幼児 小1〜小6
総合評価
3.66
口コミ数(160)※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
親の勧めで入塾しました、また周りの子も通っていたので評判が良く入塾しました。ですがあまり覚えていません。
---
地域密着型で良心的な料金でありました。また、子供3人も通っていたため、都会の塾よりもコスパは良かった。
学校で習っているコースを塾で復習、予習する形でした。はっきりとしたコースはなかったと思います。
---
階段が錆びていた、教室も音がよく響いていた。エアコンはついていましたが、夏は暑かった記憶があります。
家から近く、比較的街灯が多い。長閑で勉強しやすい環境ではあったが、夜になると人気が少ない為、少し怖いかも。
先生が1人しかいないが、授業終わりやテスト終わりだと飴をくれた記憶があります。ご褒美がありました、
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 小学生の頃だったのであまり覚えていませんが、勉強嫌いになった気がします。狭い教室ではありましたが、アットホームな雰囲気でした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研南安城教室の口コミをもっと見る---
子供の友達が複数人通っていたから。また、説明の時に、習慣化の話があり、できれば身につけて欲しいと思ったから。
---
可もなく不可もなく。できれば質問に対して答える時間があってもいいのでは。質問しても、回答がない時があり、多分持ち込んだ問題だからだと思います。
コースについて、大きな不満はありません。自習とかできると尚、良いと思います。価格も手頃でした。
---
とにかく教室が汚い。 責任者や、保護者の待機スペースも汚い。これがやめた1番の理由です。
可もなく不可もなく。3階にあるので、前を通っても中が見えず、勉強の様子がわからないのは残念でした。
特にサポートはなかったです。最初の説明と違っており、子供に何回か問いただしたり、妻が聞いたようですが、よくわからないことを言われたそうです。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年10月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 入塾後も特に子供に変化がなかった。習慣付けをできるみたいな説明があったが、授業中も騒がしいことがあったようです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研光が丘K教室の口コミをもっと見る良い点💞💞 学長先生やその他の先生の教え方がとても上手で勉強のしやすい環境が整っている。 悪い点は特になし
勉強が苦手で、全然分からなくて、分かるようにするために宿題等の苦手な場所を克服するために入塾した。
やや厳しい
まぁまぁでちょっっっっっっっと高いかもな〜って感じで、4月から値上がり?するらしい…
1時間30分コースで初めは少し長いと感じていたけど、今ではまだ足りないくらいに感じている
とても優しく教えてくれ、分からないところがあったらすぐ聞きに行けるような柔らかな雰囲気でとても好き
塾としての必要なものは全て揃っていてとても充実していて楽しいのでいいと思います。
周りに余り人が居なくて夜に帰っているんですが暗くて少し怖いのと、街灯が1つしかなくてくらい
まぁいろいろ日記などをかいてコミニュケーションは取れているけどあまり話してはないかな〜的な
通塾期間 | 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分は勉強が苦手であまり出来なかったけど先生たちが優しく教えてくれて自分の苦手な所を回復出来たから |
志望校と合格状況 | --- |
先生の教え方が分かりやすくて勉強が楽しかった。勉強の楽しさを初めてしれたのがこの塾に入ったことだった。
母が決めた。自分ではまだ塾というものがあまりピンと来ていなかったのですが、最初に体験に行った塾がここだったから。あと家から近かったから
やや自由
母が管理していたので料金やコースについては詳しくは知りません。 でも夏休みに気軽に通える値段だと思います。
夏季講習などしか行っていませんが、家と違う普段と違う環境で勉強できることが良かった。
分かりやすく図や絵を使って説明してくれて面白かった。自分が達成したプリントの枚数シールが貼れて楽しかった
夏は冷房が効きすぎて寒かった記憶があります。電車が通りますが集中していれば気になりません
電車が通って集中が逸れることもありますが、生徒同士で知り合いが少なかったので集中して取り組めた
親子面談みたいなのをしてもらって、勉強の方法や宿題の量なども考えて作って貰えた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 九九を覚えることに苦労をすると母が考えて入塾を決めたのですが、割り算まで教えて頂き計算が得意になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生が優しく教えてくれる 字のきれいさに対して少し厳しい(直しに時間がかかって内容の学習ができない)
就学前に決まった時間に学習する習慣を身につけさせたくて始めた 時の練習をさせたかった
やや自由
自学自習であることと、教材の内容のわりに料金が高い。 ほぼ使わないアプリの利用料を払わされる。
国語、算数、英語の3教科。夏期講習や冬期講習などもあるが、内容ややることは通常学習と同じ。
穏やかな先生で教え方が優しいが居眠りしていたり宿題をしていないときはもう少し厳しく指導して欲しい
狭いアパートの一室なので、窮屈そう。机も小さく荷物を置いたり上着を掛ける場所がなく不便。
教室の前の道路は狭いわりに車や人、自転車の通りが多く出入りが危険 駅から少し離れている
テスト返しのときに個別面談があり、結果と弱点、対策を伝えてくれる 家庭学習は宿題が出される
通塾期間 | 2018年7月〜2024年12月(6年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強を好きになることができず、学習習慣が身につかない なかなか集中して勉強しないため学習内容が定着しない |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/29
スタンプラリーがあり楽しく通えた 楽しかった記憶がある 先生も優しく丁寧に教えてくれた 社会常識も教えてくれた
家から1番近い塾でその前の道路も車どうりが少なく親が1人でもいけると判断したため 安い
やや自由
やすくこすぱがよい 他の塾で同じ待遇を求めるなら1、2倍の費用がかかるだろう 行ってよかった
10年以上前のことなので、コースについてはよく覚えていないが一般庶民なら通えるしコスパも良くちゃんと勉強の苦手意識は無くなった記憶がある
優しく分かりやすく教えてくれる 小学生特有のうるささをきちんと鎮めてくれるいい塾
整っていて清潔だったが少し古いように感じた しかしながら特に悪いところはなく別段気にするところはない
静かでのどかな環境 勉強をするにはもってこいの場所だった 落ち着いて勉強できる環境 特に印象に残ることはなかった
親切で親身 うるさいとよく注意された 先生が少し怖かった印象 勉強以外にも一般常識を教わった
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生の中では勉強ができるようになった 自ら勉強するようになった 算数が得意になった |
志望校と合格状況 | --- |
子供のやる気を引き出してくれる点が良い。しつこく勉強を実施するようにしないため、子供のやる気がない時は学習が進まない。
個別指導であること。 子供本人が体験会で気に入った。 宿題が出され、自宅で勉強する習慣が少し身についた。
とても自由
学習内容がドリルのようであることから、安価に思うが、比較的授業料が高いと感じる。子供とにコミュニケーション費用と思えば、妥当かもしれません。
学校の学習要領にきちんと合致していないことがあり、直接に学校の成績に繋がらない点に不満がある
各生徒の興味に合わせて、説明を少し変えている点に関心をします。 授業の間に子供のおしゃべりに付き合ってくれることで、教師を慕ってかようことが出来ました
学習に関わる設備は十分に揃っていると思います。教師の人数が増えると良いと思います。
食事をする飲食店が多く騒がしい。また店舗の駐車場に入る車があるため交通にも注意が必要です。
子供の母の悩みに対して答えてくれていたことと、家庭では見せない子供の態度を教えてくれる点が良い
通塾期間 | 2020年6月〜2022年6月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 少し自主的に勉強をするようになった。特に教科書を繰り返し勉強をするようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/19
わからない所があれば普通に先生方が細かく教えてくれ、何不自由なく勉強には励めると思います。
近隣に住んでおり、すぐに行くことができ通塾への安全面も考慮できたからと、友人が通っていたから
どちらとも言えない
その頃は子供だったため私が 料金を払っておらずわかりかねますが、特別に高いというわけではないと思います
通っていたのが昔すぎてコースなどは覚えてないですが、数をこなす→覚えてテストで解けるようになる的なだったはずです
事細かに教えていただき、悪いところはほとんど記憶にないので、よかったと思います。
古くはなく普通に勉強するにあたって不自由のない設備です。机なども揺れることなどもないですし、電気に関しても手元が暗くなることもなかったです
別に気にすることがなく特に何もいうことがないです。強いていうならばサイレンなどの音は結構聞こえたかなくらいの印象です
授業の学習課題以外にも学校の宿題を見てもらえる機会があったためよかったと思います。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | やり方が合わないと思い直ぐに辞めたため、通塾目標どうこうの問題ではありませんでした |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は、勉強の仕方や考える力を育てくれて今後役に立つと思います。 悪い面は、学校での授業内容と進行していない。
自宅近くにあり、本人も体験して通いたいと言ったから。 他の校もあるので、通いやすい。
やや厳しい
他の塾と比べると2教科書1万は安価だと感じます。 夏期講習や実力テスト等もあるがそんなに高いと感じた事はない。
苦手な所を復習が主な為、力は付くが学校の授業にはそっていないので良し悪しなだと思う。
元教員の方が教えてられるので、教えた方や子供との関係性もうまく接して頂いてると思います。
子供が通う校舎は個人まりとした小さい部屋だが、必要十分とは感じる。 ただ、感染症等喚起できていない所が気になる。
周りは賑わっているが、交通量が多く危険なため、子供だけで自転車で通うのは難しいと思います。
面談は年3回ある。 それだけでなく、気になる事があればその都度メールをもらう事があります。 子供のと関係性も良いと思います。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだ読み取る力、読解力が未達成と感じる。 今後も鍛えてもらいたいと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立桜山中学校 第二志望校: 名古屋大学教育学部附属中学校 第三志望校: 名古屋中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生と子供、親との関係、相性がいい。 家から通いやすく、時間短縮になるし、アピタの中にあるので駐車場に困らない、買い物がついでに出来る
家から近い、買い物がついでに出来る、駐車場に困らない。 体験で先生が良かったから行きたいと娘が言ったから。
どちらとも言えない
小学2年生で週1回と考えたら~ごく一般的な料金なのかなと思ってます。高学年になると高くなるのかなぁ~と思う
コースともかく、先生自身を親子で気に入ってるので 特にコースに問題はない。コース自体も悪くなし
出来る範囲を把握して、一歩前をやっていってくれているなぁ~と思う。自己肯定感を上げるのが上手で子どもも頑張りたいと思う気持ち、自分は大丈夫って思う事が増えた
至って 普通!!!! 特に気になる事もないし。 あと、中に入ることもないのでよく分からない
アピタの中に入っている為、うるさい所もあるのかなぁ~と心配して居ましたが、一番恥にあって、うるさい雰囲気もなく静かに勉強出来てると思います。 トイレも近くにあっていい
先生が毎回、ここは出来るここは苦手、ここはもう少しこうすれば良くなるなど、親身になって教えてくれる。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績は上がって来てるのが分かるし 発言できるようになってきた。 自身がついてきてるように感じる |
志望校と合格状況 | --- |