楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。

湘南ゼミナール 高等部 溝の口校の口コミ・評判

対象学年

小2〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

湘南ゼミナール 高等部 溝の口校の口コミ・評判

総合評価

3.64

口コミ数(199)

※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.3
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

湘南ゼミナールの他の教室の口コミ・評判(199件)

口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 子母口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

子供が楽しく通ってる。 理解度があがってきた。 どんな雰囲気で授業を受けてるか知りたい。


入塾を決めたきっかけ

親戚からの紹介 家から近い 大人数でもなく、個人でもなく、ちょうど良い人数で勉強出来る。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾と比べたことないので、わからないが、妥当な料金ではないかと思う。もう少し安ければありがたいが、時代を考えればしょうがないかなと思う。

コース・カリキュラム

本人の成績が上がれば、さらに評価はあがるが、まだ成績につながってない。行きたい学校が見つかり、それを目標とすれば、もう少し勉強する意欲が上がることを期待したい。

講師の教え方

子供が教わったことを、自ら報告してくれる。先生の教え方が楽しくて分かりやすいからだと思う。

塾内の環境

教室は狭いが、狭いほうが集中出来るのかなとは思う。自習室があるはわからない。必要な設備はあると思う。

塾周辺の環境

大きな道路から一本外れた道沿いにあるので、自転車で通わせても心配は余りない。人通りはそこまで多くはない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

テスト結果が悪いと連絡がある為、その時に子供の様子や、改善策などが聞ける。何かあれば連絡を下さい、というスタンスで塾はいてくれるので、連絡はしやすい。

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだまだ本人の成績やテスト結果にムラがある。勉強の仕方を知識として知ってはいるが、家庭学習の頻度や時間がまだ少ない。
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 子母口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
共立女子大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

講師がとても明るい人が多く雰囲気が良くて、生徒との信頼関係ができている。 施設は清潔だが駐輪場が狭い。


入塾を決めたきっかけ

湘ゼミの授業は、原則テキストを使わず、講師からの一問一答で行う双方向型で、講師は、学習範囲を守りつつ、生徒の反応に合わせて授業を進めるところ

塾の雰囲気

やや自由

料金

教材費は高いと思いましたが、他の塾と比べてリーズナブルな方だと思う。進学塾というよりお勉強塾なのでそんなものかなと。

コース・カリキュラム

学校の授業にあわせたカリキュラムをしてくれるので、まずは宿の宿題をこなして、塾に通うことを1週間の生活リズムにしています。やることが明確なので無駄なく勉強できました。

講師の教え方

講師は教室の雰囲気作りがとても上手で生徒がどうすれば関心、興味を持ってくれるか常に考えてくれている気がする

塾内の環境

生徒数がとても多いのに対し、5教室しかない。最近別館ができたが、道路を渡らなくてはならないため、授業を受けるのにも危険が伴う。

塾周辺の環境

生徒の数が多いが駐輪場が狭いのと、交通量が多い道沿いにあるり、近くに線路もある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親身に寄り添ってくれるのでとてもいいとおもいます。 勉強を好きにさせる面ではとても素晴らしいので、この塾に通えてとても良かったと思っています。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習内容がよく理解できた。 自分が何を学びたいのか、学ぶ動機をはっきりさせるため、目的が明確になると、勉強のやる気も上がぅた。
志望校と合格状況 第一志望校: 共立女子大学 合格
第二志望校: 東洋大学 合格
第三志望校: 國學院大學 合格
湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 向ヶ丘遊園校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面としては先生のサポートが手厚いため、学力向上に繋がりました。悪い面は集団であるが故に先生に質問しづらい環境であったと思います。


入塾を決めたきっかけ

友人で入塾した人がおり、評判が良いということを聞いたからです。また、塾の雰囲気が良かった印象もあります。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

金額については妥当だったと思います。特に学力向上だけでなく私立受験などを控えている生徒にとっては手厚いサポートが必要なため満足だったと感じます。

コース・カリキュラム

学習コースは全生徒同じだったので、特に感じることはありませんでした。ただ、能力によってクラスが分けられることがあったため勉強を頑張ろうという気になったと思います。

講師の教え方

全体的に熱血な先生が多い印象でした。ただ、人によって厳しさには差があり合う合わないはあると思います。

塾内の環境

そこまで広くない教室だったため大変満足という環境では無かった。そのため、自習室のような場所がもう少し完備されているといいと思いました。

塾周辺の環境

人も多く、賑わっている印象です。夜の遅い時間は飲み屋さんが多いこともあり、少しイメージが変わります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親との面談の機会も多くありました。悩みや状況を話せる場を設けていたため不安要素も取り除くことができたと思います。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年6月(1年以上)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手意識のあった算数の克服ができ、学力の向上に繋がったからです。また、自身に繋がりました。
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 向ヶ丘遊園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵小杉校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立神奈川総合高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

施設は良すぎるほど良い。勉強に集中できる環境だと思う。 先生は当たり外れあり、生徒の質もむらがある。


入塾を決めたきっかけ

入塾説明時の学長が人間的に魅力的だったのと値段面でも他より若干安かったから入れました。 テキストも見易い。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は他の塾とくらべても安いと思う。 テキスト代は高いが充実した内容だし、解説もしっかりしているので保護者もそのテキストを使用して教えることができる。

コース・カリキュラム

いたって普通だと思う。 他の塾とくらべても遜色のないレベルだと思われる。 レベルに応じてコースが分かれている。

講師の教え方

先生によって生徒への向き合い方がまちまち。 テスト対策として生徒の進捗に合わせて教えてる人もいれば、自習にする講師もいる。

塾内の環境

最新のビルに設置されているので、設備も最新。先生側もそうだが生徒側も満足しているのではないかと思う。

塾周辺の環境

オフィス街とタワーマンションに囲まれている。 街灯もあり、夜遅くても町自体は明るいので安心して通わすことができる。 駐輪場代が発生するのは難点。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自主学習の環境は整っている。塾の科目以外も勉強して良いと言われていたので、娘は学校の宿題を塾でしていた。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2024年9月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験までいたかったが、娘が良いと思ってた先生がことごとく病に倒れ、代わって入ってきた先生は生徒の統制が取れずだめだった。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立神奈川総合高等学校
第二志望校: 法政大学国際高等学校
第三志望校: 神奈川県立横浜国際高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵小杉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

普通のクラスは子供のケアが少ない。また、宿題の状況などもあまり教えてくれない。聞かないと教えてくれない


入塾を決めたきっかけ

近い友達が通塾しているのがきっかけで話を聞きに行った。話の内容は良かった。厳しく指導してくれるという周りの情報もあったので

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は他と比較しても妥当と思うが、フォローアップの仕方とかに不満はあるので、その辺りを加味すると高いように感じる

コース・カリキュラム

授業の内容は良かったように思うが、宿題こフォローアップであったりとか、授業外のケアが弱かったように思う

講師の教え方

日々の子供に対するケアが弱いように感じた。課題のフォローアップもきちんとしているのかわからない。

塾内の環境

特にない。普通の設備で、他の塾でもあるような設備。特別に特徴的なものはない。足りないものもない

塾周辺の環境

自宅からも近く、駅からも近く、明るいところを通って通うので、環境はよかった。周りもうるさくなく、良かった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談はあって、その時に色々と話をするが、じっさいにそれが反映されないケースが多かった。宿題のフォローとか。

利用詳細

通塾期間 2022年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 目標のところに合格できたのはよかった。ただ、実際の求める学習の習熟度は達成できていない
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/27

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達からの紹介で体験授業を受けて、先生がいい人だったのと授業を受けて頭が良くなるような感じがしたので入塾しました。

塾の雰囲気

---

料金

自分が払っていた訳では無いですが、集団塾なのでそんなに高い印象はないです。オプションで教材などが買えます。講習機はまた別で料金が発生します。

コース・カリキュラム

勉強習慣がつくようにスケジューリングされています。また、生徒の成績に合わせてクラス分けされるのでその生徒に合った授業が受けられます。

講師の教え方

---

塾内の環境

うちの教室は狭かったですが、授業に支障のない範囲だったと思います。先生たちも気を使って環境を作ってくれましたし、自習するスペースは十分にあったと思います。

塾周辺の環境

駅から近いですが当時は自転車を近くに置くとパンクさせられてたことがありました。あとは近くに色んなお店があったので夜食を買うところもあります。特に困ったことは無いです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とにかく話をよく聞いてくれますし、よく褒めてくれます。いい人達ばかりです。あと先生たちがポジティブなのでこちらもポジティブになれます。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 雰囲気もいいし、成績も向上しました。なにより勉強が楽しく続けられ、習慣がつきました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

授業内容は特に不満はないが、授業以外な部分でケアが弱いようにかんじた。フォローアップが弱い。


入塾を決めたきっかけ

近い友達が言っていることか、選択肢にいれた。宿題のケアなど、厳しくやってくれるという話だだだことも判断の一つになった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾と比較しても特に差はないと思います。ただクラスレベルにより対応の差があるように感じられ、そこは不満。

コース・カリキュラム

特に特徴のある授業などはないように思う。他の塾に対して、とりわけ特筆すべき内容はないと思います。

講師の教え方

授業内容としては問題ないように感じた。ただ、その後の課題のフォローアップが弱いようにかんじた。

塾内の環境

特に特徴のあるような設備はなく他と変わらない。最低限の設備は整っており、可もなく不可もなし。

塾周辺の環境

家から近く、また駅からも近いところあり、行きやすい。また、途中も明るいところであり、あぶなくもなかったので、安心して通わされた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談ではいろいろと話を聞いてくれるが、宿題のフォローアップなど、改善されなかった。クラスレベルにより、対応の差があるように思う。

利用詳細

通塾期間 2022年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 目標とするところに推薦では到達できたが、一般入試で行けるレベルまでのびることができなかった。
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵小杉校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
川崎市立橘高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

本人のやる気の問題かもしれませんが、入りたい公立高校があったのですが目標にたどりつけなかった。


入塾を決めたきっかけ

他の塾で個別指導を受けていたが、集団で皆んなと勉強する事で刺激になるかとかえてみた

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

値段が正直前すぎて覚えてません。 通っていた時に高いとは思わなかったので妥当なのかなと思う。

コース・カリキュラム

集団授業を受けていたが、私はやはり個別指導を受けさせるべきだったのではないかと後悔してる。

講師の教え方

みた事がないので何とも言えないが、集団より個別の方が苦手な所を重点的にできてよかったかなと

塾内の環境

特に困っていた様子はなかったが、強いて言えばもう少し広い教室で学べたらよかったかなと思う。

塾周辺の環境

家から近かったので電車に乗る事もなく通えたので通いやすい点ではよかった。 他にはないです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

行きたい高校を目指して通ったが、最終的に志望校の変更を求められた。 塾で不合格を出したくないからなのかと思った。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2021年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 入りたい公立高校があって夏期講習から年末年始も休まず通ったが、合格に満たなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 川崎市立橘高等学校
第二志望校: 品川翔英高等学校 合格
第三志望校: 東洋高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵小杉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 保土ケ谷校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/14

投稿者
その他
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

先生方の教え方がとてもよく成績が伸びそうだと感じたため。 また教材がよかった。紹介料なども貰えて印象が良かった。

塾の雰囲気

---

料金

それなりの料金ではあるが成績の伸びがとても良く払ってよかったと思えた金額だった。 集団であそこまでサポートをしてくれるので安い方。

コース・カリキュラム

学力別にコースが別れており日にちも違った。 その日に出れない場合でも他の日程ででることができた。分からないところは細かくコースごとに教えてくれた。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室がきちんとあった。 人が多い場合も1部屋自習室として使わせてくれた。また、コンピューターシステムで塾に着いた時にメールが来るシステムがあり安心して通わせることが出来た。

塾周辺の環境

駐輪場も広く駅も近く便利だった。 また周りも明るく安心して通えた。 またりに塾が沢山あり周りの塾に負けないよう頑張れた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室を使っている際も声をかけてくれて、細かいところまでサポートしてくれた。 教材を用意してくれた。 授業以外に特訓コースを組んでくれた。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 最初は志望校に絶対に受からないと思っていたが受かることが出来た。また定期テストも伸び続け内申がとてもあがってよかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 保土ケ谷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 杉田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横浜氷取沢高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

駅から近く立地がいい 先生方の熱い指導がうちの子にはあっていて、がくりょくがどんどん上がりました


入塾を決めたきっかけ

兄弟が高校受験時な通っていて指導が良かった。偏差値が上がり希望する高校に余裕をもって合格できた

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

どこの塾も金額は高いですが、比較的リーズナブルな気はします、できればもう少し安くなると嬉しいてす

コース・カリキュラム

授業がわかりやすく勉強がすることが楽しくなり、自分から学習に取組むようになりました

講師の教え方

先生方は熱い!子供のやる気をうまく引き出してくれました。授業も楽しく分かりやすかったようですか

塾内の環境

生徒の人数のわりに教室が狭いです。トイレも1つしかないので休み時間には混んでしまいました

塾周辺の環境

駅から近く通いやすい。周辺にはコンビニなどもあり便利。教室に駐輪場がないので星1つ減らしました

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とても楽しく話しかけやすい。家庭学習の仕方など子供に合ったやり方を色々教わったようです

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2024年3月(1年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 指導のお陰で学力も上がり、行きたかった高校に余裕をもって受験する事ができ合格できた
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜氷取沢高等学校 合格
第二志望校: 神奈川県立横須賀大津高等学校 合格
第三志望校: 横浜市立金沢高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 杉田校の口コミをもっと見る
全199件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学2年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
神奈川県川崎市高津区久本3-3-14 エル・アールビル5F
アクセス
JR南武線『武蔵溝ノ口駅』徒歩5分、東急田園都市線『溝の口駅』徒歩5分
とじる
湘南ゼミナール 高等部 溝の口校は
こんな方におすすめ!
  • 横浜翠嵐高校、埼玉・千葉御三家高校(首都圏公立トップ校)の指導を受けたい!
  • 神奈川県公立中高一貫校、首都圏高校入試、大学入試の対策を受けたい!
  • 集団指導で通塾したい!※神奈川県のみ個別指導コース設置校舎あり

その他の条件から塾を探す

川崎市高津区の授業形式別の塾を探す

武蔵溝ノ口駅の授業形式別の塾を探す

神奈川県にある湘南ゼミナール の教室から探す