小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(477)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
質問にしっかり対応してくれる。個人指導なので進度に合わせて学習することができる。
家の近くだったから。以前通っていた塾は集団指導だったため、個別指導の塾を探していたから。
やや自由
格段安い訳ではないが、その分充実した環境下で学べるので見合った金額であるとは思う。
受験ではなく、進学を目的としていたので苦手な科目を深く学べたことがよかったと思う。
複雑な問題を質問しても、しっかりわかりやすく教えてくれる。優しい先生が多い印象。
机に落書きや不備があることは少ない。ただ、間接電球がつかない机が稀にある。そのくらいしか気にならない。
大きな病院や道路が近くにあるので授業中にサイレンの音や車の音が聞こえるが基本的には気にならない。
宿題は個別に違うものが出されるので、形式化した作業にならずに進めやすく、学習意欲が高まった。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年7月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 進学のための学習習慣がつけられたから。自分で机に向かう時間が増え、通塾することで学習意欲が高まった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別なので、指導がとても丁寧。数学がとても苦手であったが、講師の先生の影響で、教え方がわかると言うことで、数学は、クラスで1位を取れるようになった。子供の状況も、教えてもらえる。
家から近いので、夜遅くまで行っても安心できる。口コミもよかった。体験で参加したとき、対応がとても良かった
どちらとも言えない
個別なので、値段は高いです。特に休み期間の講習に参加すると、値段は高いです。 個別なので仕方ないと思いますが
とてもわかりやすい指導。先生も熱心。子どもが先生に聞きやすい環境があります。親としても、預けて安心です
子供の様子を理解してもらい、子供に合わせて授業を進めてもらった。授業の合間に、子供のすきな話題などの雑談をしたり 授業を楽しめるようにしてくれた
もう少し、教室スペースが広いといいかなぁと思います。感染症対策をされているかと思いますが、密室の中で大人数でいると心配です。
駅から近くてよい。また、家から5分いないのところにあるため、夜遅い時間に帰るが、安心できた。
頻繁に面談があったのと、日々授業の理解と子供の様子など、また課題など、明確にかかれたものがあり、とてもよかった。 家庭の意向も伝えられるツールがあるのはとてもいい
通塾期間 | 2017年以前〜2020年1月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 留学するため、辞めてしまったが、ほぼ達成だと思っています。高校の進学先の留学コースで留学しましたが、成績優秀者として、助成金をもらえた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
国際基督教大学 合格 第二志望校: 上智大学 合格 第三志望校: 慶應義塾大学 合格 |
投稿日 : 2025/4/8
親身な先生ばかりです。多くのことを学び、得ました。志望校も合格し、感謝しています。
友人の紹介です。体験に伺った際も雰囲気が良いことが決め手でした。迷う術はありませんでした。
どちらとも言えない
高すぎず安過ぎずなのでとても良い。周りの人からの評価も良い。もっと有名になっても良い塾だと思う。
様々なコースがあり好きなようにカリキュラムを組めるのがとても良い。成績によっても決めることができ有能である。
非常に親身。大学生が多い印象。説明もわかりやすく、宿題も多過ぎず少なすぎず。とても親切な方達でした
特に汚くはない。不潔さは感じないが、トイレが一つしかない。そこだけはあまり綺麗ではなく、かつプライバシーも整っていない。
悪くない治安。駅はそこまで近くはない。学校が周辺にあるので近くから来ている人が多い印象でした。
面談が多く、何事もすぐ相談しやすい環境であった。宿題のやることリストが明確で、自主学習がやりやすかった。
通塾期間 | 2018年11月〜2019年12月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 応援してサポートしていただいたおかげです。志望校も無事合格しました。この塾に来て本当によかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形市立第三中学校 合格 第二志望校: 宇都宮市立旭中学校 合格 第三志望校: 開智小学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 講師が子どものために、様々な面で親身になってくれたこと 悪い面 自転車置場がないこと
最初の面談の際に、子どもの性格にあった講師を充ててもらえる制度があったことと、近くに大学の医学部があり、講師の質も期待できたこと
どちらとも言えない
マンツーマンのコースと講師1に対して子ども2のコースがあり、私は後者を選択しましたが、コストに見合った学力向上が図れたと思っている
その子どもにあったカリキュラムや教材を用意してもらえる制度があり、子ども本人が無理のない範囲で学力向上が図れたこと
先述したように、子どもの性格にあった講師を充ててもらえる制度が良かったことと、講師陣の学力も高く、教えることが上手だったこと
授業をやるスペースはもちろんのこと、自習室も開放されており、当時まだ自分の部屋を子どもに与えられていなかったので、自習室は大変活用させてもらった
マイナスポイントとしては、自転車置き場がなく、周辺の交通に支障を来してないか不安なことと、交通量の多い交差点の角にあったため、じこが心配だった
専用の親と講師の連絡帳的なものがあり、それが授業の都度、講師が授業の様子やカリキュラムの進度を詳細にレポートしてもらい、預ける側としては非常に安心した
通塾期間 | 2019年6月〜2022年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策や様々な模試などを通じて学力アップができて、子どもの第一志望の大学附属高校に、内申点が足りて、無事推薦入学できたこと |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
國學院高等学校 合格 第二志望校: 東京都立文京高等学校 合格 第三志望校: 日本大学鶴ヶ丘高等学校 |
投稿日 : 2025/2/4
私の苦手や得意にすぐ気づいてくれて、その対策を一緒に考えてくれました。とても有難かったです。
夏期講習のチラシを見た母が入れてくれたのがきっかけです。自分も学校の授業に追いつけないのを不安に思っていたので、通うのを決めました。
やや自由
少々高いような気がしていましたが、致し方ないでしょう。子供に対する投資だと思えば安いくらいかと思います。
優しくかつ丁寧に教えてくれるので、苦手克服になります。夏期講習だけでも行く価値があると思います。
とても好印象でした。優しく教えてくれたのが嬉しかったです。どんなに間違えても優しく教えてくれました。
あまり覚えていませんが、狭いながらに色々ありました。パソコンなども完備されていて、楽しく学べました。
住宅街の中にあるような作りで、かなり立地が良かったのを記憶しています。子供の足で行くのは大変でしたが、大人ならすぐでしょう。
母とよく話していたような気がします。2者面談のようなものを帰り際にサラッとしていたのを覚えています。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習のおかげでその後からのテストが上手くいくようになりました。自分の苦手を克服出来て嬉しかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導で子どもにあった指導をしてもらえました。 ただ先生が固定であるが故の慣れもあり、だらけてしまっている気がしました。
算数の成績が悪く、家から近く子どもだけでも通塾できる塾を探していた。個別指導で有名な塾だったから。
やや自由
個別指導なので高いですが、人件費考えると妥当だと思います。もう少しコスパよいといいですが、しっかり吸収できるかは子ども次第だと思います。
個別指導の塾なので、コースというものはないですが、個別の良さを使い切れてきたかは疑問です。
講師用ノートにわかりやすく解説を書いてくださいます。 子どもが立ち返って確認できるようにしてくれてますが、実際あまり使っている様子が見えず、使い方を徹底できると良いと思いました。
教室の広さなどは普通だと思いますが、もう少し自習スペースがあると長期休みの時など、使いやすかったと思います。
学校からも家からも近く、人の目がなくなる通塾ルートでもないので、夕方でも安心して子どもを通わせることができました。
先生とゲームの話などして子どもは楽しかったようです。 教室長との面談も年3回ほどありますが、話した内容を覚えてしらっしゃらないことが多かったです。
通塾期間 | 2021年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テストの点数アップにつながらなかった。勉強習慣もなかなか身に付かずいつまでも親の指示が必要で手離れしなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立教池袋中学校 第二志望校: 明治大学付属明治中学校 第三志望校: 日本大学豊山中学校 |
投稿日 : 2025/2/8
どの先生も優しく接してくれて雰囲気の明るい教室だった。受付の先生も挨拶して出迎えてくれるのが良かった。
ときわ台校は自分の自宅から近かったからです。いつも教室が目に入っていたことが入塾の決め手でした。
やや自由
この立地でコースの種類だと妥当な料金だと思った。授業の質もよく料金以上の成果を得られたと思う。
難しすぎず簡単すぎないコースだったのでとても成長することが出来た。生徒主体の勉強法だったのでタメになった。
先生は親身に教えて下さり、分からないところがあってもペースを合わせてくれたのでとても理解しやすい授業だった。
集中しやすいように隣が見えないよう半個室のようになった自習室があり勉強に最適だった。
同年代だけでなく上の学年や下の学年の生徒もいたが、みんな勉強しに塾に来ているので休み時間遊びすぎるような事がなく勉強に集中できた。
とても話しやすい先生が多かった。塾長の先生が定期的に面談を実施してくださり今後の勉強方針についてよく話すことが出来た。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前と比べて勉強に対しての意欲が上がり、成績的にも伸びたのでとても満足できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 個別なので聞きやすい 悪い面 若い先生よりベテランの先生の方がわかりやすいが、若い人が多い
家と学校から近かったのと個別指導でついていきやすく、質問しやすいから。また、設備が整っていて勉強に集中できるから。
やや自由
普通の塾よりお高めだったが、個別なので仕方ないところはあると思う。が、すぐに聞けるのはいいところ。
とても良かったし、ただ苦手を克服する特別なカリキュラムは卒業まで終わらなかったのが少し残念なところではある。
先生による。教え方はわかりやすい先生も多い。タバコが臭い先生がいて喘息の私にはつらかった。
とても設備がよく、きれいな環境で勉強でき、集中力も高まったと思う。とても恵まれた環境だった。
塾長が、とても清掃が行き届いていて、自習室もある。自習室は、仕切りがついていて、光も1つ1つの机についている。
その日に勉強したことに関する課題を出してくれる。復習になり、頭に定着するのでとても良かった。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指している高校合格に合格することと学校で行われる定期テストでの点数を上げること、苦手科目の克服 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
帝京高等学校 合格 第二志望校: 修徳高等学校 第三志望校: 武蔵高等学校 |
投稿日 : 2024/2/19
---
家から近いこと。 やる気スイッチのCMが心に残っていたこと。 マンツーマンレッスンが良かったこと
---
親が払っていたので、全く気にしていませんでした!ですが1ヶ月の料金は他の塾と同じくらいで平均的だと思います。
コースは覚えていないが、特に英語に力を入れて学んだと思う。 参考書を用いてわかりやすく説明してくれていました
---
とてもいい! 自転車置き場がとても広い 2階に教室があり、自習スペースが端にある! かなり集中できる
スーパーやコンビニがある! 駅からも徒歩2分ほどでかなり近かった。 でも近くにパチンコがあって治安が少し不安
授業以外のサポートは特になかったと思う。 塾長の人とのコミユニケーションはたまにありました!
通塾期間 | 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語力を伸ばせた 繰り返し英語の長文を読むことで苦手克服をできた。 分からないことを積極的に聞けた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 氷川台駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
家から近くて、安心に通えるし、先生方も親切丁寧に教え てくれました。特に、悪い面は、ありませんでした。
家から安全に通えられ、こちらも安心に送り出すことができました。授業料も、ほかと比べて安く、私の家庭には合っていたと思いました。
やや厳しい
授業料金も、特に高いわけではなく、妥当な金額だったと思います。わたしたちの家庭には、見合った金額で負担がありませんでした。
無理なコースでは、なくて、分からないことは、丁寧に見直ししていただき、心配なく学習が出来ました。
教え方は、懇切丁寧に分からないところは、徹底的に教えてくださり、不安なく、授業を進めることができました。
設備も、充実しており、安心に授業に取り組めるようになっていました。これ以上は、特に望むことはありません。
周りの環境もよく、静かで勉強に適していると思いました。家から近いこともあり、通学には、適していたと思います。
授業以外にも、色々なアドバイスをくれたり、親切に対応していただきました。感謝でいっぱいでした。
通塾期間 | 2019年8月〜2022年8月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた学校に、懇切丁寧に教示してくれ、頼りにな りました。ほかには、理由は、ありません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京学芸大学附属高等学校 合格 第三志望校: 筑波大学附属高等学校 合格 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求