今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
担当してくれた先生が子どもにすごく寄り添ってくれて優しかった。 悪い面は、入塾前の対応があまり良くなかった
ざっくり、中学受験しようかと親が思って、時間があるなら、通わせようと思ったから。
やや自由
月額は妥当だと思うけど、追加で支払うものを多く、金額を見て、度々びっくりした覚えはあり。
苦手なところが集中して学習するオーダーメイドのテキストだったから本人は分からないところを集中して取り組めたから良かったのではないかと思う。
分からない所は親が教えるより講師に任せて下さい!って言ってくれたから。親が教えるより、子どもも素直に聞けるから良かった。
設備は親の私はよく分からない。自主学習スペースもあるようだが、当時は小2だったので、使用していないからわかりません。
交通量が多いところがだから子ども1人では、まだ通わせる事ができない。当時小2だったので。
具体的には、忘れてしまったが、数ヶ月に一度塾長との面談があり、子どもの成績のグラフを見せてくれたから、分かりやすかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 入塾前よりはテストに慣れ、点数が取れるようになった。ただ、子ども自身が必要以上に勉強をしたくないようだったから、その他にした。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
月謝は高いですが生徒にあった先生がついて生徒の理解度に合わせた授業をしてくれるので結果的にコスパは良いと思います。
体験学習のチラシをみて体験授業を受けたところ子供がここが良いというので決めました。
どちらとも言えない
集団塾に比べれば高いと思いますが子供に合わせた授業をしてもらえるので効率的に学習ができる事と自主学習の為の問題やプリントも用意してもらえたので子供にやる気があればコスパ最強だと思いました。
規定のテキストもありますがそれが終わっても、自主学習の為でも子供に合った問題やプリントを用意していただけたのでとても力になったと思います。
子供に合った講師を選べるので効率よく学習ができました。 説明がわかりづらいと相談するとすぐに変えてもらえたので良かったです。
隣の机との間隔も気になるような距離ではなく、自習室も自由に使えたようです。自習室には過去問等テキストもたくさんありました。
住宅街の中にあるためよく聞く繁華街で塾に行く前に遊んでしまうといった事に無縁でいられますし静かな環境なので集中できたようです。
子供に合った講師を選べる点もですが学校の担任には第一志望は無理だと最後までいわれていましたが塾の先生方はずっと大丈夫だと声をかけ続けてくださいました。
通塾期間 | 2021年5月〜2023年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初予定していた学校よりも高い偏差値の高校に合格できたため。学習の要領も身についたようで高校では塾に通わなくても成績をキープできています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東海大学付属相模高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立荏田高等学校 合格 第三志望校: 岩倉高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒の希望と理解度に合わせて授業を進めてくれる点が良いと思う。少しサポートが緩いところもあるのでそこは改善して欲しい。
サポートが自分に向いてると感じたから。また、先生の教え方が分かりやすかったから。
やや自由
1対2の授業は他塾と比べると少し高いかもしれないが1対1の授業は相場通りだと思う。
季節別の講習期間が長いため予定を合わせやすい。また日にちを固定していても柔軟に変更が可能なのでとても良い。
講師によって教え方の分かりやすさは大分異なるが、みんな理解度に合わせて授業を進めてくれるところは良いところだと思う。
照明も暗くも明るくもなく程よくて、温度調節も良いため気になる点は特にないと思います。
周りの話し声は聞こえるがそこまで気にはならない。たまに先生にタメ口だったり大声で話してる人がいたりするので気になる時もある。
定期テストについてこれと言ったアドバイスがなかったりそこまで勉強に関するコミュニケーションが取れていないから。
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで赤点を取らない上で平均点以上に届くことを目標としていたが、達成できていないから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
自分に合った教え方をしてくれるので自分のペースで勉強がしやすいです。その為、モチベーションの維持や向上につながります。
周りに通塾している子が多かったことと、家からそこまで遠くない距離にあったため、通いやすさ重視です。
どちらとも言えない
自分で塾代を出していたわけではない、また他の塾の相場を知らないためわからないです
マンツーマンでも集団でもおそらくふざけてしまっていたと思うので1:2というのがちょうどよかったなと思っています
それぞれの子どもに合った教え方をしてくれるので、分からなくて悩んだ時もそれを責めることなく教えてくれるからです
授業で使うスペースだけでなく、自習室もあるため授業以外でも学校の課題をやったりするのに利用できて良いです
周辺も特に治安が悪いなどといった事はなかったため、夜など暗い時間でも安心して通うことができました。
定期的に保護者と本人と講師との面談もしっかり行われるため、それぞれの考えがすれ違うことがなかったためです
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分自身が行きたいと思っていた志望校に無事進学することができた為です。また、学校の成績も上げることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
杏林大学 合格 第二志望校: 十文字学園女子大学 第三志望校: 埼玉県立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 講師が子どものために、様々な面で親身になってくれたこと 悪い面 自転車置場がないこと
最初の面談の際に、子どもの性格にあった講師を充ててもらえる制度があったことと、近くに大学の医学部があり、講師の質も期待できたこと
どちらとも言えない
マンツーマンのコースと講師1に対して子ども2のコースがあり、私は後者を選択しましたが、コストに見合った学力向上が図れたと思っている
その子どもにあったカリキュラムや教材を用意してもらえる制度があり、子ども本人が無理のない範囲で学力向上が図れたこと
先述したように、子どもの性格にあった講師を充ててもらえる制度が良かったことと、講師陣の学力も高く、教えることが上手だったこと
授業をやるスペースはもちろんのこと、自習室も開放されており、当時まだ自分の部屋を子どもに与えられていなかったので、自習室は大変活用させてもらった
マイナスポイントとしては、自転車置き場がなく、周辺の交通に支障を来してないか不安なことと、交通量の多い交差点の角にあったため、じこが心配だった
専用の親と講師の連絡帳的なものがあり、それが授業の都度、講師が授業の様子やカリキュラムの進度を詳細にレポートしてもらい、預ける側としては非常に安心した
通塾期間 | 2019年6月〜2022年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策や様々な模試などを通じて学力アップができて、子どもの第一志望の大学附属高校に、内申点が足りて、無事推薦入学できたこと |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
國學院高等学校 合格 第二志望校: 東京都立文京高等学校 合格 第三志望校: 日本大学鶴ヶ丘高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
学習習慣が身に付いたと思うし、苦手な教科の克服にもつながり通わせて良かったとあもっています
知り合いの紹介で入塾しました。両者にキャンペーン特典があったのも決め手になりました。合わなかったらやめればいいと軽い気持ちで決めました
どちらとも言えない
もう少し安いと助かりますが、今のご時世妥当な金額だと思っています。料金が上がるようでしたらでしたら他を検討します
子供に合っている塾だと思っています。今のところ問題なく通えているのでこのまましばらくは通わせていきたいです
子供が嫌がらずサボらず楽しく通っているのであんしんしています。授業内容も子供から聞きますが分かりやすいと言っていました
子供から設備についての文句など聞いたことが無いので特に心配していません。普通の環境で学習していると思っています
車道が細く、車通りが結構ある道を通るので塾に通わせる際、少し心配です。自転車置き場もちょっと狭いので不便で無いか気になっています
子供の学習進度について個別面談等があり、学習について親の知らない部分の説明をしてくれるのであんしんしています。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだ成績が上がりきっていないと思うのでこれからも継続で通わせていきたい。成績アップを期待しています |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
ワンルームで部屋の仕切りも薄いので話し声がうるさく集中の妨げになる時がある。夏期講習、冬期講習をゴリ押ししてきて断りにくい。
家から近いので。個別指導で教えてもらえるので。最初の説明会で塾長の人柄が良かったので。
やや自由
教わる内容に対して見合った金額ではなかったように感じる。夏期講習、冬季講習、春期講習を多めに設定されていたので個別カリキュラムが高く感じた。
専用のテキストを使う授業だったが、毎回宿題を解いて来て解説の繰り返しだったようで、本人が根本でわからなくなっている所まで遡って根気よく教えてくれる内容ではなかったようです。
学生が多く緊張感がない様子で、子供が宿題をしないで行っても大丈夫なくらい緩いイメージ。
ワンルームで緩い仕切りしかないので、話し声がうるさく集中できない様子。出入り口がコンビニの入り口のように無施錠なので、もし不審者が入ってきてもうまく対処できないと思う。トイレもせまいので、女子は使いにくそうだった。自習室が先生達の位置から離れていて、目を盗んで友達同志でスマホで遊んでる子が居たようで。監視体制が緩いイメージ。
目の前にバス停があるので便利。開けた場所で夜道も安心して行き帰りできる。明るい通りにある。
最初の説明会に居た塾長の考えや対応に共感して入塾したのに、その後の定期面談は塾長ではない方が対応していた。その説明は最初に聞いてなかったので残念。個別カリキュラムを決めてくれたが、その授業による結果は伴わなかった。
通塾期間 | 2022年8月〜2024年4月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生方は学生アルバイトの方が多く、本人の適正にあわせた講習をしてくれてないイメージがあり、本人もやる気を出せず成績も下がったので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立富士森高等学校 第二志望校: 昭和第一高等学校 第三志望校: 東京都立松が谷高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
第一希望合格の為、良い面しかありません。 感謝のみです。ありがとうございました!本人も頑張りましたが、先生達には大変お世話になりました。
他の習い事選手との両立の為、徒歩3分のこちらの塾に決めました。 個別指導の為、何度も同じ問題を解けるかと思ったからです。
やや自由
特に高すぎず、安すぎずだと思います。 個別指導ならではの金額だと思います。以前エナにも通いましたが、高いと感じました
その学校にあった問題を何度も解かせてもらいました! わからない問題にも徹底的に最後まで付き合ってくれました。
好きな先生の教科はすごく上がりました! 何度もわからない問題はとことんときなおしにつきあって くれました!
さほど広くないですが、勉強をするのには全く問題ないです。不便さは全く感じませんでした。
コンビニも近く、駅近でした!さほど雨にもあたらずにスムーズに行動できた為、こちらの塾にして良かったです。
面談など、親にも3ヶ月に1回ぐらいは連絡があったかな?と思います。 何かあれば連絡があったと思います。
通塾期間 | 2021年10月〜2024年3月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望の為、達成です。 合格の為に塾に入りましたから、もちろん感謝です。 先生には感謝しかありません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
武蔵野大学中学校 合格 第二志望校: トキワ松学園小学校 第三志望校: 武蔵野大学中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
毎回プリントを自作して授業内で配ったりするなど、生徒に親身に寄り添ってくれる先生が多かった。
体験授業に行った際、担当してくださった先生の解説がわかりやすく、塾長も親しみやすい人だったから。
やや自由
最初は少しだけ高いと感じてしまったが、その料金に見合うほどの授業内容、対応だったため。
生徒が苦手な教科・受験や定期テストに向けて対策したい教科に特化して学習できたから。
生徒一人一人に合った勉強法をを提案し、勉強以外の学校生活などのことについても相談にのってくれていたから。
少し階段の照明がチカチカしたりなどはあったが、勉強をする環境に不備はなかったから。
駅のすぐ近くにあるため、コンビニや薬局、飲食店が充実しており、夏期講習の昼休みなどは外でリラックスすることができたから。
高い頻度で生徒と生徒の親と塾長での三者面談が行われており、家庭学習用の過去問集なども用意してくれていたから。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年1月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾のおかげで中学校の定期テストの点が上がり、第一志望校の高校にも合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立晴海総合高等学校 合格 第二志望校: 東京都立大崎高等学校 第三志望校: 東京都立田園調布高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 個別なので聞きやすい 悪い面 若い先生よりベテランの先生の方がわかりやすいが、若い人が多い
家と学校から近かったのと個別指導でついていきやすく、質問しやすいから。また、設備が整っていて勉強に集中できるから。
やや自由
普通の塾よりお高めだったが、個別なので仕方ないところはあると思う。が、すぐに聞けるのはいいところ。
とても良かったし、ただ苦手を克服する特別なカリキュラムは卒業まで終わらなかったのが少し残念なところではある。
先生による。教え方はわかりやすい先生も多い。タバコが臭い先生がいて喘息の私にはつらかった。
とても設備がよく、きれいな環境で勉強でき、集中力も高まったと思う。とても恵まれた環境だった。
塾長が、とても清掃が行き届いていて、自習室もある。自習室は、仕切りがついていて、光も1つ1つの机についている。
その日に勉強したことに関する課題を出してくれる。復習になり、頭に定着するのでとても良かった。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指している高校合格に合格することと学校で行われる定期テストでの点数を上げること、苦手科目の克服 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
帝京高等学校 合格 第二志望校: 修徳高等学校 第三志望校: 武蔵高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求