個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる

個別指導の明光義塾 清和台教室の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

個別指導の明光義塾 清和台教室の口コミ・評判

総合評価

3.56

口コミ数(806)

※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

個別指導の明光義塾の他の教室の口コミ・評判(806件)

口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 山下教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/29

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

親にすすめられたから。見学した際に、前回通っていた塾より雰囲気が良いと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

まずまずだったと思う。オプションをつければ高くはなるけれどとても高いって程ではなかった。

コース・カリキュラム

可もなく不可もなく。個別性はあまりなかったように感じた。問題もそんなに難しくなかったから取り組めた。

講師の教え方

---

塾内の環境

下駄箱が古かった。 自主学習スペースが暗かった。 パーテーションが少し古くて怖かった。

塾周辺の環境

電車で通いやすい。学校から近く寄りやすかった。近くにお店もあり気分転換もできた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

通塾歴によって対応が違うのが気になったため。人生相談にも乗ってくれて勉強以外のことも話せた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年5月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 志望校には合格できず学習週間も身につかなかった。優しい先生が多く少し頼りなく感じた。問題を解き終わっても気づいて貰えずがっかりした。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

個別指導の明光義塾 山下教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 多田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/20

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別指導でわからないところは我慢せず言うことができた。先生も優しく厳しい人はいなかった。


入塾を決めたきっかけ

団体で受ける授業が苦手だったため、個人で緊張もなく受けることができたから。また、不安なことについても言いやすかった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

個人授業だったために、少し値段は高かった。夏休みや冬休みのコースになるともっとプラスでかかってきて、少し両親に申し訳なく感じた。

コース・カリキュラム

通常コースだったため、あまり変わらなかったが、学校終わりだったため、ふたコマ続くと眠くなっていた。

講師の教え方

人によって教え方が上手い下手があったため、教えてほしい先生が偏った。下手な先生がいても言いにくかった。

塾内の環境

周りの静かさなど考えたらいい環境だった。下に自販機などあって、気分転換もできた。

塾周辺の環境

静かな環境で勉強に集中できた。周りに飲食店や自販機があったため、気分転換できる場所も豊富だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個人で個室で面談できたり、こちらの要望に答えてくれようとしてくれた。先生も大学生の人が多く、気さくに話してくれてありがたかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手科目をなんとかついていくことができ、テストでも点を取れるようになった。得意科目もさらに点を上げれた。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 多田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 多田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
兵庫県立川西緑台高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

塾長が結構変更になる(突然変わる事もあった)。主に担当してくれていた塾長は相談すれば親身になってくれてはいたが、勉強の対応が大学生のアルバイトなので金額に見合う対応はなかったと思っています。


入塾を決めたきっかけ

近郊にはあまり塾がないため、選ぶ余地がなかった。集団塾は子供の性格上合っていないため個別を選んだ

塾の雰囲気

やや自由

料金

高すぎる。たかいのは仕方ないですが、対応する大学生の講師の育成にもう少し熱心になったほうがよいかと思います。

コース・カリキュラム

個別指導なのでとにかく費用が高い。それに見合う対応は特にされていなかったように思うので、下にもこれから中学にあがる子供がいますがここの塾はもう選ばないと思います。

講師の教え方

学生アルバイトの講師が生徒とよく私語をしていた。個別と言っても1対3なので質問したいのに待たされることも多かった。

塾内の環境

古いビルの中にあるので入口が汚く暗くて怖い。上はマンションになっているが住人の人の駐輪場の使い方も汚く停めにくい。トイレも汚く怖い。

塾周辺の環境

道が狭く車も多いので危ないと感じることも多かった。子供は自転車で通っていたので。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先にも述べましたが、最後に担当してくださった塾長はよく対応してくださったと思います。ただ途中で塾長が変更されることが多かったように思います。

利用詳細

通塾期間 2020年9月〜2024年3月(3年7ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験が終わるまでは続けようと子供に言い聞かせてきたが子供自身には合っていなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 兵庫県立川西緑台高等学校 合格
第二志望校: 箕面自由学園高等学校 合格
第三志望校: 兵庫県立川西北陵高等学校 合格
個別指導の明光義塾 多田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 仁川教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
兵庫県立宝塚北高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

わかりません。本人の通塾への積極性からそう感じるというだけです。それ以上でも以下でもありません。


入塾を決めたきっかけ

近隣の住民からの口コミです。合格実績などは気にしませんでした。あとは体験入塾で、本人が気に入ったこと。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

そもそも学習塾の料金は、高すぎると考えています。結果に応じた成功報酬制にすれば良いと考えています。

コース・カリキュラム

よくわかりません。把握していません。宿題をしている子どもの様子を見ている限りでは、どのような問題を解いているかはわかりますが、学習コースという意味では、わかりません。

講師の教え方

わからないので評価のしようがありません。積極的に本人が通塾しているので、良いのであろうとは感じています。

塾内の環境

わかりません。塾に入ったことがありませんので。ただし子供が頻繁に自習室を使っているので悪くはないのであろうと想像します。

塾周辺の環境

そもそも非常に治安の良い地域であるし、通学につかう公共交通機関が便利なところでもあるため

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

わからないので可もなし不可なしという意味での評価としました。ご容赦ください。これ以上の記載はできません。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 今年受験ですので、結果はこれから出ます。ということでこういう記載になります。それ以上でも以下でもありません。
志望校と合格状況 第一志望校: 兵庫県立宝塚北高等学校
第二志望校: 仁川学院高等学校
第三志望校: 兵庫県立西宮高等学校
個別指導の明光義塾 仁川教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 イオンジェームス山教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神戸市立神港橘高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

受験について親身になって相談に乗ってくれる。 塾長が絶対に合格させようと思ってくれているのがすごく伝わってきて信頼できる。


入塾を決めたきっかけ

中学校の近くで、学校の帰りに寄りやすいと思ったから。 近所に塾の数は限られている。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

個人塾なので少し値段は高い気がするが、集団塾のように料金が固定されないので自分の都合によって使いやすい。

コース・カリキュラム

個人塾なので5教科はないが、好きな教科を自由に選べる。 テスト前は臨機応変に教科が選べるのがありがたい。

講師の教え方

塾長が真剣に相談に乗ってくれて、本気の子はより寄り添ってくれる感じがするので信頼できる。

塾内の環境

イオンの中にあって綺麗ですが、トイレはイオンのトイレを使用するので距離がある。 横の席と仕切りがあるので集中できる。

塾周辺の環境

イオンの中にあり、遅い時間でも一通りがあるので、まだ安心できる。 自宅からは少し距離がある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎回授業内容の写真が送られて来たり、着いた時間と帰った時間が分かるように連絡があるので安心できる。

利用詳細

通塾期間 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 志望校合格が目標だが、まだ受験の日を迎えていないから。 2週間後が受験当日で結果が分かるから。
志望校と合格状況 第一志望校: 神戸市立神港橘高等学校
第二志望校: 神戸市立神港橘高等学校
第三志望校: 神戸市立塩屋中学校
個別指導の明光義塾 イオンジェームス山教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 西明石教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
兵庫県立明石西高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

親身になって教えてくれる。 勉強に対するモチベーションが上がる。しかし良くも悪くも配布された教材以上のことを学ばない。


入塾を決めたきっかけ

どの学習塾よりも場所が近かったから。 個別指導という指導方法に惹かれたから。自分に合っていると感じたから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

良くも悪くも一般的。 教材に沿った学習内容のみであるという点に関しては少し高いようにも思える。

コース・カリキュラム

特筆すべき点をあげるとするなら、過去問を本番と同じ形式で受けられるコースがあった点が印象に残っている。

講師の教え方

講師によりけりではあるが、褒め方が非常にうまく、生徒のモチベーションを上げることを得意とする講師が一番印象に残っている。

塾内の環境

自習スペースの数はある。しかし時間帯によっては空きがなく混んでいる場合もあった。 教室の机も一つ一つが周りからは見えづらいように仕切られており個人の空間は確保されていた。

塾周辺の環境

家から自転車で通える距離。 駐輪場もあり不便はなかった。 しかし学習塾のテナントが入った場所が少し見つけづらいところが難点。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

こちらの緊張をほぐしてくれるような適度な雑談、定期的に行なわれる三者面談が充実していると思われる。

利用詳細

通塾期間 2020年5月〜2021年3月(11ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験に合格したから。 勉強のモチベーションを上手いこと保つことができ、それによって無事受験に合格することができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 兵庫県立明石西高等学校 合格
第二志望校: 兵庫県立明石清水高等学校 合格
第三志望校: 神戸野田高等学校 合格
個別指導の明光義塾 西明石教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 王子公園教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
兵庫医科大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

本人から何も聞いてない状況。 なので良いのか悪いのかわかってないが、入学には苦労した。


入塾を決めたきっかけ

本人の希望。親がとやかく言っても本人にその気が無ければうまく行かないので、希望を尊重しました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

普通 判断をするのも相性なので、控えたい よくない塾ならとっくにタプれてると思うので、まあまあ良かったと思う

コース・カリキュラム

どんなコースがあったのか、生徒のために何を工夫してるのかもよく理解していないのでなんとも言えない

講師の教え方

細かいところまでよくわかってない。ひとまず大学に入ることができたことは非常に良かったと思う

塾内の環境

何も聞いてないし知らない。 親は特にじゅくにいかせたかったわけでもありません。行かないと浪人しそうだったので

塾周辺の環境

特に判断できないし、判断する気にもならない。講師との相性もあるだろうし、一概な答えは控えたいと思います

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

コミュニケーションは特に立ってる感じはなく、授業受け終わったら帰ってくるのでなんとも言い難い

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2023年2月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 ひとまず浪人することなく大学生になれたことは大きかった。 今後のライフプランに影響を及ぼすので、現役で入ってくれたことを感謝したい
志望校と合格状況 第一志望校: 兵庫医科大学
第二志望校: 森ノ宮医療大学
第三志望校: 藍野大学 合格
個別指導の明光義塾 王子公園教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 篠山駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/30

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
園田学園女子大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

明光義塾は、個別指導を重視しており、生徒一人一人の学力や理解度に合わせたカスタマイズされた授業が魅力的でした。また、講師と生徒の距離が近いため気軽に質問でき、より理解が深まりやすかったです。


入塾を決めたきっかけ

家からとても近くて、学校の友達がこことてもいいよって誘ってもらったのがきっかけです。

塾の雰囲気

とても自由

料金

料金や追加費用は少し高いと感じました。しかし、個別指導を重要視し、質の高い教育のサポートを提供していると感じます。

コース・カリキュラム

個別指導のコースでは、生徒一人ひとりのペースに合わせて、苦手科目の克服や得意分野の強化ができます。授業内容や進度は生徒に合わせて調整され、質問や相談もしやすい環境です。

講師の教え方

明光義塾の講師は、親しみやすく丁寧に教えてくれるため、質問もしやすい環境が整っています。また、生徒一人ひとりの理解度に合わせて進めてくれるので、個別対応がしっかりと行われていると感じます。

塾内の環境

少し部屋は狭かったです。人が沢山いる時は、少し賑やかになり勉強に集中できない時がありました。

塾周辺の環境

自習室があり、授業がない日でも気軽に来れたので、すごく気に入ってました。 周りもみんな目標に向かっている雰囲気でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談では、私が目指す進路にそって一緒に計画表を立てて頂きました。 授業以外のサポートも充実しています。進捗確認や定期的な面談を通じて、学習状況を把握し、目標達成に向けてアドバイスをしてくれます。また、家庭への連絡やフィードバックも行い、保護者との連携を大切にしているため、学習面だけでなく精神的なサポートも提供されています。

利用詳細

通塾期間 2020年2月〜2024年3月(4年2ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 個別指導のおかげで自分に合ったプランを考えることができ、それに向かって明確に努力することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 園田学園女子大学 合格
第二志望校: 神戸常盤大学 合格
個別指導の明光義塾 篠山駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 名谷教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
兵庫県立大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自習室があり、自由に利用出来るので課題がはかどる 個別指導なのでしたい部分を集中してできる


入塾を決めたきっかけ

兄弟がいるので 家で集中しにくく 注意力散漫になるので 自習室のある教室を 探していた 土曜もあいているので選んだ

塾の雰囲気

とても自由

料金

個別と自習室が使えるという メリットがあるけれど 設備料が高くてビックリする 仕方のないことだが 近いので我慢している 集団のかたがいいような。

コース・カリキュラム

本人の授業日は週二回で ちょうど良いペースらしい 個別なのでわからないところはすぐチェックできるので とりこぼしがない

講師の教え方

本人からの報告ですと アルバイトの大学生に 解いた問題の採点をひたすらしてもらう、とのこと 本人には合っているようです

塾内の環境

自習室がつかえる 行って勉強しているかは 本人にしかわからないが 毎日3時間は教室にいて 偏差値があがっている

塾周辺の環境

家に近い 歩いてすぐ行ける コンビニもあるので 軽食が帰る バス停が近い わりと静かな場所なので 窓を開けてもうるさくないらしい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

アプリから 毎回の授業の情報が 送られてくる 決まった時期に面談が行われているので 情報交換ができる

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣がついてきた スマホから離れるので 集中力が高まっている 偏差値が上がった 校内模試の成績ぐ上がった
志望校と合格状況 第一志望校: 兵庫県立大学
第二志望校: 関西学院大学
第三志望校: 甲南大学
個別指導の明光義塾 名谷教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 西宮北口教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/29

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
京都女子大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

塾長が話しやすくおすすめの参考書などをよく教えてくれた。 講師の先生も一生懸命教えてくれた。


入塾を決めたきっかけ

雰囲気が良かった、 塾長が優しそうだった、 通っている生徒が真面目な人が多いと感じた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別の中では比較的リーズナブルだと思う。いまいちわからないが、西宮北口の周辺で考えるとお得だと思う。

コース・カリキュラム

週二回で通っており、最後の方がつめて週四回にしたが、自習室を多く利用して、その時に質問ができるのでそんなに授業回数を増やさなくてもいいと思う。

講師の教え方

どんな質問にも熱心に答えてくれた。 自分の受験に親身になって相談に乗ってくれた。

塾内の環境

冷暖房もあるし、トイレもあるし特に困った設備もないため、可もなく不可もなくって感じだと思う。

塾周辺の環境

小学生の帰り道でもあるため下校時刻になると、少し騒がしい時もあるが、 車通りが多いわけでもない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習していても質問に答えてくれるし、 赤本だけ持っていけば、すぐにコピーをいつでもしてくれる。

利用詳細

通塾期間 2022年2月〜2024年3月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 英語がだいぶ苦手だったけど、受験生と並べるぐらいのレベルに上げてもらったし、 最終的には大学に合格できたから、達成したといえる。
志望校と合格状況 第一志望校: 京都女子大学 合格
個別指導の明光義塾 西宮北口教室の口コミをもっと見る
全806件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
住所
兵庫県川西市清和台東3−1−8 トナリエ清和台2F
とじる
個別指導の明光義塾 清和台教室は
こんな方におすすめ!
  • 定期テスト対策で点数アップし、成績を上げたい
  • 志望校合格に向けて自分に合った受験対策をしたい
  • 学習習慣をつけて苦手科目を克服したい

その他の条件から塾を探す