総合評価
4.19
口コミ数(69)※総合評価は、代々木個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
家からの距離が近かったこと、体験に行き先生と話した際に、自分の目標にしていた高校に入るには、塾に入る必要があると感じたから。
---
1:2の個別指導にしては安いと感じた。また教材を買わされることがなかったのも、他の塾と比べて良心的だと感じた。
コースの選択肢は特になく、受ける教科を決めると自動的にカリキュラムも決まる形だった。レベルごとにコースが分けられていたら良かったのにと思う。
---
塾の中はとても綺麗で、温度調節もほどよかった。机がパーテーションで分かれていて集中しやすかった。
駅が近いほか、駐輪場もあり交通の便は良いが、その分車が多く、自転車で通塾するのは少し危なかった。
定期テストが終わるごとにフィードバックしてくれた。また先生との雑談が楽しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 何度も類題を繰り返すカリキュラムになっており、数学と英語の基礎が身についたため、その後の勉強でつまずくことがなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 一橋学園校の口コミをもっと見る---
中2になり、徐々にわからない部分が増え成績が下がってきたのと、上の子が以前こちらに通っており、しっかりと成績をあげて頂き、無事志望校に合格できた事もあり、下の子もこちらに入塾を決めました
---
他の塾としっかり比較した事がないのでハッキリは言えませんが、友人等の話を聞くと個別指導の割には高くないと思います。 欠席時の振替えや、春期夏期冬期講習等も、外せない予定がある日等は先に申し出れば日割り計算していただけます。
我が家はエクセルコース(先生1人に生徒2名までの個別指導コース)なのですが、とても快適な様です。 マンツーマンまでは必要なく、集団では質問しにくかったり、質問待ちをしている時間が勿体ないと思う人には向いています。
---
パソコンでプリントを出すのもわかりやすく、勉強しやすい ひとつ言うなら、通路が狭く通りにくい事があるようです そもそも、塾の面積が広くないので仕方ないですが...
駐輪場が狭いのがたまに困るらしいです。駅が近く、駐輪場までの間にあるので、人通りも多く安心です。
希望すると個人面談もして頂けるし、まめに今の勉強の状況などを電話で教えていただけるのでとても助かります
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 苦手克服に関しては達成していますが、まだ受験をしていないので完全に達成とはならないのでその他を選びました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 昭島校の口コミをもっと見る---
夏休み明けの数学の実力試験で今までで1番ひどい点数を取ってしまいこのままだと国公立大学に受験できなくなると思ったから。
---
他の塾と比べても塾の環境とかから全体的に見ても受け入れられる範囲内の価格だと思います。
2対1のおかげでずっと監視されてる感じもせず集団のように全く関心を向けられないこともないのが良いです
---
機材トラブルもなく、教室も明るく綺麗なので、教室の設備が気になって集中できないことがなくていいと思います。
駅から近くに塾があるため学校帰りにそのまま行けるので移動距離分の時間を勉強に充てることができる。
話しやすい先生方が多く学校のことも気軽に話せるのが個別指導ならではのいいところだと思います。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 今までずっと嫌いで手をつけてこなかった数学を少なくとも週に2回勉強するようになったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 日野校の口コミをもっと見る---
体験期間の時の塾講師と生徒の仲の良さなど、あらゆるものの雰囲気が良く、自分としてもリラックスできる学習環境であったことと、アクセスのしやすさ。
---
相場平均値くらいの価格だった。親が負担してくれたが、学習内容や環境と比べてリーズナブルなのでは無いかと思う。
ちょうどいい内容、難易度の学習を行うことが出来た。学力にあった内容を学習できるコースだったので、やりがいもあった。
---
集中して学習ができる環境だった。机にセパレートがあり、隣の生徒が見えないので、とても集中できる環境だった。
少し歩くが駅が近く、自宅からも近いため、アクセスが良い。多く停められる駐輪場もあった。
成績を見て個別に相談をしてくれる。さらに、自分にあった勉強法などのアドバイスも適宜教えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年4月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校の受験に合格したから。 それに加えて定期テストの成績も上がった。苦手な科目の苦手な分野を集中的に学習できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 清瀬校の口コミをもっと見る---
学校帰りに通いやすい駅の近くにあった、また個別指導の制度や自習室が完備されていた
---
教えてもらうというよりは自分のペースで進めて行くことが多かったので、1授業5000円は少し高いと思った、それならもっと教えて頂ける時間を増やして欲しかった
1日の最後に課された宿題の答え合わせから始まり、間違えた問題を解説してもらい、解き直すという形であったが、分からないことを聞いても「それは学校の先生に聞くのが良いよ」と言われて教えてもらえなかったことがあった
---
当時は自習室が通常の授業スペースとは限られており、静かに自習に取り組むことができていたので好きだった
駅のすぐ近くで通いやすかったし、駅前で夜も比較的周囲は明るかったので親も安心していた
通いたい大学やその学部のことについて、メリットだけでなくデメリットも込みで教えていただけた
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学内での成績が上がり、希望の大学および学部に指定校推薦で入学することができた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 花小金井校の口コミをもっと見る---
従姉妹が通塾していたのが大きかったと思います。 また、体験入学に行って熱心な先生と、雰囲気が良かったので。
---
他の塾のことは分からないのですが、毎回のテスト前にテスト対策講座があったり、自習も出来るので、月謝分よりもたくさん勉強出来ていたと思います。
特にコースはなかったのですが、中1から今までの高校3年生まで個人にあったカリキュラムにそって苦手なところをしっかりと教えて頂きました。
---
設備はとてもしっかりしていて良かったです。 座席も多くあり、パソコンでスムーズに資料やプリントも出せるのが良かったところです。
武蔵小金井駅の駅前にあるので、人通りが多くて、夜でも明るいのが安心出来ると思います。
授業以外のことでも何でも先生に相談できて、話を聞いて頂いていた様なのでサポート万全だと思います。
通塾期間 | 2018年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望高校合格 大学受験も思うように進んでいますので、達成出来ているとおもいます。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 武蔵小金井校の口コミをもっと見る---
私が入塾した時は、出来たてで、塾長さんがとても手厚く、計画を立てて頂きました。また、自分に合う先生も真剣に考えてくれました。
---
料金は、高かったのですが、高いほど手厚い指導がありました。自習に来た時も、分からないことがあれば、分かるまで教えて頂きました。また、一人一人に合わせたカリュキュラムがありました。
2対1のコースでした。そのコースだと1人の子を教えている際、私は、問題を自分で考えることができたのでとても良かったです。また、毎回、小テストがあったので、勉強の習慣がつきました。
---
とても良かったと思います。自習室もありますし、自習室で勉強している際にも、分からない事があれば、得意科目の先生に質問が出来たり出来るためです。また、県外受験の際は、模試を受ける場所の提供もして下さいました。
夜の高島平駅の周辺は、パチンコ屋などがあったためとてもガヤガヤしていた雰囲気でした。いつも、夜に家に帰っていたので怖かったです。夜の電車のホームは、人が少なくて怖かったです。
私は、高校は、県外受験だったため、模試などは、個別に時間を頂いて、教室で行っていました。また、授業で分からなかった所は、終わってから、丁寧に教えて頂きました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に行けたからです。また、英語の定期テストが78点出せたからです。さらに勉強の習慣もつきました。また、自習室に行った際、分からない事があれば、すぐ聞ける環境でした。1番良かったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 高島平校の口コミをもっと見る---
塾長が親切丁寧に相談に乗ってくれたことや、息子に対してなぜ勉強が大切なのか、受験の事など、ヤル気が出るような話しをしてくださり、本人がここに通って頑張りたいとの意思が強く入塾を決めました。
---
正直料金は高いと感じますが、その分手厚く教えてくれます。分からないところをそのままにすることはなく、本人の理解度が高いので大変満足しています。
息子が選択したコースは先生1人に対して生徒2人です。個別で教えてくれるので、集中度や理解度がかなり高いです。
---
綺麗に整理整頓されており、机もパーテーションで仕切られているので、集中できる環境だと思います。
駅から近く、夜でも人通りのある道沿いです。また、周辺も静かな場所なので安心して通わせられます。
テスト前になると無料の勉強会を開催してくれ、大変助かっています。授業がなくても、自習室が使えるので息子はよく自習室で課題や宿題などやっています。
通塾期間 | 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | これまでは勉強に対して苦手意識が強く、机に向かうのが億劫でなかなか集中して取り組めていない様子であったが、こちらに通い始めてからは、塾での集中度が増し、家でも自ら机に座って勉強する習慣がつきました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 花小金井校の口コミをもっと見る---
塾見学の際、高校受験をどのような対策をして、どのように高校を選べばいいのかも相談したところ、とても丁寧に教えていただきました。 そして本人の学校のテスト結果を一緒に見ながら、今後どのような学習が必要なのかも教えて頂き、相談しやすい先生だと思いました。
---
集団でなく個別なので、妥当だと思います。 春期や冬期講習は毎月の塾代と重なる為、もう少し安いと嬉しいです。
先生1人に生徒2人のコースで、先生も固定されていますので、本人も安心して勉強出来るようです。
---
教室は整理整頓されていて、明るく、雰囲気もいいです。 当日学習する教材は塾でプリントアウトするので、荷物が少なく良いと思います。
塾が入っているビルの自転車駐輪場が暗く狭い為、少し離れた駐輪場まで止めに行くのが少し手間です。 駅の飲屋街が近い為、夜遅くなると治安が心配です。 駅やバス停が近いので、雨の時は便利です。
期末テストの結果と学期の成績表が出た後に塾で面談をして頂いています。 テスト結果から、今必要な学習を確認し、本人に合った夏期や冬期講習の内容を一緒に作っていくのが良いと思いました。 塾で模擬試験や、無料の学校テスト対策があるので参加しています。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 来年度の受験に向けて成績を伸ばしている途中ですのでまだ全ては未達成ですが、学習習慣や、英語への苦手意識は少しずつ克服してきているように思います。 本人の勉強への取り組む姿勢も変わってきました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 府中校の口コミをもっと見る---
自分の家から近かったことが第1であることと、目標と自分の現段階の能力に対して合っていると感じたから。
---
自分は割引制度を使ったため、普通よりも安くすることが出来た。また、ほかの塾に比べても安いと感じる。
自分の現段階の能力にあったコースを提案してくれるだけでなく、教科によってコースを選べることもあった。
---
ほかのところと比べることはほかを通っていないためできないが、勉強するのには適していると思われる。
周辺環境はあまりいいとは思わないが、逆に勉強に集中することができる環境であったと感じている。
授業に関しては文句なかったが、授業以外のサポートも手厚く、どのように勉強を進めていくかなど、個人にあった提案をしてくれた。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の思っている目標であった、国公立大学への入学を果たすことができたためである。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 綾瀬校の口コミをもっと見る