個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。高すぎて学力も全然伸びなかった。 個人塾だからセンセイとの距離は近かったが、プライベートな話ばかりや雑談ばかりで勉強の話は少しで、教え方が分からなかったのか全然理解していなかった。
家から一番近くて、自分が幼い頃に通っていて楽しく勉強も覚えられたから同じ感じだと思ったから
やや厳しい
値段は高すぎました、、 夏期講習や冬期講習では普段の3倍くらいの金額を提示されとてもじゃないけど毎回払うのが大変でした
レベルが高すぎたのか(我が子には)全然むりでした。 ただワークを渡されて進めて聞いてのくりかえしでした
教え方は不十分だったかと思います。我が子も勉強が嫌いで発達障害気質なところがあるから余計難しかったのかと思いました
設備は私が通ってたわけではないからわかりませんが、 設備は色々とじゅうじつしていたように思いました
周辺に競合な塾がたくさんあるので選び放題ではあるが、塾の能力と子供の能力が違いすぎ
ほとんどサポートはなく、自己学習も取り組んでいなかった。自ら。なので意味がない感じでした
通塾期間 | 2019年5月〜2021年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 全然点数もあがらないし 勉強をする週間もつかなかった。高い金だけ払って無意味だったなと思うから |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は、わからない所をわかるまでわかりやすく教えてくれる。悪い面は急なスケジュールの変更が多く間違えてしまいやすい。
知り合いが通っていて、成績が上がったのと、自宅から通いやすい立地にあったのと、個別指導塾を探していたから。
どちらとも言えない
週だ塾よりもやや高額だが、個別はわからないところを質問しやすいので仕方ないと思う。
苦手な教科をこちらで選んで授業を受けることができるし、その他の科目でもわからないところを質問できてよい。
わからないところは分かりやすく丁寧に教えてくれて、苦手なところは繰り返し授業で教えてくれる。
隣や前後は近いが、仕切りもあり集中できる環境ではあった。エアコンもついているので快適に勉強できた。
自宅から通いやすいし、交通機関や授業の間に待てるモールも近くにあるのでよかった。
定期的に面談があり、今の勉強の進捗状況や高校入試までの勉強の流れの相談などもできてよかった。
通塾期間 | 2024年7月〜2025年1月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ランクが1つ上げられ、私立高校の専願に余裕を持って挑むことができた。結果も志望コースに合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
札幌創成高等学校 合格 第二志望校: 札幌創成高等学校 第三志望校: 札幌大谷高等学校 |
親身になってくださり、良かったです。学校の先生とはゆっくり話せない事も話すことができました
家から通いやすい場所にあった為に決めました。 子供1人で通うため、通い場所は大事だと思います
やや自由
費用は高く感じましたが、いたしかたないと思います。 安くても、満足できなければ意味がありません。
特にありません。時間がたった為に、特に記憶してない為に回答できません。ただ、悪いいめはありません。
子供は、分かりやすいと話してましたので、良いと思います。 合う、合わないはあると思いますが
設備はわかりません。 塾はどこも、同じようなものだと思います。なので、特にありません。
駅から近く、通いやすいです。駐車場がないです。でも、駅が近いために、駐車スペースはあると思います
親身になっていただき、感謝してます。親子で、感謝してます。やはり、話を聞いてもらえる環境は大事です
通塾期間 | 2022年6月〜2023年6月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格できたので達成できたと思います。勉強の習慣もついたと思います。なので、良かったと思います |
志望校と合格状況 | --- |
先生が優しく、親身になってくれるし、本人も気に入ってやる気がでてきた。ただ、忙しいのか、電話がなかなか繋がらない。
個別指導の塾があまりなく、その中でも環境が良さそうだったので決めた。周りが騒がしくなくて、勉強に集中できるみたいで、良い。
やや自由
英語も教えて欲しいが、さらにお金がかかるので、正直厳しい。ただ、本人の性格を考えると個別指導の塾じゃないと無理なので、耐えるしかない。
個別指導なので料金は高いが、子どもの将来を考えると必要なお金だと思っている。成績が少しでも上がれば嬉しい。
その日やった授業を細かく連絡してくれるし、やる気がでる工夫をしてくれているように感じる。適度に宿題があるのも良い。
一人ずつパーテーションで区切られているので、気が散らなくて良いと本人は言っている。割と綺麗なので安心して通わせることができる。
家から割と近く、繁華街で安心して通わせる事ができる。駐車場があればもっと送迎が楽になるが、我慢できる。
面談がちょくちょくある。普段連絡が取りにくいので、面談で色々話を聞いたり、希望を伝える事ができるので良い。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりだから。通い始める前よりは勉強ができるようになった気がする。予習が役に立っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
塾長が親身に接してくれる。繰り返し分かるまで教えてくれる。先生によって、指導の分かりやすさにばらつきがある。
市内にあって通いやすく、他の学区の受験情報にも精通している塾がそこしかなかったから。
やや自由
受講する科目数が増えると、かなりの負担にはなるが、通常の範囲内ではないかと思う。
生徒の学力や目標にあったコースを提案してくれる。コース変更にも柔軟に対応してくれる。
基本的には優しく、やる気を引き出してくれる。ただ、先生によって、指導内容の分かりやすさにばらつきがある。
塾用に建てた建物ではなく、テナントとして入居しているので、多少、冬場は寒かったりする。
駅前にあって、場所も分かりやすく、通わせやすい。街中にあるので、治安も良く、安心である。
塾長や先生が気軽に相談に乗ってくれる。定期的に面談を行い、保護者も含めて情報共有してくれる。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾に通い始めてから、テストの成績は上昇傾向にはあるが、まだ受験を迎えていないので、最終的に合格できるかは分からない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道札幌白石高等学校 第二志望校: 北海学園札幌高等学校 第三志望校: 北海学園札幌高等学校 |
苦手なところを重点的に、1から分かりやすく自分のペースに合わせて学習を進めてくれたところがとてもいい
友達が通っていて、友達と一緒に勉強している際に一緒に通おうと誘ってくれたことが入塾を決めたきっかけである。
やや自由
他のいろいろな塾と同じ位の値段だと思う。ただし、教科が増えれば、少し上がってしまうところが懸念点。
個別指導なので、コースはないが、自分に合ったテキストで自分に合った学習内容を進めてくれるところが良いところだと思った。
わからないところは、答えを導いてくれるような考え方やヒントを教えてくれて、丁寧な指導だったと感じる
個別指導で机が一つ一つ区切られているので、他の生徒の事は気にせず、自分の学習に向き合うことができる点が良いと思った。
周りも同じような境遇の学生が多かったので、集中して学習を進めることができた。志望校が同じの人も多くいたので高めることができた。
講師の方は、日ごろの悩みやの悩みも相談しやすく、真剣に話を聞いてくれたところが良いコミュニケーションだと思った。
通塾期間 | 2019年10月〜2020年12月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入試で不安なところや自信の無いところを中心に学習を進めて、最終的に合格することが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道伊達開来高等学校 合格 |
一人ひとりの学力にあった指導をしてくれ、学校での置き去り感を拭い自信をつけてくれました。また、タブレットを使い短時間でも効率的に学習出来ていると感じた。指導してくれる補助の先生が毎回同じではなく好きな補助の先生が通った時間に居ないことがあり、子供は寂しそうでした。
4歳離れた姉が居て同じ塾に通っていた事もあり、通い始めました。 当時通っている中学校からも近いことも決め手でした。
どちらとも言えない
教科ごと、どれくらいの時間通えるかによって明瞭にされていて 家庭の経済にも優しく、ひとり親でも通わせてあげられました。
飽きっぽい性格の娘が、辞めたいと根をあげることなく通っていたため。 学習の習慣づけができるようになったと感じ感謝しています。
塾の先生が、子供に合わせた時間割を作成し提示してくれ 料金の説明も明確でとても安心して通わせることが出来たため
建物は年代物でしたが、学習する環境が整っており安心してかよわせていました。集中して学習出来る環境だったと記憶しています
学区に比較的便利な場所にある、家からも遠くない。近くに交番もあり治安も良い場所で、安心して通わせられるため
サポートの先生たちもフレンドリーでとても話しやすい雰囲気と言えて話してくれています。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年12月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な科目が数学でした。小学校から四則演算が苦手だった為、自信が持てなかったようです。学校も楽しくなかった様子でした。 こちらに通うようになって自信もついて、今では志望高校に入り夢に向かっています |
志望校と合格状況 | --- |
良い意味で自由に授業がうけられたようです。また、親としては定額で受講し放題は助かりました。
自宅からの距離と通いやすさ。また受講内容。あとは周りの通っているかたの評判などを加味して検討させていただきました。
どちらとも言えない
料金については、あまり他の相場はわかりませんが、わりとリーズナブルだったと思います。
学習コースは子どもに合ったものを相談して決めました。最初は違うコースを利用していましたが、講師と相談して決めてからは、良くなったと思います。
講師の方々にはたくさんのわがままを聞いていただきました。また懇切丁寧に説明、指導をしていただきました。
設備については、良くもわるくも普通かなとおもいます。空調は問題なく、快適には勉強できていたようです。
周辺環境は商業地にありますが、閑静なところにあると思います。交通の便はあまり良くはないですが、ほとんどの親が自動車なので、あまり関係ないかなと
進学の相談や勉強の方法、時間の作り方などスムーズに学習ができるようにアドバイスをいただいたと思います。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とりあえずの志望校には合格したので、感謝しかありません。また、勉強するという習慣、勉強の仕方というものを学んだとおもいます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道室蘭清水丘高等学校 合格 第二志望校: 北海道室蘭栄高等学校 合格 第三志望校: 北海道伊達開来高等学校 |
個別なので分からないところはしっかり教えて頂きました。明光義塾ならではのテキストがありそれもとても分かりやすかったです。
家であまり勉強していなくて、学校の成績が下がっていってしまって希望の高校に入れるか分からなかったので決めました。
やや自由
少し高いなと思っていましたが個別の塾なので仕方ないないかなと思っていました。高い分たくさん教えてもらいました。
週2回でもしっかり勉強が出来ました。数学のみでしたが、きっちり教えていただけたので良かったです。
とても優しく教えて下さり分からないところはわかるまで教えて頂けてとても良かったです。
個人の自習室もあり分からない時はすぐに先生を呼べるような環境だったと思います。トイレは少し古かったです。
周りに駅などはありましたがコンビニなどはないので少し不便でした。ですが、通っていた学校が近かったので便利でした。
定期的に面談を行ってくださり三者面談のようなかたちで今後の進路についてたくさん相談出来ました。
通塾期間 | 2019年9月〜2020年9月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 家で勉強する習慣や学校の課題を終わらせるという目的をクリア出来たと思います。そして夏休みなども通いしっかり勉強出来ました。 |
志望校と合格状況 | --- |
講師の方が親身で相談に乗ってくれたり、気にかけてくれたり、丁寧に指導してくれる。教室も清潔に保たれている。
発達障害があり個別指導を探していて、何処の個別指導塾よりも親身に話を聞いて受け入れてくれたので決めました。
どちらとも言えない
成績も上がったし、テストの成績もよく、希望校に合格できたので、高いとは思わない。
成績も上がったし、本人も無理なくできる範囲で宿題など出していただいたりとても満足してます
講師の方が優しく丁寧に指導してくれました。本人にわかりやすく伝えてくれたり、大事な事は直接連絡くれたり気を遣って頂きました。
設備などはよくわかりませんが、特に困ることもなく、教室内も清潔なのでよかったと思います。
近くに飲み屋があるので、夜送迎の際駐車場に飲み屋の客が停めている事がありとても迷惑でした。
講師の方が勉強の他にも、本人の興味のある事などで積極的にコミュニケーションを取ってくれたので、安心して教室に通えました
通塾期間 | 2022年4月〜2024年4月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手を克服しつつ、成績も上がり第一志望校に合格できた。成績が下がる事はなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
旭川工業高等専門学校 合格 第二志望校: 北海道旭川西高等学校 合格 第三志望校: 旭川実業高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求