「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研ハミングバード教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研ハミングバード教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研渡内教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は、分からないところがすぐに聞ける。 悪い面は、聞きにいかなければ教えてもらえない


入塾を決めたきっかけ

小学校に上がる前に、誘われて体験入学に行き、本人に聞いたところ「楽しかったから通いたい」とのことだったので入塾を決めました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

はテスト前には回数を増やしてくれるのに料金は加算されないので、とてもありがたく思っています

コース・カリキュラム

学習コースについては詳しく分かりませんが、進め具合や苦手科目の強化等、懇談の時に先生から教えていただきながら、先生にお任せしています

講師の教え方

分からないところは自分で聞きにいかなければ教えてもらえないという難点もあるが、聞けばしっかりと教えてくれるようで、子どもには合っていたと思います。

塾内の環境

部屋があまりきれいではなく、ハウスダストアレルギーを持つ子にはきついようです。あと、トイレがあまりきれいではないのも気になります

塾周辺の環境

家から近く、自転車で通えるのは良いが、塾の近くは暗く細い道なので、暗い夜道は心配

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何に数回、個人懇談をしてくれ、子供の状況を教えてくれるのと、英検等の試験の手配もしてくれるのでありがたいです

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 週2日通うことで勉強の習慣が作れたと思うし、無事に第一希望の高校に合格したので、目標は達成できたと思います
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研渡内教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研南安城教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/27

投稿者
本人
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

親の勧めで入塾しました、また周りの子も通っていたので評判が良く入塾しました。ですがあまり覚えていません。

塾の雰囲気

---

料金

地域密着型で良心的な料金でありました。また、子供3人も通っていたため、都会の塾よりもコスパは良かった。

コース・カリキュラム

学校で習っているコースを塾で復習、予習する形でした。はっきりとしたコースはなかったと思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

階段が錆びていた、教室も音がよく響いていた。エアコンはついていましたが、夏は暑かった記憶があります。

塾周辺の環境

家から近く、比較的街灯が多い。長閑で勉強しやすい環境ではあったが、夜になると人気が少ない為、少し怖いかも。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が1人しかいないが、授業終わりやテスト終わりだと飴をくれた記憶があります。ご褒美がありました、

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 小学生の頃だったのであまり覚えていませんが、勉強嫌いになった気がします。狭い教室ではありましたが、アットホームな雰囲気でした。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研南安城教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研黄金教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
名古屋市立桜山中学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、勉強の仕方や考える力を育てくれて今後役に立つと思います。 悪い面は、学校での授業内容と進行していない。


入塾を決めたきっかけ

自宅近くにあり、本人も体験して通いたいと言ったから。 他の校もあるので、通いやすい。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

他の塾と比べると2教科書1万は安価だと感じます。 夏期講習や実力テスト等もあるがそんなに高いと感じた事はない。

コース・カリキュラム

苦手な所を復習が主な為、力は付くが学校の授業にはそっていないので良し悪しなだと思う。

講師の教え方

元教員の方が教えてられるので、教えた方や子供との関係性もうまく接して頂いてると思います。

塾内の環境

子供が通う校舎は個人まりとした小さい部屋だが、必要十分とは感じる。 ただ、感染症等喚起できていない所が気になる。

塾周辺の環境

周りは賑わっているが、交通量が多く危険なため、子供だけで自転車で通うのは難しいと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は年3回ある。 それだけでなく、気になる事があればその都度メールをもらう事があります。 子供のと関係性も良いと思います。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだまだ読み取る力、読解力が未達成と感じる。 今後も鍛えてもらいたいと思っています。
志望校と合格状況 第一志望校: 名古屋市立桜山中学校
第二志望校: 名古屋大学教育学部附属中学校
第三志望校: 名古屋中学校
学研教室 学研黄金教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研中落合4丁目教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立日比谷高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生の対応もよく、自習室も利用しやすいと感じます。1体1の授業はその良さをとても感じます


入塾を決めたきっかけ

受験対策、判定に向けての学力が足りなかったため。近所にあったことや周りの口コミはとても良かった

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

特に違和感もなく、いい価格だと思っているがこれ以上上がると少し困ると感じる。。。。

コース・カリキュラム

受験に特化しており、学力も上がったのでとても効果を感じている。今後も通いたいと感じる

講師の教え方

分かりやすく、ペンが止まっていたら図を書いて説明があり、とてもわかりやすいと感じる。

塾内の環境

綺麗でトイレも設備されているので特に不便はない。バイクの騒音以外気になるところはほとんどないと感じる

塾周辺の環境

車通りが多く、バイクのクラクションなどの音が聞こえるが他は特に何も感じない。改善は求めない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾で相談することはほとんどなく、今後相談出来たらいいと思っている。特に困っていることはない。

利用詳細

通塾期間 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾目標は特にないが、受験での合格を貰うことが出来たので達成できたと感じています。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立日比谷高等学校 合格
第二志望校: 東京都立八潮高等学校 合格
第三志望校: 東京学芸大学附属高等学校 合格
学研教室 学研中落合4丁目教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研焼津教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
静岡英和女学院中学校
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は先生がしんせつに対応してくれるところです 悪い面は自宅から遠くておくりむかえが大変なところです。


入塾を決めたきっかけ

知人紹介によりきんじょの通いやすくひょうばんがよいところを教えてもらった。 おくりむかえがまいにちだとたいへん

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

ひかくてきふつうかとおもいますが 家計てきにはもうすこし抑えていきたいです 価格ではない部分もあると思うので難しいです。

コース・カリキュラム

どうラベルの生徒さん達が集まっていらのでその辺はやりやすいと思います。 毎月コースのへんこうなどできるともっと良いです。

講師の教え方

こどもからはひょうばんはよくわかりやすいと聞いています。 じっさいおあいしていないので分かりません。

塾内の環境

照明が少し暗くかんじた。 たてもとじたいはあたらしかてキレイだけどトイレの清掃ができていないのか、匂いがくさい。

塾周辺の環境

大通りなのでひとりで行かせてもあわしんかんはある。 一人の時はなかなか歩きで行くのはそこし心配になります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

しょうらいに向けて相談に乗ってくれたりするところは良いと思います。 しゅくだいがおおくて少しげんなりしてます

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 せいせきも上がりもくひょうにむかって自主的にべんきょうしてくれるようになった。 自らすすんで行くようになった
志望校と合格状況 第一志望校: 静岡英和女学院中学校 合格
第二志望校: 静岡サレジオ高等学校
第三志望校: 静岡県立静岡高等学校
学研教室 学研焼津教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研半田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

近所にあり、長期的に通うことも可能だったと思われると僕自身の両親がそう判断してくれたから。

塾の雰囲気

---

料金

多分普通、まあ一般的な学習塾となんら変わらないというように見受けることが可能である。

コース・カリキュラム

分かりやすくて先生の教え方自体も良かったと思う。そのおかげで自分自身に恩恵があったように思われる。

講師の教え方

---

塾内の環境

空調はしっかりしてる。教室自体は普通の部屋なので特にこれと言って不便さ自体は感じられなかったと思われる。

塾周辺の環境

可もなく不可もないと言う感じで、言葉で表すとよくある住宅街という感じ、なので治安は悪くないと思われます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が優しいので、嫌いだと思う人はおそらくほぼいなかっただろうと見受けることが可能である。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 小中の頃の学校での成績は比較的いい方だったと思う。計算力が身についていたような気もする。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研半田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研白山教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/15

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自宅からの距離が近く、通うのにあたって続けられやすいと考えたため、この教室を選んだ

塾の雰囲気

---

料金

本人がアンケートに答えているので、具体的な月謝はわかりかねるが、両親が塾の月謝を負担に感じているようには見えなかった

コース・カリキュラム

学校の補習として利用したので、学校で使用する様なドリルと同様の問題を解いたのが適切だった

講師の教え方

---

塾内の環境

机がかなり古く、下敷きを引かないで書き物をするとボコっとプリントに穴が開くことがあった

塾周辺の環境

特にうるさくなるような施設はなく、車通りも少なくて静かに勉強に取り組むことができた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が明るく優しい方で、その日のやることが終わると小さなプレゼントをくれたのがモチベーションになった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 算数が入塾前に比べて得意になり、計算が早くなった。また、算数の問題文を読む機会が自然と増えたので読解力がついた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研白山教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研石神井町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

学習の習慣が身について勉強が苦になりにくい。予習復習など自分から行うようになりました。


入塾を決めたきっかけ

通いやすいと思いました。また学校の学習に沿って勉強できると思いました。学童から通えてとても便利でした。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は妥当ではありますが、色々と出費や物価のこともあり、もう少しリーズナブルであれば良いと思います。

コース・カリキュラム

実力にあったコースで無理なく学習できるので勉強が苦にならずにいるので良いと思います。

講師の教え方

個人のレベルに合わせて的確に指導してくれるので、本人のモチベーションにつながり、自ら進んで勉強をするようになりました。

塾内の環境

設備が整っているので勉強する環境に適しています。が近年猛暑の影響で暑さで気が散ることもあるようです。

塾周辺の環境

治安も環境もよく、通いやすいとおもいます。また学童から塾へ行けるので通いやすいとおもいます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

分からないことは聞いて、相談もしやすく話しやすいのでコミュニケーションもとりやすいです。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2019年3月(1年)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣がつき、頑張れば結果がついてきて、本人のやる気、モチベーションになっているので。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研石神井町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研大府教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

できるまで直すことを先生がしてくれました。ひらがなも書けるまで練習させてくれます。


入塾を決めたきっかけ

母親自身が小さい頃通っていて良いイメージしかなかったからです。上の子も学研のおかげで成績が伸びました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

値上がりするとお便りがきました。幼児から小学生は値上がりせずそのままがよかったです。

コース・カリキュラム

振替ができないので、欠席するとプリントが増えるだけです。家で親が見ないといけません。

講師の教え方

子ども一人一人をよくみてくれているからです。ありがたいです。 限られた時間の中で子どもの指導に丁寧です。

塾内の環境

先生の家で行われているので、かもなく不可もなくといったところです。トイレも使わせてもらえてありがたいです。

塾周辺の環境

車で通いやすく、天気に左右されずありがたいです。 大通りから離れたところで安全面も嬉しいです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

懇談会はあまりなく、家庭での様子を話すことはあまりありません。こちらから迎えの時に話すことはできます。

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣の確立は達成しました。家庭学習も自分で机に向かうことができます。嬉しいです。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研大府教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研中央通西教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
岩手県立盛岡第二高等学校
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

難しい範囲でやれるようにすれば頑張れるかもしれないから良いかもしれないし、諦めないで


入塾を決めたきっかけ

将来の技術がたくさんあって 頑張れていると思うし、自分の将来が楽しみにしてほしいからこの学校に決めた

塾の雰囲気

やや自由

料金

少し高めでも将来の目標に向けているから安いかもしれないかもしれないし大丈夫だと思う

コース・カリキュラム

毎日毎日、勉強を長時間の8時間やっていて大事にしているから大丈夫だと思います頑張れています

講師の教え方

やや問題テン、があるかもしれないが頑張れているから多分いけるかもしれないから大丈夫だと思う

塾内の環境

机や椅子席や、パソコンなどしっかりと整えていて大丈夫だと思います、暖房も完備しています

塾周辺の環境

友達とは上手くいけていて、毎日毎日楽しみがあるから大丈夫だと思ういし、頑張れている

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

分からない問題もしっかりと復習復習をやり直しながら上手くいけているから大丈夫だと思います

利用詳細

通塾期間 2023年5月〜2025年1月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 踏ん張りができれば上手くいけるから大丈夫だと思うかもしれないから良いかもしれない
志望校と合格状況 第一志望校: 岩手県立盛岡第二高等学校
第二志望校: 宮城県第二工業高等学校
第三志望校: 宮城県気仙沼向洋高等学校
学研教室 学研中央通西教室の口コミをもっと見る
全160件中 31~40件を表示
\ 簡単1分!無料 /
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
福岡県久留米市上津町2201−1 上津校区会館
とじる
学研教室 学研ハミングバード教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

福岡県にある学研教室 の教室から探す