高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
講座の内容は大変満足しています。講師が良いので、勉強意欲につながり、通う価値があると感じます。サポート体制はまったく役に立たない素人のアドバイスという印象でした。
複数の学習塾の説明を聞き、授業内容と講師で決めました。また、通塾もしやすく、自習もしやすそうということで本人の希望もあり、決めました。
どちらとも言えない
高いと感じますが、授業の質を考えると他の塾よりもコストパフォーマンスは良いように思います。コース等の選択は自分である程度考えて選ぶほうが良いかと思います。
コースは生徒の学力や志望に合わせて、適度に選択でき、コースの分け方もわかりやすく、不満はまったくありません。この点は他の塾もほとんど変わりがないように思いますが、個人塾よりムラがなく安心感がありました。
受験に向けて、効率よく効果的な授業内容になっていて、また生徒のやる気を持続できるような面白い講師が多いと感じました。
設備を直接利用しているわけではないので、詳しくはわかりません。元々個人経営の塾であったところより、駅前校のほうが設備等整っている気はします。
駅から近く、学校の帰りに通いやすいところが良いと思います。送り迎えも比較的しやすいかと思います。
受験についての知識はありますが、塾の方針なのか、授業を取らせるための営業と辞めさせない接客の意識が高く、有意義な面談はありませんでした。サポート面にも期待をしている方にはお勧めできないかと思います。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 講義内容が良いので、持続的に学習することができ、成績にも反映されているように思えます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重大学 第二志望校: 名城大学 第三志望校: 愛知工業大学 |
投稿日 : 2025/3/10
対面でないため、わからないことに気づかない、または、放置してしまいがち。勉強の進捗の、チェックが甘いとかんじる。
映像授業では、適した子は伸びるかもしれないが、勉強を自主的にできない子には適さないので、個別のオンライン家庭教師を依頼した。
どちらとも言えない
生徒数人も非常に多く、体面でないため、ひとりひとりの、課題や、伸びが、わかりづらい。
授業形式が、対面形式で、毎日の進捗や、課題などを、丁寧にみてほしいと、感じました。
勉強がもともとできる先生なので、自分でできない生徒に、どのようにしたら、勉強が効率よく結果をだせるかの、やり方の指導が難しい。
少し老朽化しているように感じました。食事や、休憩する場所も少ない。自習室も、席が少ない。
駅の近くで、よい。雨でも、傘の心配がいらない。コンビニも近い。近隣にも塾があり、飲食時には、大変混雑する。
先生は、毎日、声かけをするわけではない。生徒が、自主的に、質問等に行かないと、わからない。
通塾期間 | 2020年7月〜2023年2月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に行くために、細やかな指導や課題を分析して、良い方向に導いてほしかった。定期テストの対策もあまりよくなかったので、選択肢が狭くなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山大学 第二志望校: 立命館大学 第三志望校: 愛知大学 |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧な指導で先生方とても親切で立地も通いやすく続けやすかった。また、友達もできてとても楽しそうだった
通いやすく、合格実績があるところ。また、有名で倒産の心配がなく、学習指導に対するスキームがきちんとあるところ。
やや厳しい
とても高い。その分、その教育費に合った家庭の子どもたちが集まってくるので、子ども同士の価値観がにていて、良い環境で友達もできて良かった。
特進コースがあり、子どもにあったハイレベルなコースがあることがよかった。また、苦手なことに対しては、個別のコースもあり、様々なアプローチができる所が良い。
子どもに寄り添いながら、ニガテなところをしっかりと個別に指導してくださりました。また、学習以外のことも親身になって相談にのってくださった。
大きな教室や小さな個別の教室等、必要に応じて多様な教室が用意されていてよかった。受付も明るくてよかった。トイレ等も清潔でよい、
駅が近く、大通りに面していてとても交通の便がよかった。また、送迎に対する案内も丁寧でトラブルなく安心きて通わせることができた。
子どもの悩みをいつも丁寧に聞いてくださり、安心することができました。教科により先生が違うので相談しやすい先生に出会えてよかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が上がり、学習の仕方が分かったため。また、中学受験を考えていたが、受験が終わり、合格したものの公立に行くことを決めて、それ以上通う必要がなかったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
高田中学校 合格 第二志望校: 暁中学校 合格 第三志望校: 四日市メリノール学院中学校 合格 |
投稿日 : 2025/4/4
有名講師の授業が受けられる。 しかし金額が高い。月1回以上模試があり、模試が多すぎて消化試合になる。
eisu小中部よりスライドした。小中部在籍時に勧誘の冊子が配布されていたため、中学卒業後すぐに申し込んだ。
どちらとも言えない
高い。また月謝ではなく一括納入なのが辛く、辞めたいと思った時にすぐ辞められない。
内容は身になるが高い。たくさんのコースの授業を取らされ、授業を消化することに精一杯になることがあった。
有名講師の授業は分かりやすかった。自分に合わない講師の授業は変更できた。 担任は当たり外れがあり、合う先生と合わない先生がいた。
受講用パソコンやプリンターの調子が悪く、電源が立ち上がらなかったり画面がフリーズしたりすることが多々あった。
駅直結ではないが駅から近い。周辺にスーパーやコンビニ、おにぎり屋などもあり塾の合間に食べるご飯やおやつには困らない。
担任はこまめに面談をしてくれて真摯に相談に乗ってくれた。チューターは自分の事のように相談に乗ってくれ、気持ちを軽くしながら勉強に向かわせるムードを作ってくれた。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が上がり第3志望校に合格できたから。塾なしではその大学には合格できなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 早稲田大学 第三志望校: 同志社大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/1
---
自分のペースで学校の進度に影響されず学習を進めたかったから。数学の苦手を克服したかったから。
---
少し高い。ただ、講座をやたらとらせないように、相談に乗ってくれる。受験生にとっては、多くの過去問講座もある。それを踏まえると妥当。
映像で個人の実力に合わせて、コースを組んでくれる。背伸びしすぎない学習指導をしてくれる。
---
エアコンや清潔なトイレを完備。ただ生徒が学習するスペースは空気がこもりがちな気もする。ただ、そこまで気にならない。
津駅から近く学校帰りに寄りやすく、便利。ただ、付近に飲食店が少ない。自転車置き場がある。車の駐車スペースが狭い。
生徒の力を適正に図り、せいとを信じて、指導てくれる。 一つの模試の結果だけで全てを把握しようとしない。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第二志望こそ、通らなかったが、私立も視野に入れた学習指導で、私大対策もしっかりやってくれ、やりたい社会学が学べる学部に進めた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 津駅西口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
最難関国立大学に現役合格できるようなプログラムの学習が受けられ、無事東京大学に現役合格できた
高校から地元を離れ、松阪市に下宿して松阪高校へ通うようになり、自転車で通える学習塾であり、中学3年の夏以降通っていた学習塾の系列だから
どちらとも言えない
他の学習塾の料金のことはわからないので比較する対象はありませんので、なんとも言えませんが、特待生制度があり、選んでいただき大変ありがたかったです。
最上級の最難関国立大学コースでしたが、高校2年生の1年間は特待生として、料金を減額していただき、大変ありがたかったです。
東京大学へ現役合格できるよう熱心に指導していただきました。センター試験及び2次試験の対策もしていただきました。
実際には母親(自分から見て配偶者)しか内部を見ていないので、内側はわかりませんが、外観は学習塾らしくなっていました。
近くに交番があり、治安に関して不安はありません。また塾帰りにじっくり勉強できる店があり、大変便利な所でした。
三者面談を実施していただくにあたり、少し自宅から離れており、共働きのため、日時などこちらの都合に合わせていただきました。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 現役で東京大学に合格でき、東京ドームで合格祝賀会に参加できました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 合格 第二志望校: 北海道大学 第三志望校: 京都大学 |
投稿日 : 2024/1/18
---
高校の同級生が通っていたことや、学校からの距離が近いことからとても通いやすいと思った。
---
他の予備校に比べてかなり高くなっていると思う。しかし、それに見合うだけの価値はあるのではないかと考えている。
過去問演習講座は一人一人の志望校の過去問をプロの講師の人が採点し、添削してくれるため、合格しやすいと思った。
---
トイレがとても汚かった。また、パソコンも古いものが多く、映像授業の画質が悪くとても見づらかった。
周辺にコンビニや夜遅くまで営業しているスーパーがあるため便利である。また駅に近いのも良いと思う。
先生方やチューターの方はあまり教えることはしていなかったため、授業以外のサポートはあまり感じられなかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 東進衛生予備校に通うまで第一志望の大学はずっとE判定だったが、通ってから成績が伸び合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松阪駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
集中しやすい環境である。試験の前など特に助かっている。映像を見るだけなので、本当に力になっているのか疑問である。
同学年の友人が通っており、体験講義に参加して本人も雰囲気がいいと感じたため決めた
どちらとも言えない
あまり詳しく知らない。が、塾ってこんなものかなという感じ。もっと講座をとっていたら当たり前に高くなると思うので、妥当なのかなと。
あまり詳しくないので、なんとも言えないが私としては映像授業では身についているのか不安ではあります。本人は頑張っているので見守るしかないかなと。
何度も面談を行なっているそうだが、高頻度すぎないかと思う。どんな話をしているかわからないため、なんとも言えませんが。
外からちらっと見た感じ綺麗で整った環境だなと感じる。ガラス張りなのが少し丸見え感があり心配かも。
田舎なのでうるさすぎずちょうどよい。ただ一つ懸念点があるとすればスケボーをやっている人たちがうるさいこと。
面談の機会は多いそうだが、何を話しているかはわからないためなんとも言えない。学生バイトの方々と話しているそうなので,色々と年代の近い人から教えてもらえるというのがよいのかもしれない。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだわからない。少しずつでも成績は向上していることを願うが、まだどうかわからない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋工業大学 第二志望校: 三重大学 第三志望校: 横浜国立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
清潔な環境で、集中しやすくて、問題も理解しやすい 教えるのが上手い 遠くて不便であるが、駅に近い
合格率が高く、評判がいい。親戚からもすすめられた。結果がついてくるのと、実力が見える化されている。
どちらとも言えない
少し高いと思うが、それなりに実力はついてくるし、結果が伴ってきたので満足しています。もう少し合格割引とかあればいいのにな
本人にあった内容、コースで特に自分がやる気を出させるような小技が多く、明らかに変化がありました。
親切、丁寧にわかるまで教えてくれる。また、類似問題も掛け合わせ、記憶にとどまる教育がなされてる
とても綺麗で感染者対策もばんぜんでした。特にテスト期間になるとみんながピリピリしてきますが、そこら辺は対策がしっかりしていました
とても集中しやすい環境で、インフルエンザや新型コロナ等の感染対策もしっかりしていた
面談時は実力を隠さず伝えられて、目標設定が現実化されている。また、それに向かってやる気が出てきて、子供のやる気が見違える
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標設定がうまく、本人のやる気を最大限に引き出している。挫折しそうになってもフォローが絶妙である。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重大学 合格 第二志望校: 広島大学 合格 第三志望校: 大阪公立大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/29
---
家の近くだったから。 入塾する際の面談で、無理強いすることなく、生徒やその親の意見を尊重してくれる姿勢の塾であると感じたから。
---
必要十分な講座しか勧められず、無駄な出費を避けられたから。 講座の料金は決して安いものではないが、料金に見合う内容だった。
通塾することを負担に感じてしまう自分にとっては、自分のペースに合ったカリキュラムを組めたことは大きな魅力であった。
---
個人に自習席が与えられ、勉強するスペースとして利用するだけでなく、荷物を置いたりするなど好きなように利用できたから。
コンビニが近くにあり、間食や夜食を買いに行くのに便利だったから。 大通りに面していたため、車の音がよく聞こえたものの、学習にそれほど影響はなかった。
毎週面談があり、学習習慣の確立に役立ったから。 また、塾についてだけでなく、学校での様子についても面談で話を聞いてもらえたため、心の安定にも繋がった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学部に対するこだわりがあったところ、塾長の指導のもと、志望していた大学、志望していた学部にに合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 桑名大山田校の口コミをもっと見る