小3〜小6 中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
面倒見は良いと思う。 保護者面談も定期的にある。 料金が良心的でありがたい。 学力が向上するかは本人次第だと感じる。
家から通いやすいか、費用、面倒見のよさ、カリキュラム、実績など総合判断、本人が通いたい頑張りたいと思えるか
どちらとも言えない
他の塾と比べて良心的な費用でありがたい。 兄弟割は以前は半額だったが、現在は3,000円引きとなっている。
漏れのないカリキュラムだと感じる。 それをどう受けるかは本人のやる気次第。 塾としては問題ないと思う。
安定した授業をしてくれていると思う。 電話で本人の様子を伝えてくれたり、定期面談で成績推移や相談にのってくれる。
普通に綺麗な教室だと思う。 しいて言うならば机のサイズがややコンパクトない気がする。
新しい綺麗なビル内にある。 最寄り駅から徒歩1.2分で、人通りも多く子ども1人で通わせても安全だと感じている
定期的に電話、対面の面談を実施してくれている。 話しやすく相談もしやすい。 教室の雰囲気も良いと思う。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ分からない。 実施されているテストや模試は問題ないと感じているが、最終的に高校受験がどうなるかで判断したい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立生田高等学校 第二志望校: 川崎市立高津高等学校 第三志望校: 神奈川県立市ケ尾高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
学校の先生の癖まで把握してる。こどもの性格を、会ったこともない時にピタリと当てた。
仲がよくライバルでもある(娘が思ってるだけかも、)友だちがいきはじめ、一緒にいかないか誘われたから。
やや自由
比べたことがないのであまりわからないが、この辺の塾界隈ではかなり安い方だと聞いた。進研ゼミと比べたら高いけど、その分価値はあると思う。
学習コースがなんなのかよくわからいけど…公立中学校に進む子の、成績を伸ばす目的のコースだと思う。内申点が伸びるノートの取り方を教えてくれたり、いいと思う
息子が別の塾に通っているが、こどもを見抜く力は断然娘の学校の講師たちの方があると感じる。話を聞いていてとてもためになる。
設備についてはよくわからない。そんなに新しくないような校舎だが、廊下が窓に面していて明るかった印象がある。
バスか自転車で通う距離だが、自転車で行くには歩道が狭く、小学生には危ないと感じるため。
2日休んでしまったとき、休みの日に来てまとめて授業をしてくれると言ってくれた。短めにパパッとだと思うけど休んでも対応してくれるのはありがたい。
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がったらいいなと思って入塾舌が、まだそこまでの手応えを感じていないため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/4/3
活気があり、生徒全員がやる気を出して授業を受けていた印象。 先生方も熱意を持った授業を行ってくれていた。
兄が先に入塾していた影響で自分も入学した。 また、塾自体の名前も有名で実績も申し分ないと判断し、入塾。
やや厳しい
平均的である。
個人的には少しペースは早い印象だった。授業を欠席し、補習を受けずに次の授業に、参加するとついていけなくなる。
毎回の授業では分かりやすく教えてくれる先生が多かった。 定期的に1対1での面談もあり、親身になってくれていた。
集団で授業を受ける大きな教室とは別に自習室が設けられていて、とても利用しやすくて良かった。
同じ学校に通う友達がいなかったこともあり、授業中以外はとても息苦しいと感じていた。気軽に関われる子がいないとしんどい。
他の学校とテストの範囲が違った場合、マンツーマンで授業をしてくれるなど、とても親身になってくれていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年9月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分自身が苦手としていた科目の偏差値をあげることが出来た。 勉強をするという習慣づけにもなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立生田高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/8/16
---
中学時代のクラスメイトの友人に進められて入った。一度説明を聞いて体験授業もした上で入塾した。
---
標準価格かと思う。模試や講習の際に別途料金がかかるのでそこは知っておかねばならない。
いたってノーマルコース。成績分布は幅広く、いろいろな得意分野を持った生徒が一緒になって授業を受けている。学校みたいな雰囲気
---
2階にあるので若干狭さを感じるが、そこまで困ることもない。基本設備は整っている。
治安も良いが少し車通りが多いので夜は注意したほうがいいときもある。飲み屋も少しある。
先生が模試の結果を見ながら今後の取り組み方についていろいろとアドバイスをくれたりする。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾のやり方があまり合わず、集中できなかった。高校の公立受験のために通っていやのだが、成績が伸びず落ちてしまった。ただ先生の指導はわかりやすかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 新百合ヶ丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/6/26
---
学校の知り合いが通っており、テスト対策から受験対策など細部まで面倒を見てくれると聞いたため。
---
親に払ってもらっていたため詳しくは分からないが、払った額相応の対応はされている。
当時は厳しくされてこと。恨んだが、今思い返せばあれほど厳しくされたが時には背中を押してくれた。
---
夏には涼しく、冬には暖かくしてもらった。またトイレも清潔である。
駅から徒歩1分ほどの近さでコンビニも徒歩1分以内の近さにあり、道路にも隣接されている。
知り合い紹介時にはQUOカードプレゼントや年に数回のイベントでプレゼントを貰ったりした。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験の1年前から本格的に受験勉強を始めたため。過去問題を中心的に解いた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 若葉台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
メールで入退塾がわかること。テスト対策期間があること。 塾での様子がわからないこと。勉強習慣が身に付いていないこと。自転車置き場がないこと。
姉が通っていたため。慣れているし通学やメール連絡などがわかりやすかったから選びました。
やや自由
料金については少しお高めかなと思います。授業料以外に他の塾でもそうかと思いますが、テキスト代や施設利用料、模試大などをその他でかかる金額がたくさんあります。季節講習などは別でお金がかかります。学年が上がっていくたびにお金は上がっていきます。中三などはとても高額になります。
学習コースと言うのはどういうことでしょうか?英国数を選択しております。理科社会はテスト前などは履修しているようです。テスト前対策などでやっている様子です。
あまり連絡がないため、どのような環境にいるのか分かりづらい。電話連絡で近況報告等があると助かると思っています。
中まであまり行ったことがないので、設備については分かりませんが、最近ビルを新築してそちらに移ったので、トイレもエアコンも教室もおそらくきれいだと思いますので、子供が不満を言うことありません。
駅が近いため、明るく遅くまで人が周囲にいるので少しは安心。通いやすくわかりやすい。駅前なので踏切の音がする。自転車置き場がないので、毎回自転車置き場有料でお金を払っている。そこが不満です。
個別の近況報告の連絡等がないため、塾でどのように過ごしているのか全くわからない。できているのかできていないのかやっているのかやっていないのか。クラスの中でどのぐらいの位置にいるのかもわからない。塾での勉強への意欲などもわからない。塾での態度もわからない。宿題がちゃんとやっているのかもわからない。その点では不満があります。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣が身に付いていないこと。一気にまとめてやっつけで宿題もやっていること。成績が下がっていること。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立松陽高等学校 第二志望校: 神奈川県立横浜瀬谷高等学校 第三志望校: 神奈川県立旭高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近くて対象中学校が決まっていて、テスト対策が無料。 入試の情報もたくさん持っている。
兄が友達の紹介で先に入塾していて自宅からも通いやすいし雰囲気も良さそうだったから下の子も入塾させました。
どちらとも言えない
学習塾にしては他社と比べても良心的な感じがします。 夏期講習とかはやはり高いてすが仕方ない。
コースが少ないのでもう少し増やしたらいいかなと思いました。 同じクラスでも上と下のレベルの差か大きい気がします。
教え方が上手な先生ももちろんいるが本人いわく、わかりにくい先生も過去にいたりしたようです。
あまりゆっくり見た事がないのでよくわからないが、大通りの車の走る音は聞こえた気がします。
周りが明るいが、目の前が大通りで交通量が多く、近くにファーストフードやコンビニがあり誘惑が多い。
保護者面談の回数が少ない。 希望すればやってもらえるが全員参加の面談が少ない。 定期テスト対策は無料なのでありがたい。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ公立高校入試が始まっていないので志望校に合格が決まったら目標達成出来ると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜瀬谷高等学校 第二志望校: 湘南工科大学附属高等学校 第三志望校: 神奈川県立横浜栄高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
駅近でアクセス良し。まだ入ったばかりで分からないが、楽しんで通っている。ちょこちょこ塾から連絡がくるので勉強の様子などが分かり安心できる。あとは成績アップ出来たらいいと思う。
通いやすい場所にあったから。公文と塾両方行くことになるので、無理なく通える時間割だった。
どちらとも言えない
季節講習や模試代、教材費は別途かかるが、月謝は他の習い事に比べ、良心的だと思います。
授業が楽しいと言って通っている。他の習い事がキリのいいところまでやって辞めたら、今後は塾で習う教科を増やしたいと考えている。
先生の授業を楽しいと言ってるので、苦手な教科も嫌がらずに勉強しています。 先生の対応もいいと思う。
2階から6階まであり、他の階に行くには階段利用。建物自体は新しくないので綺麗とは言えない。
駅近で通いやすい。近くにパチンコ屋さんがあるので、周辺環境がいいとは言えない気もするが、夜も明るいのは助かる。自転車も近くに止められる。
入ったばかりなので良く分からないが、面談はもう2回実施された。家庭学習のサポートはこれと言ってまだない。 全体的なサポートが充実してるかはこれから徐々にわかると思う。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ入ったばかりで目標達成に至っていない。楽しんで通塾してるので、今後結果が出たら嬉しいです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 第二志望校: 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 第三志望校: 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
常に、子供の学習状況に寄り添ってくれて、学校のワークなどのフォローもしてくれる 授業とは別日に、休んでしまった日のフォローもしてもらえる
兄弟が通っていたので、兄弟割引画あった 教室の雰囲気などが、子供にあっていると思ったので、選んだ
どちらとも言えない
今年度は、周年記念価格で半額になっているのでとても助かっています それ以外にも学校の成績次第では授業料の割引があったりするので、とても助かります
クラスの生徒の人数が増えたことによって、今までは授業のペースが子供たちに合わせてくれていたものが、どうしても早くなってしまうことが多くなった
学校の先生の説明がわからなかったところも、子供が理解できるように寄り添った説明をしてもらえる
決して新しい教室ではないと思うのですが、毎日掃除をしてくれていて、とても清潔感のある教室だと思います
教室を出ると目の前がバスなども通る道路になっていて少し危ないと思うので、星を1つ減らしました
どうしても部活との両立が大変になってしまう時期でも、部活を応援してくれたりして、勉強への強制をしないでいてくれる
通塾期間 | 2019年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ継続中のため、達成・未達成のどちらにも入らないと思うから ただし、少しずつ意識の変化は見られるようになった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
駅の建物内にあったので、利便性は良い。熱心に指導してくれていた印象。 集団授業の為、授業についていく事、一回の宿題の量が多く大変そうだった。
小学生の内に塾に通うことで、勉強方法の確立や家庭での学習習慣を身につけほしいと思ったから
やや自由
周りの学習塾と比較しても月謝は安い方と思う。長期休暇の講習や受験年はそれなりに高いがある程度妥当かなと思う
模試などの結果でクラス編成されていた。上に上がり、より難問に挑戦したいと考えるお子様には合うと思う
一人ひとりのサポート体制はある程度出来ているが、集団授業のため、ついていくのは大変そうだった。本人のやる気次第
外の音はほぼ聞こえないが、広い教室は2つに分けてあるため、壁が移動式になっていたので隣の授業の声などが聞こえてきそうだった
駅の建物内にあるため、送迎は楽だか、周辺に他の塾も多くあるため送迎時間が被り道路などが路上駐車で混雑していた
授業以外でも、趣味の話や自主学習のサポートはしていたよう。自習室もあり、環境は整えられている
通塾期間 | 2020年5月〜2024年9月(4年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣はつかず、受験前に退塾したため。本人の気持ちや目標が塾と同じ方向を向いていないと難しいと感じた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立伊勢原高等学校 第二志望校: 神奈川県立秦野曽屋高等学校 第三志望校: 神奈川県立秦野総合高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求