高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(199)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面は、公私混同がなく、生徒一人ひとりをしっかり見てくれて、厳しい中にも優しさのある接し方をしてくれる講師ばかりなこと。 悪い面は他の塾に比べて費用が高いこと。
良い意味で生徒を、お客様のように扱うのではなく、比較的厳しめに接して、その子が目指す目標に向けて、背中をしっかりと押してくれる講師がいると感じたので。
やや厳しい
具体的に他の塾と比べた事は無いですが、周りのお母さんたちは口ぐちに湘南ゼミナールは塾のお金が高いから通わせにくいなぁと言っています。
他の塾にしっかりと通った経験がないため、何とも言えませんが、基本的な授業のほかに、学校の定期テストの近くになると、学校ごとにクラスを分けて学校ごとのテスト対策の授業をしてくれる。
基本的に少し厳しめに、ただ授業の時間外は楽しく優しく接してくれる。 授業中は挙手制ではなく、講師がランダムに指名して答えてもらうスタイルなので、1秒も気が抜けないのが湘南ゼミナールの良いところ。
すごく設備が良いわけではないです。建物自体も新しいわけではないですが、教室には、新しくプロジェクターなどが導入され、快適に授業が進められていると聞いています。
京浜急行の京急富岡駅から歩いて5分ほどのところにある。 周りには、居酒屋や飲み屋パチンコ店などはなく、治安は悪くは無い。 夜10時を回っても比較的人通りがあって、該当もしっかりしているので、そんなに怖い雰囲気はないです。
とにかく気になることや聞きたいこと話したいことがあれば、いつでも出来る限り早めに時間をとって面談をしてくれる。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 最終目標は公立高校の受験合格ですが、まだ中学1年生のため、未受験なので。 ただ、通っているうちに、確実に勉強習慣が身に付き、成績も上がっているのは確か。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立金沢総合高等学校 第二志望校: 神奈川県立横浜国際高等学校 第三志望校: 神奈川県立希望ケ丘高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
宿題やテストの出来具合で、個人の苦手な部分を授業で重点的に教えてくれるところや模試や問題が実践的で、本番にとても活かせるところが良い。 志望校ではない、より高い高校を勧めてくるのが悪いところだと思う。
多くの友達がそこの塾に通っていたのと、紹介キャンペーンみたいので、さ誘われたから。
やや厳しい
正直塾自体初めてで、相場がわからないため、なんとも言えない。が、本当に行きたい学校に行けるなら、全然ありだと思う。
特進コースを取っていなかったので、普通に宿題があって週に数回塾に通い、授業を受ける程度で特筆することはない。
わかりやすい。質問しやすい。いつも笑顔。時に厳しいこともあったが、そのおかげで今があると思う。
立地はいいが、廊下の幅、トイレの個数、部屋の広さなど、生徒の人数に合ってない感じではあった。
ドアが開いてる場合が多いので、虫が入ってきたり、正面が大通りなので、車の音が聞こえる。
中学校の定期テストの過去問から傾向を教えてくれる。 自分がそんなに先生と会話しなかったので、特にない。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に受かることができたことに加え、中学での成績やテストの点数が上がり、高校入学後の授業で少しのアドバンテージで楽になったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立金沢高等学校 合格 第二志望校: 横須賀学院高等学校 第三志望校: 神奈川県立追浜高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
講師がとても親身に対応してくださり、受験前日まで丁寧に対応してくださった クラス分けテストが多く、成績が良くない我が子はクラスの移動が多く、精神的にこたえていた様子
自宅から近く通いやすかった 姉も通っていたことがあり、講師にも安心感があったため 課題が出るのが良かった
やや厳しい
コースにより料金は様々でした。ウチはスタンダードだったので、料金は適当だったと思っています
とにかくテキストと課題は沢山で、部活っ子には大変そうでしたが、頑張ってやれていたので、良かったです
講師はとても丁寧で親身に指導してくださり、子供も安心して質問をしていました とても良かったです
勉強できる環境が整っていてとっても良かったです 自習室もじゅうじつしていて、活用させていただきました
教室がたくさんあり、自習室としても活用でき、とても良かったです 塾帰りの路上駐車が多かったのは、ご近所の方には迷惑だったと思います
学年ごとに面談の仕方や求める力も違く、その子に応じてしっかり面談対応をしてくださり、良かったです
通塾期間 | 2020年8月〜2023年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目指していた高校へ入学できなかった でも、今通っている高校でのびのび文武両道頑張れているので良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立金沢高等学校 第二志望校: 横須賀市立横須賀総合高等学校 合格 第三志望校: 湘南学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
終了の時間が守られなかったりするところがあり、困るときがある。駐車場も無いので送迎事情が悪い。
子供の友達が通っており、体験でも悪くない印象で、子どもも行ってみたいとの事だったので
どちらとも言えない
相場程度なのだろうとは思うが、決して安いとは感じていない。季節講習のテキストも高いように感じる
詳細を把握出来ないが、いろいろやらされる割には効果が上がらない印象を持っている。
先生による個人差があり、子どもとの相性みたいなものを感じる。騒ぐ子供を叱らない先生もいる。
生徒数の割には教室は狭いと思う。空調も暑かったり寒かったりしているように聞いている。
駅に比較的近いが、自宅から徒歩圏内ではあるので車で送迎するが、駐車場がなく不便がある。
小学生の頃は比較的マメに状況を伝えてくれたが、中学になってから全く無くなり、子供から聞くしかない
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 想定していたほどには成績も伸びていないし、あまり学習習慣につながっていないので。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 先生が怖くて予習復習をするようになった。 悪い面 先生によって頑張りが違ってしまう。
仲のいい友達が通っていたから、その人の紹介で体験コースを試してみてから入塾することき決めた。
やや厳しい
リーズナブルなお値段だと思う。他の塾がいくらなのかわからないけど、先生のレベルは高いと思うので。
周りの人と同じコースで通っていたから他の選択肢を考えたことがなかったけど子供が苦じゃなく続けられたのでよかったと思う。
先生のレベルは高いと思う。教え方も丁寧だし、講師の質がいい。アルバイトの、講師はいない。
塾の中は掃除が行きと届いていて清潔。入り口にアルコール消毒も置いてある。冷暖房完備。
近くにスーパーなどがあり明るい。駅から近くバス停まですぐ。 近くに学習塾多数あり。
普段塾の予習室が開放されていて自由に利用できる。 定期的に保護者説明会があり、最新の受験情報などわかり易しく説明してくれる。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格出来なかった。 塾の面談では合格出来るだろうとの話だった。 塾のせいだけではないのはわかっているが残念。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜旭陵高等学校 第二志望校: 横浜創英高等学校 合格 第三志望校: 法政大学国際高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
子供の学力に合った勉強方がなされてなかったので、合わなかったと思います。ただ合う子供にはいいのかもしれません。
一番近い通塾しやすい場所にあったからです。帰り道が心配なので、やはり近いほうが安心できるので。
どちらとも言えない
正直、高いと思いました。冬季講習などの料金が追加でかかってしまうので、それが負担でした。
学習コースの評価は、親からは評価できません。子供が付いていけなかっただけだと思います。
教師の教え方に関しては親としてはあまりわからない部分が多い様に感じます。なので、わかりません。
設備は、しっかりしていると感じました。勉強の環境はとても良い様に、感じましたので?
駅の近くにあるので、比較的夜でも明るいので、帰りが遅くなっても比較的安心なようです。
学習以外のことに関しては、子供自身に聞いてみないとわかりません。サポートはあったと思いますが。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験に向けていましたが、公立受験に失敗して、私立高校に行く事になりました。目的は達成できませんでした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立金沢総合高等学校 第二志望校: 横浜高等学校 合格 第三志望校: 横浜創学館高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の質が良い、生徒が多すぎないので良い、比較的厳しい塾なので良い。 授業料が高めなのがキツイ。
他にも見た塾があり、そこは講師と生徒がお友達のように仲良くなりすぎていて、私の子供には合わなかったようです。あだ名で呼びあったり、我が子のことも嫌な呼び方をされたようで…。 湘南ゼミナールはそういった事は全くなく、授業以外は優しく何でも話すが、授業中は比較的厳しく講師と友達みたいな仲良しな雰囲気は無いので、授業に集中できそうだと感じた為。
やや厳しい
高いです。他の塾に比べて高いとよく聞きますが、その価値はあると思うので、通い続けてます。
基本的な学習以外にも、学校の定期試験の時期になると、学校ごとにクラスが分けられ、学校ごとの特色に合ったテスト対策をしてくれる。
授業をしっかりと見てくれる、教えてくれるという基本な事はもちろん問題ないし素晴らしいが、それ以外のいろいろな事についてもたくさん話してくれるそうで、知らなかったこと、知らなかった世界がたくさん知れて、人生においても良い影響をもらってるみたいです。
特に新しい建物や教室ではないので、必要最低限の設備かもしれませんが、プロジェクターが新しく入ったりどんどん進化していて、この先も期待できます。
京浜急行の駅から徒歩五分圏内にあり、夜遅くても比較的人通りがあるが、パチンコ屋飲み屋街な子供に近寄ってほしくない場所はないので、安心。
面談はコンスタントに塾側から連絡があるが、こちらが望めばいつでも面談や質問に対応してもらえる。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | この塾での最終的な目標は高校受験で行きたい高校の合格を掴み取ること。まだ中学一年生なので未達成です。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
家から近いのがよい、講師も親身になって面倒を見てくれるが人によっては事務的な感じの講師もおり当たり外れがある
本人の希望であり、兄妹も通った実績もあるため安心感があったことが大きい理由である
どちらとも言えない
他と比べて良心的な価格だとは思うが、合格実績がもっと上がるとリーズナブルに思える様になると感じる
家から近く安心して通わせることができるので良いが、当人の成長や成果が塾の視点からのレポートが無いので少し不満
本人の特性やレベルにあった指導を、してくれている様に見えるし当人のモチベーションも上がっている
特に問題無いと考えるが、強いで言えば自習用の個室が用意されている有難いと思う。集団学習用の部屋も、少し狭そうで感染症とかも気になる
家からも近く、治安も良い場所にある為安心して通わせることが出来るのが良い。講師陣も充実している様に思える
通塾時における当人とのコミュニケーションについては問題なさそうに思えるが保護者に対する説明などは希薄な様に思える
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ成果が出る時期ではないので具体的に書くのが難しいが、当人のモチベーションはあがっている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立相模原中等教育学校 第二志望校: 神奈川県立鶴見高等学校 第三志望校: 神奈川県立鶴見総合高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は教材や指導方法がしっかりしている。悪い面は先生の指導力に差があると感じる。
そろそろ塾を探したかったことと、お友達が通っているとのことで安心感があり子供がそこに通いたいと言った。
どちらとも言えない
月によって料金が違うところは良心的だと思うが、年間通しての塾の料金は高いと感じてしまいます。
他と比べてないのでわかりませんが、子どもが宿題をこなしていくことで基礎学力がついていっていると思います。
公立高校対策なので内申点を取るために提出物の大切さなどもレクチャーしてくれるところ。
説明会に伺ってもいつも綺麗にしているので清潔感があります。教室も狭すぎず広すぎずで良いと思います。
人通りも多いところなので、夜遅くなってもそこまで心配ではないし駅も近いので通いやすい。
まだ面談をしたことがないのと、そういう機会がいつあるのか把握していない。親から頼まないと面談はないのかなと。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がっているのと本人も塾への通塾を肯定的に捉えているから塾選びとしてはよかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 第二志望校: 神奈川県立金沢総合高等学校 第三志望校: 神奈川県立横浜氷取沢高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
駅から近く立地がいい 先生方の熱い指導がうちの子にはあっていて、がくりょくがどんどん上がりました
兄弟が高校受験時な通っていて指導が良かった。偏差値が上がり希望する高校に余裕をもって合格できた
やや厳しい
どこの塾も金額は高いですが、比較的リーズナブルな気はします、できればもう少し安くなると嬉しいてす
授業がわかりやすく勉強がすることが楽しくなり、自分から学習に取組むようになりました
先生方は熱い!子供のやる気をうまく引き出してくれました。授業も楽しく分かりやすかったようですか
生徒の人数のわりに教室が狭いです。トイレも1つしかないので休み時間には混んでしまいました
駅から近く通いやすい。周辺にはコンビニなどもあり便利。教室に駐輪場がないので星1つ減らしました
とても楽しく話しかけやすい。家庭学習の仕方など子供に合ったやり方を色々教わったようです
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 指導のお陰で学力も上がり、行きたかった高校に余裕をもって受験する事ができ合格できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜氷取沢高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立横須賀大津高等学校 合格 第三志望校: 横浜市立金沢高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求