小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(811)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。割と面倒見が良いと思った。予め自分で予習をし、疑問点などをまとめないと授業時間を充実させることができない。授業中にたくさん質問をする子に対してはとても面倒見が良いが、質問を用意しないような子は講師からの多少のフォローがあっても、授業料を無駄にしていると思う。
3つ上の従兄弟が中学から通っていて、期末テストの点数が上がったことを聞いて、親が勧めてきたから。
どちらとも言えない
とびきり高かったわけでも。とびきり安かったわけでもなかった。追加演習などを積むとそれなりに上がった。
カリキュラムをコツコツとこなしていくうちに、気づいたから成績を上がってたという感覚だった。それが大学合格に繋がった。
塾のカリキュラム上、自分で予め疑問点や質問事項を用意しないと充実した時間を過ごせないと思う。
他の塾に行った事がないので比較しようがないが、綺麗にしている方だとは思う。前に使っていた人の消しカスが机に残っていたり、落書きされた机がたまにあたることはあった。
土地柄あまり治安は良くない。というかめちゃくちゃ悪い。でも帰る時には講師が見送りはしてくれたので、多少は気を使ってはいたと思う。
受験シーズンに両親が離婚したので、家庭環境が急激に変化して家庭学習のリズムが崩れがちになった時に親身に相談にのってくれた。アドバイスやサポートのおかけで何とか受験をのりきれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学に合格できたから。また、第2志望の大学も第3志望の大学も合格出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 第二志望校: 近畿大学 合格 第三志望校: 同志社大学 合格 |
生徒一人一人に合わせて宿題を出したり、説明の仕方を工夫してくれていたため、とても分かりやすかった。また、フレンドリーな先生が多く雑談も混じえながら授業が行われていたので、集中力を維持することが出来た。
小学生のときから数学が苦手で、定期テスト対策のために塾に通った方がいいとなったから。
やや自由
個別指導ということもあり高めの値段だったため、教室型の塾よりは料金が嵩んでいた。
夏期講習や冬期講習は生徒によって受ける科目や回数を調整することができ、親と相談して決めるだけでなく、生徒の気持ちも汲んでくれた。
授業以外の自習中でも、理解できるまで説明の仕方を変えながら教えてくださり、いつでも笑顔で対応してくれていた。
自習室もあり、生徒の入退時間を記録できるようになっていたため、親が安心して見守ることができていたと思う。
住宅地の中にあるため通塾しやすく、夜でも明るいから夜道も安心して帰ることが出来る。
親との面談もしっかり行ってくれており、親の相談にも親身になってくれていた。また、休み時間などは雑談をしてくれて先生と仲良くなることができ、質問もしやすくなった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで学年20~30位以内をキープし、公立高校に入学する目的で通っていたので、定期テストは学年30位程をキープし、苦手な数学もしっかり受験対策できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校 合格 第二志望校: 常翔学園高等学校 合格 |
---
数学の成績が思わしくなく、内申点を獲得するためには数学の成績を上げる必要があると思ったから。勉強する習慣を身につけ、質問をしたかった。
---
少し高いかもしれないが、成績が上がるのならば妥当だ。振替授業を行なってくれるので、休んだのならば絶対に振り替えないと損である。
塾のテキストでなくても学校のフォローもしてくれる。講習期間中は科目を変えるなどの柔軟な対応もとってくれる。
---
全体的に綺麗である。教室内も明るく、トイレも綺麗だ。また、iPadが完備されていて、塾と保護者の連絡もアプリでできるなどの機能がある。
駅からも近めで、暗くもない。近くにコンビニやスーパーもあり便利である。家からも近かった。
質問に気軽に行ける。宿題を出されることで、課題のやる気も出るし苦手な分野の対策もしてくれる。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する学部学科に内部進学することができたから。数学の成績も上がり、補講にかかることもなく平均点を上回ることも増えた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 放出教室の口コミをもっと見る集団での勉強より、個人個人での勉強の方が、子供には合っていると思ったのと、子供自身も先生との勉強以外の、たわいない会話が楽しかったとの事でした。
自宅から歩いてでも行ける距離。個別で指導してもらえる。先生の年齢層が若いので、話がしやすい。
どちらとも言えない
1ヶ月18920円。 通っている途中で一度料金上がった。 大阪市なので、塾代助成があったので助かった。
週一回、90分授業で通っていた。休んだ時などは、きちんと振り替えの授業をしてもらえる。
宿題や授業などで、分からないところがあると、本人が分かるまで、きちんと教えてくれる。 塾長自らも授業をしてくれたりもあった。
教室内は掃除が行き届いていて、綺麗だった。冬場は、風邪をひかないように、暖房もしっかり効いていたとのこと。
駅からすぐ。 自宅からも歩いて行ける距離。 となりにコンビニや銀行もあり、周辺環境にはなんら問題なし。
受験が近づいてくると、細かい期間で、ちゃんと面談があり、その時の状況や、レベルなど、きちんと話してくれる。
通塾期間 | 2022年5月〜2024年2月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のために通い始めた。不登校の時期もあり、勉強が全く追いついてなかったけど、第一志望の高校に余裕を持って合格できました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立長吉高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立住吉商業高等学校 第三志望校: 大阪府立鶴見商業高等学校 |
---
同じ高校を目指していた友人の紹介で入塾説明と入塾テストを受けた。1番の決め手は1ヶ月無料キャンペーンで夏期講習がほぼ無料で受けられたこと。
---
満足はしているが、やはり個別指導ということがあり、安いとは言えない。授業外のサポートが手厚いから本当に苦手な科目をとるのが良いと感じた。
個別指導だから自分の進度に合わせてもらえたし、説明がわかりづらいと感じた先生はすぐに変更してもらえたから。
---
一年を通して若干の寒さは感じたが、基本的には快適だった。赤本や参考書の貸し出しや資料の印刷はしてもらえたのがよかった。
大通りに面していて明るく、夜遅くても比較的安全ではあったが、外の音が大きく、自習中はうるさく感じたから。
授業をとっているのは週2だったが、週7で自習室を使わせてもらえた上、疑問はどの先生に聞いても解決してくれたから。
通塾期間 | 2019年9月〜2020年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通うこと自体楽しく、ほぼ毎日通うことで自分自身での学習時間も増え、高校受験にて私立、公立ともに合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 千代田教室(大阪)の口コミをもっと見る自由な感じで、生徒同士の競争はないとおもいます。それがあだになっていることもあると思います
知り合いが通っており、自由なかんじなのでいいかなとおもい入塾しました。競争がないので
とても自由
内容だけで言えば高いのかもしれないが、そのぐらいかかるものと思っていた。塾ならもう少し勉強させてほしかった
特になし。夏休みや冬休みに集中講座はありますが、基本的には通常と、変わらないので
正直、よくわからないのでなんともいえないですが、個人のやる気にかなり左右されるので、
教室には入れないので、わかりませんが、とくちょうがあるような設備はないと思います
あまりなにもないうえに、駅からかなり近いので、塾に通うにはいいと思います。車はかなり止めにくい
特になし。我が子のやる気はなかったので、言えばやってくれたかもしれないですが、聞いたことはありません。
通塾期間 | 2022年5月〜2024年1月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最低限の高校には合格したと思いますが、勉強能力は生徒任せなところがあります。まぁまぁかなと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立長野高等学校 合格 第二志望校: 阪南大学高等学校 合格 第三志望校: 浪速高等学校 合格 |
---
自宅からの距離が近く、通いやすかったこと、周囲からの口コミも非常に良かったこと。
---
他の塾に比べて安く、それでいて授業の質が落ちることもないため、非常に良いと感じた。
夏期講習だけの受講だったが、通期で通っている塾生と変わらぬ高い質の授業をしてくださった。
---
個別塾なので席と席がボードで仕切られており、大人数がいる中で集中することが苦手な人にとってとても良い環境だと感じた。
駅からも比較的近いため、交通面も便利。ただ交通量も多いため、子供には危険なところもある。
学校の宿題についても手厚くサポートしてくれる。塾内の宿題の量も生徒の力に応じて調整してくれる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校での授業の中で感じていた自分自身の苦手が克服でき、全体的に成績が向上したから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 和泉観音寺教室の口コミをもっと見るマンツーマン指導なので分からないところがすぐ聞けるが、何を言っているか分からない先生が時々いる。
自転車で行ける距離で、尚且つ個別指導という自分的に最もあっている形の塾でありそして苦手科目が出てき始めたから。
どちらとも言えない
ある程度扶養のある家庭出ないと塾に通うのは難しいのでもう少し安くしてくれてもいいなと思う。
明確な学習コースみたいなのはなかったと思うが自分にあっている難易度、希望する難易度に調整してくれるの。
人によって分かりやすさはまったく違うし、宿題の量も全く違う。塾長にいえば変えてもらえることもある。
塾内は綺麗で清潔にされている。塾は2階にあったがエレベーターもあったのでそんなにしんどくない。
治安が悪い地域なので夜遅くに帰るのは少しくらいが周りの建物が大きく明るいのでまだマシだと思う。
定期的に面談をして、希望校や授業の難易度など基本的に要望には答えてくれた。熱心な先生もいて手紙を貰った友達もいた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目をある程度克服したし、得意科目は確実にいい点数をキープ出来るようになり無事受験も2つとも合格出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立山本高等学校 合格 第二志望校: ヴェリタス城星学園高等学校 合格 第三志望校: 大阪夕陽丘学園高等学校 |
とても親切だった。 わからないところは、丁寧に最後まで教えてくれたので、安心できた。
兄弟で通ってて、すごく良かったので、下の子も通わせました。やはり、親切丁寧な指導が決めてです。
どちらとも言えない
良心的でわかりやすい値段です。入試対策も、そんなに高くない値段でしてくれます。料金明細もわかりやすいです。
予習も復習もしてくれて、テスト対策もしてくれる。子供に寄り添ってくれて、本当に良かったです。
わかるまで粘り強く親切に教えてくれた。 テスト対策もしてくれて、わかりやすくテストの点も上がったので、本人もやる気がでた。
自習室もあり、設備は整ってると思います。 塾の入退室も、保護者にメールが行くので安心です。
駅からも近くてよい。 車でのおくり迎えも利便がいいので、アクセスばっちりですので便利です。
面談も頻繁にあり、保護者、子供にも耳をしっかり傾けてくれるので、なんでも伝えれれる。
通塾期間 | 2019年8月〜2021年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したので、 本人も満足しております。 ほんとうに通わせて良かったです。満足です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西福祉科学大学高等学校 合格 第二志望校: 大阪学芸中等教育学校 第三志望校: 四天王寺東高等学校 |
先生が分かるまで指導してくれます。懇談では親身に相談にのってくれます。希望者は検定対策もしてくれます。
家から近いので。また、個別指導塾を探してました。また口コミ等色判断して決めました。
どちらとも言えない
安くはないですが、今のところ満足してます。基本的に塾はどこも高いと思います。授業もしっかり見てくれます。
基本問題から、少し難しい問題まで色んな問題を解きます。問題集も学校で習う以上のことを学べます。
分からない問題は、ノートに詳しく書いて説明してくれます。また質問にも丁寧に答えてくれるようです。
塾内のことはよく知りません。面接も入口付近でするので。一度教室見たことありますが、少し狭いように思いました。
住宅街で静かです。 近くに公園もあります。駅からは少し歩きます。人があまり歩いてないので、夜は迎えに行ってます。
面談では子供の授業態度など詳しく説明してくれます。まだ子供は受験生ではないですが、受験に向けて色々教えてくれてます。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に行き出して、勉強に意欲的になりました。応用問題も取り組んでます。分からない問題は先生がノートに図を書いたりして説明してくれます。 |
志望校と合格状況 | --- |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求