高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/2/5
好きな時に授業を受けられ、わからないところは補助の先生に質問できました。自分のペースで授業を受けられ、自習室としても活用できたので、充実した時間を過ごせました。
高校前でチラシを配っていてそれを見て興味を持ったのと、友人が通っていたこともあり通いやすかった。
とても自由
見返すことができるから多少高くてもいいかなとおもっていた。ただ、苦手な科目は続かないこともある。
自分の苦手科目だけを受けることにしたが、レベルが分かれていたことや、テストもあり身についてる感じはした。
映像だから何度も見れる。講師が一緒だから質の高い授業を受けられる。質問も受けてくれる。
たくさんの机完備されていて、区切りもあるから集中できる。1つの机に1つパソコンがあった。
静かでよかったが、混んでる時があった。机もたくさんあったため埋まることはあまりなかったが埋まる時もあった。
こちらも混んでる時があった。面談は親身になって相談に乗ってくれた。時間を決めて予約して面談した。確か三者面談もあった。
通塾期間 | 2018年6月〜2019年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 最終目標は大学受験だったがその前に辞めたため。苦手科目だけ受けに行ったが、やはり映像だけだと途中で挫折した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉大学 |
投稿日 : 2024/3/20
---
友達が元々通っていて、その友人の点数がガンガン伸びていたため自分も通ってテストの点数を伸ばそうと考えたから。
---
適切な指導、サポートのため、適切な値段設定だと思うが、家計が厳しかったため、自分にとっては微妙だった。
苦手分野をどのように勉強すればいいかが適切にわかり、さまざまなアプローチ、考え方を教えてくれた。
---
綺麗で、勉強に集中しやすい環境だった。トイレが自動でおしりを流す機能があったためよかった。
ご飯を食べるところもコンビニもあるため、息抜き、休憩がしっかり取れるとともに、学校も近いから。
学校生活で不安なことを相談すると、学生チューターが親身になって相談に乗ってくれたり、塾長などもいいアドバイスをしてくれた。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数が以前は40点ほどで落第ギリギリだったが、通塾したことで自分が苦手な分野に気づき、勉強法がわかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 久留米明善前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/30
---
中学生の時、高校受験のために同系列の塾に通っていたため、カリキュラムが似ていて通いやすいと感じたから。
---
基本的に授業は映像で、中にはかなり古そうなものもあるのに対し、料金はほかの塾とそこまで変わらない、あるいはそれ以上。
自分は通年のコースだったが、毎日コツコツ受講していれば授業が溜まる事なく終わらせられた。量はちょうどよかった。
---
冷暖房は付いているので快適で、仕切りがあるので集中もしやすい。強いていえばパソコンが古い。 ちなみに講義を受けるための有線のイヤホンは忘れた時には借りられるが、百均の安物な上誰が使ったかも分からないので忘れずに持って行くべき。
近くにコンビニがあって昼食を買いに行くのには便利。学生が遊ぶようなところはないので勉強に集中できる。
大学生のチューターが親身になってくれたため、勉強への意欲を保つことができた。ただし、質問する際はすぐ答えてくれる人とそうでない人がいるため注意が必要。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 国立大学には合格しなかったが、学習の習慣は身についたのでそこそこの私立に合格できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 前原中央校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/4
---
中学時代に通塾していた塾(若松塾)の系列の予備校だったためそのまま継続して行くことにした。
---
どれも高すぎると感じる。 本当に自分に必要な分だけ取らないと支払いの金額が大変なことになる。
授業内容はどれも分かりやすく良かった。社員の方がおすすめの講座を教えてくれる。 教師の合う合わないはあるのでお試し受講は大事
---
席数は生徒数に対して十分だった。 パソコンも特に問題はなかった。 テスト前でも空席ありで集中して勉強できる
駅から近いためそこそこ飲食店やスーパー、コンビニエンスストアは揃っている たまに選挙カーが来てうるさいと感じることがあった
毎週チューター教員と面談を設けて学習の進度を確認してもらえるため。 質問対応もしっかりして貰えた
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学は不合格だったが、後期で受けた国立大学医学部医学科には合格出来たため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 北神岡場校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/17
---
授業内容や勉強の進め方が自分に合っており、ここなら自分を合格に導いてくれるだろうと思ったから。
---
授業内容やオプションはいいものの、他塾に比べ少し高く、入塾する際にお金が原因で入塾を少しためらったから。
とても効率的に勉強が進み、志望校合格に近づく上で重要なプロセスを早く踏むことが出来たから。
---
換気、暖房や冷房の調節、トイレ清掃などもしっかり行われており、勉強しやすい環境だったから。
周りの人たちも目標に向かって黙々と勉強を進めており、時に励まし合いながら大学合格を目指せたから。
面談で自分を担当してくれた先生が親身になって色々と対応してくれて、心の支えになったから。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が志望していた大学に無事合格することが出来、自分の目標を達成することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌元町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/5
---
友人が多く所属していて、評価が良かったから。また、大学受験に向けての情報収集という点で個人で行うには限界があり、塾の情報量を利用させてもらおうと考えたから。
---
料金はかなり高めに設定されていたが、講座の充実度合いから考えると妥当であると感じた。受験前の短期的な利用が最適であると感じた。
共通テスト対策の講座などはとても充実していて過去の問題などから対策がされているうえ、今の自分の能力に応じた対策が提案されるのが非常に良かった。
---
夏や冬の気温の変化にも対応していて、自習室を積極的に利用しようと思える環境であった。また、国立大学の赤本が全て揃っておりいつでも利用できるのは非常に良かった。
塾が駅の目の前にあり、とても便利であった。また、コンビニも近くにあるため、勉強の息抜きとしてもかなり便利に利用できた。
多くの国立大学の生徒がチューターとして塾に勤務しているので、分からないところがあった時や、勉強の方針が定まらなかった時などに質問できるところが良かった。
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学ごとの対策や、共通テストの対策が丁寧で塾の情報量の多さが良かった。生徒一人一人に対して大学生のチューターがサポートをしているのもありがたいと感じた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮北口駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/7
---
得意な科目を可能な限り伸ばして、苦手な科目の克服に時間を費やしたり、カバーできる学力を身につけたかったから。
---
自分のペースで進められたので、比較的ゆっくりで、そんなにお金もかからなかったイメージがあるが、単価は高いと思った。
動画を自習室で見ることが多く、途中で止めたり、時間がない時には、早送りで見ることもあり、自分のペースで進められた。
---
暖房や冷房は効きが良く、すぐに温まったり冷えたりするので、自分の服装で調節できた方がいいとも思ったが、快適ではあった。
いつも静かで、自習室も多く、非常に集中しやすい環境だっただけではなく、定期的に消毒も行なわれており、過ごしやすかった
わからないところをチューターに質問したり、コピー機を借りて過去問を印刷したりすることができて、とてもありがたかった。
通塾期間 | 2018年6月〜2023年3月(4年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 模試を定期的に受けることができるだけでなく、わからないところを質問したり、コピー機を借りることや自習室が使えたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 王寺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/13
---
当時コロナ禍で学校も休みになって思うように勉強できず、どこか学校より早く勉強進められる場所を探し、口コミもよく家からも近い東進に決めた。
---
映像授業なのに授業料金がめちゃくちゃ高い、またその見せられている映像も非常に古いもので値段相応のクオリティがない。
お金などの関係もあるけど無駄な授業を生徒に半強制的に勧め、相当強く断らなければ無理やり取らされる。
---
ほぼすべての座席にパソコンがあり、また座席が一個ずつ仕切られ、とても勉強しやすい場所であった。
住宅地ということもあり、模試のときなどにたびたび騒音に悩まされ、また室温も快くなかった。
校舎にいるチューターさんたちはほとんど勉強を教えてくれず、まともに勉強計画も立ててくれなくて、結局自分でやらなければならなかった。
通塾期間 | 2020年5月〜2023年3月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分はもともと京都大学を第一志望としていたが、3年間そこまでしっかりと第一志望の対策を立ててくれずに結局北海道大学への進学となってしまった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 銚子校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/16
---
周りの部活やクラスの友達がみんな入っていて、成績で伸び悩んでいたから。そして何より有名だから。
---
英語の単語や、文法のコマが高すぎるような気がする。もう少し良心的な値段にしてほしかったが、質はとても良かった。
授業をとりすぎてしまって自主的な勉強ができなくなったりするが、生徒側では予測が難しいので、教えて欲しかった。
---
自習するスペースや休憩スペースなど、とても設備は整っていた。席が足りないこともないので、素晴らしいと思う。
空気清浄機などもあり、乾燥しすぎたり、温度設定が偏っていることもなかったので、とても満足していた。
採点のスピードや、模試の多さなど、授業以外でも他の予備校より秀でているとこは多い。とても満足している。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一つ一つの値段がどう考えても高すぎる。それだけ結果を出しているからなのだろうが、納得はできない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/21
自分のペースで進められる。 定期的に面談を行ってくれるので行かなくなるようなことになりにくい。 好きな時間にできる。
中学生のときに英進館に通っていたため、私立受験が終わって公立高校対策と並行して高校の授業の先取りをするように塾の先生にすすめられた。
やや自由
やはり大手の塾であるため少し高いという印象。ただ少ないコースで料金をおさえることもでき、自習室を自由に利用出来るのはよかった。
その人のレベルに合わせてコースやコマ数が選べることができてよかった。自分の目標だとどのコースにすればよいかなど詳しく説明してくれた。
ベテラン講師でわかりやすい。また、おもしろく授業を行ってくれたり、覚えるポイントを明確にしてくれるので学習が染み付きやすい。
パソコンが配置されていて、仕切りもあるので集中して学習できる環境が整っている。席の数もじゅうぶんにあり、受験生とその他で分かれているのもよかった。
近くにコンビニがないのが不便だったが、新しくできて今は解消された。最寄り駅からは少し歩かないといけず、少し不便であった。
定期的なグループミーティングにより、勉強へのモチベーションを向上させることができた。塾に行った時は先生方が声掛けをしてくれた。
通塾期間 | 2020年2月〜2021年7月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入学前に、先取りできた。 高校入学後の勉強習慣確率に役立った。 授業の予習ができ高校の授業でついていくことができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 合格 |