現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.45
口コミ数(17)※総合評価は、SAPIX小学部(サピックス)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2024/4/9
---
中学受験のため。自分の友人達の子供も多く通っており、合格実績があるので入塾させた。
---
テキストはよく出来ているが、コースによっては、講師は明らかに大学生のアルバイトである。支払う額に見合わないと思う。
小規模校舎なのであまり昇降はないようだった。一部の講師たちは上位クラスと下位クラスでは生徒に対する態度は違うようだ。
---
校舎は狭く、古い。また、1号館、2号館が離れているので、時間がない時はノートやテキストを購入するのが大変である。
他のサピックスより駅から遠い。交通量の多い道路に面しているので注意が必要である。
自習室がなく、他塾より面倒見はよくない。 家庭学習が多いので、親のサポートが必要な子が多い。
通塾期間 | 2021年2月〜2024年1月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 講師が怖く、子供が通うのが苦痛になった。 また親が対面面談を申し込んでも、電話で済まされまた、ある講師は子供への 不快感を露骨に口にしたため、辞めさせた。 最後まで通う予定で入塾したので残念である。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/3/20
---
兄が通っており、友人たちと楽しく勉強ができる環境に憧れがあり、両親に入塾させてほしい、と頼みました。
---
小学生だったため、正確な料金は把握していなかったが、6年生の料金はかなり高かったと思われます。
各コース、15名ほどで多すぎず、少なすぎず、競争意欲を引き出す構成だったと思っています。
---
教室は割と狭く、机の縦幅が短かったので、ノートなどをうまく置くのに苦労しました。
同じ目標に向かって頑張る友人がたくさんいたことで、勉強意欲は高いまま通い続けることができました。
保護者面談などが充実しており、家で親に勉強を教えてもらう際にも、スムーズに教わることができました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験で受験した3校全てに合格することができました。実力を高く伸ばしてもらえた実感があります。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
塾ID:26977