難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 寄居校の口コミ・評判

評判・口コミ

3.36

(532)

対象学年

高1〜高2

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 寄居校の口コミ・評判

総合評価

3.36

口コミ数(532)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
講師の教え方
---
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(532件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新潟関屋校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/18

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

共テの過去問が10年分利用出来ること、書店などで販売されているものはだいたい4~5年くらいだったが、それよりも遥かに多くの年数出来るとこが良かった。

塾の雰囲気

---

料金

東進はちょっと高めな印象。 だが、共テのは普通のものに比べてコスパはいいかなと思う。

コース・カリキュラム

解説動画もついている。分からないものだけ選んで動画を観ていた。 共テが冊子型で貰えて、家にも持って帰れるのが良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

席が仕切られていて、集中しやすい。 それとは別に、匂いがこもらないようにご飯を食べる部屋がある。昼食、夕飯や息抜きに軽食を取れて良かった。

塾周辺の環境

学校から近く、徒歩圏内、コンビニも近かった。学校に忘れ物をしてもすぐ取りに帰れた。 学校の生徒が集まっていて、刺激になる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

夜遅くまで自習できる。だいたい朝から夜の11時近くまで自習できた記憶。 個人面談があって、大まかな目標が一定期間ごとに設けられた。 共テ過去問の進捗を表にしていて、周りの人のが見れて刺激になった。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 結果的に成績を伸ばすことができ、志望校には受からなかったが志望学科には合格することが出来た。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新潟関屋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達がもとから通っており、一緒の塾に行きたかったため。また、家からもそこそこ近く、高校からも通いやすかったから。

塾の雰囲気

---

料金

他塾と比べて少し高く感じる。コースを組んだら一つあたりの講座の値段は安くなるが、それでも高い。。

コース・カリキュラム

基本的にコースを勧められるが、講座を単体でとることも可能であり、苦手科目のみとれてよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

校舎が新しくきれい。イヤホンや問題集は忘れた時に借りることができる。トイレが中にあるので楽。

塾周辺の環境

コンビニも駅も近く通いやすい。数ヶ月前に移転したそうだが、新しい校舎で綺麗らしく、生徒からの人気が高い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

話してくれる大学生が常駐している。1週間おきに面談があり、計画を一緒に立ててくれる。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2022年4月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 まず、最終的に第一志望に合格できたためよかった。また、自分で勉強時間や計画の管理をすることが苦手だったから入ってよかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里中央駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急六甲駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/23

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

同じ学校の子が通っていたため、興味を持ち始め、実際に塾に伺い、話を聞いたところ、環境やサポート内容がその当時の自分に合っていると感じたため。

塾の雰囲気

---

料金

少し高いと感じた。というのも、映像授業であり、実際その場に先生がいて、気軽に質問を行えるわけではなく、チューターの方のレベルによっては解決しない疑問もときたまあったため。

コース・カリキュラム

映像授業の先生は本の出版などもされているほど一流の先生ばかりであり、授業内容は大変わかりやすく、実力や志望校に合わせてさまざまなコースが存在したため、良かったと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室があり、とても良かったがそこまで広くなく、席数が限られていたため、長期休みの時期や、直前期には自習室がパンパンになっていることもしばしばあったため。

塾周辺の環境

駅から近く、通いやすかった。また、自分の学校とも比較的近かったため、学校帰りなど、気軽に寄って勉強することができた。また近くにスーパーやコンビニやファミレスもあり、便利だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾長が親身に相談に乗ってくれた。模試の結果と自分の志望校とを総合的に判断して相談に乗ってくれたり、さまざまな目標や、志望校の変更に関する相談にも乗ってもらえた。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 授業の内容や、サポートは充実していたと感じたが、現役では受からなかったため、通塾目的は結果的には達成されていないと判断した。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急六甲駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 王寺校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/12

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校受験時に同系列の馬渕教室に通っており、そのおかげで高校受験に成功したと思ったので、そのまま東進衛生予備校に通うことにした。

塾の雰囲気

---

料金

初めは少し高いように感じていたが、質や内容を鑑みるとそんなものかと思ったため。もう少し安くてもいいのではないかとは感じた。

コース・カリキュラム

ある程度量があったため、学習量の確保が必然とされ、常に勉強しているという状態を維持することができたため。またどの講座も自分のためになっていると感じながら映像授業に取り組めたから。

講師の教え方

---

塾内の環境

学習スペースの席もある程度多く、席に困ったりすることはなかった。食事スペースやトイレも綺麗で不便に思うことはあまりなかったが、部屋の暖房が少し効きすぎる気がした。

塾周辺の環境

JR.近鉄共に駅から徒歩約3分程で後者に到着するので通いやすいと感じたため。また周辺にはスーパーや百均、食べ物屋さんが多く便利だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎週の週間面談で学習スケジュールを管理してもらうことができるので、計画的に学習でき、模試などの目標を立てたりしながら話を進めていたので勉強しやすかったため。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 まず1番に、第一志望校に合格することができたため、通塾目的は達成された。 また、定期テストでもある程度安定して点数を取ることができたため、それに関しても通塾目的は達成されたと感じる。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 王寺校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅北口校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/7

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
苦手克服
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

小学生時代に四谷大塚に通っていて、最後に体験があり、まだどこがいいか分からなかったので延長で通ってみました。

塾の雰囲気

---

料金

あまり覚えていませんが、映像授業であることを考慮すると、少し高かったような気がします。

コース・カリキュラム

あまり覚えていないですが、基本的には数学と英語だけ通う人が多いというように聞いたきがします。

講師の教え方

---

塾内の環境

防音になっていたのか、ほかの席の音が聞こえにくくてよかったです。少しヘッドホンが硬かった気がします。

塾周辺の環境

先生が2人くらいしかおらず、声をかけるのが苦手な私にとっては質問をしにくかったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生に声をかけると、時間を作ってくれたりして、親身に相談に乗ってくれました。通常授業だったら面談とかもあったのかもしれません。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 春期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 すぐにやめてしまったのでなんとも言えないですが、ためになる授業だったと思います。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 野並校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/3

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から通いやすい場所に位置していたため。また、成績の良い友人が在籍していたため。

塾の雰囲気

---

料金

講座を決めた時点でまとめて支払う必要があり、受講しなかった場合は手数料が差し引かれた分しか返金されないため。

コース・カリキュラム

映像授業のため、自分のペースに合わせて止めたり飛ばしたりすることができるのが良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

校舎内はきれいで掃除も行き届いていた。参考書や過去問の貸し出しもあり、便利だった。

塾周辺の環境

市営地下鉄の駅から近く、学校帰りや雨の日にも通いやすい。治安のいい地域のため、夜遅くの帰宅も安心だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校や模試の成績に合わせて、今後のスケジュールや受講するべき講座を検討してもらったため。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾で勉強する習慣が身につき、結果として第一志望の大学に合格することができたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 野並校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大分西校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/9

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人が入るということと、通信授業ということがあり、時間に融通がきき、部活と両立できると思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

料金の相場は自分はよくわからないが、10コースほどをとって年間100万円ほどかかったと思う。

コース・カリキュラム

先生の授業はどれも面白く、頭に残りやすかったから。難解な分野もアウトプットとインプットのバランスがちょうど良かったから。

講師の教え方

---

塾内の環境

個別にブースがあり、学習に集中できる環境が整っていたと思う。休憩ブースも広めだったと思う。

塾周辺の環境

マクドナルドやうどん屋さんのウエストなど誘惑が多くあったが、マルキョウなどの飲み物を買う場所が近くにあったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

高速マスターという単語を学習できるツールややセンター試験の過去問がまとめられたページがあったから。

利用詳細

通塾期間 2018年3月〜2020年1月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分が通信授業を受けることを怠ったため、志望校の大学に行くことができなかったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大分西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 府中校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/9

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学校の時田中学習会に通っており、そのまま上がって東進ハイスクールに入塾したからです。

塾の雰囲気

---

料金

何個もコースを受講すると高くつくが、必要な分だけだと1ヶ月で20000円程しか払ってないから。

コース・カリキュラム

共通テスト対策講座は受験科目全ての過去問10年分解くことができ、解説もついていたから。

講師の教え方

---

塾内の環境

トイレも綺麗で女性用は2つあったから。又自習室も一人1つ決められた席がありよかった。

塾周辺の環境

コンビニやパン屋さんもあり昼ごはんに困らなかったから。夜遅く帰っても治安のいい場所だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大学生の先生がいつでも質問に答えてくれたから。土日もいたので有り難かった。共通テストだけでなく大学の個別試験にも対応してくれた。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 東進の大学受験対策で第一志望の大学に通ったから。大学生のチューターもわかりやすく教えてくれた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 府中校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

主に、高分子化合物や数学Ⅲなどの高校三年生の分野をを先行履修できるため。 また、映像授業であるため部活などと並行して実施しやすかった点も挙げられる。

塾の雰囲気

---

料金

取るコマ数を増やせばその分高くなるので、自身で調整できるため特に大きな問題ではなかった。 決して安いわけではないが、自主的に進められる科目と、受講したい科目で分けて程よい金額で済ませることができた。

コース・カリキュラム

かなり多くのコースがあり、各科目ごとにレベルに合わせて授業を受けることができた。苦手科目では、高校授業内容レベルのかなり基礎の授業もあり、苦手克服に大きく貢献してくれた。

講師の教え方

---

塾内の環境

特に不便に感じる点はなかった。 空調管理もしっかりされており、コピーもチャーターに頼めばやってくれた。 少し学習ブースが足りなくなることがたまにあったが、朝から行けば問題ないので特に気にならなかった。

塾周辺の環境

自習スペースや音読スペースなどが豊富で勉強がしやすかった。 ブースも一つ一つがしっかりと限られており、自身のペースで勉強を進めることができた。 赤本も一定数あり、特に勉強に困らなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターは質問をしたら必ず回答してくれた。週一でグループミーティングがあり、各々の進度を確認できた。苦手分野に合わせた対策なども説明してくれた。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2020年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校を含め入塾時から受験予定だった全ての大学に合格できたため。 特に不平不満もなく、卒業まで学習をサポートしてくれました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 仙台駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/19

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

当時通学していた高校に近い塾がここだった。加えて、全国展開していて実績が良いことも評価点。

塾の雰囲気

---

料金

かなり高額であることは難点であると思う。料金に見合った価値を見出せるかはその人次第。

コース・カリキュラム

授業は映像を閲覧するものであったが、質問応対はチューターにしてもらえた。チューターは東北大学の学生や、院生もいたので手厚い。

講師の教え方

---

塾内の環境

学習ブースがとても多かったのでいつ行っても席がないから勉強できないということはなかった。

塾周辺の環境

駅が近いので通いやすかった。コンビニも近いので一日中勉強できた。飲食店も周囲にあったので息抜きができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

丁寧なスケジュール管理をしてもらえた。私は学習意欲が低かったので促してもらえるのは助かった。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2022年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標としていた大学の合格を取れた。最初は難しいと思われたレベルだったが達成できた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 仙台駅前校の口コミをもっと見る
全532件中 141~150件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
埼玉県寄居町寄居1235
アクセス
寄居駅 徒歩3分(0.21km)、玉淀駅 徒歩6分(0.38km)、鉢形駅 徒歩18分(1.24km)
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す