「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研西山教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研西山教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研稲口のびのび教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

分からない所は分かるまで取り組ませてくれる所とその子の習得スピードに合わせてくれる所が良かったです


入塾を決めたきっかけ

学校の授業だけでは理解できないのてはないかと思っていて、授業の先取りで少しでも予習させときたかったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

特別高いわけではなかったが、算数と国語の2教科だけだったので、もう少し月謝が安いといいなと感じたからです

コース・カリキュラム

簡単な問題もあり、応用問題やひっかけ問題もあり、テスト対策もできていたと思うからです

講師の教え方

とても優しい先生ですが、時には厳しく指導してくれる時もあり、子供との相性も良かったから

塾内の環境

そんなに問題にする程ではないが、教室が狭かったので多少他の子との距離が気になったからです

塾周辺の環境

特にいやだなと気になる点もなかったですが、ここが良かったという点もなかったからです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に個人懇談を取ってくださったり、お迎えの時にも気になる事があればその都度教えてくれていたからです

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2024年3月(6年以上)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 基礎学力をつけたかった、学習習慣をつけたかった、分からなくても何度も繰り返しやればできるという自信をつけられたから
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研稲口のびのび教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研さなげ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

基本的に奥さんが送迎しており、塾での様子とかは分からないため、良い面、悪い面は特に分かりません


入塾を決めたきっかけ

家から近く、月謝も高いわけではないから。それ以外で塾は探していなかったので、決めては距離になります

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

特に進学校へ進んで欲しいと言う思いもないため、今の環境、金額は妥当かと思っています

コース・カリキュラム

学習コースは特に不満もなく、問題ないと思っています。それ以上の評価もありません。

講師の教え方

子供から不平不満を聞くこともなく、奥さんからも同様に不平不満を聞くことはありません

塾内の環境

自分が迎えに行ったときも、そこまで環境、設備を見ているわけではないので、よく分かりません

塾周辺の環境

周辺環境は可もなく不可もなく。スーパーが隣接してるので人気はあるため、そこは安心な反面車が多い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートはあるのかないのかよく分かりません。ただ、迎えが遅くなっても子供たちを置いておいてくれるので安心です

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 少しでも学力向上すればいいと思っているので、通わなかった場合との比較ができないのでよくわかりません
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研さなげ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研大門教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学2年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

きちんと指導してくれる。 分かるまで教えてくれる。 国語の漢字書き取り等よりも文章問題等を多くとりいれてほしい


入塾を決めたきっかけ

月謝がなるべく安く、なるべくマンツーマンで教えて貰える環境。 行く時間が早ければマンツーマンの時もある。 身内が通っていたのもあり、学研に決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾に比べたら手軽。 でも、テキストがカラーだったり、もう少しヒントが書いてあったりすると、より良いものになると思う

コース・カリキュラム

先生が一人一人に向き合い、合ったやり方ですすめてくれるので、こどもも分かりやすいと言っている

講師の教え方

保護者と面談をしたりして、頑張りや苦手部分を共有してくれるので助かる。 褒めてくれるから、モチベーションに繋がる

塾内の環境

古い感じなのと、うるさい子と時間が重なったりすると集中力に欠けるので、そこが少しダメなところ。

塾周辺の環境

ふざけている子や、うるさい子たちと時間が被ったりすると集中出来ないところが評価が下がるポイント。 先生は良い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先程も記載したが、面談を通して苦手の共有や、勉強のすすめ方を教えてくれるので助かる。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績は伸びていないように感じる。 授業で分からないところを復習するような形で行っている。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研大門教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研佐屋西教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
名古屋市立富田高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、4教科(英、数、理、国)の授業を、1万〜2万円の範囲で教えていただけるため、家庭的に助かる。悪い面は、駐車場が狭く送り迎えが大変でした。


入塾を決めたきっかけ

本人の友達が通い始めたのがきっかけですが、塾に通い始めてから成績も上昇したからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

私の時代では、1教科1万円程度であったことを考えると、学研は、4教科で1万から2万円程度でありため、安いと思います。

コース・カリキュラム

毎日、学校の宿題と塾の宿題で大変だったと思うが、英語、数学、理科、国語に関しては、成績が良くなっていた。

講師の教え方

1教科1教科丁寧に教育していただけるとともに、試験対策として、親身に考えてくれる学習塾であった。

塾内の環境

コンクリート建の建物ではなく、プレハブ小屋みたいな建物であったため、周りの音などが気になるような建物であった。

塾周辺の環境

周辺環境は、静かではあると思うが、車の通りが多く危険な場所であった。道が狭く、駐車場も狭かったため、送り迎えが不便であった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートは、実際に私が塾に通っていないのでわかりませんが、本人が1日も塾を休まず通っていたことから、コミュニケーションは優れていたと思う。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年3月(1年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 本人が希望していた高校に合格できたからであり、一度も休む事がなく良い塾あった。 現在も塾での成果が、高校生活に役立っている。
志望校と合格状況 第一志望校: 名古屋市立富田高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立南陽高等学校 合格
第三志望校: 清林館高等学校 合格
学研教室 学研佐屋西教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研かえで教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
愛知県立西尾高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自習室が静かで使いやすく、勉強がとても捗った。先生の教え方が分かりやすかった。部屋がとても暑い時と寒い時があって集中出来なかった。


入塾を決めたきっかけ

中学2年生になって、成績が下がって来たのでこのままだとダメだと思い、塾に入った。

塾の雰囲気

やや自由

料金

まだ良心的な方だと思う。また自習室も使いたい放題なのですごく良かったと思います。

コース・カリキュラム

英語1時間、数学1時間、理科30分と苦手なところに時間をかけていたので自分にあっていた。

講師の教え方

講師が2人おり、2人とも教え方のタイプが違ったので教えて欲しい方に教えてもらうことができた。

塾内の環境

すごく汚れているとか、とても臭うとかはなく、使いやすかった。しかし、たまにエアコンが壊れてて寒かった。

塾周辺の環境

静かだけどたまに工事が入るのでうるさいことがあるが、先に報告してきてくれたので良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

長い間通っていないから分からないが、コミュニケーションはよく取ってくれたのでやりやすかった。

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜2024年4月(5ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験対策勉強を沢山させてくれて、目標の高校に受かり、今楽しく過ごせているから。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立西尾高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立西尾東高等学校
第三志望校: 安城学園高等学校 合格
学研教室 学研かえで教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研上志段味みらい教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自宅から近く、通いやすい 近所の子どもばかりいるからやりにくい。 友達と騒いだりしていないか心配になる


入塾を決めたきっかけ

近所にできてかやいやすいと思ったから。 それから学力の向上になれば良いかなと思って

塾の雰囲気

やや自由

料金

なかなか高いと思うが今のご時世であるから仕方ないけど、もう少し安くなってほしいとおもう

コース・カリキュラム

本人に見合った学習指導を心がけていて、これからだからまだまだゆっくり見ていきたい

講師の教え方

個人個人の学力に見合った学習指導をしてくれているからまだまだ通うとおもっている まだこれからかな

塾内の環境

他の塾の授業がどんなのかわからないから判断ができないが本人が行こうとしているから良いと、思う

塾周辺の環境

家から近所で通いやすいし便利だと思うが、車が頻繁に走って自転車で交通事故にならないか不安

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まっまだこれからだからよくは分からないが、本人に見合った学習指導を心がけていて頼もしくおもえる

利用詳細

通塾期間 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 なかぬか普段の授業についていってないように見受けられる。 しかしまだ1年も通っていないから安易にかんがえられない
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研上志段味みらい教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研一宮花池教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立西春高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

勉強するのに適した環境でした。 先生方の指導の仕方も良く、子供にも理解しやすく通っていてよかったと思っています。


入塾を決めたきっかけ

家から比較的に通いやすく、通塾しやすいと思いました。 周りの環境も勉学に支障のない場所で子供を安心して通塾させることができました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

指導内容やさまざまな点から見ても金額はそれ相応の金額かなと思っています。 通塾していて疑問に思う事や不満などは何もありませんでした。

コース・カリキュラム

様々な点に重点をおいて指導してくださり、子供の学力の実力に繋がったと思います。 通塾して良かったと思っています。

講師の教え方

子供にとっては勉強する環境や先生方の指導が合っていて通塾に問題はありませんでした。

塾内の環境

館内は清潔にしてあり、勉強する環境には適していたと思います。 勉強の邪魔になるような施設やものはなくとても良かったと思います。

塾周辺の環境

周りの環境も勉強する教室に適した場所だったと思います。 子供を安心して通わせる事ができる点はとてもイメージもいいと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外にもサポート師てくださり、定期テスト前などはとても心強かったと思います。 子供にとってもいい環境でした。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 春期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手だった科目の強化が出来て通う前に比べると実力がついたと思います。 子供にとっても自信に繋がり通った事はよい経験になりました。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立西春高等学校
第二志望校: 愛知県立江南高等学校
第三志望校: 名城大学附属高等学校
学研教室 学研一宮花池教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研中部のびのび教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

当日おこなうプリントが分かるまで個別に指導してくれる。宿題も毎回出てるので家庭学習もできる。


入塾を決めたきっかけ

コストパフォーマンスと先生の考え方に同意するところが多かったため。また週2回の学習があったため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

国語と算数、週二回の学習で一万円以下なのでコストパフォーマンスが他より良いと思います。

コース・カリキュラム

算数と国語が標準の学習なのでとても助かります。また追加で英語も学べます。国語もまんべんなく教えてくださいます。

講師の教え方

さまざまな学年の子が同じ学習環境にいる中で、個人を尊重し、個別指導をきちんとしてくれているところが評価です。

塾内の環境

エアコンが効いているので、寒さや暑さの環境は良いと思います。待ち合い場所にも本がいくつか置いてあるので、迎えを待ち中でも飽きません。

塾周辺の環境

駐車場も広く、送迎にあまり焦ることがないので、その辺の親のストレスもないです。道も狭くなく、分かりやすい場所にあります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎回、家庭学習用のプリントがでます。ただ、それには親のフォローが必要がないレベルのものを出してくれるので、親が見なくても良いので助かります。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ勉強に関して分からない所もあるので、継続中です。多分達成は、卒業時だと思います。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研中部のびのび教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研ごゆっ子教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は宿題がポイント制で貯まるとご褒美があるから子供は宿題を頑張ってやってくれるし、季節毎にちょっとしたイベントがあって楽しく通うことができる。 悪い面は学習があまり身についてないような気がする。


入塾を決めたきっかけ

自分が学研に通っていた過去があり、楽しかった思い出があるので子供も学研で勉強してほしかったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

4月から値上がりしてたかくなってしまうのが悲しい。あとはシステム料がよく分からない。

コース・カリキュラム

国算英コースをやっていますが、うちの子は授業より先に進むことがあまりないのかなと思います。英語は本格的な感じじゃないので、慣れるって感覚でやってます。

講師の教え方

教え方は実際に見たことがないので分からないけれど、英語は英語の先生がいるので分けられていいと思う

塾内の環境

冷暖房代を払っているので、部屋の温度はいいと思います。机の配置などは見ていないので分かりません。

塾周辺の環境

川沿いにあるので車が通る時危ないから気をつけなきゃいけない。けど春は桜が咲いてキレイ。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートはないですが、年に1回希望者の面談があります。あとは、個別で相談したら聞いてくれると思います。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 勉強面で理解してない所があるから、それについては未達成かなと。けど、子供は頑張って勉強しているからそこは達成してます。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研ごゆっ子教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研大府教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

できるまで直すことを先生がしてくれました。ひらがなも書けるまで練習させてくれます。


入塾を決めたきっかけ

母親自身が小さい頃通っていて良いイメージしかなかったからです。上の子も学研のおかげで成績が伸びました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

値上がりするとお便りがきました。幼児から小学生は値上がりせずそのままがよかったです。

コース・カリキュラム

振替ができないので、欠席するとプリントが増えるだけです。家で親が見ないといけません。

講師の教え方

子ども一人一人をよくみてくれているからです。ありがたいです。 限られた時間の中で子どもの指導に丁寧です。

塾内の環境

先生の家で行われているので、かもなく不可もなくといったところです。トイレも使わせてもらえてありがたいです。

塾周辺の環境

車で通いやすく、天気に左右されずありがたいです。 大通りから離れたところで安全面も嬉しいです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

懇談会はあまりなく、家庭での様子を話すことはあまりありません。こちらから迎えの時に話すことはできます。

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣の確立は達成しました。家庭学習も自分で机に向かうことができます。嬉しいです。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研大府教室の口コミをもっと見る
全160件中 11~20件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
愛知県名古屋市名東区神里2丁目61
アクセス
一社駅 徒歩21分(1.49km)、星ケ丘(愛知県)駅 徒歩26分(1.79km)、上社駅 徒歩28分(1.93km)
とじる
学研教室 学研西山教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

愛知県にある学研教室 の教室から探す