難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/7
---
得意な科目を可能な限り伸ばして、苦手な科目の克服に時間を費やしたり、カバーできる学力を身につけたかったから。
---
自分のペースで進められたので、比較的ゆっくりで、そんなにお金もかからなかったイメージがあるが、単価は高いと思った。
動画を自習室で見ることが多く、途中で止めたり、時間がない時には、早送りで見ることもあり、自分のペースで進められた。
---
暖房や冷房は効きが良く、すぐに温まったり冷えたりするので、自分の服装で調節できた方がいいとも思ったが、快適ではあった。
いつも静かで、自習室も多く、非常に集中しやすい環境だっただけではなく、定期的に消毒も行なわれており、過ごしやすかった
わからないところをチューターに質問したり、コピー機を借りて過去問を印刷したりすることができて、とてもありがたかった。
通塾期間 | 2018年6月〜2023年3月(4年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 模試を定期的に受けることができるだけでなく、わからないところを質問したり、コピー機を借りることや自習室が使えたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 王寺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/12
---
映像講義により高校の授業内容を予習することができ、自分のペースで学習を進めることができる塾だと感じたから。
---
講義や学習ツールを利用するためにかかる料金が高いと思ったが、他の塾の料金を聞くとそれほど差を感じない。 その上東進は自分が必要だと思った講義だけを取ることができるので、余計な授業料はかからない。
ほとんどの大学や学科別の講義や進路指導が整っているので、誰でも自分に合った学習方法を見つけることができる。
---
高速基礎マスターという機能で各教科の基礎練習を反復することができるので、基礎力を付けてから応用問題の演習に移ることができ効率よく勉強できる。
近鉄大和八木駅から徒歩3分以内に到着することができ、近くにコンビニやスーパーもあって軽食を買いに行きやすい。
チューターさんが学習の進度を毎週確認してくれるので、学習計画が上手く進んでいるのか日々チェックすることができる。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力を伸ばすための講義やツールが整っており、高校一年生から志望していた第一志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八木校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/10
---
他の塾をあまり知らなかったというのと、先輩から勧められたので、なんとなく入ってみた
---
高すぎると思う。 映像授業を配信しているだけで、そのほかのサポートは特にないので自力でできる人ならいいが、ほとんどの人は置いていかれる。
正直多すぎて何を受けたらいいのかなんて分からない。 おすすめを聞くが大体高いものを勧められるのでそれが本当に自分にあってるかはわからない
---
大きい自習室にたくさんパソコンが並んでいる。 歩くだけで床は大きな音がなり、いつも気を使いながら歩いていて居心地が悪かった。
駅が近く便利。食べ物など買ってから塾に行くことが多かった。 百均も近くにあるので便利
全然サポートがない。グループ面談は週一であるが、そんなに意味のあるものだと思わない。 アルバイトの人もそんなにいいアドバイスをしてくれた記憶は無い
通塾期間 | 2018年7月〜2019年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数を底上げすることを目的に通ったが、映像授業が合わず、辞めたので未達成 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 奈良校(大和西大寺駅)の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/6
---
塾が駅から近く通いやすかったから。また、東進というブランド力があった。自分の好きな時間に授業を受けることができ、チューターに気軽に質問できる環境だったから。
---
少し高いと感じた。実際の先生がいるわけではないので、通常の対面の先生がいる塾と大して値段が変わらないことに対して疑問を持っていた。
国立大学合格を目指すコースで、マーク形式だけでなく、記述形式にも対応した授業の形態で、万全の対策ができた。
---
綺麗な環境で、自習室も整っている。また、ご飯を食べるスペースや電子レンジなどの設備も整っているので、十分に休憩することができた。
駅が近く通学がしやすかったから。またコンビニやスーパーで夜ご飯の調達も簡単だったから。周りに学習塾も多く、帰りの渋滞が課題だった。
チューターによる質問対応や、第一志望校合格に向けて必要な準備を親身に聞いてくれた。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望合格の目標を達成できたから。一年生の入塾時には、まだまだ足りていなかった成績を、卒塾時には現役合格できるまで向上できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 王寺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/26
---
友達が通っていたことと、家から自転車でも通える距離であったこと。また、学校の帰りにも行けたから。
---
普通に高い。模試や環境代も含まれると考えればあれかもしれないが、高すぎたかなと思う。
自分でやりたい授業を選択できたが、結局担任に進められた授業をほとんどとった。良い授業ばかりではあったがちょっと合わないなと思う人もいた。試したいと言えば初回の講座は見れたと思うので試すべき。
---
パソコンがたくさんある。ただ田舎ではあったのでそもそも席数が少なくてテスト期間は溢れる時もあった。
周りがみんな受験勉強に集中して取り組んでいる環境で、自分もやらなくちゃなと思わされた。
面談が頻繁にあった。担任みたいな感じの先生や、チューターさんが大体いつもいて、いつでも質問はできる環境だった。
通塾期間 | 2020年12月〜2023年3月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最終的に公立大学に合格出来た。共テの点数も、特に国語がのびた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 平田駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/5
---
友人がすでに入塾していて、紹介されたことと、高校内でも通っている生徒が多かったため。
---
1講座7万円程度もかかるのに、10講座以上取る必要があった。また、1講座7万円の料金も高いと感じたため。
講座はいまいちだと感じたが、3年8月ごろからの演習講座が非常によく、自分の勉強したい分野を重点的に勉強できたため。
---
仕切られた個別の学習スペースがあり、休憩したい時には飲食スペースで休憩することもできたため。
特急も止まるような主要駅が最寄りであり、通いやすいが、駅から若干距離があり、少し歩くため。
模試の結果返却の際には、担当のチューターとの面談で、弱点部分などのアドバイスを受けることができたため。
通塾期間 | 2020年10月〜2022年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校で、あった大学に合格でき、その合格に必要な学力を身につけることができた大きな要因になったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 香椎駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/11
---
集団塾では周りのペースに合わせないといけないが、東進では自分のペースで勉強できるから。また、眠たくなったりして勉強効率が落ちたら授業を止めることができるから。
---
集団塾と比較して非常に高い。パソコンと向き合っているだけだし、模試の質も良くはないので費用対効果は良くないと思う。
個人個人に適したコースがあり非常に良い。ただしどれも値段が高いので要検討することをオススメする。また、いらないコースを押し付けてくることもあるので注意。
---
費用が高くなければ満足だが、値段の割に良くはない。白島校だけかも知れないが、黒板があるのにチョークがないのが1番の不満。人と勉強について語る時に非常に不便。
周りも集中して勉強しており、集中しやすい環境だった。強いて言うなら、自由に話せるスペースとの仕切りがドア一枚でたまにうるさかったこと。
勉強に切羽詰まって辛かった時に、チューターの先輩たちが話してくれて非常に心が安らいだ。
通塾期間 | 2018年5月〜2020年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望大学だけでなく、無理やり受けさせられた早稲田大学にも満足な結果で合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 白島駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/5
---
学校帰りに通え、自習室が充実していたから。また、朝早くからやっていて、朝から夜までじっくりと学習出来たから。
---
やや高い。通信塾であったが、実際に対面て授業を受けることはなかったので、通信だからこそコストを下げてほしかった。
一人一人にあったコースが選択でき、選ぶのに苦労もしたが、そのおかげで自分にしっかりあったコースを選択できた。
---
食堂が存在し、朝からいても塾から出る必要もなくご飯が食べられるので、寒い冬や暑い夏はとても便利だった。
コンビニがあったり、送迎のための大きな駐車場があったりしたので、比較的満足であった。
質問に回答してくれるサービスがあった。また、無料で受けられるテストが何個もあり、自分のレベルを可視化できる機会が多くあった。
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい大学に行けたから。また、苦手科目だった数学の克服のために、質問に回答してくれるなどのサポートがあったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八戸中央校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/31
---
高校3年になる前に一般受験に向けてどこかの塾に入りたいと思っていました。その中で友達と話し合ったて入塾しました。
---
親が払ってくれたが親に申し訳ないって思ってしまうくらい高かったです。でも第一志望に受かることができたので満足はしてます。
パソコンを使用した映像授業で行われて第一志望校のレベルに合わせた授業中にのカリキュラムを用意してくれました。
---
設備面で不自由を感じることはなかったです。音読室などが声に出しながら勉強するのは効果的でした。
西武線の駅が徒歩1分ほどにあり電車でも通いやすくまた駐輪場もあったため通いやすかったです。
週に一回必ずグループミーティングがあり複数人で話し合いや1週間の予定を立ててモチベーションの維持につながった。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分のレベルに合わせて授業を案内してくれて受講することができました。またチューターとの話し合いも週に1回あり悩みなどを相談することができました。そのおかげで第一志望に合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 小手指校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/31
---
中学校が同じだった友達が東進に通っており、話を聞いた際に、自分に合った学習塾であると考えたため
---
かなり高価であった印象がある。親子面談の際に、異なるコースの勧誘があり、詳細は覚えていないが、支払いできる余裕がある家庭でしか通学できないのではないかと思う
オンラインコースのため、何回も復習できるのは良かったが、コースの数が多すぎて、正直意味があったかは不明。
---
常に静かかつ清潔な環境で学習することができた。パソコンを使用する教室のほか、音読ができる教室など複数の部屋があり、気分によって教室を変更していた
月毎にイベントが実施され、あらゆる角度から勉強できる機会があった。ただ勉強するのではなく、楽しみながら学習できた
週に一度ミーティングがあり、親身に進路相談ができた。日常的に、細かな目標を持ち、モチベーションをキープしながら通学できた
通塾期間 | 2019年8月〜2020年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第二志望校に合格できたため。さらに、センター試験で高得点をとり、センター利用で多くの大学に入学可能となった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八王子校の口コミをもっと見る