小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/9/16
---
知り合いがいたのもあり自宅も近いので検討した。体験もしてみたかったけど夏期講習に間に合わないからなのか?すぐ入塾になった
---
安くないとおもう。ほかのところと比べでも特段安くはない。他の塾も検討してもいいとはおもう。
色々と安くはないと思う、夏期講習なども値段が高めで良心的ではないかな。結局高いから強化を絞るしかない。
---
普通だとおもう。とくに設備が整っていると感じたことはない。 広くはないから面談の声がほかの人達にダダ漏れなのがきになる
とくにないけど家から近いからまーいーかなってかんじで 駅前だし利便性はあるかもしれない
とくになにかサポートといったことはない 授業の結果のメールも翌日だから見逃すことも多い
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだわからないところがわかるようになっていない。別の塾に移るか検討もしている。わからないところがわかるようにならないと意味がない |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 八王子小宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
友達に誘われたから。また、紹介で双方に図書カードがもらえると知ったから。通学路にあって通いやすかったから。
---
やはり塾なのでもちろん高めではあったが、毎週の模試など、新しい問題に触れることが沢山できた。
模試を週に一回受けることができたので、だんだんと本番の形式に慣れていくことができた。
---
トイレが少し汚くて行きづらかった。また、塾があるフロアに行くための階段が急で毎回少し怖かった。
近くにコンビニがあり、休憩時間にちょっとお菓子を買って食べたりととても便利だった。
課題を一週間に一度見てくれるというものがあったが、その課題の量がかなり膨大で大変だった。
通塾期間 | 2019年11月〜2020年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 志望校には合格することは出来なかったが、自分に合った学習方法を見つける、良い経験になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 佐賀本庄校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生が優しく教えてくれるので、とても気持ちよく授業が受けられます。 悪い面は、自習室が少し狭くて、隣にすぐ人がいて少し気が散ります。
家から近いからです。 家から塾まで数分なので、とても行きやすいです。 また、塾内が結構綺麗なので、それが決め手です。
どちらとも言えない
料金は少し高いです。授業料プラス教科書代プラス季節ごとの講習があるので、高いと思います。
授業時間がとても集中できやすい時間なので、とても勉強がはかどります。先生もみんな優しいです。
そんなに厳しくもなく、優しい先生が多いと思います。 しかし、ちょっと男性の先生がちょっと怖めです。
設備はいいほうだと思います。床なども綺麗なので、勉強がしやすい環境だと思います。
大通りがすぐ目の前なので、不審者などての安全面は大丈夫だと思います。 しかし、交通面では、車通りが多いので、夜は少し危ないかなと思います。
授業以外でも、先生と生徒の仲はいいほうだと思います。 面談では、一緒に一生懸命考えてくれて頼りがいがあります。
通塾期間 | 2022年12月〜2024年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分の通いたかった高校に合格できなかったからです。 合格することを目標に頑張っていたので、すごく悔しかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立川越総合高等学校 第二志望校: 埼玉平成高等学校 合格 第三志望校: 埼玉県立羽生高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、個人の能力に合わせてくれる所です。悪い面は、個人の能力に合わせるので、あまり成績が上がらないことです。
家から近いため 駅から近いため 駅前のため人通りも多く、 治安的にも、安全だと思ったため 友達が通っていたため
どちらとも言えない
友達や知り合いから聞いたら、料金的には普通だと思います。 他の塾より、少し安いのかなという印象でした。
コースは色々とありましたが、あまり成績が良くなかったので、ひとつのコースを全うしました。 一般的な学習コースが整備されていたと思います。
良い面と悪い面はあったが、 最終的には、最低限の志望校には合格したため 他の塾には、通っていないため、比べることができないため、真ん中の評価になりました
設備は普通だなと思いました。駅前のビルの中にあるため、やや狭いかなと感じました。
駅前なので、人通りも多く、照明等も比較的明るいので、 治安の面では安全だと思いました
他の塾には通ってないので、 わかりませんが、 コミュニケーションは悪くないと思いました。 相談、面談もコンスタントに実施されていました
通塾期間 | 2020年2月〜2021年2月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績はあまり上がりませんでしたが、最終的には最低限の志望校には、なんとか合格した為です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立高槻北高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立福井高等学校 第三志望校: 大阪府立阿武野高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別最適がされてない点が少し気になります。苦手が克服できていないのでこのまま退塾するのかなと思います
家が近い点が1番の理由です。あとは子供の希望になります。予算も足りたので入塾を決めました
やや厳しい
料金は正直高いと思う。もう少しやすいと助かります。家計への負担はわりと重いと感じています
子供からは感想が不満も満足もなく本人としてはちょうどいいかも知れないが、もう少し難しいコースでもいいのではと思う
不満はいってないので問題ないと思うが、よいという話も聞いていない。あってるかどうかはよくわからない
設備としては可もなく不可もなくという感じです。塾としてはこんなものなのかなと思います。自分のときはボロかったので今の世代は綺麗だとは思いますが
家の近所のため環境としては特に気にしていないというのが正直な感想です。まあ知り合いが多いのがいいかも知れない
家の近所のため友達が多く、友達をつくるには最適な環境だと思う。その点で楽しく通ってると思いました
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手意識が解決できていない点が目標でしたのでそこが残念だと思っています。もう少し深掘りできればと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立広尾高等学校 第二志望校: かえつ有明高等学校 第三志望校: 東京都立駒場高等学校 |
投稿日 : 2024/2/18
---
元々勉強をサボってしまいがちの性格だった為、勉強をしなければならない環境が欲しかった。そして、個別指導の方が自分に合っているのでは無いかと考えた。
---
月額1万円弱と比較的安く、自習スペースとしても使えるブースがありいつでも使えた。その上、個別指導で一人一人に向き合って教えてくれたため良かった。
個別指導で教科ごとに得意な先生が丁寧に教えてくれるため、一つ一つの教科で差がなく学ぶことができる。
---
自習スペースの解放が行われていることや、空調設備などが整っていることから勉強のしやすい環境であったように感じた。
周辺にスーパーがあり、学習中の空腹にもすぐ買いに行くことができた。また、周りが静かなため集中して勉強ができる。
授業で分からない所を聞くと時間外でも優しく教えてくれたり、授業とは関係ない英語のノウハウを教えてくれたりして、授業外でも学ぶことができた。
通塾期間 | 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望であった高校に入学することができたから。また、目標としていた偏差値を超え維持することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 上尾小敷谷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
講師がとても親身になってくれた、苦手科目も克服できた。 家からも近く通いやすかった。
周りの評価が良かった、実際通ってみてそのとおりだった。 家からも近く通いやすかった。
どちらとも言えない
料金面も納得いく価格で、良心的な金額のためとても通わせやすい。 周りにもオススメ出来る。
カリキュラムも細かくスケジュールされており、計画的に勉強が進められたので安心できる。
親切で親身に指導してくれる。苦手科目の克服すべく勉強のスケジュールも立ててくれた。
設備もよく教室内も清潔でコロナ対策などもしっかりされていた。清掃もとても行き届いていた。
人通りもあり繁華街ではなく閑静な住宅街と中学校が近くにあるので防犯面も良いので安心できる。
保護者への連絡もまめにあり面談や電話連絡やラインでの連絡もきちんとあるので安心できる。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通いたい学校に合格できたし、苦手教科も克服できて勉強も楽しくなった。 通ってよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治学院高等学校 合格 第二志望校: 千葉県立柏中央高等学校 合格 第三志望校: 千葉経済大学附属高等学校 |
投稿日 : 2023/10/19
---
知り合いが入っていて、 SS講師が多いこと、 個別なのにクラス制と金額が変わらなかったこと
---
これだけみてもらえて、この金額なら仕方ないかと思います。以前クラス制の塾に行っていましたが、まるで無駄に終わったのを考えると仕方ないです。
お財布事情によって組み合わせが色々できるのはいいかと思いますが、やはり成果を出すにはある程度最低限の組み合わせは必要かと思います。
---
標準的かと思います。個別指導のため、個室もあり、自習室では先生がいるので質問ができます。特に不便は無さそうです。
駐車場へ入れるのが大変。ただ駅からはある程度距離があるため、駅前の塾のような危険さはないです。
一人一人によく気を配ってくれています。 授業のレポートが、毎時間ごともらえるのもきめ細かくて、弱点などもわかり有り難いです。
通塾期間 | 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないため。 ただ、入塾後1ヶ月で5教科合計70点上がったので、成果はあります。 |
志望校と合格状況 | --- |
貴重なご意見ありがとうございます。
頂戴したご意見は今後の塾運営に役立てて参ります。
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 小山駅東校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
講師の方が丁寧にわかりやすく教えてくれる。対応も丁寧だった。講師の方語優しかった
兄弟が通っていたことがあってそのときに丁寧に押してくれていたから。対応が丁寧だったから。
やや自由
講師の方の質や、授業の質、課題を出すときに生徒にあった課題を出してくれるなど高いサービスを受けられたので、高いとは感じなかった。
講師の方が優しく丁寧にわかりやすく教えてくれたため学力が向上したためとても良かったと思う。
対応は、丁寧で優しく対応してくれる。教え方については、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
自習室などもあり、みんな静かに勉強しているため、自分の勉強に集中することができる。
授業中はみんな静かに授業を受けていて集中できる。じしゅうしつなどもべんきょうにしゅうちゅうできるかんきょうだった。
課題を出すときに、その生徒がどんなところが苦手で、どうしたらできるようになるかを考えて課題を出してくれる。
通塾期間 | 2023年12月〜2024年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の学校に合格したから。講師の方が優しく丁寧にわかりやすく教えてくれたため、学力が向上した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都産業大学附属高等学校 合格 第二志望校: 京都産業大学附属高等学校 合格 第三志望校: 京都産業大学附属高等学校 合格 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求