難関国私立も公立中高一貫校もおまかせ!成長に寄り添う塾です。
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.68
口コミ数(54)※総合評価は、臨海セミナー 中学受験科の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
少人数で、先生に質問がしやすく、良かったが、レベルの異なる子たちが同じ授業を受けているのが悪い面であった。少しできる子は校舎を変えることを勧められ、うちは対応が難しかった
家から比較的通いやすく、立地が良かった。小学校の他の友人は大船駅あたりに通う子が多かったが、あまり友達が塾に多いのもトラブルのもとになるので、避けて正解だった
どちらとも言えない
他の塾と比較して安いと思います。ただ、授業料以外の季節ごとの講習、テキスト代が高いが仕方ないと思っている
前も書いたように、少人数ゆえ、様々なレベルの子がいるので、コースとしては、疑問があるが、土日は他の校舎に行ったり、受けるテストを分けてくれたり、結果的に良かった
学年が低い頃は授業だけでは分からず、親が先生に聞いてあげていたが、後半は自ら先生に質問し、理解していた。内容がむずかしくなってくると授業だけでは理解しきれないのは、仕方がないとは思います
小さい教室で、受験前の感染症がとても心配であった。 夕飯もお弁当で皆で食べるので心配だった。しかし、換気等の心遣いはあったようてす
電車でも車での送迎も便利で、行きは電車で、帰りは夜遅くなるので、車でお迎えができて、安心な立地であった
塾でのトップの先生のキャラクター次第だと思います。最後の時期の先生のことを子供が好いており、受験当日に開けて見る手紙など、本人が頑張れる試みをやってくれた
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学校4年生の時点で第一志望にしていた中学校に合格できた。また、勉強の楽しさを仲間や先生と共有でき、中学校に入っても進んで勉強を頑張っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立南中学校 合格 第二志望校: 山手学院中学校 合格 第三志望校: 鎌倉学園中学校 合格 |
投稿日 : 2023/12/29
---
公立受験を専門とするコースが当時は少なかったため、月々の授業料の安さと自宅からの通いやすさが決め手となった。
---
夏期講習や冬期講習などの特別講習や毎月の模試などはそれなりにかかったが、月々の授業料は他塾と比べて圧倒的に安かった。
当時、新設されたばかりのコースだったため実績などはなかったが、それを感じさせないほどの手厚いサポートだった。
---
通塾期間中に新しい校舎に移転したため、綺麗な設備の中で勉強することができた。塾で勉強するモチベーションにもなった。
最寄りの駅からも程よく離れていたため、騒音などの問題はなかった。大きな道路に面しているため、車での送り迎えもしやすい。
授業時間外でも質問をしに行けば、先生たちは親身になって教えてくれた。また、自習室も充実していたためよかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾目的である公立受験において、最終的に目標としていた学校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 中学受験科 海老名校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/4
先生1人につき2人までの生徒なのでしっかり教えてくれた。 自習の癖もつき、日常的に勉強するようになった。教えてくれるのは大学生だが、特に問題はなく基礎的なことをしっかり教えてくれた。
家の近くだった点が1番の理由。 先生も優しく、厳しすぎないためよかった。 テキストの問題数が多く、充実していた。
やや自由
親が払っていたため正確な額はわからないが他の個別塾と比べて安い方だった。 テキストや教科書の代金も込みで新学期に安く入会できた。
英語と数学それぞれテキストと問題集が与えられ、毎回一章ずつ進めていった。 個別ということで、質問もしやすく、私には合っていた。
大学生の先生が優しく教えてくれた。 分からない問題があったらすぐに聞ける環境が整っており、宿題と自習時間それぞれあるため、しっかり問題の量を解けた。
間違えた問題のバーコードを読み込むと類似問題がまた印刷されて、違う問題を解くことができた。とても良い機能だと感じた。
綺麗でも汚くもなかったため、気になることはなかった。 あまり新しくなかったとは思うが、勉強に集中できる環境は整っていた。
日常的な勉強の進捗も見てくれた。 辞める際に集団塾への切り替えを勧められたが、辞める意思を伝えると執拗には引き止められなかった。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の試験対策になった。 受験ではなく、学校で受ける試験の対策で通っていたため、周りの生徒よりは塾長の対応が緩かったが、それでもしっかり勉強してるか見ててくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、子供の能力に合わせて指導してくれた。悪い面は、教室環境が悪い。立地がパチンコ屋がまわりにあり、教室自体換気が悪く狭い。トイレは教室の外で1つしかない。
子供の成績がかなり良く、特待制度があり、通塾費用がお安く通える事が分かったから。
やや自由
特待制度を利用させていただいたので、料金はかなりおさえられたのがかなり良かったと思います。
志望校に特化した教材や指導をしていただいたので、そこがとくに良かったと思います。
子供の能力に合わせて、楽しくガンガン問題も解かせて、苦手分野も補強してくれたと思います。
窓が少なく換気が悪くて、教室自体も狭い。トイレはビルのトイレで教室から出なくてはならず、男女ともに1つの個室しかない。
駅近は良かったが、まわりにパチンコ屋スロット屋があり、常にタバコを吸っている大人が何人もいるようなところで小学生の通う立地にない。
電話でマメに連絡が来たり、面談でもいろいろと話せたり、こちらのスケジュールに合わせてくれたり配慮していただいた。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が無理なく負担なく楽しく通塾でき、達成感を得られ、志望校の中高一貫校へ合格出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 合格 第二志望校: 横浜市立港南中学校 第三志望校: 横浜市立港南中学校 |
投稿日 : 2024/2/4
---
内部進学テスト対策を行なっており、同じ小学校のなかでも通っている子が多かったため。家から近いこともあった。
---
他の進学塾に比べても安かった。塾に入るのは高いということで、入塾を渋っていた父が、臨海セミナーであれば入塾していいと許可をしてくれた。
要点を絞って教えてくれていた。一緒に通っていた子たちも全員合格しており、要点が絞られていた授業だからこそだと感じた。
---
古いビルの中で少し怖かった。塾内は綺麗だったが通路が狭く、教室もあまり大きくなかった。トイレが1つしかないので、もう少し増やして欲しかった。生理用品が置いてあり、小学校高学年の子達にとってはありがたかった。
パチンコ屋が近くにあり騒がしく、居酒屋なども近くにあるため、小学生が夜帰るのには少し怖く感じた。電車も近くに通っており、電車の音が定期的に聞こえてくるのも騒がしかった。
あまり先生と関わらなかったので、サポートはあまり受けていない。しかし、授業に関しては、要点が絞られており、定期的に小テストもしてくれたので知識定着へのサポートがされていると感じた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内部進学合格を目指して入塾していたが、先生が手厚くテスト問題に関する授業を行なってくれたため中学校の内部進学テストに合格できた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 中学受験科 上大岡校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/6/26
---
地元の公立中学に進学したくなかったのとキリスト系の女子校に入りたかったから。
---
定期的に補習をしてくださったり、個別の課題をみて頂いたりするもあったのでとても良心的だとかんじたからです。
他塾に比べて人数が少なかったので苦手分野があると個人的に補習を行なってくれたり、先生が私生活を捨ててまで最後まで自分に向き合ってくれたからです。
---
週末に近隣校舎の生徒たちが集まる授業がありましたが下の階の教室も開放されていたので自習スペースなど困ることはなかったからです。
駅から近かったので通塾で負担に感じることは無かったからです。
カードが配られて入退室時に機械にスキャンする制度があったので安全面は確保されていたからです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校には合格出来ませんでしたが、受験日当日に試験が終わった後でも質問に答えてくれたり精神的にも支えられて割と通いやすい女子校に入ることが出来たからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 中学受験科 菊名校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/3/23
---
集団塾ではありますがそんなに人数が多すぎない 親がたくさん関わるというより、塾にお任せして良いという点
---
安く設定されているとのことだが、やはりなんだかんだ季節講習があって平均すると安くはないと思う
成績アップについては正直まだ感じられないが、授業は子ども曰くとても楽しい様です
---
自習室がもっと席数が多く、自由に使えるようならいいのになと思う
駅近で交通の便はとても良い。 横浜駅ではあるが、さほど駅から塾までは治安悪くない。
駅近。 面談も希望すればすぐやってくれる。 なにより子供が先生にとても質問しやすそうな点が良い
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績がもっと目に見えて上がるかなと思っていたが、今のところ横ばい。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 中学受験科 横浜本校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
結果的に第一志望へ合格が出来たので今回の評価となっています。 塾に通わせた事で大きな変化として「受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)」事が大きなメリットだと思っており テクニックを教わった事で模試では全問に対して一通り目を通す事が可能となり、取りこぼしがなくなる事で必然的に結果も上がってきていましたので 個人で行っていた場合はそこまで辿り着けなかったのかと思っています。 悪い点としては授業以外費用が頻繁に発生するため、思っているより費用が掛かります。
普段成績を争っている同級生が通っている塾になりますが、その同級生より声を掛けられたのがきっかけで通塾するようになりました。
どちらとも言えない
通常の授業料に加えて模擬試験や季節講習のが頻繁に発生するため、年間に支払う費用としては思っているより費用が掛かります。
カリキュラムとして大きくは学校のテスト時期が近いかそうでないかで変わっていました。 学校のテストが近い頃は比重を学校のテストに向けてテスト対策を行い、テスト時期が終了したタイミングから受験勉強に向けた対策に力を入れるようにスケジュールが組まれており受験のみに重視されたコースではなかったです
直接見た訳では無く子供からの話を聞いたことで回答を致します。 子供を教えて頂いた先生はベテランから若手までいて教え方については学校よりも子供としては理解がし易かったとのことで伺っています。 また説明会での印象としては受験に対する経験が多い事からアドバイスが具体的かつシンプルで分かり易かったです。
ショッピングの建物に入っている事からビルそのものの設備については可もなく不可もありません
周囲の環境としては大きな駅から近い事もありアクセスし易い場所であったと思います。 また駅近くであり地下街を通れば雨の日も濡れる事なく駅から塾まで通塾する事が可能です。
基本的に家庭でのサポートは行っておらず普段の生活と何一つ変わりはありませんでした。 家庭では本人の意思に任せて勉強をやらせるようにしており 色々な方からの教えがあると子供も迷う部分が出てしまう事があるかと思い、基本的には塾での学びを中心にし行わせていました。 従って不明点などあれば塾の自習室を利用するように促し、家庭では息抜きの場として捉え日々の生活を送っていました。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年1月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が希望していた学校においてはすべて合格圏内となり広い範囲で高校選びができたため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立東高等学校 合格 第二志望校: 日本大学高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立岸根高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
駅前にあるので通いやすかった。友達も多く通っていて、楽しく通うことが出来てたとおもう。
通いやすかった、友達が多く通っていたので子供から通いたいと言ってきたのでえらびました。
どちらとも言えない
周りの塾と比べてもあまり変わらない料金でした。ただ、休み中の講習だいは高い、3年になると尚更、、、
無事、志望している高校に合格できたので良かったです。 周りにすすめたいか?についつたは少し微妙なところはあります。
子供の数にたいし、先生の数が少なくかんじました。いつも先生は忙しそうにしていた記憶です。
駅前のビルなのでなかはせまい、ものがごちゃごちゃしている感じでした。先生の人数が少ないからしたかない。
駅前なのであかるい、人通りに面しているビル、自転車でも通いやすいところだったです。
子供の数に対して先生の人数が少ないように感じました。だから先生はいつも忙しそうにしていた。
通塾期間 | 2022年8月〜2024年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事、志望していた高校に合格したので結果的にはとても良かった度おもいます。 落ちた子はいなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立座間高等学校 合格 第二志望校: 東海大学付属相模高等学校 合格 第三志望校: 向上高等学校 |
投稿日 : 2023/6/26
---
中学受験なので自分で塾を選べるわけではなく、親に言われるがまま入塾しました
---
料金については小学生だったため気にしていなかったのでわからない
毎週たくさんの新しいことを学ぶのは大変でしたが、予習復習の課題をたくさん出していただいて、身につけることができた。
---
自習室はなかったが、空き教室を自習のために提供していただいていた
駅まで先生に送り迎えをしていただいていた、車送迎の人も多かった
クラスが上がって難しいテストに困っている時、授業外に親切に教えていただいた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の中高に受かることができたので。その節はありがとうございました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 中学受験科 横浜本校の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求