総合評価
3.66
口コミ数(160)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面は、教師陣が親身になってくれ、生徒の立場に寄り添ってくれる。悪い面は特にありません。
周囲の親の評判が良く、費用面や通いやすさ、自分に合っているかどうかも鑑みて全体的に考えて決定した。
どちらとも言えない
決して安くはないが、適切な指導内容により確実に力を付けることができているように実感するため。
自分のレベルや段階に合った適切な学習尚且つ自分のペースに合った進め方で一歩一歩確実に力を付けることができる。
基本的に優しく、時に厳しく適度な距離感で適切な対応をしてくれ、誉めて伸ばすだけではないところにありがたさを感じる。
周りの環境も含め、教室内の感染症対策も十分にされており、集中して取り組むことのできる環境設備が揃っているため。
駅前ということもあり、休憩時間に立ち寄ることができる店も多く、立地的にも緑の豊かさもあり、リフレッシュできる環境が整っている。
授業時間中はもちろん勉強のことのみの会話になるが、授業時間外では学校のことや家のことを話せる関係性を築くことができ、満足している。
通塾期間 | 2018年3月〜2023年3月(5年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | こちら側の意見や意向を真摯に受け止め、改善策を講じ、十分に達成していると思われる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸龍谷高等学校 合格 第二志望校: 園田学園高等学校 合格 第三志望校: 須磨学園高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近く通い場所にあるために行かせています。 近くに選択肢が少ないためあまり気にしていません
近くにある塾が少なくて選択肢がありませんでした。 質は気にしていません。車で遠くにある場所は大変なので候補にありませんでした
やや自由
高くも安くもありません。 授業料よりも他のものが高くなっているので、塾代にお金をかけにくくなってきている感じはあります。
学習支援のような形なので、学校以外の問題を解く機会を得られて良かったと思います。
近くに塾が無かったので選択肢がありませんでした。実際通わせてみると家で勉強するよりかは効果あるのでは無いかと思います。親も子供に勉強を教えられる環境があればまた違うのかも知れません。それをお金で委託している感覚で居ます。
普通の教室です。 お掃除はしっかりされているようで、中に入った時は良い印象でした。
近くに塾がないため選択肢がありませんでした。住まいから離れているため、送り迎えは大変ですが仕方ないと思っています。
家で宿題をしていますが、わからない問題はしっかり質問をして聞いています。わかりやすく教えてもらっているようで満足しています。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりなので結果がありません。これから数年単位で目標達成かどうかがわかってくると思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社中学校 第二志望校: 京都市立加茂川中学校 第三志望校: 立命館宇治中学校 |
投稿日 : 2024/3/29
---
私の母が、幼なじみの母がその塾へ通わせているということを聞き、知り合いがいるなら通おうと思ったからです。
---
他の塾よりも安価で、通いやすく家計に大きく響くことなく、安心して通うことが出来た。
その教室の教材だけでなく、学校で出された課題のつまづいている箇所も、理解できるまで説明してくれた。
---
照明が少し暗かったり、エアコンがなかなか効いていなかったが、机はしっかりしてたため気が散ることは無かった。
個室じゃないので、集団が苦手な人はあまり集中できないと思った。畳であったため、足が痺れたりと若い子は不慣れかもしれない。
学校で抱えている悩みも聞いてくれ、生徒のことを大事に思っていることがとても伝わった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績も上がり、志望校にも無事合格することが出来たため、目標は達成された。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研徳島キャンパス教室の口コミをもっと見る---
テストのてんをあげる
---
---
国語コース
---
---
おちついている、しずかで
先生が褒め上手
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 頭良くなった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研植田教室の口コミをもっと見る良い面は先生がしんせつに対応してくれるところです 悪い面は自宅から遠くておくりむかえが大変なところです。
知人紹介によりきんじょの通いやすくひょうばんがよいところを教えてもらった。 おくりむかえがまいにちだとたいへん
やや厳しい
ひかくてきふつうかとおもいますが 家計てきにはもうすこし抑えていきたいです 価格ではない部分もあると思うので難しいです。
どうラベルの生徒さん達が集まっていらのでその辺はやりやすいと思います。 毎月コースのへんこうなどできるともっと良いです。
こどもからはひょうばんはよくわかりやすいと聞いています。 じっさいおあいしていないので分かりません。
照明が少し暗くかんじた。 たてもとじたいはあたらしかてキレイだけどトイレの清掃ができていないのか、匂いがくさい。
大通りなのでひとりで行かせてもあわしんかんはある。 一人の時はなかなか歩きで行くのはそこし心配になります。
しょうらいに向けて相談に乗ってくれたりするところは良いと思います。 しゅくだいがおおくて少しげんなりしてます
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | せいせきも上がりもくひょうにむかって自主的にべんきょうしてくれるようになった。 自らすすんで行くようになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡英和女学院中学校 合格 第二志望校: 静岡サレジオ高等学校 第三志望校: 静岡県立静岡高等学校 |
テスト対策はいいと思う。 学校の授業で理解が不足している部分の補完的な要素が強い 悪い面は特に感じていない
友人が通っていて友達同士で通い始めた理由 評判は悪くなく、マンツーマンで教えてもらえると聞いていたので入塾を決めた
やや自由
今後授業料の値上げが通知されているが、他の塾とあまり差がないようなら申し少し専門的な塾へ変わることも視野に入れている
全体的には評価しているが唯一不満を挙げるとしたら授業料の値上げが打診されておりいまのままでいいのか?塾を変わるのか?悩んでいる
学校の授業の補完ではあるが比較的授業よりも先に進んでいるので復習面について若干足りてない気がする。 理解度の低い科目に時間を割いて指導いただきたい
教室があまり広くなく他学年(小学生も含む)の子供と同じ時間に学んでいるのでクラス分け含め専門的に学べる環境の構築を希望する
先生は親切に指導してくれている様子だが子供の理解度等についてのフィードバックがないのでどこまで本人が理解しているかはテスト等での結果でしか判断できない
面談等の機会はないような気がする。本来なら習熟度などについて親に説明をしたりする場があるとよいと思う。本人の課題はどこにあるのか明確にして頂けるとよい
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テスト結果にバラツキがあり理解度がどこまであるか疑問も残る。対策はしているものの本人の理解力が不足しているのかよくわからない |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
優しく教えていただきありがとうございます。楽しく通えているようで、安心しています。
周りの経験者からのアドバイス、見学して楽しんで取り組んでいる生徒の様子を見て決めました。
やや自由
内容と料金はとても見合っていると思いますが、これ以上の値上げがあると継続できるか微妙です。
こどものレベルに合わせてていねいに教えてくれる。 段階が分かれているのでわかりやすい。
親切で丁寧にやさしく教えていただき感謝しています。やる気をうまく引き出してもらいました。
キレイな教室で清潔感があり、環境はとても良いです。少人数なので感染リスクも少なそう。
最寄りの駅からも非常にわかりやすく、また人通りも多く、安心してひとりで通わせられる。
レッスン以外はあまり利用していないのでわかりませんが、相談したら丁寧にアドバイスいただけそう。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 上手くなることはもちろんですが、決まった時間に取り組むなど、習慣も身につきました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学国際高等学校 第二志望校: 神奈川学園高等学校 第三志望校: 法政大学第二高等学校 |
解説がわかりやすく、優しく教えてくれた。私が通っていた学研教室はシステムが自分にあっていたので、長く続けられた
学校のペースに遅れずについて行き、定期テストで良い点が取れるようにするため。また、今後の高校受験、大学受験に向けて
やや自由
高くもなく、安くもなく、学習の提供に見合った額だったと思う。兄弟割があり、少し安くなっていた気がする
学習コースは特になかった。その学年にあわせた、その子の学習状況に合わせた学習を提供していた
3回間違えたら先生に聞けるシステムだったので、しっかりと間違えたところを潰せる感じがして、スッキリしたから。
少し狭かった。タブレットを使って分からない単元を見ることが出来たのが良かったとおもう。また、ボールや椅子など、自分が勉強しやすい体勢でできたのがよかった
大通りが近かったため、車の音がうるさかった。また、スイミングスクールの中にあったので、スイミングをした後や前に勉強出来たのが良いと思った
年1ぐらいで親と面談をしていた。母は自分の学習状況をしることが出来たため、とても満足していた、
通塾期間 | 2017年以前〜2019年6月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が大幅に延び、先取りして学習していたため、学校のペースに遅れずについて行くことができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/4/8
とても親身に教えてくれて、勉強が必要な部分は対面でしっかりと教えて課題等も出されたおかげで苦手分野も克服できた。
最初は塾に入るのに抵抗があったが、友達からの誘いで体験入塾し、とても居心地が良かったため入塾
どちらとも言えない
他の塾と比べると、とても安く夏期講習や冬期講習も他の塾よりも安くそれでもしっかりと教えてくれた
自分に合った勉強の方法などを考えてくれたりしてもらっていて、とても自分に合っていた
とても親身に教えてくれて苦手分野も追加で課題を出したり、授業を行ってくれたためとても良かった。
完璧に整っている訳では無いが勉強する分には不足がなく整っており、綺麗で良かった。
新しい施設では無いため必ずしも良いとは言えないが、勉強するために必要な環境は揃っている。
先生はとても話しやすく、授業が始まる前も雑談をしたりなどしてコミュニケーションを取れていた。
通塾期間 | 2018年10月〜2020年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で第1志望の高校は合格できなかったが、第2志望の高校は合格出来たため、達成できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千葉南高等学校 第二志望校: 千葉明徳高等学校 合格 |
一人一人に合わせた学習をしてくれた。 個別指導も行ってくれた。 料金の面も何不自由なかった。
家の近くにあって、たくさんの同級生や周りの子供たちが通っていたから。また、料金飲めんでも魅力的であった。
やや自由
母が払っていたため、子供の私にはあまり分からないが兄弟も通っていたため、いい値段だったのかなと思う。
数学・算数と英語をしていたが、学校での成績ものび、日々の学習習慣が身についた気がする。
分からないところをとことん教えてくださって、学ぶことが出来たと感じたから。個別でも指導して下さりありがたかった。
狭い空間であったが、寒い暑いなどなく快適に過ごせたと思う。プリントなどが山積みにされてるところもあった希ガス
田舎で静かなところにあり、勉強をしやすかった。自宅から近かったため、通いやすかった。
あまり記憶には無いが、普段の学校の話や家での話を聞いてくれたり、した気がする。友達もいて楽しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年8月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英検を小学生の時に受験して、受かることが出来たから。また、学校での成績も上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |