「自分で考える力」を育てる学習教室
幼児 小1〜小6
総合評価
3.66
口コミ数(160)※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
解説がわかりやすく、優しく教えてくれた。私が通っていた学研教室はシステムが自分にあっていたので、長く続けられた
学校のペースに遅れずについて行き、定期テストで良い点が取れるようにするため。また、今後の高校受験、大学受験に向けて
やや自由
高くもなく、安くもなく、学習の提供に見合った額だったと思う。兄弟割があり、少し安くなっていた気がする
学習コースは特になかった。その学年にあわせた、その子の学習状況に合わせた学習を提供していた
3回間違えたら先生に聞けるシステムだったので、しっかりと間違えたところを潰せる感じがして、スッキリしたから。
少し狭かった。タブレットを使って分からない単元を見ることが出来たのが良かったとおもう。また、ボールや椅子など、自分が勉強しやすい体勢でできたのがよかった
大通りが近かったため、車の音がうるさかった。また、スイミングスクールの中にあったので、スイミングをした後や前に勉強出来たのが良いと思った
年1ぐらいで親と面談をしていた。母は自分の学習状況をしることが出来たため、とても満足していた、
通塾期間 | 2017年以前〜2019年6月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が大幅に延び、先取りして学習していたため、学校のペースに遅れずについて行くことができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
ちかいので、なかなか送り迎えがしやすくてよいことがあります。また、面倒見が良かったのもよかった点でした。
非常にていねいに指導してくれるところだったからです。いつもちゃんと指導してくれていたようでした。
どちらとも言えない
いまの、世の中では賃上げが浸透して来ているので、高い料金でも、なっとくしてはらいたい
とくだん、変わったところはないと思っています。私が詳しくないため、こんなかいとうになります。
わかりやすく、かみくだいて教えてくれていた様で大変助かりました。続けてほしいと思いました。
設備については、特段変わったところはありませんでしたし、特に注目していませんでした。
焼津市ということで、あまり都会ではない都市なので、夕飯や昼ごはんの食べるところがあまりない
授業いがいでも、気にかけてくださっていまして、大変感謝しております。今後もよろしくお願いします
通塾期間 | 2022年3月〜2022年5月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 日々の勉強する癖をつけることができて良かったと思っています。感謝しております。またお願いします |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は先生がしんせつに対応してくれるところです 悪い面は自宅から遠くておくりむかえが大変なところです。
知人紹介によりきんじょの通いやすくひょうばんがよいところを教えてもらった。 おくりむかえがまいにちだとたいへん
やや厳しい
ひかくてきふつうかとおもいますが 家計てきにはもうすこし抑えていきたいです 価格ではない部分もあると思うので難しいです。
どうラベルの生徒さん達が集まっていらのでその辺はやりやすいと思います。 毎月コースのへんこうなどできるともっと良いです。
こどもからはひょうばんはよくわかりやすいと聞いています。 じっさいおあいしていないので分かりません。
照明が少し暗くかんじた。 たてもとじたいはあたらしかてキレイだけどトイレの清掃ができていないのか、匂いがくさい。
大通りなのでひとりで行かせてもあわしんかんはある。 一人の時はなかなか歩きで行くのはそこし心配になります。
しょうらいに向けて相談に乗ってくれたりするところは良いと思います。 しゅくだいがおおくて少しげんなりしてます
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | せいせきも上がりもくひょうにむかって自主的にべんきょうしてくれるようになった。 自らすすんで行くようになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡英和女学院中学校 合格 第二志望校: 静岡サレジオ高等学校 第三志望校: 静岡県立静岡高等学校 |