小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.44
口コミ数(179)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
個別塾を探していてこちらの塾が家から近かったので入塾しました
---
個別指導の塾の中でも安い方なのかなと思います。ただ何教科も受けようとすると高く感じる
成績向上には至っていない 授業は、2対1だと思っていたら3対1の時もあったみたいです 別の生徒と先生の授業中の雑談や机を蹴りながら授業をらする生徒もいるようで、集中出来ない環境でした zoomで授業を受けられるのは良かった
---
1階にあるのは良かった 設備等はよく分からない机が縦に並んでいるのはよやそう
駅近なので駅の周りが明るいのは良かった 線路が近いので電車の音が気になる
塾長との面談があり、進捗など教えてもらえる。 安全対策は特にやっていなそうです
通塾期間 | 2022年4月〜2022年7月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績向上や先取り授業を希望していましたが、そこまでにいたっていないため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 下井草教室の口コミをもっと見る---
家から近く、CMで名前を知っていたから。ブランド力があり通うことで自身の目的が達成できるのではないかと考えた。
---
一般的な個別指導塾の価格設定だった。特に不満はなかったが、確実に合格といった成果を出したいなら、個別指導ではなく集団指導の塾に通うべきだと感じた。
まずまずの授業内容。大学生の講師が教えていることがほとんどのため、指導方法や内容は講師によって大きく差があった。
---
自習スペースが少し少ないと感じていた。そのため自習したい時に塾ではなく図書館を使うこともあった。学習塾として、自習スペースはもう少し広く確保するべきと感じた。
商店街の中にあり、人通りも多く安心して通うことができた。駐輪場が狭いことが欠点だと感じた。
夏季や冬季など季節ごとのものだけでなく、定期的な成績チェックを目的とした面談などがあった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 当時行きたいと思っていた第一志望校の合格ラインに到達することができなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 板橋仲宿教室の口コミをもっと見る---
以前通っていた個別指導塾の規模縮小により、通う日数が減ったことで勉強時間が減ったので、受験に向けて勉強習慣を確立させるため。
---
料金は親が支払っていたため一般的に高かったのかどうかわからないが、個人的には授業外でも質問を聞いてくれたりとサービスが充実しており妥当な値段だったと思う。
学校の定期テスト対策とともに、高校受験用の応用的な内容を学習することができて良かった。
---
授業中に使う机も自習用の机も傾いていたりギシギシ音がするということもなく、気分よく利用できた。
商店街内にあり、スーパー等も近いため、長期休暇の講習中も昼ご飯を食べるばしょに困らなかった。
授業外時間だったり質問の意味が不明瞭であっても強く当たることなく親身になって答えてくれた。
通塾期間 | 2018年1月〜2019年4月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校には落ちてしまったが、入塾前では届かなかったレベルの第2志望に進学することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 板橋仲宿教室の口コミをもっと見る---
数学が壊滅的でしたので、入塾を決めました。たまたまお友達が通っていたという理由でしたが、本人にあっていたようです。
---
やはり個別なので高いですが、子供が集団についていけないので、しょうがないと諦めてお金出し続けます。
以前は集団塾に通っていたのですが、子供には合わず、全然わからないまま進んでしまい、苦手意識がついてしまってました。個別に入ってからは、子供の理解力に合わせて授業が進むので、理解できるようになり、学校のテストの成績も上がりました。
---
エレベーターが1台しかなく、授業始まる時、終わる時激混みで遅刻の時は困るようです。
駅からすぐなので、雨の日はとても便利です。自転車置き場がないので、別で置く場所の、確認が必要になります。
進路のことも親身に相談に乗ってくださり、子供のやる気もアップしたので満足しております。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学の成績アップの為に入塾した為、学校の成績も上がり、本人のやる気もアップした為です。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 方南町教室の口コミをもっと見る駅近でよく、総合的には満足のいく塾だと思う。大学生も多いが塾長は、すごい良い人で教え方も上手だった。
勉強の習慣がまったくといっていいほどなかったので母は、塾に私を入れば勉強の習慣がつくのでは?と考えたから。
やや自由
母は、高いと言っていた。通常料金は、高くないが、冬季講習、夏期講習など含めると一年間で100万以上は、つかっていた。
満足だった。その子その子にあったコースを面談の時に提示してくれるので安心だったと母がいっていた。
バイトも多いが人による。いい加減な人は、適当に教えてる感じがあって嫌だったが、きちんと教えてくれる人もたくさんいる。
良かったと思います。綺麗で掃除も施されていました。トイレだけ外の廊下にあるのは冬は寒くて嫌だった思い出があります。
駅近で通学に便利で立川駅から徒歩10分で帰りもバス停の前なので親御さんも帰りが遅くても安心だと思います。
良かったです。特に家庭学習がきちんとできるようにスケジュール作りを一緒にしてくれたのが良かった
通塾期間 | 2018年4月〜2023年3月(5年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験勉強を熱心に指導してもらったので結果的に第一志望合格は、叶わなかったがこの塾で良かったなとおもえた? |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立日野台高等学校 第二志望校: 拓殖大学第一高等学校 合格 |
受験指導に向いているとは思えないが、学校勉強の補習や学習習慣定着の目的で通うのは、リーズナブルで良いと思う。
友達の勧めで通い始めた。また、面談の時の対応は安心できたし、同じ高校の出身の先生がいたため入塾した。
やや自由
個別にしては高くないが、コースによって変わるのではないか。個別だが毎回先生が違うことは多かった。
2対1の時などは先生によって、もう1人の人とずっと話してるようなこともあったため、確実なのは一対一のコースだと思う。
数3の難しい問題を次回授業までに考えてくれた。単語テストなどは、毎回先生が違ったためされなかった。
たてものの2階にあり狭いが綺麗ではあった。トイレは男女で分かれていなかった。特に問題はなかった。
駅前で通いやすいし、平和台はのどかな街なため、治安による心配はない。夜まででも大丈夫であった。
面談は頻繁にあった。宿題はなんとなく出されていた感じだった。学習計画などは立てられなかった。
通塾期間 | 2021年8月〜2021年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 数学はできるようにならなかったが、週に少しだけ学習する時間はできたため、どちらともいえない。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
受験に向いているのか見てほしくて。 近所で通いやすい。 自学勉強が身についてほしい。
---
金額に見合った結果が見られれば良いが なければやめようとおもっている。 今のところ、様子見。
自習でも行っていいのは 助かります。 週1より週2でよかったとおもう。
---
塾らしい教室なので 不便とか便利とかわからない。 入札退出カードがあるが 本人がタッチしないことがおおい。
駅近で家からも近く良い。 自転車も停められるし良い。 近所だとお友達ともいけて楽しんでる。
本人の足りないところを教えてくれる。 今後の方針も考えてくれる。 だが、褒めは今のところない。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、始めたばかりだから。 本人は難しいと言いながら頑張っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 小竹向原教室の口コミをもっと見る---
家から近く通いやすかったこと、個別指導なので他の学生と関わらなくて済むこと、塾長の話が分かりやすかったこと。
---
相場というのが分かりませんが塾というのは得てしてお金のかかるもので、各々が値段と結果と手応えで判断するしかないです。こんなもんかと思います。
割と柔軟にやりたいことややるべきことに的をしぼって対応してくれたので。長期休暇の講習も量や内容を相談して決められたので。
---
自習席があるのが良いです。通っていた教室には四つくらいしかありませんでしたが他が空いていれば使えましたし特に不満はありませんでした。席によって暖房の当たる当たらないの差はめっちゃあります
周辺環境がいまいち何を指すのか分かりかねますが所在地の周辺は学生街です。生徒も周辺小中学校に通う子供が多いです
毎度行くたびに塾長から何かしら話しかけられるので、息抜きにはなりました。受験本番前には各担当講師が振り返りノートにメッセージを書いてくれたりなどしました、あと年賀状が来ます
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のために学校の成績を上げることと入試用の学力をつける目的で入塾し、無事に自分の志望校に入学することができたので。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 光が丘教室の口コミをもっと見る---
塾に通う気は元々なかったが、部活で仲の良かった友達が多数通っていて楽しいとの噂を聞いた。親からも勧められ、受験生になる前に早めの入塾を決めた。
---
100万を超えたため、学生としては高いという認識であった。個別指導なので集団よりは値段が高めであり、また夏期講習などの特別講座にお金がかかった。
1年間で中学の復習をオールでできるようなカリキュラムになっていた。苦手な教科も偏差値をあげることができた。
---
過去問や問題集など、充実していた。北辰テストの過去問がたくさんあり、対策するのに困らなかった。コピー機も生徒が使えたため、助かった。
塾長がとても優しくて面白く、勉強するモチベーションが保てた。場所としても駅から近く行きやすい位置にあったため通いやすかった。
自習の時間にも先生が勉強に付き合ってくれた。英検の2次対策なども遅い時間まで付き合ってくれたので助かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々偏差値が10程足りなく、内申点もかなり低かったが、本番までに偏差値を五科目としては10、社会は15ほど上げて、志望校に無事合格した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 越谷駅前教室の口コミをもっと見る---
料金、塾長の人柄、雰囲気、教え方、取り組み方、家からの距離や漢字検定をやってくれるなど、総合して
---
他塾に比べて、リーズナブルだと思う。 自習の場所も確保してくれて良かったです。
定期テストで、苦手なところをしっかり何度もやってくれた。 テキストも、教科書中心でよかった。
---
自転車置き場がしっかりあったのは助かりました。駐車場もあると面談などに便利でいいがあの場所だと厳しいのかなと思う
駅近だし、塾の中もきれいでいいと思った。 周りにお店もあり明るいのでよかった。
急な授業のフリ替えなどに対応してくれたし、受験の詳しい話しをしてれたり親切だった。
通塾期間 | 2022年4月〜2022年11月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 思ったより成績が上がらず………。 でも漢字検定に合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 せんげん台教室の口コミをもっと見る