【高1~高3】「一人の生徒」のため「全先生」でチームを編成!
高1〜高3
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(101)※総合評価は、臨海セミナー 大学受験科の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/5
先生が真摯に寄り添ってくれた。授業の時間以外も、わからないところはすぐに教えてくれたし、勉強しやすい環境が整っていた。
兄が入っていたから。そのままのながれではいってみたら勉強に面白さを感じて継続。初めは些細なものだったけどこの決断に後悔はしていない。
やや厳しい
河合塾などに比べるととても安い。集団塾の中で言うなら普通だと思う。家庭環境も考えるとありがたかった。
自由に決められたから。変に社会科目を強要されることもなく、金額と相談して取れた。
人によるから。いい先生は本当にわかりやすかったし、その逆で塾に行く意味ないなと感じる先生もいた。
自習室の環境がよかった。窓の先にラーメン屋があり、時々匂いがきたが、そこまで気にならず、気温も言うと調整してくれた。
治安はあまり良くないから。下の階にカラオケがあり、少し音響が聞こえてくる時がある。気に触るほどでもないが人によると思う。
紳士になってくれたから。課題の出し方も先生によって異なるが、自分はとてもいい先生で、一人一人変えてくれていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年2月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | GMARCHにいけなかった。ただ、私立の大学にごうかくすることができたので、今更強く思うほどでもない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 第二志望校: 法政大学 第三志望校: 武蔵大学 |
投稿日 : 2025/3/10
受講したい科目が人数の都合なのか開講されていない科目があったり、開講されていてもその科目の先生が常駐されていなかったりするので、分からない事を質問したくてもなかなかできなかったので残念でした
部活をしていたため、家から最寄駅までの間で通いやすい塾を選びました。また、最後の授業の時間は部活後でも通えるように設定してあると聞き、無理なく通えると思い決めました。
やや厳しい
他塾に比べて良心的な料金だと思います。また大学生のTAの補習や英検対策や学習の質問などが無料で見てもらえるのはありがたかったです。
特別講習となると、他の教室での開講になったり、人数オーバーになって受講できなかったりすることがありました。
教えられる講師の方の数が少ないような印象があります。 また、生徒の数に対して、教室は狭く、自習室は足りていないようでした。
エアコンの問題だと思いますが、夏は寒すぎて、冬は暑すぎるようです。自習室は悪い空気が漂っているそうです。
駅からは程近く、大通り沿いにあるし、近隣にはマンションやコンビニもあるので、比較的安心かとおもいます
子供が消極的なせいもあると思いますが、コミュニケーションがはかれていたかは分かりませんが、分からない事は先生に聞いたり、進路面談など希望をすると丁寧に答えて下さった印象があります。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験目的で入塾しましたが、現在、一般受験が始まったばかりで、合否がまだ出ていないため、達成はしていません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
敬愛大学 第二志望校: 和洋女子大学 第三志望校: 淑徳大学 |
投稿日 : 2025/3/10
定期的な保護者説明会の説明内容を聞いてヤル気を継続させるように努力しているところ。
最寄りの駅の近くに教室があり、通いやすいことと講師の情熱も高いと感じられたため。
やや厳しい
通常コースに加えて、期間ごとの特別コースを受講するとかなりの負担になりよい評価はできない。
時期毎に開催されるコースも受講しているが、受講するだけ成果が上がっていると思われるため。
まだ受験結果が出ていないので、最終評価はできないが、成績が当初と比べたら向上しているため。
立地はよいが、教室は狭く感じる。自習室は見学したことがないので設備などの評価できない。
最寄りの駅から近く夜遅くまで塾にいても安心でき、コンビニ、パン屋もあり非常に便利なところ。
定期的に保護者説明会を実施しており、仮に日程が合わず参加できない場合は別途個別に説明を実施してくれるため。
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | いまちょうど受験シーズンのため、判断がつかないが、当初の計画通りに二次試験を受験している段階。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 駒澤大学 第三志望校: 上智大学 |
投稿日 : 2024/1/25
---
中学生のとき臨海セミナー小中学部に通っていたため、引き続き大学受験科に入塾した。
---
1つの授業の値段が安く、複数科目の授業を受けても他の塾よりもかなり安い料金で通うことができた。
必要な科目のみ自由に選択して授業を受けることが出来て良かった。また、難易度別にクラスが分けられていて自分に合うレベルの授業を選択できた。
---
教室やトイレなどが綺麗で良かった。壁が薄いため、隣の教室の授業が聞こえてきて気になることがあった。
コンビニが近くにあり、1日中塾にいるときなどに昼食などを買うのに便利だった。カラオケ店が下の階にあるため、音が漏れて聞こえてきた。
自習室が整っており集中して勉強することが出来た。また、TAの方が分からないところを教えてくれた。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年12月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 集団授業のスタイルが自分に合わないと感じ、受験を向かえる前に通塾をやめてしまったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 新松戸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/4/4
細かく教えてくれるから苦手もすぐ克服できる雰囲気があったし、個別で学習できるスペースのおかげで集団出でやったことを個人で復習出来る時間をその場で持つことが出来た。
友人が通っていたため体験に行ったところ塾の雰囲気が私の学習意欲を高めると感じたため。また同時期に別の友人も入った事で切磋琢磨していくことが出来るとかんがえたから。
どちらとも言えない
価格帯はまぁ普通だろう。別に高くもないし安くもないしまぁこんなもんだと思う。ただ塾代が高くて母親に迷惑をかけたことに違いは無いため、もっと教育費が安くなることを願う
良かったと思うが私はやはり個別向きだったのかもしれないと考える事もしばしば…そのため最前だったかと言われると怪しい
講師は特に親身になってくれる先生や厳しく現実を見せてくれる先生がいたおかげで危機感を持ちつつモチベーションを下げることなくやる環境が整っていた
別に普通だと思う。よくもなく悪くもなくかもなく不可もなくって感じでした。空調設備が整っていたとは考えられるが、そもそも教室が狭かったため、人口密度によって気温の上がり下がりがあった。
多くの人が高い目標の中黙々とかつ講師と和気あいあいとしながら学習していたため私もその雰囲気にのせられて勉強に励むことができたから
授業後に講師に質問をしないけるタイミングがあること、時間の許す限り対応してくれることで問題をそのままにすることなく負えられた。また面談もあったことで保護者も安心できた
通塾期間 | 2022年5月〜2024年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 推薦だったため落ちることはなく、塾のおかげという点は少ないとも考えられる。 私の小論文などを添削してくれる先生がとても親身だったからこそ私も継続して通い続けることができ、一般生の身につけるような知識も身につけられた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
成蹊大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
比較的規模の小さな塾であったため、先生との距離が近く、アットホームな感じの雰囲気がよかった。
小学校の頃通っており、ダイレクトメールが送られてきたため、再度通うことにしました。
やや自由
他の塾と比較しても、ちょっとリーズナブルな料金設定だったと思います。取る授業数が多いとお得になる感じでした。
比較的少人数であるため、クラス数が少なく、希望するクラスの授業がありませんでした。
途中で辞めてしまったことを後悔しています。先生方も親身になってくれて、いい塾だと思います。
食事と取れる部屋がきちんとなく、(ただし、空いている部屋で食べることはできるのですが、先生に声を掛ける必要がある。)利用しづらかったようです。
千葉駅から歩いて5分程度の好立地です。自転車を置くこともできるので、よかったです。
自習室の利用に関してや、例えば英単語の覚えることに関しても、子供の、やる気を起こさせてくれるようや制度があり良かったです。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験前に辞めてしまったため。(三大塾と呼ばれている他の塾に変更してしまった。) |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 第二志望校: 東京理科大学 第三志望校: 御茶の水美術学院 合格 |
投稿日 : 2024/1/19
---
中学から同塾に通っていたために、その高校部にあたるこちらにそのまま継続して通うことに決めた。
---
他塾と比べリーズナブルな傾向にあり、特待制度なども存在するためそこを目指して努力した。
一般的な塾の授業のイメージ通りであるため、上記のコース外サポートとの併用をもって初めて優位性が発揮されると捉えている。
---
自習スペースの広さや席数はどうしても他塾のほうが多いように感じるため、そこは難点かもしれない。
駅前という立地はかなり良いが繁華街でこそないためお店に関してはそこまで充実していない
ここが同塾の強みと感じている。先輩や講師にわからないところを直接教えてもらえることが非常にハードル低くなっている。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の目標達成とともに、仲間と切磋琢磨するという経験値を得ることができたのが財産となったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 新松戸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
自習室がある。 定期テスト対策が充実している。 模試が沢山ある。 第2校舎が地味に遠いい。 飲み屋が近くにあるため夜は酔っ払っている人が多いい。
姉やいとこも通っており、家族割があったため。中学校から始め、そのまま通い続けていた。
どちらとも言えない
他の塾に比べ料金が安い。 無料の講座が年に何回かあるのもよい。 教材が多くその分のお金はかかってしまう。
自分に合った授業のレベルを選べるのがいい。 分からないところも直ぐに聞くことが出来る
授業によってはわかりにくかったりするが、テスト対策では過去問などを使ったり出来たため良かった
自習室の机の数が多く、清潔感もあるためとても利用しやすい。しかし第2校舎が第1校舎から少し遠いいので授業に遅れてしまうことがある。
道路が目の前にあり、車の音がとてもうるさい。 第2校舎は、とても暗い場所にあったため夜の10時に帰る時は少し危ないと感じる
定期的に模試の結果を踏まえた面談があり、先生方が受験についてのアドバイスや相談に乗って貰えるため良い
通塾期間 | 2020年4月〜2025年1月(4年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業開始時間に間に合わなかったり、休むことが多かったため塾を退会してしまったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉科学大学 第二志望校: ヤマザキ動物看護大学 第三志望校: 北里大学 |
投稿日 : 2023/6/26
---
高校受験の際も臨海セミナーに通っていたため、大学受験の勉強も臨海セミナーで行おうと思ったから。
---
安いといえる値段ではないが、模試などでいい成績を残すと特待制度などもあったので良かったと思う。
担当の教員の説明があまり十分なものではなく、理解することが難しかったから。
---
教室数はあまり多くは無い。自習室の席が少ないため勉強したくてもできない時があった。
新松戸駅から歩いて1.2分の位置にあるため、手軽に通うことができた。
文系、理系の選択の相談をした際に、使用する科目などの注意点を細かく教えてくれた。
通塾期間 | 2020年4月〜2020年10月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分にあまり合わないと感じて、退塾して他の塾に移って勉強したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 新松戸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/4/6
古典、現代文科目を教えて頂きました。 素晴らしい先生方で分かりやすく、生徒思いで、成績も伸びました。
臨海セミナー小中学部に中学時代から通っていたためそのまま大学受験科に進みました。
やや自由
ほかの大手予備校に比べれば1授業あたりは安いと思います。 先生によると少し給料が悪いそうなので給料は上げて欲しいです。
自分は上のクラスにいましたが、上のクラスと下のクラスでは人数に差があり、下のクラスは人数が多すぎるが故に全員を管理しきれなさそうに見えました。 自分は上のクラスにいたので全てを把握していただいていました。
国語のみを取っていましたが素晴らしい先生方に恵まれました。生徒思いでとても熱心でその力に励まされました。
自習室は少し空気がこもりがちで、暑かったり空気が悪かったりしましたが環境自体は良かったです
自習室は少し空気がこもりがちで、暑かったり空気が悪かったりしましたが環境自体は良かったです
どんな相談でも親身になって聞いて頂けました。 また、何とかして成績を伸ばそうとしていただけていたのも実感出来て良かったです。
通塾期間 | 2019年8月〜2025年3月(5年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望ではなかったですが、滑り止めには無事合格し進学することが出来ました。受験期でも頑張れました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 明治大学 第三志望校: 学習院大学 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求