小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別指導なので自分に合った参考書や勉強法を教えていただく事ができますし、その地域の学校や公立高校の過去問に沿った勉強を教えてくれます。
家の近くにあり便利であったことと、自分の通っている中学校の過去問を多く保有していたり、自分に合った勉強ができると感じたから。
やや自由
個別指導なので多少高いのかもしれないが、授業のパフォーマンスを考えれば妥当であると感じたから。
講師の方から提案されたコースで無事に成績を上げていく事ができ、時には話し合って変えたりする事が出来たから。
ただ単に答えを言われるのでは無く、講師からアドバイスやヒントをもらいながら自分の力で勉強する事が出来たから。
空調も快適で室内も静かで清潔に保たれており、個人的に勉強に適した空間であると感じたから。
たまに夜の授業終わりで遅くなることもあったが安心して帰る事ができ治安もいいと感じたから。
志望校に関する相談やどうやって成績を上げるのかについて話し合う面談の機会などををたくさん設けてくださったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年9月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時自分の第一志望であった難関公立高校に無事合格する事ができ、勉強習慣もつける事が出来たからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立神戸高等学校 合格 |
わかりません。本人の通塾への積極性からそう感じるというだけです。それ以上でも以下でもありません。
近隣の住民からの口コミです。合格実績などは気にしませんでした。あとは体験入塾で、本人が気に入ったこと。
どちらとも言えない
そもそも学習塾の料金は、高すぎると考えています。結果に応じた成功報酬制にすれば良いと考えています。
よくわかりません。把握していません。宿題をしている子どもの様子を見ている限りでは、どのような問題を解いているかはわかりますが、学習コースという意味では、わかりません。
わからないので評価のしようがありません。積極的に本人が通塾しているので、良いのであろうとは感じています。
わかりません。塾に入ったことがありませんので。ただし子供が頻繁に自習室を使っているので悪くはないのであろうと想像します。
そもそも非常に治安の良い地域であるし、通学につかう公共交通機関が便利なところでもあるため
わからないので可もなし不可なしという意味での評価としました。ご容赦ください。これ以上の記載はできません。
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 今年受験ですので、結果はこれから出ます。ということでこういう記載になります。それ以上でも以下でもありません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立宝塚北高等学校 第二志望校: 仁川学院高等学校 第三志望校: 兵庫県立西宮高等学校 |
個別指導塾という事もあり、個人個人に合わせたプログラムを作成してくれる。しかし、学力の伸びに関しては、先生の指導力や先生との相性に依存する部分もある。
その教室に対する口コミと個別にプログラムを組んでくれるという事に魅力を感じたから。
やや自由
他の塾と比べたら、比較的高いと思うため。あと、塾内では春期コースや冬季コースは絶対に入らないといけないという雰囲気はあった。
個別にプログラムを組んでくれるのは非常に良かった。これは担当の先生に依存するため、上手くいっていない人もいたと思う。
講師に依存するとしか言いようがないですが、絶対に合格させようという意気込みをもっていた講師は2.3人程度であったと思います。そのほかは淡々と自分の仕事をこなしているという感じです。
可もなく不可もないと思います。個別指導塾あるあるかと思いますが、机が並び通路に講師が座っているという状態なので、少し狭く感じました。
自習室が併設されており、わからないことがあれば授業間や授業終わりに聞けるというのが良かったです。
塾長が熱心な事もあり、面談は2週間に1回のペースで行ってくれていました。また、授業以外でも熱心に質疑応答や相談に付き合ってくださった。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望合格は達成できなったためである。しかし、勉強の楽しさを教えてくれたのは明光義塾であった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 香川大学 合格 第三志望校: 近畿大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
受験について親身になって相談に乗ってくれる。 塾長が絶対に合格させようと思ってくれているのがすごく伝わってきて信頼できる。
中学校の近くで、学校の帰りに寄りやすいと思ったから。 近所に塾の数は限られている。
やや厳しい
個人塾なので少し値段は高い気がするが、集団塾のように料金が固定されないので自分の都合によって使いやすい。
個人塾なので5教科はないが、好きな教科を自由に選べる。 テスト前は臨機応変に教科が選べるのがありがたい。
塾長が真剣に相談に乗ってくれて、本気の子はより寄り添ってくれる感じがするので信頼できる。
イオンの中にあって綺麗ですが、トイレはイオンのトイレを使用するので距離がある。 横の席と仕切りがあるので集中できる。
イオンの中にあり、遅い時間でも一通りがあるので、まだ安心できる。 自宅からは少し距離がある。
毎回授業内容の写真が送られて来たり、着いた時間と帰った時間が分かるように連絡があるので安心できる。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 志望校合格が目標だが、まだ受験の日を迎えていないから。 2週間後が受験当日で結果が分かるから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸市立神港橘高等学校 第二志望校: 神戸市立神港橘高等学校 第三志望校: 神戸市立塩屋中学校 |
個別指導でわからないところは我慢せず言うことができた。先生も優しく厳しい人はいなかった。
団体で受ける授業が苦手だったため、個人で緊張もなく受けることができたから。また、不安なことについても言いやすかった。
やや自由
個人授業だったために、少し値段は高かった。夏休みや冬休みのコースになるともっとプラスでかかってきて、少し両親に申し訳なく感じた。
通常コースだったため、あまり変わらなかったが、学校終わりだったため、ふたコマ続くと眠くなっていた。
人によって教え方が上手い下手があったため、教えてほしい先生が偏った。下手な先生がいても言いにくかった。
周りの静かさなど考えたらいい環境だった。下に自販機などあって、気分転換もできた。
静かな環境で勉強に集中できた。周りに飲食店や自販機があったため、気分転換できる場所も豊富だった。
個人で個室で面談できたり、こちらの要望に答えてくれようとしてくれた。先生も大学生の人が多く、気さくに話してくれてありがたかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目をなんとかついていくことができ、テストでも点を取れるようになった。得意科目もさらに点を上げれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面・・・授業だけでなく、自習の時間にも丁寧に教えてくれる 悪い面・・・授業料が高い
国公立大学合格に向けて、国語、数学、社会、理科、英語の五教科の学力アップをするため
とても自由
他社の個別塾よりは安いと感じるが、家計を圧迫するので全体的には高いと感じてしまうから。
自分のペースに合わせた学習ができ、手薄になりがちな情報まで対策をすることができ、小論文や面接までも対策をすることができるから。
とても丁寧で、わからないところを解説した後、類似問題を作成してくださり、重点的に学習できるから。
エアコンや空気清浄機、ストーブが置いてあり、充実しているが、掃除がされていない。ほこりっぽいと感じてしまうから。
自由が故に話し言葉が一部見られ、騒がしいときもあるが、おおむね集中して取り組める環境であるから。
志望校を決める際に、何度も面談をしてくださり、納得のいく志望校を選ぶことができた。また、面接練習についての相談を真摯に聞いてくださり、対策方法も一緒に考えていただいたから。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験がまだ行われていないので、合否結果がわからないので、通塾目標は達成したとは言えないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫教育大学 第二志望校: 岐阜聖徳学園大学 第三志望校: 明星大学 |
塾長ころころかわり、生徒を把握できてない人もいた 講師の先生はいい方が多く子供に合わせた教え方をしてくれていた
家からちかいから、まずお試しで行ってみて本人がつづけて通えそうだと思ったので行かせました。集団ではついていけないので個別を選びました
やや自由
かなり高い。受験には仕方ないのかもしれないがやった分成績に比例はしてなかったと思う
その都度、科目を変えれたり振替ができたりしたのでその点は良かったが成績ぐあがってはいなかった
毎日できたとこできていないとこについてわかりやすく記載してくれ繰り返してしてくれたりやる気がでるように振り返りをしてくれていた
最初はかなり教室自体が汚く辞めようか迷うくらいでしたが塾長が代わりきれくなり最後は自習もしやすい状態でした
自転車置き場が離れていて路地も狭く車が通っていてかなり危ないと思った 夜遅いと暗いので心配だった
塾長によってかなりムラがある。いい方はかなり情報収集し子供にあった学校の情報をしっていたり勧めてくれるが、違う人はどこを目指してるのかさえ理解されてない人もいた
通塾期間 | 2017年以前〜2023年10月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供本人が行きたいと思っていた大学に、現役で、はやめの時期に合格できたからです達成にしました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
森ノ宮医療大学 合格 第二志望校: 関西大学 第三志望校: 大手前大学 |
塾長が方針を色々考えてくれる 先生は親切。小学生くらいのガキがうるさくて授業の集中がそがれる
成績が下がっていた。宿題をするのが厳しかったので状況を改善したかった。兄が入塾していた
とても自由
モチベーション管理など色々あったとは思うがそれでも週1で2万はどう考えても高いので
コースなどを指定して行うスタイルではなく個人個人の状況に合わせた学習を行っているので
親切。学習状況に合わせた指導をしてくれた。距離感がちょうど良かった。成績が上がった
自習室を利用できたので。参考書などの学習教材はあまり多くなく、自前で用意する方が多かったので。冷房が聞きすぎている時があった
高校が近い。あとコンビニも近い。それ外は何も無い。
あまりサポートはなかったように思える。授業で学習管理をするスタイルだったようなので
通塾期間 | 2019年8月〜2023年11月(4年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた大学に進学できた。学習習慣をつけることが出来た成績をあげることが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 第二志望校: 立命館大学 合格 第三志望校: 近畿大学 |
子供に合わせてしっかりと個別対応してくれたことが良かった。悪かった面は特に感じないが、強いて挙げればやはり料金が高い。
子どもが人が多い環境が苦手なため、個別対応してくれるところを探していた。見学に行って集中して学習に取り組めるところだと実感できたから選んだ。
やや厳しい
しっかり見てくれたので納得はしている。が、やはり通常の塾に比べるとだいぶ授業料が高い。しかし適正価格だと考えている。
学習はもちろんのこと、子どもの安心もきっちり考えて対応してくれたこと。子どもの特性をよく観察してくれたから。
第一志望の学校に合格できたから。やはりなんと言っても個別対応してくれるところが魅力的で、しっかり子供に合わせてくれた。
静かな環境で集中して学習に取り組めるところが魅力的。清潔感もあり満足していた。特にトイレはとても綺麗ですね
先生も丁寧で粘り強く教えてくれた。環境もよく、静かな中で集中して学習に取り組めるところが何より良かった。
保護者への連絡や成績面以外の安全面などについても、こまめに連絡をくれたので、いつ終わって帰ってきて迎えに行けばよいかなどわかりやすかった
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の中学に合格できたから。成績も1年間で偏差値ベースで約10ポイント向上したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
啓明学院中学校 合格 第二志望校: 親和中学校 第三志望校: 須磨学園中学校 |
良い面は個別指導なので分からないとすぐに聞けるため聞きやすい。悪い面は勉強内容が難しい。
勉強が難しかったためテストでいい点を取れずまた数学が苦手だったため克服したかったから。
どちらとも言えない
少々高いと感じるかもしれませんが個別指導と手厚いサービスなことを考えると妥当では無いかと思う
数学を教えて貰っていましたがみんな分からないところを重点的に教えてくれて本当に良かった
人によって教え方は違うと思ったから。しかし何かが分からないのかちゃんと聞いてくれる人がいて良かった。
塾のため内観はキラキラしていなく落ち着いた内観で勉強も落ち着いて取り組むことが出来た
そこそこ田舎なのもありますが外も静かで周りのメンバーも勉強をしているため静かで非常に良かった
たまに塾長と何が良かったかダメだったか親との三者面談があったため振り返りが出来て良かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストも無事苦手な教科も出来たから。行きたい高校にも無事第1希望の高校に行けたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求