幼児 小1〜小6
総合評価
3.66
口コミ数(160)※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生の教え方が分かりやすくて勉強が楽しかった。勉強の楽しさを初めてしれたのがこの塾に入ったことだった。
母が決めた。自分ではまだ塾というものがあまりピンと来ていなかったのですが、最初に体験に行った塾がここだったから。あと家から近かったから
やや自由
母が管理していたので料金やコースについては詳しくは知りません。 でも夏休みに気軽に通える値段だと思います。
夏季講習などしか行っていませんが、家と違う普段と違う環境で勉強できることが良かった。
分かりやすく図や絵を使って説明してくれて面白かった。自分が達成したプリントの枚数シールが貼れて楽しかった
夏は冷房が効きすぎて寒かった記憶があります。電車が通りますが集中していれば気になりません
電車が通って集中が逸れることもありますが、生徒同士で知り合いが少なかったので集中して取り組めた
親子面談みたいなのをしてもらって、勉強の方法や宿題の量なども考えて作って貰えた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 九九を覚えることに苦労をすると母が考えて入塾を決めたのですが、割り算まで教えて頂き計算が得意になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/29
スタンプラリーがあり楽しく通えた 楽しかった記憶がある 先生も優しく丁寧に教えてくれた 社会常識も教えてくれた
家から1番近い塾でその前の道路も車どうりが少なく親が1人でもいけると判断したため 安い
やや自由
やすくこすぱがよい 他の塾で同じ待遇を求めるなら1、2倍の費用がかかるだろう 行ってよかった
10年以上前のことなので、コースについてはよく覚えていないが一般庶民なら通えるしコスパも良くちゃんと勉強の苦手意識は無くなった記憶がある
優しく分かりやすく教えてくれる 小学生特有のうるささをきちんと鎮めてくれるいい塾
整っていて清潔だったが少し古いように感じた しかしながら特に悪いところはなく別段気にするところはない
静かでのどかな環境 勉強をするにはもってこいの場所だった 落ち着いて勉強できる環境 特に印象に残ることはなかった
親切で親身 うるさいとよく注意された 先生が少し怖かった印象 勉強以外にも一般常識を教わった
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生の中では勉強ができるようになった 自ら勉強するようになった 算数が得意になった |
志望校と合格状況 | --- |
学習の習慣が身について勉強が苦になりにくい。予習復習など自分から行うようになりました。
通いやすいと思いました。また学校の学習に沿って勉強できると思いました。学童から通えてとても便利でした。
どちらとも言えない
料金は妥当ではありますが、色々と出費や物価のこともあり、もう少しリーズナブルであれば良いと思います。
実力にあったコースで無理なく学習できるので勉強が苦にならずにいるので良いと思います。
個人のレベルに合わせて的確に指導してくれるので、本人のモチベーションにつながり、自ら進んで勉強をするようになりました。
設備が整っているので勉強する環境に適しています。が近年猛暑の影響で暑さで気が散ることもあるようです。
治安も環境もよく、通いやすいとおもいます。また学童から塾へ行けるので通いやすいとおもいます。
分からないことは聞いて、相談もしやすく話しやすいのでコミュニケーションもとりやすいです。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣がつき、頑張れば結果がついてきて、本人のやる気、モチベーションになっているので。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は、分からないところがすぐに聞ける。 悪い面は、聞きにいかなければ教えてもらえない
小学校に上がる前に、誘われて体験入学に行き、本人に聞いたところ「楽しかったから通いたい」とのことだったので入塾を決めました
どちらとも言えない
はテスト前には回数を増やしてくれるのに料金は加算されないので、とてもありがたく思っています
学習コースについては詳しく分かりませんが、進め具合や苦手科目の強化等、懇談の時に先生から教えていただきながら、先生にお任せしています
分からないところは自分で聞きにいかなければ教えてもらえないという難点もあるが、聞けばしっかりと教えてくれるようで、子どもには合っていたと思います。
部屋があまりきれいではなく、ハウスダストアレルギーを持つ子にはきついようです。あと、トイレがあまりきれいではないのも気になります
家から近く、自転車で通えるのは良いが、塾の近くは暗く細い道なので、暗い夜道は心配
何に数回、個人懇談をしてくれ、子供の状況を教えてくれるのと、英検等の試験の手配もしてくれるのでありがたいです
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 週2日通うことで勉強の習慣が作れたと思うし、無事に第一希望の高校に合格したので、目標は達成できたと思います |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/4
わからないところがあり、困っていると先生の方から話しかけていただき、丁寧に教えてくださった。
親の勧めで体験入塾をし、その日に先生に丁寧に教えていただいたことに感動し、入塾を決めた。
やや自由
自分の通っていたところではたしか月8000円程度だったと記憶しています。1回1000円だと考えると妥当だと思います。
コースのようなものはなかったと思いますが強いていうならば幼稚園生、小学生、中学生といったコースがあります。
わからない問題で困っている時には先生の方から声をかけていただき、丁寧に教えていただいた。
設備も充実していて特に何の不自由もなく勉強に取り組まさせていただける環境でした。
特になにかあるというわけではないのですが、静かな環境で勉強に集中して取り組まさせていただきました。
塾内での課題が終わって親の迎えを待っている間には学校の宿題も見ていただいていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 6年間お世話になり、小学生の頃から勉強の習慣をつけることができ、その6年間で学校の勉強に困ることはなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生が皆さん優しくて熱心だったので、子どもを安心して預けることができました。また、自習もできたので子どもが自ら学ぶ習慣ができたのも良かったと思います。
入塾したきっかけは、子どもの同級生が通っていて、紹介してもらいました。体験で塾に行った際に、教室の雰囲気も良くて先生方も良かったので決めました。
どちらとも言えない
シーズンごとの講習や模試などその都度費用はかかりましたが、他の塾と比べても特別高いわけではなかったので適切な価格だったと思います。
子どものレベルに合わせた授業をしてもらったので、子どもがやる気を保ちながら勉強していたのが1番良かったと思います。
子どものレベルに合わせた授業をしてもらったので、子どもがやる気を保ちながら勉強していたのが1番良かったと思います。
クーラーや暖房も全ての教室に設置されていたので、快適に過ごせたと思います。また、自販機もあったので夏場は水やお茶を買い足せて良かったと思います。
環境はとても良かったと思います。自習室も静かで集中できる環境だったと思います。また、通いやすい場所にあるのも良かったと思います。
定期的に保護者と面談する機会が設けられていて、塾での子どもの様子をきくことが出来ました。また、塾での小テストや模試の結果についても共有してもらえたのでよかったです。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子どもが勉強を好きになったので、通わせてよかったと思います。また、無事志望校にも合格できたので、目標は達成しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鹿児島育英館中学校 合格 第二志望校: 池田学園池田中学校 第三志望校: 鹿児島市立武中学校 |
投稿日 : 2022/10/28
---
友達にさそわれた
---
---
算国
---
---
住宅街にあるから安心
先生の知識が豊富
通塾期間 | 2022年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子どもの成績があがった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研南茨木キャンパス教室の口コミをもっと見るとても丁寧な指導でした。非常に元気が良く、とてもいい雰囲気でした。とてもいい感じでした。
親の判断でした。あんまり勉強が得意ではないので、できるかぎり今のうちにみにいつけさせてあげたかったのです。
やや厳しい
少し高めなのではないのではないかって思います。仕方ないですし、それだけの価値はあるのですが、なかなか高い。
わかりやすいコース設定で、すごくいいと思いました。このコースにすると、回りもその感じになるのでよかったです。
とても親切で、分かりやすくて、面白くて、いつまでもいつまでも、勉強を、続けることが、できるように思いました。
とても快適なものだと思います。必要なものが揃っていますし、自作のものと思われるものもありますから。
静かで集中できる環境が整っている気がしました。周りのライバルであり、仲間でもある生徒も熱心でした。
とてもいいと思いました。すごくわかりやすいですし、ここでこのサポートが来るのかと驚きでいっぱいでした。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とても素晴らしいものです。学力がどんどんどんどんうなぎ上りに上りに上って目標の成績まであっという間でした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
椙山女学園中学校 合格 第二志望校: 星槎名古屋中学校 合格 第三志望校: 名古屋大学教育学部附属中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面タブレット端末で学習なので復習などがやりやすい。 悪い面タブレット端末で個人でやっていくのでやらなきゃいけない感があまりない
友達が通っていて勧められて体験に行き本人がそこに行きたいと言ったから通わせてみた
やや自由
他の学習塾に比べてやすいと思います。家でタブレット端末で学習なのでそれだけは用意が必要
他の学習塾より低価格で色々な教科を学べるのはいいと思います。ただ本人のやる気次第…
とにかく自分のやる気次第って感じでみんなで授業をやって行く感じではないので本人次第
化もなく不可もなくって感じ。ショッピングモールの中にあるのである程度の設備は揃っている
ビビットの中にあるので遅くなっても人が歩いているのでその面では安心して行かせられる
テストのフィードバックなどやってくれたり定期的に面談も実施してくれるので様子がわかる
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テスト対策などをやってほしいところだが学校の提出物に追われていてそれどころではない |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
勉強をする習慣はついているかもしれないけれど、あまり成績に変化がない。宿題が少ない。
家から近いので安心なこと。小さな教室なので子供の様子をよく見てもらえること。授業料が他に比べて安いこと。
やや自由
教科数を増やしても授業時間が増えないので一教科あたりの時間が減るのが不満です。また授業料が今年から値上がりするので教科を減らすか悩んでいる。
小学生の間は算数、国語で十分だが中学生にあがると物足りない気がする。英語も増やせるが授業料は上がるのに授業時間は増えないのは不満。
宿題を忘れてもあまり注意されないようで、本人は塾に通っている意識が薄いように感じます。
家で経営されているので設備はよく分からない。子供からは不満を言われたことがないので特に気にはしていない。
周りが静かな住宅地なので帰り道が暗いが、すぐに大きな道路なので人通りがある為、安心している。
教室で先生とよく会話しているようで帰って来てからもその日の話をしてくれる。面談も年2回あるので要望を言いやすいです。
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 現状、学校の授業についていけていないので通っている意味があるのか分からない。続けるのか迷っている。 |
志望校と合格状況 | --- |