実績豊富な進学塾で志望校合格へ

早稲田アカデミー 稲毛海岸校の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら

現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。

早稲田アカデミー 稲毛海岸校の口コミ・評判

総合評価

3.76

口コミ数(32)

※総合評価は、早稲田アカデミーの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.2
コース・カリキュラム
4.0
講師の教え方
3.0
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
4.1
授業以外のサポート
3.8

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

早稲田アカデミーの他の教室の口コミ・評判(32件)

口コミをすべて見る

早稲田アカデミー 南大沢校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
日本女子大学附属中学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

組み分けテストという定期的に受けるテストの成績により、その都度レベル別にクラス分けされているため、生徒のモチベーションも上がり、また個人にあったレベルで学習を進められる。


入塾を決めたきっかけ

自分から塾に入りたいとは言ったことはなく、父親からの紹介で決めました。 やっていた習い事が嫌いで、それをやめる代わりに塾に入りました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

親が払っており、また相場がわからない為わかりませんが、生徒がついていければ、しっかり受験対策ができるので相応の値段だと思う

コース・カリキュラム

あまり覚えていませんが、通常のコースに加えて、難関高を目指すものや、反対に少し補講的なコースも用意されているのは良いと思う  

講師の教え方

集団講義だったが、それぞれを受からせるために、生徒と親身に向き合ってくれた。しかし、授業中の私語に厳しかったり、小学生相手にしてはかなり厳しい指導をしていた。

塾内の環境

校舎は綺麗だったが、長椅子は改善して欲しいと思っていました。子供の頃から、背もたれのない、木の板一枚の椅子に長時間座るのは健康に悪いと思う。

塾周辺の環境

校舎の椅子は長椅子で背もたれがなく、1日合計4時間ほど座っていなければいけない時もあったため、椅子は背もたれありで勉強に適したものにすべきであると思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

かなりの量の宿題が出され、ほとんど終わらないまま塾に行くことがほとんどだった。家庭学習に対するサポートはあまりなかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校に合格することができたため。また、小学校の友人はあまり中学受験をする人がいなかったため、塾で共に頑張る友人もできたのがよかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 日本女子大学附属中学校 合格
第二志望校: 洗足学園中学校
早稲田アカデミー 南大沢校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー 都立大学校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/6

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

体験入塾で授業が面白かった、また先生の印象も良く、小学生なりに勉強を苦に感じなかった。

塾の雰囲気

---

料金

ほぼ全てのコースに参加したので料金は高かったが、払う価値のある内容になっていると思う。

コース・カリキュラム

通年で通い、志望校別の特別クラスや、夏期講習冬季講習などが充実していて困らなかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室が完備されており、自販機もあったり、と設備面は充分充実していたと思う。困ることはなかった

塾周辺の環境

駅から歩いて5分程度のところに位置しており、近くにスーパーマーケットもあり、便利だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業時間外の質問対応も丁寧にしてくれたし、自習室も完備されていて授業以外のサポートも充実していたように思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受験を目的にはいり、第一志望校に受かり、それ以外に受けた滑り止めも全てごうかくすることができた
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アカデミー 都立大学校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー 武蔵境校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/7

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

体験入塾で受けた社会の先生の授業が面白く、低学年時はシールを集めると景品と交換してもらえる制度などがあり他の塾と比べて自分にあっていると感じたから。

塾の雰囲気

---

料金

払っていたのは親で、料金の詳細について私は詳しくないがサービスに対して妥当な値段であったと思う

コース・カリキュラム

正月特訓というお正月に自分の通っている校舎とは違う校舎で受験直前の対策を行う講座があり、役立った。

講師の教え方

---

塾内の環境

雑居ビルに入っており、受付は綺麗だったが先生が非常口の外でタバコを吸っていたりトイレがたまに壊れて使えなくなったりしたことがあった。改修されているため今はわからない。

塾周辺の環境

近くにコンビニや駐輪場が何ヶ所かあり、私は武蔵境駅が最寄りではなかったが駅からも近かったため通いやすかったから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業時間外に質問に行っても回答してくれたり、補習の時間を設けてくれたりしたから。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年1月(1ヶ月以上)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望ではなかったが、目標としていた私立中学校に合格したため、目的は達成された。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アカデミー 武蔵境校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー 桜新町校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/28

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

都立の難関校を目指していたから。自宅の近くにあり、通いやすかった。私立難関もめざしていたため、私立対策をするためにも通塾した。

塾の雰囲気

---

料金

私立向けということもあるが、やや高いように感じた。また、夏や冬に合宿があり、参加は自由だが参加を強く勧められるため、その費用も必要。

コース・カリキュラム

先生が充実しており、生徒数も10人程度でサポートが充実していた。積極的に生徒に参加させるスタイルの授業形態で、学習したことが身につきやすかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室数は少なく、1階に自習室、2階に授業の教室があった。塾横に自転車置き場があり、生徒は自転車通塾が多い。

塾周辺の環境

塾前が坂道になっており、通塾には少し体力がいる。駅近で便利だが、教室自体はそんなに広くない。また、別の建物で授業をする日もあり、日によって移動が必要。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

勉強のためなら部活をやめろと言われたことがある。習い事や勉強以外の活動に関してネガティブな考えをお持ちの先生がおり、そのため自分は塾を辞めた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 カリキュラムが充実していた。講師の教えは的確で分かりやすく、テキストも難関台向けの内容の濃いものだった覚えがある。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アカデミー 桜新町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー 西新井校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/15

投稿者
本人
入塾時学年
小学1年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

最初は親の勧めで体験に行ったが、そこでの初回の授業で(当時まだ小1だったが)勉強が楽しいと思えたこと。

塾の雰囲気

---

料金

当時は全く知らなかったが、今思えば高すぎるということはないと思う。 ただ、小学生にしては少し高いかもしれない。

コース・カリキュラム

周りにもレベルの高い生徒ばかりで、自分の中で闘争心が初めて芽生えたのをよう覚えている。

講師の教え方

---

塾内の環境

不鮮明だが、通路が狭く、誰かとすれ違う時に苦労した記憶がある。もう少し広いとみんな助かるだろう。

塾周辺の環境

特に気にしてはいなかったが、強いてあげるとすれば、地下鉄の階段を登ってすぐの所にあったのは良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

当時はモチベーションをあげるための早稲アカカード(?)的なものがあり、1番いい景品としてディズニーのチケットがあったのが印象深く、それなりに頑張れた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望には落ちてしまったものの、第2志望の中高一貫校に入学することができたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アカデミー 西新井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー 国分寺校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/31

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

親と塾長の気が合い、親が預けようと決めたから。同グループの個別指導もあり、習い事と両立できそうだったから。

塾の雰囲気

---

料金

通常授業はそんなに高くないと親が言っていたから。正月ごろのオプションの授業は高いらしいが、実力がついた実感があったのでねだん相応なのかもしれない。

コース・カリキュラム

学力が伸びたから。値段もそんなに高くないらしく、週一で宿題のみをやっていただけだが、伸びて習い事と両立できた。

講師の教え方

---

塾内の環境

少しエアコン臭いが授業に集中できる環境だったから。8階で授業がある時はエレベーターが混むので大変。

塾周辺の環境

駅、コンビニが近く、そこまで繁華街でないから。家からもある程度近く、徒歩や自転車などで1人で通うことができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談しに行けば一緒に作戦を考えてくれたから。また厳しくも優しい先生が多く、当時過去問の平均点が分からないとき調べて教えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学力が伸び、第一志望に合格したから。生徒のレベルが高く、常に上を目指すことができ、モチベーションを保つことができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アカデミー 国分寺校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/13

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高い合格実績を誇っていて、さらに、レベルの高い仲間と高め合えることができると考えたから。

塾の雰囲気

---

料金

金額自体は高いと思うが、手厚い勉強へのサポートや質の高い授業などを考慮すると適正だと考えたから。

コース・カリキュラム

正月特訓や自分が目指す高校に向けての必勝コースなどが充実しており、勉強に集中できたから。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室やトイレ、自習室などが綺麗で、さらに、勉強ができる場所が充実していて、集中できる環境だったため。

塾周辺の環境

駅前にあることでアクセスが良く、さらに、近くに飲食店があることがあることで一日塾で勉強することができるから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問をしに行っても丁寧に対応してもらえて、さらに、事務員さんの対応も丁寧だったから。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 手厚いサポートと質の高い授業のおかげで自分が第一志望の高校に合格することができたから。 
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー 蕨校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/23

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学受験をした友人がそこに通っており、無事に難関校として知られる志望校に合格したため。

塾の雰囲気

---

料金

他の塾と比較してもやや高いような気がする。しかし、それ相応の、それ以上の授業を受けることができるため結果的には満足である。

コース・カリキュラム

自分の実力に合ったクラスに入ることができ、良いペースで勉強に励むことができた。一方で、一定の人数に達さなければクラス分けが実施されず、クラス分けされるまでは学力が振るわない生徒は置いていかれているようにも思えた。

講師の教え方

---

塾内の環境

勉強に集中できる環境だったと思う。しかし、壁が薄いからか、他教室から声が漏れたりしていたのは気になった。

塾周辺の環境

大変よかった。塾に一旦入れば、外出できない、スマートフォンを触ることができない、といった環境で勉強に集中することができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問に行けば待機している先生が熱心に、塾生に親身になって寄り添って教えてくださり、大変為になったと思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校だった公立高校には合格できなかったものの、先生方の熱いご指導により、偏差値60後半の私立高校に合格し、進学することとなった。先生方の熱いご指導がなければ合格できなかったと考えているため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アカデミー 蕨校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/14

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

入塾テストの際にかなり手応えを感じたため。また塾内の雰囲気が良かったため。もう一つ悩んでいた所と比較して相対的に良かったです。

塾の雰囲気

---

料金

かなり高額であったと親から聞いています。講習や講座で追加で取られることもありました。

コース・カリキュラム

同じ志望校の仲間が多いため、切磋琢磨できる環境であったから良かったと感じています。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室は個別と集団があったが、もう少し多くても良かったと感じています。特に個別はもう少しあってもよかったかと。

塾周辺の環境

先生、生徒ともに志が高く、現在でも関係が続くような関係でした。その辺り含めて良かったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題が基本的に毎週出て、それをやるという感じでしたので、勉強のサポートはそれほどあったというわけではありませんが、相談にはのっていただいた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 勉強の習慣であったり、基礎的な学力は身に付いたと感じていますが、志望の高校には入れなかったため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アカデミー 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー 蕨校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/21

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学受験に強い塾だから 早稲田アカデミーの中でも大人数の校舎ではなく、1人1人面倒を見てもらえるから

塾の雰囲気

---

料金

両親に聞くと、やはり安価ではないので、授業1つ1つを自分のものにする意識を持つことが必要

コース・カリキュラム

中学受験コースは一体感があったり、みんなで頑張る雰囲気なのでモチベーションを保ちやすい

講師の教え方

---

塾内の環境

特に不満はなかった 自分が通っていた頃はレンジや飲み物などの設備はなかった 自習をしに遅くまで勉強している生徒もいるので、そういった設備があればなお良かった

塾周辺の環境

小学生が通うにしては飲み屋などがあり、治安は良くない ただ大きな問題などはなかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

合宿や講習など勧誘が多い 家庭環境だったり、自宅学習についても気にかけてもらえることが多い 質問なども気軽に聞ける環境がある

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校には合格できませんでしたが、第二志望校には入れました。 当時は満足感がありませんでしたが、結果的にはとても良く、当校に通ったことで成長できた部分も多かったと思います。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アカデミー 蕨校の口コミをもっと見る
全32件中 11~20件を表示

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
授業形式
集団授業
住所
千葉県千葉市美浜区高洲3-10-1
アクセス
稲毛海岸駅 南口 徒歩1分
とじる
早稲田アカデミー 稲毛海岸校は
こんな方におすすめ!
  • 中高大の受験を控えた学生
  • 個別指導で学力を伸ばしたい方
  • 実績ある進学塾で学びたい方

その他の条件から塾を探す

塾ID:25380