のメールが送られてくるので、どういう勉強をしたのか分かりやすい。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校に合格し、定期テストでも好成績を残せたから。 分からないことに対してきちんと先生に聞けるようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
城南学園高等学校 合格 第二志望校: 城南学園高等学校 第三志望校: 城南学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
わからないところを親切に教えてくれた。志望校に合わせて過去問題など調べてくれて指導してくれた。
マンツーマン指導だから。家から近かったから。指導内容が良かったから。休日も指導してくれた。
やや自由
自習でも塾を空けてくれてわからないところも指導してくれたのに割安だった。 何より第一志望の高校に合格出来てよかった。
中間試験、期末試験に合わせて指導してくれた。わからないところがあると集中的に教えてくれた。
わかりやすく指導してくれた。志望高校の過去問題を調べてくれて親切に教えてくれた。
塾が終了した後も外の電気がついていて防犯意識が高いと感じた。自転車を止める場所も屋根があり雨の日でも快適だった。
バス停に近かった。コンビニエンスストアがすぐ近くにあった。 夜でも周辺は暗くなく人通りも多く安全だった。
志望高校の内容を調べてくれて現在の偏差値で進学出来るか指導してくれた。 単願ではなく併願で第二志望の私立高校、公立高校を偏差値に合わせて指導してくれた。
通塾期間 | 2019年6月〜2024年3月(4年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格できた。入塾したときから偏差値が上がった。勉強に対しての集中力が良くなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東海大学付属相模高等学校 合格 第二志望校: 向上高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立湘南台高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、先生の教え方がとても分かりやすい。生徒との距離感も親しみやすくて良かった。悪い面は、周りの生徒が騒がしくて集中出来なかった。
成績が伸びている友達に聞いたところ、その塾がいいよと勧められて親も知っている所だったのでそこに入りました。
とても自由
親に払ってもらったので分かりませんが、少し高いなとは思いました。その分もう少し質問できるようにして欲しかったです。
1つのことに集中してしまうと他の単元が落ちてしまい、テストの結果も少しずつ差が出てしまった。
講師の教え方はとても分かりやすく、分からないところは丁寧に一から教えて貰えるので助かりました。
空調などは過ごしやすくなっており良かったのですが、部屋の広さが少し狭く感じられました。
小学校が近いため、部活動をしている人の声がうるさく集中できないことがあり、そこは少し改善して欲しいと思いました。
元から入っている人と入ってきたばかりの人だとやはり仲の良さが出てしまい、疎外感を覚えることがあった。
通塾期間 | 2020年11月〜2021年1月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に受からないと思っていたが、塾に通い勉強したことによって合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
島根県立松江北高等学校 合格 第二志望校: 松江西高等学校 第三志望校: 開星高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い点→詳しく教えていただいたので、入塾期間は短かったですが、とても良かったようです 悪い点→狭いところ
友達が行っていて良いとの評判だったので、見学に行って見たら、塾長さんの雰囲気がとてもよかったので
どちらとも言えない
塾はどこも高い。高すぎる。無料の塾もあるようだが、遠い。しかし都の助成金が出るのはとてもありがたいです。
個別指導で分かりやすく、分かるまで聞けたのは子供に合っていたようです。英語と数学を中心にラストスパートかんばりました
わかりやすいと子どもが言っていた。実際理解して、テストで点が取れるようになった。
せまいし、トイレも使いにくいと、子どもが何度もいっていてので、そうなのだろうと思う。他は特に問題なし
夜遅くには人通りがあまりなく、暗いので怖い感じはしました。駅はまあまあ近いので良かったです。
自習室を早めに開けてくれるなど、子供に寄り添った対応をしてくださいました。 先生の雰囲気Pもよかったそうです。
通塾期間 | 2023年11月〜2024年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の高校に無事合格できたので、わからない所を克服できたのだと思う。自主室もあり助かりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立農産高等学校 合格 第二志望校: 東京都立日野高等学校 合格 第三志望校: 駒沢学園女子高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
ガツガツしていなくて無理な勧誘も無く、先生も優しいく相談に乗ってくれて臨機応変に対応してくれ息子にはとても向いていた。
自宅から近く、悪い噂も聞かないので通いやすさ コースも提案程度で、やたら勧誘してこない所がとても良かった
やや自由
近隣の学習塾と比べてもそれほど高くも無く、安くも無く相応の金額だったと思っています。
面倒くさがりで、強く言われるのがとても苦手な息子には、優しく指導する先生方でとても合っている塾だったと思います。
一人一人良くみて頂いてると思います わからない所等は、再度確認してくれる その日の授業内容等、理解が不足している部分をメールでお知らせしてくれるので子供に伝えやすい。
仕切りの壁が薄い様な気もしますが、それほど問題では無いと思う。 コピー機使い放題は有り難いです。
とても通いやすい場所にありますが、集合住宅の一階にあるので駐輪場が少ないです。 それ以外特にありません
今後の提案など、どうしたら本人の希望の数値まで上げていけるか、家でどんな教本で勉強したら良いかなど、相談に乗ってくれました。
通塾期間 | 2020年1月〜2025年2月(5年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 合否がまだ出ていないのでなんとも言えないが、コツコツとやって行くのは身に付いたのではないかと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋啓明高等学校 合格 第二志望校: 中央学院大学 第三志望校: 日本大学 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求