11月申込受付中
無料
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い点は、先生たちがかなり優しいところで、悪いところは、問題が、難しすぎるところでし。
比較的に、他の塾と比べて、払う額が、安かったし、評判が、よかったので、この塾を、選びました。
やや厳しい
料金は、比較的に他の塾と比べて安かったりするので、コスパ的には相当にいいとおもいます。
学習コースは楽なところをやっているのですが、かなり難しいので、先生に教えてもらいながらやっています。
教え方は、かなり、丁寧で、優しいと思います。対応も、毎回教室に、行った時に、優しいので、とってもいいと思います。
個人的には、設備は、トイレなどが、ついているので、かなり、いいほうだと、おもいます。
個人的に、あまりうるさいものや、建物などがないので、勉強に、集中できる方だと、思います。
毎回会う度に優しく接してくれて、コミニュケーションが苦手な私にも優しくしてくれるのでいいと思います。
| 通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週3日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
| 月額料金 | 〜10,000円 |
| 目的の達成度 | 未達成 |
| 目的の達成理由 | 問題が難しいので、あまり教室に行けていないけど、行けるようになったら達成できると思う |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野県篠ノ井高等学校 合格 第二志望校: 長野県長野商業高等学校 合格 第三志望校: 長野県長野吉田高等学校戸隠分校 合格 |
---
その他のある塾を辞めたことが勉強習慣の乱れに繋がると考えたため、入塾を決意した。
---
他の塾と比べて比較的同じような料金なのではないかと感じた。そこまで大きな差はないと思う。
短期集中で長くダラダラ過ごしていくよりも効率がよく、コスパ重視されていると感じた。
---
設備の見た目はとても綺麗で、児童たちが落ち着ける場所を生み出しているように感じました。
市の中心部付近に塾が点在していたため、立地が良いと感じ通いやすいという利点があった。
塾で教えられたことに関する問題を宿題として課す、のような児童の意欲を伸ばすようなサポートが見られたことが良かったと感じた。
| 通塾期間 | 2017年以前 |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 小学5年 |
| 受講コース | 夏期講習 |
| 通塾頻度 | --- |
| 1日あたりの授業時間 | --- |
| 月額料金 | 〜10,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 通塾により、学校での成績が上がりかつ勉強習慣が確立され質の良い生活が遅れるようになったと感じたから。 |
| 志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 松山南校の口コミをもっと見る家では余り勉強しないが、塾で勉強している。そういう機会があるのは良い。少し授業料が高いかな。
子供が小学校のときに興味を持ったため、偶然、紹介があったため。 たまたま今の塾になった。
どちらとも言えない
普通だと思います。 お金が安くて同じポテンシャルが高くなるとなお良いですか人件費も高くなってきてあるのでしょうがないで思っていますあ
学習コースの評価って何?よくわからないです。 希望の教科が選べるようになっているので普通です。
可も不可もなく一般的な教え方と思います。対応は人それぞれ違うため、最低限の統一が必要と考える。
特に不満はないようです。 ただ、エアコンの温度設定が冬高かったり、夏低かったり極端と聞いてある。
環境は良いと思う。それほど周りがうるさいわけでもない。強いて言えば駐車場があると良い。
相談に乗ってもらえているがそれが適切なアドバイスかほかのひとのことんを聞いたことがないので評価は難しい。
| 通塾期間 | 2020年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週3日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
| 目的の達成度 | その他 |
| 目的の達成理由 | これから受験なので目的を達成しているかは不明。 成績はそのまま維持しているので目的は半分達成している。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千葉西高等学校 第二志望校: 千葉経済大学附属高等学校 第三志望校: 千葉敬愛高等学校 合格 |
先生や塾長と生徒の距離が近く、相談しやすい環境が整っているが、年代の低い人も同じ教室で授業を受けているので時間帯によって少し騒がしくなる。
家から近く、周辺の塾より比較的に料金が安く、体験授業を受けた時に、先生と生徒の距離が近いところが気に入ったから。
とても自由
周辺の塾に比べて、安いと感じた。学校の長期休みの間にある講習の料金は少し高いかなと感じました。
週に何回、どの教科の授業をとるかを、最初に決め、学校の長期休みの間には講習が色々あるので、そこで苦手な教科について、ゆっくり学習することができる。
目の前にホワイトボードがあり、分からない問題が会った時には、隣にいる先生がすぐに式や図を使ってわかりやすく教えてくださりました。
自習室と言う自習室がなくて、授業している空間と同じところにあるので、静かな環境ではない。ただ、塾がそもそも小さいので、仕方がないと思う。
時間帯によって年代の低い人たちが多いので、さわがしくなるのですが、夕方からは年代の高い受験生が授業を受けているので、静かな雰囲気になる。
先生と生徒の距離が近いのですぐ先生に相談できたり、塾長との面談も頻繁にあるので、家庭での学習や学校での学習について、ゆっくり話し合うことができる。
| 通塾期間 | 2020年4月〜2021年2月(11ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 塾に入る前は自分の進路について具体的に考えられていなかったが、入った後は第一第二希望を決めることができ、第一志望の高校に合格することができたから。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立明石高等学校 合格 |
先生と仲良くできたり、周りの友達と勉強に集中できる環境をつくってくれるから、勉強がくにならなかった
親がなんとなくで決めてそこにいこっかなって思ったからそこに行くことにしたから特に決めてはないかもしれない
とても自由
多分安い方ではあるけど、 勉強やりたくなかった俺からしたら高いと思ってしまうけど安いのかなって思う時もある
受けてる科目を増やしても良かったのかなって今になるととても思ってしまうでも、習ってなくても教えてくれた
わからないところは親身になって教えてくれるし、復習とかも何回もやってできてるかまだ確認してくれるからとても良い
テーブルの数はまじで少ないから何回も帰ることがあって少し嫌になることがあったりもした
たくさん塾があって、 そんなに通ってる人が居なかったからそこはとても残念だったけど、楽しかった
親が話してるから自分には全く何も言わずにわからない でも、めちゃくちゃ話しかけられるから気にならない
| 通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学1年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週4日 |
| 1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
| 月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 高校に行けたから勉強だけでなくよくしてもらえて楽しくやれたからナビは楽しい勉強する場所を提供してくれた |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立内海高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立武豊高等学校 第三志望校: 愛知県立半田高等学校 |
いい面は先生に対して気軽に質問できるところです 悪い面は少し教室内がうるさいことです
入塾を決めたきっかけとしては、体験授業をした時に何か所かの塾を回って確認してみたけれどナビ個別指導塾が一番自分に合っていると体験をしてみて思ったからです
やや自由
個別の指導塾になるので少し普通の塾よりかわ高くなってしまいますがそこまで高くはないです
コースと言うものはこの塾にはないですが、普段の授業の質はかなり高い方だと思います
教え方はとても丁寧なのでわかりやすく 個別指導なので聞きたいことがあるならすぐに質問できる
自習室の机も二十台ほどありそこの面ではかなり質は良い方だと思います 教室内もとても綺麗です
塾の周りにとても大きい道路がありかなりの交通量があるので少しうるさいことがあるとこが少し良くないと思います
面談の回数は年に3回ぐらいしてくれてとてもサポートに対する面ではとても厚いと思います
| 通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 高校2年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週1日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
| 目的の達成度 | 未達成 |
| 目的の達成理由 | 自分の目標は国公立大学に受かることであるのでまだ達成することができていないからです |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
香川県藤井高等学校 合格 第二志望校: 尽誠学園高等学校 合格 第三志望校: 香川県立坂出高等学校 |
教え方がわかりやすかった。教室の雰囲気も良く、講師も優しく丁寧な指導で勉強に精が出た。
勉強の成績が悪く、テストの点数が向上すればと思い入塾した。また、勉強法を学びたくて入塾した。
やや自由
料金も良かった。指導内容や予習や復習などの効果などからもとても料金に見合ったコースだった。
とても良かった。自分の生活スタイルや学習スタイルにめちゃくちゃあった学習コースだった。
とても丁寧な指導でわかりやすかった。苦手教科や科目などをわかりやすく教えてもらえた。
設備も良かった。冷暖房もしっかり付いており、自販機やコンビニもあってとても利便性が高かった。
コンビニなどがありとても利便性が高かった。また、駅も近く交通の弁もよかった。とても通いやすかった。
予習や復習などはもちろん、面談や面接の練習などもしてもらえた。おかげで入試対策がバッチリだった。
| 通塾期間 | 2018年10月〜2019年12月(1年3ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 高校2年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週1日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 〜10,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | テストの点数が上がったから。わかりやすく丁寧な指導でとても勉強が捗った。そのおかげでテストの点数が上がった。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡大学 合格 第二志望校: 福岡工業大学 合格 第三志望校: 宮崎公立大学 |
教室の雰囲気もよく分かりやすく教えてもらった。したやすいせんせいでした。苦手な科目も今ではすきになりました
郵便ポストに無料体験のチラシがはいってました。子どもが苦手科目があるから塾に行きたいといったのでちょうどチラシが、はいったので行ったら自分に合ったのでそこの塾に決めました
とても自由
ちょっと高いとかんじましたが、他の塾に通ってる人にきてみると、行ってるとこよりは少しはやすいとかんじました。
学校の宿題がわからない時も納得いくまで親切におしえてまもらいました。楽しく勉強ができることがだきます。
無料体験の時親も見てましたが、おしえかたがすぐくわかりやすいおしえかたでよかったです。
ちょっと狭いとかんじました。でも、あまり多くの生徒がいるよりは先生の目が届く範囲なのかなとおもいました。
小さい学年から大きい学年まで通うことができるのですが、時間がずれているので静かな環境で勉強ができます。
サポートも充実してる教室だとかんじました。学校の授業より先の事が学べることができました。
| 通塾期間 | 2018年9月〜2020年2月(1年6ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 苦手科目が、教え方がよかった。わかりやすかった。第一希望校に合格しました。通わせて良かったです。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形県立天童高等学校 合格 第二志望校: 山形県立天童高等学校 合格 第三志望校: 山形県立天童高等学校 合格 |
少人数制で、分からない歌詞やがあれば、時間をかけて教えてもらえる。 自習スペースもあり、宿題なども持ち込める
最初に相談に行った時に、とても丁寧に対応してくださったこと、実際に授業などを体験させて頂けた事。 入塾を決めるまで考える時間を長めに与えていただけたこと
どちらとも言えない
通常授業もそうですが、やはり高いです。講習の度に問題集などを勧められますが吟味して買わないと、結局は無駄になりました
通常の授業は週に何回かという選択でした。夏期講習や冬季講習や定期テスト対策講習など、さまざまなコースがありました
年齢的に近い先生方なので、子供達もフランクに話せる雰囲気を作ってくださっているので、質問がしやすいのではないかと思います
設備という質問がよく理解できませんが、エアコンなど普通に勉強に励める環境はしっかり整っていたと思います
送り迎えをしていたのですが、駐車場が少なく、車通りの多い道沿いにあり、その点についてはとても不便を感じていました
定期的に塾長と面談する機会があったり、迎えに行くと、その日に担当してくださった講師が、当日の授業内容について説明してくらるところ
| 通塾期間 | 2022年9月〜2024年2月(1年6ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週1日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 本人の努力はもとより、苦手箇所の分析をして重点的に集中して取り組んだ結果ではないかと思います。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡市立福翔高等学校 合格 第二志望校: 福岡県立福岡中央高等学校 第三志望校: 福岡県立春日高等学校 |
学力が伸び学習意欲がわき先生方も親身に相談にのってくれたり安心できる ただ金額が高いのが続けていくのが難しくなる
自宅から近いのと個別で個人にあったペースで授業を進めてくれるのが子供にあっているのをわかっていたので選んだ
とても自由
個人と言う言もあるので金額が高いので 何かキャンペーンみたいな仕組みになったり少しでも安くなると通いやすい
普通の授業と受験に向けてのコースがあるので受験向けは好きなくらい授業をいれれるのと変更もできるので そこがいい
個人の苦手な分野を分かっているので そこを中心に教えてくれる学習意欲を出させてくれやる気を促す
場所柄がいいので設備も ちゃんと整っている 教室も いつも綺麗にされているので いいです
スーパードラッグストアなどの人が行き交う場所にあるので送り迎えにも便利なのと防犯にもなるので安心
授業以外にも個人で勉強できるスペースがあるので行くと先生方が親身に分からないところを聞いてくれるので聞きやすい環境なのがいい
| 通塾期間 | 2024年8月〜2024年12月(5ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 目標にしていた点数より上がり先生方の努力と子供の努力が感じられた モチベーションアップにも繋がる |
| 志望校と合格状況 | --- |
11月申込受付中
無料
体験授業を申し込む
資料請求