難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新居浜中萩校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新居浜中萩校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1851)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1851件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新居浜西校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/22

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

受験対策をしようと考えていました。そのうえで色々な状況に対して柔軟に対応できるのはここだと思ったからです。

塾の雰囲気

---

料金

料金体系についてはとても高いです。他社と比べても、明らかに高いことが見受けられます。その分のサービスはとてもよいが、、。

コース・カリキュラム

様々な状況に対応可能。特に自分の苦手分野について突き詰めることが可能で、やる気次第で伸びる余地はたくさんあるように感じました。

講師の教え方

---

塾内の環境

色々な活用方法に応じての部屋が用意されており、かなり広いと思います。また空調設備もしっかりしていて、勉学にとりくみやすい環境でした。

塾周辺の環境

学校にちかいということもありいいと思います。またちかくに、食事をとる施設がおおく、とても良かったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特にない。その場で受けられる対応については特にないと言う意味です。普通に人としてとの対応は受けられるとは思います。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2021年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 全体的に成長し、さらには、苦手分野を克服することができ、最終的には、合格することができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新居浜西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新居浜西校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東北大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は多彩な先生のオンライン授業が見れること、悪い面は教室が狭いことと常駐する先生が少ないこと


入塾を決めたきっかけ

高校生統一テストを受験し、苦手分野の克服を勧められたため、その分野を強化するために入塾した

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

オンライン授業1本あたりの値段は高価(月で割るとそれなりになるが)、一括請求なので家計の負担には感じた

コース・カリキュラム

色々な講師の先生のオンライン授業が選べるので、ピンポイントで学ぶことができるから

講師の教え方

模試などの成績から、どこまで達成したのか、どこを強化したらいいのかを面談で教えてもらえるため

塾内の環境

校舎自体は少し古くて狭くて、自習室もあまり使い勝手は良くなかったと聞いているため

塾周辺の環境

夜遅くになることもあるので送迎していたが、駐車場が狭いので、自家用車での送迎は難しいから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

三者面談の時間があるので、子供のその時その時の立ち位置がわかるので受験に対する心構えができやすい

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2022年1月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 第一志望は不合格だったのが未達成な結果だったが、第二志望は合格できたのでその他を選択した
志望校と合格状況 第一志望校: 東北大学
第二志望校: 筑波大学 合格
第三志望校: 東京大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新居浜西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新居浜西校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
愛知教育大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面:行きたい時に行けてパソコンさえあればできるので、良いし、実際に模試で見かける問題の基礎からできるので、自分の得意不得意がはっきりわかること。 悪い面:家から少し遠いこと。


入塾を決めたきっかけ

英語の塾を探していたけど良いところが見つからなくて、それだったらいっそのこと、全教科できる予備校的なところに行けば良いのではないかということで、東進に入塾しました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

通年しての値段だからマシなのかなと思うのですが、30万円越えなので高いなと思います。今まで行ってきた塾とは違い、予備校なので相場がわからないため、安いのかもしれませんが、高いと思います。

コース・カリキュラム

少しユニークな先生が多いですが、比較的全員の先生の教え方がすごくわかりやすく、解説もあるので、楽しく学べている感覚です。

講師の教え方

まだまだ行けていないのでわからないところもあるのですが、今のところは先生も優しく、集中できているから。

塾内の環境

Wi-Fiも切れずに、少しパソコンの反応が悪いなと思う時もありますが、全然支障がないぐらいなので、環境はいいと思います。

塾周辺の環境

少しイヤホンをしていても音がうるさいなと感じることもあったり、5時のチャイムも聞こえたりしますが、それ以外は気にならないから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が親身になって話を聞いてくれて、私の担当ではない先生も入塾したばかりの私を気にかけていつも行き帰りに話しかけてくれるから。

利用詳細

通塾期間 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ行き始めたばかりだから、模試やテストの点数が上がるのを実感できていないので、これから実感していきたいと思うから。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知教育大学
第二志望校: 福岡教育大学
第三志望校: 山口大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新居浜西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 壬生川校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

その当時広告でよく見ていたから。周りに通っている人がいたから。

塾の雰囲気

---

料金

沢山授業をとったら高い。年間費でいったら高額だった。両親にはとても感謝をしている。

コース・カリキュラム

自分でいろいろ組み合わすことができてよかった。苦手分野をしっかり学習することができる。

講師の教え方

---

塾内の環境

きれいで、落ち着く環境がととのっていたのでよかった。設備が新しかったのでよかった。

塾周辺の環境

自分次第だと思った。静かに勉強をすることはできた。そこでしっかりできる人はどこでもできるとおもう。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

わからないところは直接教えてくれた。先生たちはやさしかった。勉強のことだけでなく、日常会話も楽しかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年5月(5ヶ月以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分で映像を見て学習をする為、自分次第なところが大きかったから。自分でどれだけ吸収しようとするかの意欲が大切。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 壬生川校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 壬生川校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
摂南大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自分のペースで勉強が出来る。 反対に、パソコンに向き合い、自分で勉強するスタイルが苦手な子には、向いていない。


入塾を決めたきっかけ

小学校高学年の頃より東進に通っており、中学生の間も東進にお世話になっていたため、そのまま継続して予備校へ入塾となった。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

とにかく高い。塾の時も月謝は高かったし、それ以外のお金もプラスで必要で高かった。予備校になると、一括払いしか当時は無かったので高い上に大変だった。

コース・カリキュラム

学習塾の時は授業スタイルなので良かったが、予備校になるとパソコンに向き合って勉強するスタイルになるので、なぁなぁの感じで成績アップにはならなかった。

講師の教え方

先生方は良い先生が多いが、成績アップに繋がるか…とは別かな?と思う。予備校は基本パソコンに向き合って勉強するため、講師の方に教えてもらう機会が少ないため、よく分からない。

塾内の環境

あまり教室の中に入った事はないのでよく知らない。ただ、外から見た外観は昔からある建物のため、少し古いかな?とは少し思うくらい。

塾周辺の環境

周辺環境と言われてもよく分からないが…これといって可もなく不可もなく…と言ったところだと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講師の先生方は優しい方が多かったので、質問などにはきちんと答えてくれていたと思うし、コミュニケーションもとってくれていたと思う。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2020年2月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 組まれている授業時間などはクリアしたが、勉強と部活の両立で時間がなく、ただ授業時間をクリアしただけ、という風になってしまった。
志望校と合格状況 第一志望校: 摂南大学 合格
第二志望校: 近畿大学 合格
第三志望校: 静岡大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 壬生川校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 壬生川校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
摂南大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学校以外で勉強する時間を確保出来たという意味ではお守りになり良かった。 パソコンと向き合うだけなので流れ作業のようになり、定着はしなかった。


入塾を決めたきっかけ

小学生の頃に入塾し、中学生の間もずっとお世話になっていたため、そのまま予備校にもお世話になった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

年間の一括払いだから仕方ないとは思うが、とにかく高かった。学年が上がるにつれ料金も上がっていたので、厳しかった。それなら月謝のような月払いの方が良かった。

コース・カリキュラム

中学まで学校のような授業をするスタイルみたいな事からパソコンと向き合って勉強するスタイルになってからは、少しやる気はなくなった。

講師の教え方

特に思う事がない。パソコンに向き合って授業をしていただけなので自分にはわからない。 ただ、先生方は声をかけてくれたりし、親切だったと思う。

塾内の環境

あまり教室の中に入った事が無かったのでよく知らない。普通かな?としか思わない。 昔からある塾なので当然だと思うが、少し古いかな?と思うぐらいだった。

塾周辺の環境

前の道が車がよく通る所だったので別に騒音とかは気にならなかったと思うが、塾に行ったり帰ったりする時は合流しにくかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

わからない所など無いか声掛けしてくれたり、勉強以外の雑談などもしてくれていたようなので、雰囲気は良かったのではないか?と思う。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2020年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 目標達成は…よく分からない。本人がどのような目標を持っていたかが不明なため。 ただ、通塾した、という形になってしまった。
志望校と合格状況 第一志望校: 摂南大学 合格
第二志望校: 静岡大学 合格
第三志望校: 近畿大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 壬生川校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山一番町校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛光高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

立地が良いほか、講師の指導レベルがよく、面倒見もよかったにもかかわらず、学費が安かった


入塾を決めたきっかけ

自宅から近く好立地で、時間帯もよく、講師の指導レベルがよく面倒見もよいほか、実績もあったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

指導内容に比べて割安な料金設定だったと思う。高料金なら利用自体ためらうがその点ありがたい。

コース・カリキュラム

適切にコースが組まれていたと思う。本人の実力を高めるのに適していたのではないか。

講師の教え方

生徒の特性に応じて丁寧に指導を行いつつ、実力を高めるための指導にも注力していたと思うから

塾内の環境

設備については入ったことがないのでよく分からない。そのため特に気になる点があるかどうかは分からない。

塾周辺の環境

自宅から近く好立地だが、自動車での送迎時には駐停車スペースがないので少々不便だったが大きな問題ではなかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートについては特に気になった点はないので、これといった感想は持っていない。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 難関私立高校が不合格だったほか、難関公立高校も不合格となり、目標が達成でききなかった
志望校と合格状況 第一志望校: 愛光高等学校
第二志望校: 愛媛県立松山東高等学校
第三志望校: 愛媛県立松山南高等学校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山一番町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川之江校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/19

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

数学の成績優秀者は、1万円だけで高度な数学についての授業を受けることが出来たから。

塾の雰囲気

---

料金

私は数学の成績優秀者として入塾しており、数学の授業を受けるために1万円しか支払っていないから。

コース・カリキュラム

思っていたより難しくて最初は驚いたが、問題を解いていく中で理解が進んできたから。

講師の教え方

---

塾内の環境

備え付けのパソコンがあり、いつでも東進の動画にアクセス出来る状態であり、勉強出来る環境が整っていたから。

塾周辺の環境

周りの他の学生も一生懸命動画を見て勉強しており、勉強に対するモチベーションの維持に繋がったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校内には先生がおり、動画を見ただけでは分からないところについて丁寧に優しく教えてくれたから。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 当初第1志望だった大学に無事に入学出来たから。加えて、もともとの数学の学力からはるかに向上したから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川之江校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛媛大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

過去問題を10年間して分析することで、志望校に対して個人の弱点に特化した問題で底上げできた


入塾を決めたきっかけ

通学途中にあるので、学校終わりに通うことができて、かつ、友達も多く通っていたから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

有名な塾であり、合格実績もたかく、授業レベルも高いため、やはりそれなりの金額が必要となります

コース・カリキュラム

偏差値がある程度高いレベルにある場合は、高レベルの映像授業により自身のレベルを高めることができる。

講師の教え方

自身の偏差値に合わせた映像授業を受けることができて、高いレベルになるとテレビに出てくるような有名な方の授業を受けることができる

塾内の環境

一人1台パソコンが用意されているので、通塾したが使えないということはない。また、ノートパソコンがあれば自宅からでも授業を受けることができる

塾周辺の環境

松山でも発展しているところの駅の近くになるので、通いやすいと考えます。ただしその分車の通行量が多いかなと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

多くの方が取れたところで落としたところについては、分析したうえでコメントをくれた。学校の授業の進行に合わせて受けるべき映像授業を選択してくれた

利用詳細

通塾期間 2023年9月〜2024年3月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 弱点箇所を強化することで底上げをすることができて、全ての強化を高めて合格したから
志望校と合格状況 第一志望校: 愛媛大学 合格
第二志望校: 大阪大学 合格
第三志望校: 東京農工大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
幼児
目的
国立受験,公立受験,私立受験,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
筑波大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

駅近で勉強の習慣をつけるにはちょうどいい立地である。担当の先生との相性がよく、面倒見の良い先生だったが、先生が受験年の秋ごろで異動になってしまった。


入塾を決めたきっかけ

友達が通っていて、その友達が理数系の科目の勉強が得意な友達だったので自分もそうなりたいと思ったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

私は高額なコースではなかったが、友達は高額なコースかつこなせない量の授業を抱えており、担当の先生によっては大変になってしまうように感じた。

コース・カリキュラム

英単語を覚えるなどの、受験に必要不可欠なことについて把握することができ、AIを活用した確認テストなどもあり、学習コースは良かった。

講師の教え方

名物講師の授業を受けられて、教え方はとても良いと感じていた。特に古文や英語の授業が良かった。

塾内の環境

椅子、パソコンともに設備がよかった。休憩、飲食のための椅子や机もあり、便利であった。

塾周辺の環境

駅近でコンビニも多数ある。治安も悪くない。歩道もあり、歩いていて危ないと感じたことはない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担当の先生はとても良い先生だったが、受験年の途中で異動になってしまったので、最後までその先生に相談できたとはいえなかったため。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年12月(2年以上)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学受験に合格したため。推薦入試で合格した。主に志望校別の過去問添削講座が役立った。
志望校と合格状況 第一志望校: 筑波大学 合格
第二志望校: 京都産業大学 合格
第三志望校: 同志社大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミをもっと見る
全1851件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
愛媛県新居浜市中村1-6-23 2F
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

新居浜市周辺の塾を探す

新居浜市の授業形式別の塾を探す