幼児 小1〜小6
総合評価
3.66
口コミ数(160)※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い点は、個別に勉強ペースを考えてくれたこと。悪い点というべきかわからないが、週に一回の通塾送迎が難しかった。
公文教室と比較をして、学習の内容やペースを子供に合わせて考えてくれたことがとても良かったと思う。また、通塾頻度も決めてとなった。
やや自由
二科目を選択している割には、他の学習塾よりは値段が安かったと感じたが、小学生の学習塾としては、オンラインでの学習塾でも十分な内容なので通塾の意味がないと思う。
国語、算数を選択したが、他の学習塾よりは2科目の割に金額は安かったと思う。ただ、子供にあった学習だったかはフィードバックがなく不明だった。
オンラインができるとウェブで書いてあったが、先生側で出来ないと言われ、最初は頑張って通塾してみたが、もともと通塾に時間が取れないためやはり辞めることになった。
一軒家で行なっていたので、古かったからか、夏は暑く、冬は教室の部屋となっているところがとても寒かった。環境は良いとは言えなかった。
塾自体の開講を、一軒家で行なっているので、駐車スペースがほとんどなく、送迎自体がとても苦労した。
送迎でもあまり先生とは話せず、学習の進み具合やどれくらい頑張っているのか、全く見えてこず、サポートが足りないと思った。
通塾期間 | 2024年4月〜2024年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾目標としていた、毎日一定時間の学習習慣が身につき、勉強に対しての姿勢が変わったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
できるまで直すことを先生がしてくれました。ひらがなも書けるまで練習させてくれます。
母親自身が小さい頃通っていて良いイメージしかなかったからです。上の子も学研のおかげで成績が伸びました。
どちらとも言えない
値上がりするとお便りがきました。幼児から小学生は値上がりせずそのままがよかったです。
振替ができないので、欠席するとプリントが増えるだけです。家で親が見ないといけません。
子ども一人一人をよくみてくれているからです。ありがたいです。 限られた時間の中で子どもの指導に丁寧です。
先生の家で行われているので、かもなく不可もなくといったところです。トイレも使わせてもらえてありがたいです。
車で通いやすく、天気に左右されずありがたいです。 大通りから離れたところで安全面も嬉しいです。
懇談会はあまりなく、家庭での様子を話すことはあまりありません。こちらから迎えの時に話すことはできます。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣の確立は達成しました。家庭学習も自分で机に向かうことができます。嬉しいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
自宅から近く、通いやすい 近所の子どもばかりいるからやりにくい。 友達と騒いだりしていないか心配になる
近所にできてかやいやすいと思ったから。 それから学力の向上になれば良いかなと思って
やや自由
なかなか高いと思うが今のご時世であるから仕方ないけど、もう少し安くなってほしいとおもう
本人に見合った学習指導を心がけていて、これからだからまだまだゆっくり見ていきたい
個人個人の学力に見合った学習指導をしてくれているからまだまだ通うとおもっている まだこれからかな
他の塾の授業がどんなのかわからないから判断ができないが本人が行こうとしているから良いと、思う
家から近所で通いやすいし便利だと思うが、車が頻繁に走って自転車で交通事故にならないか不安
まっまだこれからだからよくは分からないが、本人に見合った学習指導を心がけていて頼もしくおもえる
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | なかぬか普段の授業についていってないように見受けられる。 しかしまだ1年も通っていないから安易にかんがえられない |
志望校と合格状況 | --- |
ちかいので、なかなか送り迎えがしやすくてよいことがあります。また、面倒見が良かったのもよかった点でした。
非常にていねいに指導してくれるところだったからです。いつもちゃんと指導してくれていたようでした。
どちらとも言えない
いまの、世の中では賃上げが浸透して来ているので、高い料金でも、なっとくしてはらいたい
とくだん、変わったところはないと思っています。私が詳しくないため、こんなかいとうになります。
わかりやすく、かみくだいて教えてくれていた様で大変助かりました。続けてほしいと思いました。
設備については、特段変わったところはありませんでしたし、特に注目していませんでした。
焼津市ということで、あまり都会ではない都市なので、夕飯や昼ごはんの食べるところがあまりない
授業いがいでも、気にかけてくださっていまして、大変感謝しております。今後もよろしくお願いします
通塾期間 | 2022年3月〜2022年5月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 日々の勉強する癖をつけることができて良かったと思っています。感謝しております。またお願いします |
志望校と合格状況 | --- |
---
家や学校だけの勉強では足らず、本人も受験に意欲的だった為、知人からの紹介で入塾を決めた
---
---
算英コース
---
---
自宅や学校からも近く安心して通わせることができた
違う学校のお友達と仲良くなれたこと
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた中学に合格ができた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研南八幡町教室の口コミをもっと見る講師の人柄がよく授業もわかりやすいし、カリキュラムも自分に合っていた。 家からの距離も近く安心して通うことができた
友達が通っていたし何となくというか流れで。 特にここがいいとかはなく、付き合いとか?
どちらとも言えない
親が払ってたから分かりません。 高いのか安いのかそこら辺は費用対効果じゃないですかね? 親が払うのに苦痛じゃなければ妥当だと思います
途中でやめたからなんとも評価のしようがないです。 塾ってこんなものなんだろうなーって感じしかないです
他のとこを知らないからなんとも言えないけど、まぁこんなもんかなー?って感じの先生ばっかりだった
設備ってエアコンとか空気清浄機みたいな感じですか? そこら辺まで見て通ってないです笑 普通にエアコンとか照明とか付いてましたよ
特に何の変哲もない街だから環境とか言われても答えようないし、普通じゃないかな? 可もなく不可もなく的な
だから至って普通としか感じてないからそんなこと聞かれても比較のしようがないし、主観的には普通の講師が普通に授業やってる感じだし、授業以外のコミュニケーションとかも求めてない
通塾期間 | 2017年以前〜2021年5月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 進路を途中で変更したため、必要なくなった。授業や受験では叶えられない夢を見つけてそっちに向かっていったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 第二志望校: 静岡大学 第三志望校: 秋田大学 |
良い面は先生がしんせつに対応してくれるところです 悪い面は自宅から遠くておくりむかえが大変なところです。
知人紹介によりきんじょの通いやすくひょうばんがよいところを教えてもらった。 おくりむかえがまいにちだとたいへん
やや厳しい
ひかくてきふつうかとおもいますが 家計てきにはもうすこし抑えていきたいです 価格ではない部分もあると思うので難しいです。
どうラベルの生徒さん達が集まっていらのでその辺はやりやすいと思います。 毎月コースのへんこうなどできるともっと良いです。
こどもからはひょうばんはよくわかりやすいと聞いています。 じっさいおあいしていないので分かりません。
照明が少し暗くかんじた。 たてもとじたいはあたらしかてキレイだけどトイレの清掃ができていないのか、匂いがくさい。
大通りなのでひとりで行かせてもあわしんかんはある。 一人の時はなかなか歩きで行くのはそこし心配になります。
しょうらいに向けて相談に乗ってくれたりするところは良いと思います。 しゅくだいがおおくて少しげんなりしてます
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | せいせきも上がりもくひょうにむかって自主的にべんきょうしてくれるようになった。 自らすすんで行くようになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡英和女学院中学校 合格 第二志望校: 静岡サレジオ高等学校 第三志望校: 静岡県立静岡高等学校 |
解説がわかりやすく、優しく教えてくれた。私が通っていた学研教室はシステムが自分にあっていたので、長く続けられた
学校のペースに遅れずについて行き、定期テストで良い点が取れるようにするため。また、今後の高校受験、大学受験に向けて
やや自由
高くもなく、安くもなく、学習の提供に見合った額だったと思う。兄弟割があり、少し安くなっていた気がする
学習コースは特になかった。その学年にあわせた、その子の学習状況に合わせた学習を提供していた
3回間違えたら先生に聞けるシステムだったので、しっかりと間違えたところを潰せる感じがして、スッキリしたから。
少し狭かった。タブレットを使って分からない単元を見ることが出来たのが良かったとおもう。また、ボールや椅子など、自分が勉強しやすい体勢でできたのがよかった
大通りが近かったため、車の音がうるさかった。また、スイミングスクールの中にあったので、スイミングをした後や前に勉強出来たのが良いと思った
年1ぐらいで親と面談をしていた。母は自分の学習状況をしることが出来たため、とても満足していた、
通塾期間 | 2017年以前〜2019年6月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が大幅に延び、先取りして学習していたため、学校のペースに遅れずについて行くことができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
苦手な部分をしっかり教えて下さいます。通い始めて勉強の習慣づけができてきた様に感じますq
近かったのが1番の理由です。また同じ学校のお友達が通っていたのでこちらにしました。
どちらとも言えない
他を知らないので比較はできません。他の習い事もしているので出費が多いです。仕方ないですが、、
年齢的にも今の通い方でいいのかと感じる部分もありますが、負担なく過ごせてるのでいいと思っています。
子どもが嫌がる事なく今の所通えてるのも先生のお陰かと思います。ありがとうございます。
他を知りませんので比較しようがありません。教室内も清掃してくださってるので気になる点ありません。
特に不便に感じる事や不自由な点は感じません。夜遅くなるので仕方ありませんが周辺がもう少し明るければよりいいかなと思います。
特にこの点が、、、と言う様な悪い部分はありません。また逆にここがすごくいいという部分も正直わかりません。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 習慣づけはできてきたが、レベルアップしてるようにはまだ感じません。なので、未達成としました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導形式なので、しっかり見てくれる。また先生と趣味が同じだった為、姉のように子供と接してくれた
先生が熱心で、自習室を連日使わせてくれた。また子供の生活についても相談に乗ってくれる先生であった為。あと家から近かった
やや自由
どれだけ行っても定額料金だった。また1教科あたりの費用も適正に設定されている。特に問題視することは無かった
英検対策もしっかりフォローしてもらえたし、中学受験をするに当たっては自習室を連日開放してもらえた。
まずは熱心。ダメな所はしっかり指摘してくれた。また志望校の説明会にも個別対応してくれ、状況を教えてくれた事で志望校の選定に非常に役だった
何時に行っても机は空いている状態。生徒を抱え込み過ぎず、目の届く範囲に抑えていたんだと思います
家から近く、通塾経路も安全だった。何かあればすぐ駆けつける事も出来るし、住宅街とは言え、車の通行も少なかった
子供が趣味の話も出来た事で、相談を始めコミュニケーションは取りやすかった。家での勉強のアドバイスもして頂きました
通塾期間 | 2018年8月〜2021年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学入試合格した。また英検合格3級も合格し、特待生として、入学する事ができたため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪学芸高等学校附属中学校 合格 第二志望校: 堺リベラル中学校 第三志望校: 羽衣学園中学校 |