高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
オンラインのため、自分のペースで授業を受けられた反面、周りの子から刺激を受けることがなかった。
自宅から近く通いやすいこと。また、小学生時代から通っていた塾の系列であったため。
やや自由
かなりかかったと思う。面談時にうまく追加の受講を勧められて、想定以上にお金がかかった。
自分の目的に応じた講座が選べてよかった。苦手科目に重点的に取り組むことができた。
オンラインのため、先生に直接教えていただく機会はほとんどなかった。進路指導はデータも豊富でよかった。
自習室は自由に使え、とても充実していると思う。集中して取り組める環境だったと思う。
自宅から自転車で通いやすかったのでよかった。送り迎えをする際の駐車はしにくかった。
面談時の話はわかりやすく的確だった。しっかりとしたデータに基づいた進路指導だった。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年2月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 与えられたプログラムを忠実に行っていったことで、志望校に無事に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山大学 合格 第二志望校: 就実大学 合格 第三志望校: ノートルダム清心女子大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、授業の質が良かった。 悪い面は、相場よりも授業料などがかなり高かったこと
ネームバリューがあり、合格実績も申し分なかったから。また、学校の友人も多く在籍していたことも影響していた。
どちらとも言えない
授業料は相場よりも非常に高い。また、入塾金もセール時以外は高く、入塾を再検討するくらいであった。
授業は分かりやすく、真面目に勉強することで学力が上が鋭どうだと実感した。ただ、授業料は相場よりもかなり高かったため、コストパフォーマンスはあまり良くない。
東進の講師陣は一流の講師ばかりであったため、授業の質は十分に高かった。ただ、質問は気軽にすることはできなかった。
基本的に各机にパソコンが設置されていた。ただ、型落ちのパソコンがほとんどで、時々不便に感じる場面があった。
基本的に静かな環境で勉強することができた。また、周りの生徒もやる気が高い人が多かったため、モチベーションの維持が容易であった。
定期的に面談があり、勉強等に関する質問をする機会が設けられていた。また、勉強不足だと感じた場合に、先生の方から声掛けがされることもあった。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格するという目標を達成することができなかったが、ほぼ毎日定期的に通塾するという目標はある程度達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎県立大学 合格 第二志望校: 北九州市立大学 合格 第三志望校: 佐賀大学 |
投稿日 : 2024/1/27
---
元々通っていた塾よりも手厚いサポートを受けることができ、また既に通っている友達がおり、強くオススメされた為入塾しました。
---
料金は結果として、どうしても割高に思えてしまいます。しかし、東進ハイスクールは、充実した授業やサポートを提供していることから、料金に見合った価値があると言えます。
自分自身で科目ごとに好きな先生や難しさを選ぶことができるため自分に合った速度での授業やコースを選ぶことができました。
---
自習室は、いつでも自由に利用することができます。個別ブースが完備されており、集中して学習に取り組むことができます。
元々通っていた塾よりも手厚いサポートを受けることができ、また既に通っている友達がおり、強くオススメされた為入塾しました。
担任・担任助手は、生徒一人ひとりの学習状況や進路状況を把握し、適切な指導やアドバイスを行います。また、模試の結果や進路に関する相談にも対応してくれます。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 地方国公立大学を目指し、東進へ入塾したが、自分とは塾の方針が合わず、 結局共通テスト本番で失敗し地方私立に進むことになったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 岡山駅東口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/7
---
大学受験に向けて通塾を考えていたタイミングで部活が同じな友人から東進衛生予備校を勧められたから
---
地方都市であまり選択肢がない中で、求めているクオリティーの授業を受けるにあたって妥当な料金だと思ったから
元々、苦手科目や苦手な分野を克服する目的で入塾しており、期待通りの授業によって克服することができたと感じているから
---
食事スペースや休憩スペースが完備されており、メリハリをつけて勉強することができた。また、自習室が完備されており、集中して自分がしたい勉強に取り組むことができたから
気分転換をするために昼食や夕食のため友人と30分ほど外出することができるような飲食店が充実していたから
毎日通塾していく中で生じていた疑問点や悩み事、不安などの解決のためにチューターが親身に対応してくれたため
通塾期間 | 2018年6月〜2020年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 普段の授業や過去問などの受験勉強をしていく中で生じた疑問点を解決することができ、、大学受験の対策ができたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 岡山駅東口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/20
---
家から歩いて5分で行くことができたことが大きな理由です。自分のペースで学習を進めることができ、模試が頻繁にあるため自分の立ち位置を常に確認することができます。
---
志望大学専用のプランというのがそれだけに特化できていいと思います。ただ問題が配られるだけなので料金が高いです。
自分の志望した大学の対策を行うことができたからです。入試に出た問題を多角的に分析されている印象でした。
---
3年生のときに教室が一新しました!場所によっては臭かったですがそのような心配はもうないです。でも音が響くため周りに気を使ってしまうかもしれないです。
目の前にスーパーがあるため昼ごはんやおやつなどを手軽に買うことができてとても便利です。しかし救急車やパトカーの音が頻繁にするため模試を受けている時はうるさいと感じるかもしれないです。
毎週先生と面談があったり時に卒業生の大学生も面談してくださいます。特に現役大学生の方々は自分がやっていた勉強法を教えてくれたり悩みに共感してくれました。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 元々奈良女子大学の食物栄養学科を志望していた。しかし共通テストであまり点が伸びず奈良女子大学に落ちてしまった。しかし京都女子大学に合格でき、大学は違えど専攻したい学科に進学できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東岡山校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
定期的に進路指導で三者面談をし、保護者も含めて受験のアドバイスをしてくれてた。授業以外で本人の学習面のアドバイスも充実していた。
人気のある有名講師の講義を、サテライトで受講できることと、本人が学習しやすい環境だと体験受講して感じたから。
どちらとも言えない
金額だけで考えると高い印象であるが、他の予備校と比較すると、同じ提供内容だと安いくらいの金額だと思っている。したがって、金額に対して良いサービスを提供していると思っている。
志望校の受験に必要な科目と、本人の得意不得意の科目に合わせて、本人に合ったメニューで授業を選択できた。
受講した講義に対する質問や疑問に、本人が理解、納得するまで丁寧に指導してくれていた。
具体的にどこがどのようにという評価は、本人ではないのでわからないが、本人が学習に集中できる環境であったことは間違いないと思っています。
下宿先から近く、遅い時間まで勉強できる環境だった。また、通学にかかる時間も少ないし、保護者が面談などで出向く際にも、行きやすい場所であったから。
生徒だけでなく、保護者との定期的な面談を行なっていたこと、自習部屋などの授業時間以外の自主学習の環境も、本人が落ち着いて学習に取り組める環境を提供していたから。
通塾期間 | 2024年4月〜2025年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 共通テストで、志望校受験に必要な科目を受験可能な点数がとれて、無事に国公立大学受験に合格し、希望した大学・学部に進むことができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立大学 合格 第二志望校: 富山大学 合格 第三志望校: 愛知県立芸術大学 |
投稿日 : 2025/3/10
志望校に合格出来たので。 スケジュール、受験の情報などしっかり管理していただけました。
先取り学習が出来ることと、模試をたくさん受けることが出来たので。また、時間が自由なので。
やや厳しい
料金は高額です。子供が真面目に取り組めば気になりませんが映像授業に向かない生徒さんだと成績が伸びないのでなかなかのギャンブルだと思います。
コースはありません。生徒さんに合わせた講座の提案をして頂けるので、ついていけないということがありません。
映像授業で都会の人気講師が質の高い授業をしてくれて、わかりやすい。2倍速で授業を受けられるので時短になる。
設備については見ていないのでわかりませんが、子供からは特に設備が悪いなど聞かないです。
駅から近く明るいので女の子には通いやすいと思います。スーパーも近いのでお昼御飯の調達も出来ます。
学習進捗の面談が頻繁にあるのがよい。受験の説明会やスケジュール管理などしっかりしてくれる。
通塾期間 | 2020年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校に合格出来たので、満足しています。言われる学習さえきちんとしていれば合格に近づけると思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山大学 合格 第三志望校: 愛媛大学 |
投稿日 : 2024/2/9
---
個別で自分で行きたいタイミングで行け、家で学習するシステムも整っていたから。大手だから。
---
年間100万円前後かかって高かった。9月に追加されたコースの返金対応が行われなかった。
教師の質は高かった。学校の授業とは比べ物にならないほど分かりやすかった。演習コースについては、様々な問題が解けてよかった。
---
移転後今は綺麗になっているが、学生の当時移転前の校舎はゴキブリなどがいて綺麗ではなかった。
夜の治安が悪い。特に暴走族らしき人がバイクに乗っている。ただ、駅前ということもあり、利便性は良かった。
当時大学2年だった男のアルバイトの贔屓がすごく、特定の人以外の対応が雑だった。女の先生は優しく、分け隔てなく接していた。
通塾期間 | 2021年1月〜2022年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望であった大学学部に進学することが出来たから。また、成績も大幅に上がったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 倉敷駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
わかりやすく説明してくれる 個別対応なので生徒のレベルでの学習も出来る 雰囲気も明るい
通っていた高校から近いから 知り合いから評価が良かったから 現役の大学生も学習に付き合ってくれるから
とても自由
一般家庭には高いと思います 子供が一人だとなんとかなりますが複数のは場合は検討しなければなりません
個別対応なので生徒のレベルでの学習もやりやすかったようです 志望校の対策も丁寧に説明してくれた
個別対応なので生徒のレベルでの学習もやりやすかったようです 苦手科目への対策を丁寧に説明してくれた
休みの日も朝早くから先生方が対応してくれます 環境も勉強がしやすいように対応してくれます
閑静な住宅街に、あるので集中しやすかった 同じ高校から通っている生徒も多く馴染みやすかったと思います
受験までのカリキュラムを土曜日にしっかりと時間をとって説明してくれた 長期休暇など特別講座の必要性も詳しく説明をしてもらえました
通塾期間 | 2022年4月〜2025年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に、合格した 推薦試験の対策をしてくれた 苦手科目への対策を丁寧に説明してくれた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山大学 合格 第二志望校: 鳥取大学 合格 第三志望校: 徳島大学 |
投稿日 : 2025/3/31
自由度が高いため、自分の好きな進度で勉強を進められてよかった。また、友達も出来たので楽しくやれた。
2つ上の姉が通っていたから。姉も勉強でかなりの成果を出していたので、自分も通ってみたいと思ったから。
やや厳しい
少し高いと感じた。授業は映像でみるだけなので、その割には値段は高めに設定されていると感じた。
暗記系などのコースもあったので良かった。毎日継続的に続けられるような仕掛けもあったので、やっていて楽しかった。
名講師が教えているので、質は高い。各科目の有名な講師がかなりいい授業を何個も行ってくれている。
トイレも併設されていて綺麗だった。また近くにファミレスやコンビニなどもあったので、小腹がすいた時なども困らなかった。
駅近くにあるので、通いやすい。改札から直結で徒歩2分程度のところにあるので、非常に便利だった。
適度なタイミングで面談を実施してくれる。その面談では現状確認やゴール設定の手助けなどをしてくれるので非常に助かった。
通塾期間 | 2019年5月〜2022年2月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学に合格出来たから。数学も満点を取れたので、通塾していた目的を達成出来たと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 |