子どもの可能性を引き出す、中学受験のエキスパート

SAPIX小学部(サピックス) 住吉校の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら

現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。

SAPIX小学部(サピックス) 住吉校の口コミ・評判

総合評価

3.45

口コミ数(17)

※総合評価は、SAPIX小学部(サピックス)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
---
塾内の環境
3.1
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

SAPIX小学部(サピックス)の他の教室の口コミ・評判(17件)

口コミをすべて見る

SAPIX小学部(サピックス) 用賀校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学受験に対して強い意欲があり、その上ではサピックスが最も業界の中で実績がありつつも家の近くにあったから

塾の雰囲気

---

料金

他塾に比べて料金設定は高めではあったが、授業の質や模試の頻度などを考えるとある程度は妥当な価格であったとも感じる

コース・カリキュラム

テキストも自作で内容も非常に濃く、毎回の確認テストもあったためコースおよび授業内容としては充実しているものであった

講師の教え方

---

塾内の環境

教室は非常に狭く机も小さかったためそこの部分においては悪いといえる。また自習室が全くないというのも塾としてはマイナスポイントであったと思う

塾周辺の環境

周りには勉強意識の高い生徒が多かったのに加えて人数も多く専用の模試もあったので自分の立ち位置を常に意識して取り組めた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校について先生の方の直接話す機会などはなく、質問についても授業後1時間程度だったことから授業外サポートについてはよかったとは言えなかった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分が高望みしすぎた目標、志望校設定していたこということも原因にあったが結果的にはほとんど全てで合格できなかったから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

SAPIX小学部(サピックス) 用賀校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

SAPIX小学部(サピックス) 東京校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/4

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学受験と自分の性格に合った塾だと親に勧められたから。最終的には親が決めたため、詳細な理由は不明。

塾の雰囲気

---

料金

親に払ってもらっていたため、月謝を把握していない。中学受験塾の中では高い方だったと聞いている。

コース・カリキュラム

コースがなく、不明のため評価できない。アルファベットで15ほどとα1-4の4クラスに分かれていたが、コースというほど分かれてはいない。

講師の教え方

---

塾内の環境

当時は新しく綺麗だった。エレベーターが使用禁止で5階まで急な階段を上がるのが大変だった。

塾周辺の環境

治安も悪くなく、道もそこそこ明るいから。また電車で帰る人は先生が駅まで生徒集団を誘導してくれるため、安全に帰れた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

習い事中心にして塾にほとんど通えなくても、授業の要点をまとめてくれたりとかなりサポートをしてもらったため。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾目的である、目標としていた第一志望の中学校に合格することができたため、達成とした。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

SAPIX小学部(サピックス) 東京校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

SAPIX小学部(サピックス) 所沢校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/31

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

本人が勉強してみたいと決意したから。他の塾と比較し、講師の先生方のサポートが手厚いと感じたから。

塾の雰囲気

---

料金

季節毎の講習会の料金はやや高く感じた。学年が上がるに連れて授業料金は増していった(他の塾も同様かもしれない)

コース・カリキュラム

学べる環境は十分に整っていた。成績優秀な子はどんどん進んでいける(SSクラスなど)

講師の教え方

---

塾内の環境

ビルの中に併設されていた。密集する空間だったが、コロナ禍でリモートなどの対応もあった。

塾周辺の環境

駅周辺は人混みが多く、一本道路を挟むと飲み屋街と接していた。夜はやや物騒な環境だったが、塾の警備の方や先生が駅まで見送りをしてくれた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談などのサポート体制が整っていた。塾の時間が終わった後に、別枠で質問の時間などが確保されていた。

利用詳細

通塾期間 2019年8月〜2023年3月(3年8ヶ月)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学受験に向けて本人の意欲が高まり、結果学力が向上した。講師の先生方のサポートも手厚く期待通りだった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

SAPIX小学部(サピックス) 所沢校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

SAPIX小学部(サピックス) たまプラーザ校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/15

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

近所にあったからです。また、規模感が大きく、クラスが10個以上あったため競争力が促進されると思ったからです。

塾の雰囲気

---

料金

今考えると、少し高いかと思います。しかし、それ相応の熱量で指導をして頂けたと考えています。

コース・カリキュラム

成績ごとにクラスが分けられていたので、競い合う風潮があったからです。また、志望校別の特訓もありました。

講師の教え方

---

塾内の環境

冷房が強すぎる印象でした。しかし、調整できます。トイレも階ごとにしっかりと設置されています。

塾周辺の環境

駅から近かったからです。また、周辺にコンビニエンスストアも複数あり、ショッピングモールもあるので何不自由ないです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業後に質問できる時間があります。また、授業が始まる前に毎回小テストがあり、授業内容の定着を図ることができます。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学受験に合格できたからです。また、基礎学力も上げることができました。具体的には、数学の計算スピードや歴史の知識は今でも役立っています。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

SAPIX小学部(サピックス) たまプラーザ校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

SAPIX小学部(サピックス) 永福町校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/25

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

兄が通っていたから。諸事情により兄とは別の校舎に通ったが、先生の質も高くて良かったと思う。

塾の雰囲気

---

料金

小学生だった自分ではあまりわからないが、特に高すぎるという話も聞かなかったので、おそらく質と価格が見合っている。

コース・カリキュラム

特に問題なし。強いて言えば、もう少し生徒数が増えて細かくクラス分けできると嬉しかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

特になし。生徒が増えて2フロアくらい使えるとクラス分けも細かくでき、良いかと思うがそこまでの不満はない。

塾周辺の環境

住宅地が近くなのもあると思うが、校舎内がとても静かでよかった。十分集中できる環境だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

踏切やパチンコ店が近くにあったり歩道が狭かったりしたが、帰りは駅まで誘導してくれて安心だった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手な科目はフォローしつつ、得意な科目を伸ばしていただいたおかげで、第一志望校に合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

SAPIX小学部(サピックス) 永福町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

SAPIX小学部(サピックス) 自由が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/19

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

小学校で周りがみんな塾に通っていたが自分は通っておらず、そのことを揶揄われたから

塾の雰囲気

---

料金

子供目線としては、学習塾で指導内容を鑑みるとしょうがないとは思うが、毎月親にこれだけ払わせるのは申し訳なく思う。

コース・カリキュラム

6年時に志望校別に別れた授業や、全体順位だけでなく、科目の分野ごとにおけるレベルのコースが設置されており、より緊張感を持って勉強することができた。また、教室ごとで上位と下位の数名が入れ替わる。

講師の教え方

---

塾内の環境

校舎は別に新しくないし、机は2人で一つの長机であるため、学習環境としては良いとは言えない。また、成績が悪いほど、上の階の教室を使わされていたので、成績が悪い人間は自己責任とは言え大変そうだと感じた。

塾周辺の環境

自由が丘であったので、繁華街も通るが、教師が道中に立っていたので心配はなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路についての指導や質問教室といういろいろな質問に教師が答えてくれるものがあり、成績が良かったことも相まって、教師陣の中でもトップレベルの人が応対してくれ良かった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 結果的に第一志望には合格しなかったが、勉強の楽しさが実感できるのと共に学力向上に大きく寄与してくれた
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

SAPIX小学部(サピックス) 自由が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

SAPIX小学部(サピックス) 練馬校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/25

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学受験をしようと考えたから。周囲も塾に通い始めたのでなんとなく通い始めたのがきっかけ

塾の雰囲気

---

料金

小学生ながらかなり高かった記憶がある。自身で払っていないのでわからない。申し訳ないです。

コース・カリキュラム

詳細なコース分けがあった。レベルは科目ごとによって違うのでクラス分けは科目ごとでもいいと思った。

講師の教え方

---

塾内の環境

綺麗だった。空調がたまに壊れたりするのが気になったが、本当にたまにだったので綺麗だと思う。

塾周辺の環境

頭のいい子が多く向上心が芽生えた。勉強する、しないといけないと思わせる環境は整っていたと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

下のクラスの人にはあまり手厚くないと思った。頭が良くないといずらさはあったと記憶している。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の目指していた中学校受験に合格したから。成績も上がりとても嬉しかった。努力できるようになった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

SAPIX小学部(サピックス) 練馬校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

SAPIX小学部(サピックス) 大船校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/26

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

将来の成功に向けて学力向上が必要と感じ、質の高い指導を求めて入塾を決断しました。

塾の雰囲気

---

料金

授業の質と比較して料金は適切で、コストパフォーマンスが高いです。追加料金や隠れた費用もなく、安心して利用できる価格設定です。

コース・カリキュラム

コース内容は充実しており、理解を深める工夫があります。課題やテストもバランスが取れ、自己学習が促進される良いコースです。

講師の教え方

---

塾内の環境

モダンで整備された設備が整っており、快適な学習環境が提供されています。教室や図書館など、充実した施設が学習をサポートしています。

塾周辺の環境

塾の周辺は安全かつ静かであり、アクセスが便利です。近くには飲食店や便利な施設があり、学習に集中しやすい環境です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

熱心な進学相談やモチベーションサポートがあり、生徒一人ひとりに合わせたアドバイスが充実しています。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 出願した、西大和、開成、栄光、浅野の全て4校に合格したから。先生の指導も質が高く、勉強が楽しかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

SAPIX小学部(サピックス) 大船校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

SAPIX小学部(サピックス) 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/4/9

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学受験のため。自分の友人達の子供も多く通っており、合格実績があるので入塾させた。

塾の雰囲気

---

料金

テキストはよく出来ているが、コースによっては、講師は明らかに大学生のアルバイトである。支払う額に見合わないと思う。

コース・カリキュラム

小規模校舎なのであまり昇降はないようだった。一部の講師たちは上位クラスと下位クラスでは生徒に対する態度は違うようだ。

講師の教え方

---

塾内の環境

校舎は狭く、古い。また、1号館、2号館が離れているので、時間がない時はノートやテキストを購入するのが大変である。

塾周辺の環境

他のサピックスより駅から遠い。交通量の多い道路に面しているので注意が必要である。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室がなく、他塾より面倒見はよくない。 家庭学習が多いので、親のサポートが必要な子が多い。

利用詳細

通塾期間 2021年2月〜2024年1月(3年)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 講師が怖く、子供が通うのが苦痛になった。 また親が対面面談を申し込んでも、電話で済まされまた、ある講師は子供への 不快感を露骨に口にしたため、辞めさせた。 最後まで通う予定で入塾したので残念である。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

SAPIX小学部(サピックス) 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

SAPIX小学部(サピックス) 千葉校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/30

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

母の知人のお子さんがサピックスに通って第一志望に合格していました。合格実績も実際良かったので、こちらに決めました。

塾の雰囲気

---

料金

かなり高額です。あまり成績の向上が望めない子には、払っても意味が無いかもしれません…

コース・カリキュラム

志望校別に分かれていて過去問の演習もありました。校舎によっては人が少なかったのがあまり満足出来ない点です。

講師の教え方

---

塾内の環境

席が狭く、椅子は十分に後ろに引いてすわることはできませんでした。お手洗いはきれいでした。

塾周辺の環境

パチンコ屋さんが近くにあり、少し治安は悪いです。先生が駅まで誘導してくださったので、電車通塾でも安全だったとは思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業後に、長時間先生に質問できるサービスがありました。私はあまり行きませんでしたが、分からなければ聞けるという安心感はありました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 最難関私立中学校を志望していましたが、第一志望含め、受験した全ての中学校から合格をいただきました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

SAPIX小学部(サピックス) 千葉校の口コミをもっと見る
全17件中 1~10件を表示

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年
授業形式
集団授業,自立学習
住所
兵庫県神戸市東灘区住吉本町2丁目1-18
アクセス
住吉(兵庫県・東海道)駅 徒歩2分(0.11km)、御影(兵庫県・阪神線)駅 徒歩10分(0.71km)、住吉(兵庫県・阪神線)駅 徒歩11分(0.76km)
続きを表示する
SAPIX小学部(サピックス) 住吉校は
こんな方におすすめ!
  • 有名中学への合格を目指す生徒や保護者
  • 個々の能力に合わせた指導を求める方
  • 中学受験に特化した教育環境を望む方

その他の条件から塾を探す

住吉(兵庫県・東海道)駅の授業形式別の塾を探す

兵庫県にあるSAPIX小学部(サピックス) の教室から探す

塾ID:26970