総合評価
3.59
口コミ数(39)※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2022/10/28
---
友達にさそわれた
---
---
算国
---
---
住宅街にあるから安心
先生の知識が豊富
通塾期間 | 2022年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子どもの成績があがった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研南茨木キャンパス教室の口コミをもっと見る---
家や学校だけの勉強では足らず、本人も受験に意欲的だった為、知人からの紹介で入塾を決めた
---
---
算英コース
---
---
自宅や学校からも近く安心して通わせることができた
違う学校のお友達と仲良くなれたこと
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた中学に合格ができた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研南八幡町教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/26
---
算数パズルが解けなかったことをきっかけに、分からないことを放置することが嫌になり、解決能力を得たいと考えたから。
---
他の大手進学塾と比較してもリーズナブルであり、且つ基礎学力向上に対し十分機能していたと感じる為、コストパフォーマンスの観点からも良かったと感じている。
低学年時に学習習慣及び、解けない問題に面と向かって取り組む姿勢を身につけるのに適していたと感じるから。
---
不便に感じるものはなく、学習に集中できる適切な設備が整っていたと感じている。しかし、大規模な施設ではない為目を見張るものではなかった。
家からの距離が近く、また交通の弁も良いため、塾への移動に苦痛を感じることがなかったから。
塾に置いて、学校の授業で分からなかったことについても質問することができ、丁寧に対応してもらうことが出来た為。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾以前は宿題のみをこなして、それ以外の時間は全て遊びごとに費やしていたが、以降は毎日2時間机に向かう習慣を身につけられたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研スクエア 溝口教室の口コミをもっと見る集団ではなく、個別の塾なので、周りを気にすることなく自分のペースで勉強していくことができる
家から通いやすくて、個別で、そこそこ学費はかかるけど、自分のペースで進めて行けるところ
とても自由
他の塾に比べたら少し高いと思いますが、その分、冬季や夏期講習が自由に1日使えたりして良かったです。
特にコースとかはなくてみんなが同じ場所で勉強して、おのおの目指す場所に向かって頑張っている感じです。
おのおのが得意な教科をしっかりと教えてくれます。また、つまづいてるところを戻って丁寧に教えてくれます。
すごくボロボロでは無いが、比較的に新しくもないので、そこそこの設備だと思います。
周辺は田舎なので周りに特に遊べる場所がある訳ではありませんが、色々な学校から来るので他校の友達が作れます
授業外でも、講師とおしゃべりしたり笑ったりできるアットホームな環境だと思います。
通塾期間 | 2019年5月〜2021年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストは赤点を免れることが出来たし、目指してた私立高校に推薦で入ることが出来たから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栄徳高等学校 合格 |
投稿日 : 2022/10/28
---
友達が入っていたから
---
---
算国英コース
---
---
車通りがおおく心配
先生がやさしい
通塾期間 | 2020年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | コロナで休みがちになった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研南茨木キャンパス教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/12
---
母の知り合いが先生をしていたこと、自宅から近い教室であったことが入塾のきっかけです。
---
妥当だったと思います。小学生の頃で正直私自身覚えていない面があるのですが、料金に対しての不満はなかったように思います。
コースは特になかったのですが、テキストを配布されてそれに毎回取り組んでいくスタイルでした。順調に進められていたと思います
---
特に不十分な点はなかったように思います。エアコンもあり落ちついた環境で学習ができる良い環境だったと思います。
自宅からは近かったので通いやすかったとは思います。周辺の環境は閑静な住宅街の中だったのでよかったと思います。
親とも密に連絡が取れていたと思います。授業以外のサポートとして面談が挙げられると思いますが、数ヶ月に一度話す機会が設けられていた記憶があります
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 宿題を続けることで学習習慣が身についたと感じています。計算コンテストなどで賞をもらったりすることで勉強のやる気にも繋がったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研たまプラーザ教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/11
---
近所にあったため、通いやすかった。 先生が優しく続けやすい環境で、仲の良い友達も一緒に通っていたため。
---
他の塾よりもほんの少し安く、兄弟割りが効いてよかった。 内容に見合った価格だと思いました。
高学年からは英語も取り入れてて全て学ぶことができてよかった。 様々なコースがあったため、一人一人最適なコースが選べていいと思いました。
---
暖房や冷房が場所によって効きすぎていたりしたが、その他はとてもよかった。 壁掛けぎ黄色と派手色でとても印象的でした。
どの席も先生の視界に入り、真面目に取り組める環境だった。 部屋も広くはないがとても明るい雰囲気でした。
季節のイベントなどを勉強以外にも小さな楽しみがあった。 あいさつの大切さも学ばせていただきました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 宿題をしっかり自分でこなす習慣が確立できたため達成できたと思う。 また、学校の成績も伸びて安定してテストの点が取れるようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研寺地町寺子屋教室の口コミをもっと見る自宅の一部屋を教室にしていた。そのためすこしきゅうくつないんしょうだったが楽しかった。
同じ小学校に通っている同級生のお母さんがそこの教室の先生をしており、もともと名刺ティーもあったため入塾を決めた。
やや自由
この塾は受験対策の教室ではなかったため、そこまで月謝が高くはなかったが、それでも充分な質の学習をすることができた。
一人ひとりのペースでプリントを解いていくため、コースの違いで、自分が劣等感を感じる事はあまりなかった。
先生にプリントを提出し、その後添削してもらった後にわかりやすく説明してもらうことができた。また自分から質問することも可能だった。
教室にはエアコンが付いていて、夏は涼しく、冬は暖かい環境の中で学習を進めることができたと感じている。
周りには民家しかなく住宅街だったため、学習に集中することが可能だったと記憶している。
私が通っていた教室の先生はもともと知っていたお友達のお母さんだったため、普通の話も気兼ねなくすることができた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私は算数が苦手でプリントの進む具合が他の人に比べて遅かったが、集団授業のある塾ではないため、自分のペースで学習することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/2/1
---
姉が元々学研教室に通っており、自分自身も小学校に入学したためそのタイミングで入塾を決めました。
---
授業内容、サポート面を考慮すると料金は妥当な金額であり、通う価値のある塾であると思います。
私は通年コースに通っていたため、安定した授業内容を展開してくださいました。春季講習などの限定コースは分かりかねますが、充実していると思います。
---
設備は非常に良かったです。やはり学習塾は勉強に集中できる落ち着いた雰囲気が大事であると思いますが、学研教室では静かで落ち着いた雰囲気の中綺麗な設備も完備されており、満足です。
自分だけでなく周りにも同じように頑張る生徒仲間が多くいたので、集中しながら勉強に没頭することができていたと振り返ります。
授業以外にも、担当の先生がわからないところを親身に教えてくださったりアドバイスをいただいた記憶があり、サポートは充実していたと思います。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 課題や宿題を進んで行うような勉強習慣がついたため、通塾して良かったとおもっています。また、それに伴い学業成績の向上にもつながったため非常に有効な手段であったと考えています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研ユニモちはら台教室の口コミをもっと見る