難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 越谷駅東口校の口コミ・評判

評判・口コミ

3.36

(532)

対象学年

高1〜高2

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 越谷駅東口校の口コミ・評判

総合評価

3.36

口コミ数(532)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
講師の教え方
---
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(532件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 国見ケ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/16

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学生の時に進学プラザに入塾しており、そこの先生に東進を勧められたため。また、授業を体験で受けた際にとても分かりやすかったため。

塾の雰囲気

---

料金

他の塾に比べて少し高い気がします。また、生徒や校舎によって割引額が違っていたので、そこが少し気になりました。

コース・カリキュラム

値段的に少し高い気がしました。しかし、その分の成果は出ていたと思うので満足してはいるから。

講師の教え方

---

塾内の環境

ほとんどの校舎が駅から近く、通いやすい環境にあったと思います。また清掃も行き届いていたので、綺麗な環境で勉強できました。

塾周辺の環境

自習室がとても静かで勉強に集中できたから。オンとオフがはきっりしており、最後まで受験勉強を乗り切ることができたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

映像授業だったため、あまり対面で先生と話す機会がなく、メンタル的な部分などは相談できる環境にはなかった気がするから。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望である私立大学に合格することができたから。推薦を受ける際に面接練習や小論文対策を徹底的にしてされたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 国見ケ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 三軒茶屋校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/4

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分のペースで動画を見ることが出来る。発言などないためプレッシャーなく授業を受けることが出来る。

塾の雰囲気

---

料金

実際に先生と教師、面と向かって教わっているわけではないので少し割高には感じた。一流の先生ではあったので妥当。

コース・カリキュラム

授業はテレビに出ているような有名講師がしてくれるたし、単元ごとに小テストもあって復習が習慣になった。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室内も綺麗だし、クーラーや電気もきちんとしていて勉強がはかどる設備だった。広すぎず狭すぎずで落ち着いた。

塾周辺の環境

教室は自習室のようで静かでよかった。三軒茶屋という立地も駅から近くアクセスが良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受け付けの人が積極的に話しかけてくれたり、卒業生によるアドバイスなど心のサポートが手厚かった。

利用詳細

通塾期間 2020年9月〜2021年12月(1年4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 難関の第1志望校に合格することができた。苦手だと思っていた英語が出来るようになった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 三軒茶屋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 二子玉川校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/4

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自習ブースが充実していたので、自分のペースで勉強できると考えたから。また大手の塾なので、授業の質が高いと考えたから。

塾の雰囲気

---

料金

高いが、相応の価値があると感じた。他の塾のようにテキストが複雑ではなく、シンプルなテキストでひたすら知識を頭に入れるといった印象だった。

コース・カリキュラム

必要な知識を数多くのテストで叩き込まれるので、効率よく学習できた。授業の動画は、1.5倍速で見るのが良いと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習スペースなどの学習ブースは充実しているものの、休憩スペースが小さく、落ち着かなかった。授業のみ教室で受ければ良いので楽ではあった。

塾周辺の環境

駅に近く、食事の買い物もしやすかった。周辺に遅くまでやっているカフェなどもあり、そこでも勉強することができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大学生のサポートスタッフが付くが、面談の時間は無駄だったと感じた。勉強を教えてくれるというよりは、応援される。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2020年3月(1年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 必要な知識の指導が効率化されていたため、無駄なく学習することができた。また登校しなくてもあまり怒られなかったので、自分のやり方で勉強できた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 二子玉川校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 熊本清水校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/4

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学校で早稲田スクールに通っており、そこの系列で高校入学後、東進の案内があったから。また、周りの友達の中にも通っている人が何人もいたから。

塾の雰囲気

---

料金

どこの塾でもそうだと思うが、中学時代よりさらに塾の金額が高くなったように思った。学校でまかなえるならば通わないに越したことはないと思った。

コース・カリキュラム

さまざまなコースがあり、苦手な科目や得意な科目、集中的に勉強したい科目などに合わせて自由に選ぶことができたから。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室もあり、いつでも質問できる方もおり、設備は良かったと思うから。また、オンラインで受講できるのも良かった。

塾周辺の環境

家から近いところにあるわけではなく、親の送迎がないときは通塾に少し不便さを感じていた。コンビニエンスストアなどが近くにあるのは良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私はオンラインの授業を受講していたが、受講する部屋には必ず1人、疑問があれば質問できるチューターの方がいて、なんでも質問できたから。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 春期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校の授業ではいきなりレベルが高くなり、わからない問題が増えて勉強が嫌いになりかけたが、塾に通うことで少しずつ理解できるようになったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 熊本清水校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 下関後田校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/15

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

全国トップクラスの講師の授業を動画上だけれども受けることができるから。オンラインだからこそ何回も繰り返し受けることができるから。

塾の雰囲気

---

料金

東進全体に言えることだが、1コマ90分が20コマで合計77000円は流石に高すぎると思うから。担任指導費も高いと思う。

コース・カリキュラム

トップクラスの授業を受けられるから。また、一時停止などもできたり巻き戻しなどもオンラインでできるので、理解できないところもしっかりわかるようになるから。

講師の教え方

---

塾内の環境

人数の割には部屋が狭いから。たまに人が多すぎて入れない時がある。また、他の校舎と比べて若干汚いから。

塾周辺の環境

周りに高い目標を持つ生徒が多くいて刺激になったから。仲間と一緒に受講したり自習室で勉強できたのは本当に良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任が真剣に自分の進路について考えてくれたり、模試の点数の順位などを壁に貼って自分たちを鼓舞してくれたりしたから。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校に合格できたから。また、元々目指していたところよりも更に上のレベルの大学に合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 下関後田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

地域に大手予備校が東進しかなかったことと、周りの人が多く行っていたことと、有名だったこと。先取りできること。

塾の雰囲気

---

料金

高いけれど、どれだけ自分のものにできるかで価値は変わると思う。理解できるまで何度も授業を受けるのか、寝ながら受けるのかで価値は変わる。

コース・カリキュラム

自分が必要な講座をしっかり選んで取ることが必要だと思った。東進に何を望んでいるのかを明確にし、それに合った教材を受けるのが良い。

講師の教え方

---

塾内の環境

冬は暖かくて、夏は涼しくて、静かで、綺麗で快適だった。あまりないが、人が多くて座れない時は、映像授業を見ることはできないが、自習室が使えた。

塾周辺の環境

コンビニや駅、弁当屋さんが近く、便利だった。また大通りに面しているため、帰りが遅くなっても心配が少ない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの方が、志望校の相談、学習進度、わからないところの説明などについて真摯に向き合ってくれる。

利用詳細

通塾期間 2018年2月〜2021年3月(3年2ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手な科目の克服、得意な科目の本質理解に役立ち、さらに毎週のミーティングや演習材料の多さによって、志望校の現役合格を達成した。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大牟田有明町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 宮崎台駅北口校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

公立高校であったがそこでの進路対策に不安を覚えたため。 授業が受験科目をカバーしていなかったため。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業なのでその割には少し高すぎる。まあ実績を上げて来た塾なのでその金額でも人は集まると思う。

コース・カリキュラム

ほぼほぼ校舎長の判断によりコースが決まり、授業を強制的に取らされるので自分ではあまり選べないように感じた。

講師の教え方

---

塾内の環境

基本的に席数も多く、また田園都市線沿線には東進が各駅に揃っていたのでうまく分散してくれて混雑することはほとんどなかった。

塾周辺の環境

家からも駅からも近い場所にあり、朝も早くから空いているので学習に集中することができる環境はできていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私立中高一貫校の人が多くグループミーティングなどで刺激をもらっていた。 彼らは学習が先に進んでいたので結果も出るのが早かったので焦りを覚えた。

利用詳細

通塾期間 2019年10月〜2021年3月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標であった横浜国立大学合格やそれに加えて多数の私立大学も余裕を持って合格できるまで成長できたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 宮崎台駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 豊川西部校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分のペースで進められるシステムだったから、自分んで見たい時に見ました。それはいいと思ってました

塾の雰囲気

---

料金

高いと思う、映像授業であるために少し値段の妥当性は疑ってしまうのはしょうがないところと思いますまあでも満足なのでいいと思う

コース・カリキュラム

先生方がとても有名な方が多く、すごくモチベーションが上がったから、わかりやすい授業は多くてよかったので受けれて良かったです

講師の教え方

---

塾内の環境

普通に綺麗でした、休憩スペースもあってとても良かったと思います、自習室も綺麗でどこも綺麗で良かったですし環境も良かったです

塾周辺の環境

みんな真剣だったからモチベーションややる気が高い人が多くてよかったです。刺激しあえてよかったのではないかと思いました

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの大学生が親切だったから続けられたように思いますありがたい存在でした悩み相談にも乗ってくれる先生たちは優しくてとても頼りになりました

利用詳細

通塾期間 2019年11月〜2021年3月(1年5ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自習時間の確保や動画視聴受講がとても役に立ったから。倍速や低速にできたところがお気に入りです
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 豊川西部校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島皆実校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/2

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校の定期試験の点数が低かったため、まずは定期試験の点数を上げたいと思ったから。その上で大学入試の対策をしてもらいたいと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

有名講師の授業ということもあって料金は少し高いと感じた。実際に講師の方の授業を対面で受けるわけではないので、もう少し安くならないかと感じた。

コース・カリキュラム

難関大学の対策授業から高校1年生の基礎の授業まで幅広くコースがあったため、自分に合った授業を見つけやすかったと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

机に1つパソコンが設置されてあったため、自分からパソコンを持ってこなくても授業が受けられるようになっていたところがよかった。

塾周辺の環境

周りには同じくらいのレベルの生徒も多く、切磋琢磨しながら勉強に取り組めるような環境だったと感じた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

模試の成績を返される時は毎回先生からコメントをいただいたり面談をしたりしたので、その後の勉強の計画が立てやすかった。

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2021年3月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 基礎から入試対策までしっかりとしていたため、地元の国立大学に合格することができました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島皆実校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 岐阜金宝町校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

有名だったのと家との距離が非常に近く、さらに実績が高かったため申し込んだ。あと友人が通っていた。

塾の雰囲気

---

料金

設備などはいいが教材の割に少し高い。しかし大きな模試などをよく行っており自身の立ち位置をよく知れるのでそう考えるとコストパフォーマンスはいいかもしれない。

コース・カリキュラム

ユニークな講師が多く、同じく選択肢が多いため分かりやすかった。ただ、逆に選択肢が多すぎるのもネック。

講師の教え方

---

塾内の環境

以前はpcが古くフリーズすることもよくあったが、機種ごとに更新され使いやすかった。ただ、貸し出しくれるヘッドホンはかなりちゃちい為、基本持参推奨。

塾周辺の環境

駅が近くにあり、車の音やヤンキーなどがかなりうるさかった。しかし先生が窓を施錠してくれたり、イヤホンで大きめに授業を聞けば問題はない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

英検の筆記対策の監修もしてくれたり、専門外のサポートも充実してた。また良く個別面談をしてくれており親身だった

利用詳細

通塾期間 2021年5月〜2023年3月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分の方針が途中で変化してしまい、塾が一致しなかった。講師の対応は非常に良かった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 岐阜金宝町校の口コミをもっと見る
全532件中 161~170件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
埼玉県越谷市弥生町16-1 越谷ツインシティBシティ B1F
アクセス
越谷駅 徒歩2分(0.14km)、南越谷駅 徒歩22分(1.54km)、北越谷駅 徒歩22分(1.54km)
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

越谷市の授業形式別の塾を探す

越谷駅の授業形式別の塾を探す