成績アップはやり方しだい!ワンランク上のめんどうみ!
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
総合評価
3.91
口コミ数(117)※総合評価は、代々木個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。講師が親切丁寧で、進路に向けた方向性を見出してくれる。 決して安くないので、コスパは良くない思います。
学校から通いやすい場所にあることと、講師が好印象で信じられると思ったこと、加えて分かりやすく授業をしてくれるから、と子どもの意見が大きかった。
どちらとも言えない
正直高いと思うが、他のところに比べれば多少安いところもあると思う、ただそれでもコスパはよくないと思う。、
本人の身についているかわからないが、ある程度休みを入れながら取り組めるのでものすごく負担があるというわけではない
私自身は体験していないが、子どもから聞いた話だと分かりやすく丁寧である、といった話でした。
設備についてはほぼ知らないのでなんとも言えないが、何かが足りない、と言った声は聞けないので問題ないんだと思う
車通りの多い道路に面してはいるのものの、駐輪場があったり、危険な道でもなく、コンビニが近くにあるので何かと便利な場所である。
授業以外の話は当初バックアップとして伝えるなどの話があったが、特にされたことはないので、少々残念である。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験を目標にしているのですが、これから受験が始まるのでなので、まだ分からない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 第二志望校: 神奈川工科大学 第三志望校: 愛国学園短期大学 |
塾長?のような人は手厚くサポートしてくださり積極的に声をかけてくれる場面が多くて良かったが、講師はほぼバイトなのでそこがイマイチかなと感じた。
周りの友達が塾に入り始めた時期で焦ったから。あと集団塾だと追いつける気がしなくて個別指導にした。
やや自由
講師によってこの評価が変わってくると思う。バイトでも教え方が上手い講師もいればそうじゃない講師もいるからその人によって満足度は変わるはず。
自分で計画立てて自ら取り組めるような性格だったら個別指導はあっていると思う。けど管理してもらいたいなら集団塾をおすすめする。
一コマ90分授業で少しきついなと思う部分はあったけれど、講師と雑談する時間もあったため、思ってたより苦痛ではなかった。
特別困ったことは無かった。けど少し狭いかなと感じることもある。エレベーターもあるから不便を感じたことはそんなになかった。
駅から近くて通いやすいメリットはあるが、夜になると治安が悪くなり客引きが多くなるから小さい子を通わせるとなると心配だと思う。
手厚くサポートして下さる場面は多かったけど、逆に干渉されすぎて自分自身はあまり好きではなかった。
通塾期間 | 2021年2月〜2021年12月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標にしていた定期テストの数学の点数を上げるというのを達成することが出来たから。でも数学の苦手意識はあまり消えなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
面倒見がよかったと思います。分かりやすく、丁寧に教えていただきました。よかったです。
本人のレベルに合わせて、基礎をしっかりと学べたと思います。苦手科目を克服できました。
やや自由
お世話になりました。先生方には、大変よくしていただきました。本人も、楽しく勉強できてよかったと思います。
生徒1人1人違い、合わせたカリキュラムでよかったと思います。その方が伸びると感じました。
生徒1人1人に合わせて、できない所を重点的に教えていただきました。柔軟に対応していただいて、よかったです。
あまり、よく分かりませんが、本人は、特に何も言っていなかったと思います。それなりだったのではないでしょうか?
少し駅から離れているので、帰りが心配でした。もう少し駅から近いといいと思います。
本人にやる気を出せるよう、背中を押していただきました。勉強時間が増えたように思います。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の希望通りになりました。弱点を克服できたことが、良い結果につながったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
講師の先生は,大学生か大学院生でしたが,ざっくばらんに話が出来る感じで,本人が塾に行くことを楽しみにしていたので授業の雰囲気が良かったのではないかと思います.
本人が調べてきて,体験授業や面談を通して決めました.駅からも近く,人通りも多いところなので安心して通わせることが出来るというところもポイントだと思います.
やや自由
通っていた塾は,個別指導の塾であったため,集団授業の塾に比べると高いかもしれませんが,妥当な金額だと思います.
通っていた塾は,個別指導の塾なので,本人の志望校やレベルに応じたカリキュラムであったので,良かったと思います.
講師の先生は,大学生か大学院生の方だったと思います.志望校のことについてはもちろん,数学検定や英語技能検定など,資格のことについてもいろいろ話をしてくーれていたようです.その他,ざっくばらんに話をしてくれる先生だったようで本人は楽しく塾に通っていました.
正直なところ,設備についてはあまり詳しくは把握出来ておりません.しっかり勉強出来る環境をつくってくれていたのかなと思います.
塾は駅からも近く,人通りも多いところなので安心して通わせることが出来ました.お店も多いので不便もありませんでした.
講師の先生が,志望校のことはもちろん,実用英語技能検定や数学検定などのことも話してくれ,本人が興味を持ったことは良かったと思います.
通塾期間 | 2020年9月〜2022年9月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したことと自分なりの勉強方法が身についたことから達成したと回答しました. |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立生田高等学校 合格 第二志望校: 麻布大学附属高等学校 第三志望校: 桐光学園高等学校 |
---
親の勧めではありましたが、先生や教室の雰囲気、授業での面倒見が良かったことから、入塾を希望しました。
---
生徒であったので授業料については疎いですが、親からは特段不満はないとのことでした。
学校の授業の復習だけでなく、定期試験前には自分の苦手部分もしっかり対策させてもらったことで自信がつきました。
---
アルコール消毒や体温測定器などが備わっており、感染対策をじゅうぶん行っていると思います。
中山駅から歩いて数分の場所にあるので、電車での通塾も気軽であり、コンビニなどが近いのもよいと思います。
定期試験の点数や大学受験の進路についての相談も快く受けてもらったことで安心できました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中高では定期試験の点数がアップし、大学受験では志望していた大学に合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 中山校の口コミをもっと見る教室がきれいでよかった。先生もていねいでよかった。個別なのでちょっときまずかった。
個別塾が気になっていたから。教室がきれいだったから。相談に乗ってくれると思ったから。
どちらとも言えない
安くはなかったが、個別なので仕方ないと思った。特に結果は出せなかったのでちょっともったいなかった。
あまり高いレベルには対応しておらず、物足りなかった。成績は落ちなかったがのびなかった。
ていねいに対応してくれた。解ける問題しかないと特にそれ以上なにもなくて気まずかった。
きれいだった。検温とアルコール消毒がハイテクだったが、センサーの反応は微妙だった。
たくさん塾がある地帯だったので色々比較できた。近くに駐輪場がなかったのが不便だった。
志望校についてなど最初に色々話を聞いてくれた。間違った情報もあったので混乱した。
通塾期間 | 2020年10月〜2021年7月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | それまで以上に成績を伸ばすことはできなかったから。目標を達成できるほどは教えてくれなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学第二高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立多摩高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立厚木高等学校 |
---
親が決めたので詳しくはわからないが、自分の成績不振と大学受験への備えだったと思われる。
---
講師の質の割に高すぎる。大学生で答えを見なければ回答も分からないような講師しかいない。
コースは特にない。普通に個別指導の先生一人と生徒二人で行うものだった。質は悪い。
---
とにかく狭かった。教室長が授業前に教室内を歩きながら話すのだが,少しでも椅子が出ていると強く押し込まれた。
自転車を止めるスペースがなく、不便であった。隣の施設に泊めることもできるが、退かされる可能性もある。
何もなかった。毎回講師は変わるし,サポートを誰に受けるのかも分からない。サポートは目当てにしないほうがいい。
通塾期間 | 2019年9月〜2019年12月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分のやりたい学習をさせてもらえなかったために達成できなかった。そもそもこちらの目的を把握していないと思われる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 向ヶ丘遊園校の口コミをもっと見る良い面は個別なので丁寧に説明してもらえる。分からなかったところは繰り返し問題を解く。悪い面は費用が高い。
子供の成績が伸び悩みがあり、本人から塾に行きたいと言ってきたので、家からも近く、子供も体験で気に入った。
やや自由
個別で2教科をやっていたが、費用は高いと思う。春季、夏季、冬季講習は別に費用が発生するので、かなり高額になる。
週に2日間で、2教科をやっていた。個別なので、1時間くらいだが、丁寧に面倒を見てくれていた。
年代が近い(大学生)が多いし、2対1で見てくれるので、分からないところをすぐに対応してくれる。
新しいのでとてもきれいな教室だった。ただ、駐輪場や駐車場がないので、路上駐車する場所もない。
駅から近いし、大きな通りにあり、人通りがあるので安心だが、駐車場や駐輪場がないところは不便。
授業後に塾長から子供に話しかけてくれていた。頻繁に塾長から様子を教えてくれたら、こちらの話を聞いてくれた。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値が10以上に上がり 、成績がかなり上がった。余裕で希望校に合格出来たので良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立伊勢原高等学校 合格 第二志望校: 相洋高等学校 合格 第三志望校: 相洋高等学校 合格 |
---
上の子の時からお世話になったのと、無料日曜勉強会に参加させていただき、娘が入塾したいと言いましたので、入塾を決めました。
---
料金について、個別指導塾としては妥当な金額だと思っております。とくに不満はございません。
上の子の時から、コースについてはとくに不満もなく、このままで良いと感じます。対応していただく先生についても以前より相談にのっていただき、感謝しております。
---
勉強スペースには親は入れないので、設備はよくわかりませんが、子供に聞く限りではとくに問題ございません。
立地的にも商店街の中にあり、人通りもあり治安もよく、自宅からも通いやすい場所なので安心しております。
上の子の時から、勉強以外にも親身に相談にのってくださったり、毎年いただく暑中見舞い、年賀状も愛情深いメッセージをいただき、感謝しております。
通塾期間 | 2021年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校受験をこれから迎えるため、まだ未達成ですが、宿題を通して日常的に勉強する習慣がついたのはよかったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 小田急相模原校の口コミをもっと見る---
家から自転車に乗って10分と、とても近い距離にあり、通いやすかったこと。友人が通っており、安心感があったこと。
---
料金のことは当時子供だったのでよくわかりませんが、塾なのでそれなりにするとは思います。
受験対策なだけあって、苦手だったものも克服できたし、何よりも勉強する環境や習慣を得ることができました。
---
夏は涼しくて冬は暖かくて勉強しやすかったです。また、自習ブースがあって自主的に勉強できるのでいいと思います。
集中する時は集中して、休むときは先生とおしゃべりしたりするなどしてしっかりと休み、メリハリがあった。
経験談や雑談を通して、受験のコツや精神を強く保つための方法やそのほかに勉強を頑張れるように声かけをしてくれたりした。
通塾期間 | 2018年9月〜2019年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この塾に入ったことで、学力が向上し、試験への自信もつき、志望校に見事合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 二本松校の口コミをもっと見る