個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。塾長が話しやすくおすすめの参考書などをよく教えてくれた。 講師の先生も一生懸命教えてくれた。
雰囲気が良かった、 塾長が優しそうだった、 通っている生徒が真面目な人が多いと感じた。
どちらとも言えない
個別の中では比較的リーズナブルだと思う。いまいちわからないが、西宮北口の周辺で考えるとお得だと思う。
週二回で通っており、最後の方がつめて週四回にしたが、自習室を多く利用して、その時に質問ができるのでそんなに授業回数を増やさなくてもいいと思う。
どんな質問にも熱心に答えてくれた。 自分の受験に親身になって相談に乗ってくれた。
冷暖房もあるし、トイレもあるし特に困った設備もないため、可もなく不可もなくって感じだと思う。
小学生の帰り道でもあるため下校時刻になると、少し騒がしい時もあるが、 車通りが多いわけでもない。
自習していても質問に答えてくれるし、 赤本だけ持っていけば、すぐにコピーをいつでもしてくれる。
通塾期間 | 2022年2月〜2024年3月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語がだいぶ苦手だったけど、受験生と並べるぐらいのレベルに上げてもらったし、 最終的には大学に合格できたから、達成したといえる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都女子大学 合格 |
本人から何も聞いてない状況。 なので良いのか悪いのかわかってないが、入学には苦労した。
本人の希望。親がとやかく言っても本人にその気が無ければうまく行かないので、希望を尊重しました
どちらとも言えない
普通 判断をするのも相性なので、控えたい よくない塾ならとっくにタプれてると思うので、まあまあ良かったと思う
どんなコースがあったのか、生徒のために何を工夫してるのかもよく理解していないのでなんとも言えない
細かいところまでよくわかってない。ひとまず大学に入ることができたことは非常に良かったと思う
何も聞いてないし知らない。 親は特にじゅくにいかせたかったわけでもありません。行かないと浪人しそうだったので
特に判断できないし、判断する気にもならない。講師との相性もあるだろうし、一概な答えは控えたいと思います
コミュニケーションは特に立ってる感じはなく、授業受け終わったら帰ってくるのでなんとも言い難い
通塾期間 | 2021年6月〜2023年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ひとまず浪人することなく大学生になれたことは大きかった。 今後のライフプランに影響を及ぼすので、現役で入ってくれたことを感謝したい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫医科大学 第二志望校: 森ノ宮医療大学 第三志望校: 藍野大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
講師はアルバイト学生が多いため、当たり外れがある。個別学習と言っても、生徒2人に対して講師が1人つくのでマンツーマンではない。
家から近かったのと、個別学習という点が気に入りました。また、合わない講師はすぐにチェンジしてくれるから。
どちらとも言えない
一般的な月謝の料金だとは思いますが、毎月約4万の出費は私にとってはかなり高いと感じます。
学習コースは、各自の希望にそっていろいろ組み込んでいただけたことが良かったです。
学生アルバイトの講師が多く、その道のプロという感じからはほど遠いように思います。
靴を脱いで教室の中に入るのですが、下駄箱周辺がとても狭く、生徒でごった返していました。床にすのこが敷いてあり、古くやぼったい。
閑静な住宅街の中にあって、駐車するスペースも多く、子どもを送迎するにはとてもやりやすかった。
授業以外ではコミュニケーションをとることはありませんでした。面談もあまりサポートするというよりは有料の講習を勧めるという感じでした。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾で習っていた課目は、学校でかなり成績が良かったから。力を伸ばしていただけたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 追手門学院大学 合格 |
塾長が結構変更になる(突然変わる事もあった)。主に担当してくれていた塾長は相談すれば親身になってくれてはいたが、勉強の対応が大学生のアルバイトなので金額に見合う対応はなかったと思っています。
近郊にはあまり塾がないため、選ぶ余地がなかった。集団塾は子供の性格上合っていないため個別を選んだ
やや自由
高すぎる。たかいのは仕方ないですが、対応する大学生の講師の育成にもう少し熱心になったほうがよいかと思います。
個別指導なのでとにかく費用が高い。それに見合う対応は特にされていなかったように思うので、下にもこれから中学にあがる子供がいますがここの塾はもう選ばないと思います。
学生アルバイトの講師が生徒とよく私語をしていた。個別と言っても1対3なので質問したいのに待たされることも多かった。
古いビルの中にあるので入口が汚く暗くて怖い。上はマンションになっているが住人の人の駐輪場の使い方も汚く停めにくい。トイレも汚く怖い。
道が狭く車も多いので危ないと感じることも多かった。子供は自転車で通っていたので。
先にも述べましたが、最後に担当してくださった塾長はよく対応してくださったと思います。ただ途中で塾長が変更されることが多かったように思います。
通塾期間 | 2020年9月〜2024年3月(3年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験が終わるまでは続けようと子供に言い聞かせてきたが子供自身には合っていなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立川西緑台高等学校 合格 第二志望校: 箕面自由学園高等学校 合格 第三志望校: 兵庫県立川西北陵高等学校 合格 |
---
親にすすめられたから。見学した際に、前回通っていた塾より雰囲気が良いと思ったから。
---
まずまずだったと思う。オプションをつければ高くはなるけれどとても高いって程ではなかった。
可もなく不可もなく。個別性はあまりなかったように感じた。問題もそんなに難しくなかったから取り組めた。
---
下駄箱が古かった。 自主学習スペースが暗かった。 パーテーションが少し古くて怖かった。
電車で通いやすい。学校から近く寄りやすかった。近くにお店もあり気分転換もできた。
通塾歴によって対応が違うのが気になったため。人生相談にも乗ってくれて勉強以外のことも話せた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年5月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校には合格できず学習週間も身につかなかった。優しい先生が多く少し頼りなく感じた。問題を解き終わっても気づいて貰えずがっかりした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 山下教室の口コミをもっと見る良い面は個別指導なので分からないとすぐに聞けるため聞きやすい。悪い面は勉強内容が難しい。
勉強が難しかったためテストでいい点を取れずまた数学が苦手だったため克服したかったから。
どちらとも言えない
少々高いと感じるかもしれませんが個別指導と手厚いサービスなことを考えると妥当では無いかと思う
数学を教えて貰っていましたがみんな分からないところを重点的に教えてくれて本当に良かった
人によって教え方は違うと思ったから。しかし何かが分からないのかちゃんと聞いてくれる人がいて良かった。
塾のため内観はキラキラしていなく落ち着いた内観で勉強も落ち着いて取り組むことが出来た
そこそこ田舎なのもありますが外も静かで周りのメンバーも勉強をしているため静かで非常に良かった
たまに塾長と何が良かったかダメだったか親との三者面談があったため振り返りが出来て良かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストも無事苦手な教科も出来たから。行きたい高校にも無事第1希望の高校に行けたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
塾の開校時間がもう少し幅広くしてくれれば良いと思います。 先生の雰囲気もよく、聞きやすい。自習しやすい環境で良いと思います。
受験間際での入塾希望だったので、近所で個別指導で受け入れてくれてるところが明光義塾さんだけでした
やや自由
このご時世料金を下げて欲しいですが、個別なので仕方がないのでしょう。 できれば、てテキスト代込みの受講料金にしてほしいです。
苦手教科の成績も上がり、目標達成でき、今後の目標にも意欲が出てきているようです。
受講教科はもちろん、成績を見て、受講教科以外もフォローしてくれる感じです。 自習スペースも十分に確保できているようです
学習スペースには問題ないようですが、トイレの壁が薄いようで、トイレができないようです。
近くにコンビニがかり、休憩で利用できるのはよいと思いますが、家までの道のりが暗く人通りの少ないところがあるので、夜一人で帰らすことが不安
定期的に面談があり、親にもわかりやすく説明してくれます。 アプリで受講内容も把握できます
通塾期間 | 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手教科もできるだけ受験当日実力が発揮できるようにできて、希望の高校には合格できたので、達成されています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立兵庫工業高等学校 合格 第二志望校: 神戸星城高等学校 合格 第三志望校: 甲南女子高等学校 |
その子一人一人の理解度に合わせたコース設定をしたうえでテキストを選択したり、授業の進め方などを変えてくれたりしているので、その子一人一人に合った授業を受けることができる所がいいところです。
塾で自習することで、時間が空いた先生が見てくれることがあると聞いたから。なかなか家だと勉強できない人にとっては、塾でみんなが勉強している環境で勉強すると集中しやすいと感じたから。
どちらとも言えない
決して安いとは感じないが、それだけの理解度の向上などのメリットが多くあると感じる。
その日休んでしまっても、振替授業を取得してきちんと次の授業を受けることができます。また、理解度に合わせたコース設定をしたうえでテキストを選択したり、授業の進め方などを変えたりしているので、合った授業を受けることができます。
複数の先生がいるので、教え方が先生によって全然違い、丁寧に理由などを説明して教える先生もいれば、面白い話をして興味をもたせてくれる先生もいます。語呂合わせなどの暗記の仕方も先生によって違うので、自分が覚えやすい覚え方を得られるチャンスが多いです。
監視カメラなどが設置されているため、あるとは思っていないが、犯罪などがなかった。
駅が近くにあり、通いやすいです。また、コンビニなども近く学校帰りにお腹を満たしてから塾に行くことが出来るので、自分的にはいい場所にあると感じた。
定期テスト前の自由参加のテスト対策の会があり、1対3での授業スタイルではなく、複数の先生が席をまわりながら、質問がある子や悩んでいそうな子に声をかけて対応する形になので、やりやすい。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校への合格と、定期テストの点数向上と理解度の向上が見られたことです。 また、勉強の習慣があまりなかった点や、どうやって勉強したらいいのかわからないという点が自分から勉強を進んでやるきっかけになったことが大きかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西福祉大学 合格 第二志望校: 同志社大学 合格 第三志望校: 兵庫大学 |
講師がわかりやすく指導してくれ、苦手分野を重点的にサポートしてくれた。何度も繰り返し教えてもらえたのもよかった。悪い点は特になかった。
家から徒歩か自転車で通えること、集団授業ではなく、個別指導塾であること、講師との相性
どちらとも言えない
どこの学習塾も高いと聞いていたので違和感まではなかったが、やはり高かったというのが本音。
決まった学習コースを受けていたわけではなく、受験内容に合わせた特別なケースにも対応してくれた
苦手なところを把握してくれ、その分野のみを重点的に指導してくれた。勉強だけではく、そのほかの相談もしやすかった
可もなく不可もなかった。空調設備も整っていて、日によっては暑く感じる日もあったようだが、適度に使用してくれていた
国道二号線に面しているため、道路が広く明るく、夜の通塾においても特に大きな心配はなかった。
受験日当日に朝早くにもかかわらず、最寄り駅まで激励に来てくれたらしく、塾以外のところでも親身になってくれて、大変感謝している
通塾期間 | 2021年12月〜2022年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に入れたから。特殊な受験だったので、苦手なところのみを繰り返し教えてくれたことで目的が達成できて、入試も終えられた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
啓明学院高等学校 合格 第二志望校: 神戸市立葺合高等学校 合格 第三志望校: 須磨学園高等学校 |
いろいろと周りのフォローもあり、学力もかなり上がっていきましたので、とても良かったのかなとおもいます
家からめっちゃ近いのと、周りの友達がたくさん行っているので、また、講師のも良かったので
やや自由
料金は普通かなと思います。あまり高い感じはないのかなと思います。まわりと同じくらいだと思います
学習コースは普通です。ただ、塾に入ってからかなり成績が伸びていきました。良かったとおもいます
講師の評判は良かったです。わからない事があればなんでも聞けるのでとても良かったのかなと思います。
設備は普通だと思います。悪くないかなと思います。しっかりと冷暖房もありますのでまあまあいいとおもいます
周辺環境も良かったとおもいます。近くにはコンビニもあり、環境はとても良かったのかなと思います
サポートは定期的に面談もあり、家庭では勉強しやすい環境をしっかりと作ることをかなり意識しました
通塾期間 | 2022年4月〜2025年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とりあえず目標の偏差値はいったので、あとは本番の公立の受験を待つだけなので良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立長田高等学校 第二志望校: 須磨学園高等学校 合格 第三志望校: 関西学院高等部 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求