幼児 小1〜小6
総合評価
3.66
口コミ数(160)※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。一人一人に合わせた学習をしてくれた。 個別指導も行ってくれた。 料金の面も何不自由なかった。
家の近くにあって、たくさんの同級生や周りの子供たちが通っていたから。また、料金飲めんでも魅力的であった。
やや自由
母が払っていたため、子供の私にはあまり分からないが兄弟も通っていたため、いい値段だったのかなと思う。
数学・算数と英語をしていたが、学校での成績ものび、日々の学習習慣が身についた気がする。
分からないところをとことん教えてくださって、学ぶことが出来たと感じたから。個別でも指導して下さりありがたかった。
狭い空間であったが、寒い暑いなどなく快適に過ごせたと思う。プリントなどが山積みにされてるところもあった希ガス
田舎で静かなところにあり、勉強をしやすかった。自宅から近かったため、通いやすかった。
あまり記憶には無いが、普段の学校の話や家での話を聞いてくれたり、した気がする。友達もいて楽しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年8月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英検を小学生の時に受験して、受かることが出来たから。また、学校での成績も上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
教え方が上手でとても優しく接してくれるところがとてもいいけれど、授業の長引きや中止のしかたなどがよくないです
友人から教えてもらい、とてもいいよとの事だったので試してみることにしました。そしたらおもったよりも教え方が上手で言い教え方をしてくれたので続けました。
どちらとも言えない
少し高めの部分はあるがね授業量に対しての値段はすごく、コスパが、いいと、おもいますし、わかりやすいのでいいです!
自分にあった勉強ができ、すすめられることがおおくてとてもわかりやすいし、天才といってくれるのでうれしい
本当に優しくて、気が散ることがないくらい授業も楽しくやって貰ってるので授業へのモチベーションが上がり、勉強がすきになりました!
トイレもついていて環境もいいし、自動販売機もついているのでお茶やみずがないときにすごくべんり
周りに本を読める施設があり、そこで少しテスト勉強ができれカフェが沢山あることでリラックスやリフレッシュができます。地下鉄も通ってるので通学もとても簡単です
会話のしかたがとても優しく声掛けをしてくれて、「自分は全然ダメだ」っとつぶやい「大丈夫、大丈夫!」っと励ましてくれる
通塾期間 | 2020年4月〜2024年5月(4年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | やらなければいけないことをちゃんとできていて、ほんといにおしえかたも上手なので勉強も楽になったし、楽しくなったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 合格 第二志望校: 九州工業大学 合格 第三志望校: 京都大学 |
丁寧に指導してくれる。 分からないところは理解できるまでしっかり教えてくれる。 費用が高い。
家から近かったので通いやすいと思ったから。 評判をいろいろ聞いたら良いと言う人が多かったから。
やや厳しい
やはり料金は高いと感じる。 塾の費用はかなり家計の負担になるのでもう少し安くしてほしい。
特に困った問題点もなく今の学習コースに満足している。 中学に入ったらもっと時間を増やして欲しい。
厳しくしなければいけない時は厳しく、また優しく接してくれる時もあり、メリハリがあっていいと思う。
綺麗で清潔感もありとてもいいと思う。 もう少し広くスペースをとっていただけるといいなと思う。
住宅地が多く、子供のいる家庭が多いので環境がいいと思う。 学力も高いような気がする。
学校であったことなどについてもいろいろと聞いてくださり、的確なアドバイスもいただけるのでありがたい。
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣ができたのがよかったと思う。 勉強が楽しいと感じてくれるようになったのがとてもありがたく感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
一人一人親身になってくれた。 かなりのご近所だったので通うのも安心していけた。 おかげで合格できてよかった。
上の子も通ってたこと、家から近かったこと。知り合いがしてたので安心して通うことができたこと。
やや自由
他の塾に比べて凄くリーズナブルだと思います。 追加の金額もなく家計にもすごく助かりました。
苦手な所を徹底的にしてくれるので安心してました。 成績も上がって今でも成績がいい方になってくれてたすかってます。
一人一人を分析して何が足りないかを細かく教えてくれて子供も理解して次に進んだりしていた
ご自身のご自宅でやられてたのでとても過ごしやすく子供もリラックスして勉強ができてたとおもいます。
凄く近くにあったので安心して通わせることができた。凄く綺麗で環境に恵まれていた。
毎回細かく分析をしてくれて分かりやすく相談、面談をしてくれて助かりました。先生から積極的に話してくれて助かりました
通塾期間 | 2020年4月〜2023年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立1本でいきたかったので公立に余裕で受かることができてよかったです。 不安もありませんでした! |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立糸島農業高等学校 合格 第二志望校: 福岡県立玄洋高等学校 第三志望校: 福岡舞鶴高等学校 |
自分のペースで進められるところが良かった。学校で習っているところを出来るためモチベーションにもなった
成績が普通で、学校で行われる定期テストや小テストのの点数を上げたかったから入塾をきめました
やや自由
あまり高くなくて、妹と一緒に通うことが出来ていたため良かったと思う。他の塾と比べても安価だった。
あまり理解はしていなかったが、勉強が嫌にならない程度のペースで学習出来たためちょうど良かったとかんじた。
とても分かりやすく説明してくださったため、成績を伸ばすことへと繋がったし、自分のペースで進められるところがよかった
机も狭くなく、広いスペースで勉強が出来ていたためいい環境だったと感じた。良かったと思う
分かりずらい所にあるため、最初は困惑したが、行き始めると慣れるのでそこまで不便さはなく、家からも近くて通いやすかった
電車で科学館に行く機会があったり、交流の場があり、他の学校の方とも仲良くなれたため良い機会だったなと感じた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が普通程度の成績から上昇したため通知表での評価も上がり通ってよかったと感じた |
志望校と合格状況 | --- |
先生も明るく、子どもが入りやすい教室だと思います。子どもたちみんなが楽しそうです。
先生と面談をして、優しい中にも強さを感じました。この人なら任せられると思いました。
どちらとも言えない
内容が違うとは思いますが、ほかの塾よりは安く、かなりコスパがいいと感じました。これも魅力のひとつです。
基本的に問題はなかったです。欲を言えばもう少しバラエティがあると良かったと思います。
一人ひとりを大切にしている感じで、ただ優しいだけでなく、とても熱心に指導してくれました。
必要なものは全て揃っています。先生方が工夫して教室づくりをしてるなぁと感心させられました。
2つの小学校の近くなので、防犯カメラなどもあるため安心。車通りは多いので少しだけ気をつける必要があります。
勉強の内容のほかにも、授業中の様子なども伝えてもらえるので、ありがたかったです。
通塾期間 | 2019年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 具体的に苦手な箇所を教えてもらい、そこに注力して教えていただきました。そのため、苦手としていた箇所を克服できました! |
志望校と合格状況 | --- |
学習プリントが学校の定期テストで役立つことはあまりなかったけど集中して取り組むことが出来た
家から近く元々姉が通っていて入試対策もちゃんとしてくれるいい塾だと聞いたから続けて入塾した
やや自由
私が料金を払っていた訳では無いので詳しくは分からないけど比較的安かったと思っている
学習プリントを解いていたけど定期テストではあまり役に立つことがなかったけど週に何回も来なきゃ行けないということも無く行きやすかった
間違ったところは採点しどこが間違ってるのか考えさせそれでも分からなかった時は先生に聞きに行くというもので自分で間違いを探すのでその後の間違いが減った
アパートの中を改造しているような造りで少し狭かった正座のような体勢でしていたから足が痛かった
住宅地の中で徒歩で行きやすく駐車場もあるので車出送って貰うこともでき駅も近かった
塾の先生と家が近く外で会うこともあり、お話しをすることもあった塾を辞めたあとも外であったら挨拶を交わすことはたまにある
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通い初めたことで集中力が上がった。自習をすることも出来たので定期テストの点も上がった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立筑紫中央高等学校 合格 第二志望校: 筑陽学園高等学校 合格 第三志望校: 九州産業大学付属九州高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個人の勉強スピードに合わせてくれるので成績がのびやすい プリント中心で量が足りているのか心配
友達が通っていて成績の相談をした際に、塾に招待してもらい、一緒に通うようになった。
どちらとも言えない
自分で支払っていないのでわからないが、他の塾と比べるとこの値段でたくさんのことを教えてもらえると思う。
自分の苦手なことを中心的に教えてもらえるので 苦手な数学は平均点以上をとれるようになり、得意な国語はさらに成績を上げることができた。
親身になって寄り添ってくれるので自分1人で勉強しないといけないという気持ちよりも一緒にがんばろうと思う気持ちになっていった。
設備面でも勉強しやすい環境にしてあったり、他の生徒と交流できる機会も作ってもらい仲間とともに頑張ることができた。
遊ぶ場所もあるので誘惑も多いが、交通の便もいい分自分で自主的に通おうという気持ちが芽生えたりする。
コミュニケーションをたくさん取ってくれるので自分のわからないところを積極的に言いやすく、成績向上に繋がったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年9月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数もあがり、 内申点向上とともに自分の苦手な部分を中心に勉強した結果志望校に合格することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立明石高等学校 合格 第二志望校: 神戸野田高等学校 合格 第三志望校: 姫路女学院高等学校 合格 |
良い面は講師の指導、アドバイスが的確で、子どもに合っていた事、悪い面は特に感じなかった。
通っていた中学校の同級生の仲の良いお友達が通っていて、成績がアップしたことで、刺激を受けた。
どちらとも言えない
正直、決して安いとは思えないが、学力の向上があったのは事実で、志望する学校に合格できた
成績の向上が図られたこと。特に苦手の英語は偏差値が10以上、向上したのは、塾の指導の賜物であった
分からないことがあれば、納得するまで丁寧に対応してくれ、結果的に子どもの偏差値が上がった
トイレがとてもきれいで、各個室には必ず、ウォシュレットが完備され、快適だったとのことでした
夜でも人通りが多く、治安も悪くないことは安心できた。秋ころから外国人観光客とおぼしき人が増え、少し心配だった。
冬場の健康管理に対し、具体的なアドバイスがあり、子どもには役にたっていたようである
通塾期間 | 2021年4月〜2022年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望であった高校に、無事に合格できたので、当初の目標は達成できたと考えます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立日比谷高等学校 合格 第二志望校: 品川女子学院高等部 合格 第三志望校: 錦城学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、教師陣が親身になってくれ、生徒の立場に寄り添ってくれる。悪い面は特にありません。
周囲の親の評判が良く、費用面や通いやすさ、自分に合っているかどうかも鑑みて全体的に考えて決定した。
どちらとも言えない
決して安くはないが、適切な指導内容により確実に力を付けることができているように実感するため。
自分のレベルや段階に合った適切な学習尚且つ自分のペースに合った進め方で一歩一歩確実に力を付けることができる。
基本的に優しく、時に厳しく適度な距離感で適切な対応をしてくれ、誉めて伸ばすだけではないところにありがたさを感じる。
周りの環境も含め、教室内の感染症対策も十分にされており、集中して取り組むことのできる環境設備が揃っているため。
駅前ということもあり、休憩時間に立ち寄ることができる店も多く、立地的にも緑の豊かさもあり、リフレッシュできる環境が整っている。
授業時間中はもちろん勉強のことのみの会話になるが、授業時間外では学校のことや家のことを話せる関係性を築くことができ、満足している。
通塾期間 | 2018年3月〜2023年3月(5年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | こちら側の意見や意向を真摯に受け止め、改善策を講じ、十分に達成していると思われる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸龍谷高等学校 合格 第二志望校: 園田学園高等学校 合格 第三志望校: 須磨学園高等学校 合格 |