幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(993)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
自宅から近く、個別対応のため自分のペースで苦手分野や定期テストに向けた学習ができると思ったため。
---
個別対応で、日程もこちらで決めることができており、適切な料金であると思ったため。
自分のペースで学習内容を決めることができ、苦手克服を段階を踏んで進めることができたため。
---
教室自体はビルの一室のため、設備は古くもないがそこまで新しくもなく普通であると感じたため。
自宅や駅から近く通いやすかったが、塾の下に居酒屋が入っていたことや、駅前ということもあり、飲屋街が多かったため、帰りが夜の場合のときは少し帰るときに危ないと感じた。
定期テストなど、学校の日程などに合わせてくれたことで、通塾しやすかったため。また、定期的に担当の先生について個人面談があったことで、自分にあった先生を探してくれたことで、トラブルなく学習ができた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手部分を集中して学習を深めることができ、定期テストの点数や、成績が上がったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 岐阜駅前校の口コミをもっと見る過ごしやすかったし、先生との仲も良くて楽しく勉強することができました。おかげで合格できました
CMでよくみるし、周りの子も通ってて個別ってところに惹かれました。人見知りなので大人数で勉強するよりはその子に合ってた
やや自由
安いのか高いのかよく分からないです。先生も優しくサポートしてくれたので、安いのかなって思います。夏期講習とかは少し高いですけど。
ゆっくりコースみたいなので、勉強が苦手なタイプの子でも自分のペースで出来ました。
とても優しく分かりやすく教えてもらえた。辛い時は寄り添ってくれて友達感覚でした。成績悪くても怒られなかったです。
設備も普通だと思います。空調もしっかりしてて、椅子や机もきれいで、よかったと思います。
多少治安が悪くて、夜に1人で行かせるのは不安でした。帰りにドン・キホーテの前を通らないといけないので、不良をたまに見かけるたび怖かったです。
とてもサポートしてくれました。学校の先生より親身になって本人も保護者も安心してました。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最後まで通うことができた。合格もすることができて満足したので達成しました。友達と通ってたおかげでもあります |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜県立関高等学校 合格 第二志望校: 岐阜県立加納高等学校 第三志望校: 岐阜県立可児高等学校 |
僕の志望校が結構偏差値ギリギリなラインだったため、どうにかして勉強しないとと考えてました。勉強の教え方が上手く分かりやすかったです
ポストに塾のパンフレットが届き、お試しがてら通うようになりました。家とは全く環境が違う場所で勉強することができたので捗りました
とても自由
今のご時世なので仕方が無いことだとは思っていますが、それでも高いなと感じてしまいます。もう少し安くして欲しい。
家庭でのスケジュールをたてるべし。家では誘惑が多いので、きちっと計画を立てられる人でないと、やっていられないと思う。僕もよくゲームに逃げてしまって悔しい思いをする羽目になりました。
塾の先生から教えてもらった勉強の仕方がとても分かりやすくすんなり勉強できたような気がしております。数学の分かりにくい箇所を分かりやすく説明してくださった後藤先生には感謝しかありません。
自習室が家と違いかいてきなかんきょうをよういしてくださっていたのでべんきょうしやすかったです
駅チカなため、とても通いやすかったです。交通機関もバスでも電車でもなんでもあるので夜遅くまで勉強することが出来ました
1日のスケジュールを作成することによって、勉強と娯楽の時間を分けることが出来ました。時間管理が出来るようになったのでそのおかげで、分かりやすくなった。
通塾期間 | 2020年3月〜2022年4月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 1日のスケジュールを作成することによって、勉強と娯楽の時間を分けることが出来ました。おかげさまで受かることが出来ました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜県立岐山高等学校 合格 第二志望校: ぎふ国際高等学校 第三志望校: 城南高等学校 |
分からない問題をすぐ聞けたり、自習に行けたりできる。また、三者面談があり、少しずつ目標に向けてどう対策しいくのか考えられる
中学の時不登校で成績が悪かったけど普通の高校に行きたくて勉強の仕方が分からなくて塾に行くようになった
どちらとも言えない
他の塾と比べるとすごい丁寧に教えてくれて個別でもあるから値段もすごく高いと感じてしまう
週に二回授業をし、自習は自由に行ける。私は1時間目授業してからもう1時間演習があるコース。選択ができる
分からない問題をわかるまで丁寧に教えてくれたり、自習する時も人にあった問題を出してくれたりする
塾に行ったかどうか親はアプリでわかったり、専用なアプリで授業変更がありわかりやすい
駅のすぐ側で学校帰りに寄れたり、警察もよく通るから安心できる。ファーストフード店もあり、さいこー
三者面談があり、季節ごとにあるり一年に数回あひ成績の具合によって対応が変わるったりする
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験と成績上昇のために通い、すごい行きたかった学校に入学することが出来たからである。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導で学力は上がったと思います。 ただ受験に合格できるような指導が少し不十分な気がしました。
個別指導で学力向上できそうで大学受験にうまく対応してくれそう だったから。 本人が希望したから。
どちらとも言えない
最初に指導時間数の料金設定の話がありましたが、追加料金が発生することを詳しく説明してほしかったです。
指導は丁寧でしたが子供が理解力がなく追加指導となることが多く、追加料金が発生しました。
その子にあった学習を取り入れてくれて、不安なところは追加で指導してくれた。 その分追加料金が発生した。
個別指導している場所と自主学習している場所があまり区切られていないようにかんじました。 親との面談も狭くパーテーションで区切られただけの場所だった。
駅から近く、あまり寄り道することなく通塾できてよかったが周りに居酒屋があり、帰宅時間は少し不安だった。
サポートしてくれた方が親切で丁寧な対応をしていただきました。 家庭学習が良くなかったのか結果に繋がらなくて残念でしたがアドバイスはしてくれました。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | かろうじて合格できましたが志望校が全て不合格で最初から無理な大学なら受験をしないように指導してほしかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名城大学 第二志望校: 愛知淑徳大学 第三志望校: 大同大学 |
自習室が充実しており、教室長や講師との距離も近く相談や質問がしやすい環境であった。仕切りがあるので、自分の世界で長時間勉強するにはとても良い環境だった。周りにも頑張っている仲間がいるためやる気になりモチベーションが上がった。
個別に質問、対応などをしてくれ、自分のペースで自分に合ったカリキュラムで勉強ができると考えたからです。
やや自由
月40,000から50,000ほどなので、とても高く、親にはたくさん負担をかけてしまって、申し訳なく思っています。しかしこのぐらいの価値があるのではないかなと考えました。
自分に合ったコースを選択でき、オプションでつけた日曜特訓のコースは長時間自習することが苦手な私にとってはとても良いコースであったと考えています。
個別にあったかいグラムで、自分の質問に対しての回答がすぐに得られるし、自分のペースで勉強進めることができ、まりに流されない学習ができました。
小学生から高校生まで通っているため賑やかな感じではありましたが、イヤホンをしながら自習をしたりして何とか対策をしていました。その家暑いということがなく、冷暖房はとても完備されていて換気もされていたので、空気がとても良かったのではないかなと思います。
小学生から高校生まで通っている塾なので、授業中の声の大きさが大きかったり、小学生が話したり遊んだりしてしまうことがあって、少しイライラをしながら自習をしていました。
個別なので周りに生徒がいて質問しづらいなどと言うことがなく、どんな質問も親身になって考え教えてくださるので、とても質問がしやすい環境でコミュニケーションもとても取りやすかったです。
通塾期間 | 2021年5月〜2021年12月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 他の塾では受からないと言われていた。第一志望の大学に合格することができた。個別の質問対応等のおかげであったと考えています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜聖徳学園大学 合格 |
志望校受験に向けて苦手教科を徹底的に指導していただき、成績を伸ばすことができました。
集団の授業ではなく苦手教科の徹底的な底上げのため、個別で丁寧に指導していただけそうだったので、本人の希望もありこちらに決めました。
どちらとも言えない
個別指導ですし志望校に合わせて講師の方も選んでいただけましたので、やはり少しお高めでした。
授業がないときでも自習での利用もでき、授業も苦手教科だけのつもりでしたが、他の教科も見て頂けたようです。
具体的な指導方法などは私は子どもから聞いてはおりませんでしたが、根気強く子どもに寄り添って頂けたのではないかと思っております。
教室に置いてある参考書など自由に使えたようですし、良かったのではないかと思います。
駅前ということもあり、騒がしいというか、賑やかであるとは思います。勉強に影響するほどではありませんが。
受験が近づいてきて現在の成績の状況や志望校の判定などについて面談をしていただきました。
通塾期間 | 2018年3月〜2019年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | ご指導により成績は上がりましたが、志望校は少しハードルが高かったため、残念ながら手が届きませんでした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都大学 第二志望校: お茶の水女子大学 合格 第三志望校: 静岡県立大学 合格 |
対面なので分からない所を尋ねられた時にきちんと答えられないとバレるので、その面で言うと自分の言いたいことを言いやすい環境だったと感じる。説明もわかるように何度も説明してくれるので、やりやすかった。また、塾長もフレンドリーで喋りやすく、とても楽しかった。
成績が悪く、勉強よりもゲームや趣味などを優先していたため、勉強をする習慣を作りたかったから。
どちらとも言えない
高すぎず安すぎず程よい料金だった。授業カリキュラムや夏期講習、冬期講習など充実していた。また、自習スペースやタブレットなど勉強しやすい環境が整っており、とても良かった。
自分の学習能力を把握しつつ、塾長や担当の先生を中心に私も交えて学習要領を決めて頂けたし、自分がこれをやりたいと言えばそれをやることが出来るなどかなり自由度は高かった。
複数の先生に担当をして頂いたが、どの先生も優しいが時には厳しく指導していただけたので、良かったから。
自習スペースもきちんと設けられており、自習するために行くことも時々あった。また、問題集なども置いてあったので何も勉強するものを持ってなくても勉強することができるのはとても良かった。
道路沿いにあるので、外の音は聞こえやすかった印象があった。また夏は虫が異様に入ってきていた覚えがある。
雑談も交えて学校の話などをしたので、それを含めてどの先生でも喋りやすかった。また、相談事があればいつでも言ってねという感じだったので、喋りやすかった。
通塾期間 | 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標だった国公立に入学することができたし、勉強する習慣作りが出来たことによって成績も上がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎県立大学 合格 第二志望校: 名古屋学院大学 合格 第三志望校: 愛知大学 合格 |
本人が満足していたので、良かったのっではないかと考える。志望校にも合格したので、よかった。
本人が学校の友達と一緒に見学を行い、先生の感じや授業の感じを見て決めてきた。駅から近いのも決めて
とても自由
まあまあこんなものではないかとは思いますが、駅前ということもありまあまあ満足です。
本人が楽しく通っていた。先生も根気強く教えてくれていたみたいで、大変助かりました。
わからないところは、とても丁寧に教えてくれていたみたいで、楽しく通っていました。
正直中に入ったことはないので、よくわからないです。本人から特に不満はなかったので、良いのではないか
駅前ということもあり、学校が終わってすぐに通うことができたし、便利と言っていました。
自分が直接関わっていたわけではないし、ほぼほぼ予備校にお任せ状態だったので、よくわからないのが実情です。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年10月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人も楽しく通っており、志望校にも合格でき、満足している。通わせてよかったと考える。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
常葉大学 合格 第二志望校: 常葉大学 第三志望校: 常葉大学 |
個別なので分からないところが聞きやすく、講師の方の性別の選択もできた。また、終わった後に自習が一時間必須で私にとってはそれが楽しかった。休みの日でも教室が使えました。ですが、先生の説明が分かりにくくて、紙で何枚も渡してくるのでそれが不満でした。
駅前というのもあり、トライはテレビでCMがよく流れていてどんな塾が気になったので両親に行かせてほしい。と頼みました。
やや厳しい
先生の説明が分かりにくくて、成績も下がったのにあの料金はぼったくりだと思います。選択したコースは良かったと思いますが、塾自体の考え方を方針を変えた方がいいと感じました。あのお金を払ってこの授業だったら他のところの方が良かったと両親にも言われました。
先生の説明はわかりにくかったが、自分が専攻した科目だけの授業を選んでた為、それだけに限定してくれてとても良かったと思います。でも、成績は落ちました。
タバコ臭い先生であった。最悪でした。説明も分かりにくく、紙を何枚も渡された。また、実習時間が私にとっては楽しかったけど先生は終わったらすぐ帰っててそれが不満でした。その後デートなのか、香水臭かったです。
塀があるのが邪魔でした。だったら、隣との距離を離した方がいいと感じました。また、講師の先生の声が小さいです。あと、椅子の高さを下げたかったです。
消毒液も置いてあって、入った瞬間にピッてやれたのがとても楽しくてそのあと自分のファイルを取って先に着くのがとても楽しかったです。でも、隣を隔ててある奴が邪魔で仕方なかったです。席をもう少し離した方がいいと思います。机も狭くその点では不便を感じました。
特に、相談に乗ってくれることもなくたんたんと授業が終わり、帰る毎日でした。塾自体の授業だけの評価としては全く楽しくなかったです。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生を2回変えたのにも関わらず、説明が同じで分かりにくく、不得意科目がもっと苦手になりました。以前には違う塾に通っていて、そちらの方が断然わかりやすいと感じました。また、飲み物を中で飲んでは行けなかった為その点でも不便と感じました。 |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求