小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面としえは苦手教科を少しづつ克服しているように思う点。悪い面としては補習時間を増やすことを勧められるが、営業トークに感じてしまうところ。
学校の授業を理解していないようだったから、学習の遅れが今以上にならないようにするために入塾した。
どちらとも言えない
他の塾を知らないので、何とも言えませんが、決して安いと思ったことはありません。妥当な料金かも知れませんが、もう少し安いと家計としては助かります。
子供の苦手教科や伸ばしてほしい教科を重点的に教えてもらえるのでとても助かります。親が教えるより身に付くようです。
通っている子供から特に不満を聞いたことがなく、これからも通塾を継続するつもりでいるので、評価をしています。
子供から不満を聞いたことがないので、それなりに設備は整っていると思われます。自習室があり、時々友達と自習のため使用しています。
最寄駅から近いのですが、自宅とは反対側にあるので、子供が歩いていくには遠く、帰宅が夜になるので心配になるから。
コンスタントに面談があり、子供の状態を教えてもらえるので参考になります。今後の方針を決める時に参考にしています。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 現在、まだ十分に苦手教科の克服ができていないと感じられるから。これからも暫くは通塾したほうがいいと思われるから。 |
志望校と合格状況 | --- |
せんせいがとてもやさしく面白く教えてくれて感謝しかないです先生ありがとうだいすきです
家から近く通いやすいから先生方が面白く優しいからここに決めましたあと安いからです
やや自由
安いと思います親が払ってくれたので良くわかりませんかでしたが月三万くらいだと思います。親と話し合った方がいいと思います
いろいろあり迷ってしまいますどれも安いので最高です。頭悪いやつはいっぱいコースを選ぶといいと思いますいっぱい教えてくれるので
とてもおもしろくやさしいせんせいでしたそのおかげでごうかくしたのでかんしましかないですありがとうございます
エアコンも時計もiPadもあって最高ですリモートもできますいえから出るのめんどくさい人はリモートで受ければいいと思います
iPadなどあってコロナ禍はリモート授業が開始しましたわからないことはリモートでも優しく教えてくれました
塾長とお話しできて厳しいやつには厳しくして接してくれました話が面白いのでよくお話ししてました
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格したからこうこうにさいこうですありがとうございます明光義塾しかかちません。無事卒業もできました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏井高等学校 合格 |
駐車場は止めにくい。集団が苦手な子でも、個別指導なら自分のペースで続けられるが、一方、価格は高い。
学習する習慣がなく、学習に不安があったが、集団行動が苦手で、個別指導を探していところ、ここが合致した。
とても自由
集団指導に比べると、個別指導には対応する講師が個別に必要になるので、どうしても高くなる。
学習コースというほど、個別指導なので明確に分かれているわけではないが、子供に応じて個別に対応してくれるから。
テキスト、指導方法などは個別指導なので、その子の成績や目標に応じて、柔軟に対応してくれる。
講師の先生と個別指導を受けるスペース以外にも、自主学習のスペースも設けられており、自由に使用することができる。
塾が面している旧浜線の道がそもそも狭く、交通量も多いので、行き帰りが危ない。また、旧浜線に至るルートも混みいってて、行きにくい。
個別の事情を確認するための面談をやってくれるし、目標についても柔軟に変更して対応してくれる。講師とも仲良く、本人はとっても慕っている。
通塾期間 | 2020年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別指導の環境に慣れたのか、自分からコツコツ通って、勉強をするようになった。予定もアプリを使って、自分で管理できるようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
進学したい学校の偏差値以上を求められて必要以上に講習を勧められて困った 子供のやる気を出させてくれた
本人が個別指導塾を希望していて最初に体験した塾のところで本人が決めたため入塾しました
どちらとも言えない
個別指導塾は高いと聞いていましたが高かったのに夏季冬季講習はもっと高いのに必要以上に勧められて、それに見合う学力の保証はなし
個別指導塾なので学びたい教科を選び時間も自分で選ぶので学習コースはないですよね 自分で決めます
学年が変わると先生も変わるみたいで本人と合う合わないはありました 塾したいですアンケートがあったみたいです
狭く息苦しい設備 設備費を取られているのに見合っていない 本人が希望していなかったら他の塾にいきたかった
駐車場が少なくて停める場所が無い すぐに近隣住民からクレームがあって毎回ストレス 改善点が塾からは一切なし
本人では無いので保護者としてはわかりませんが面談に関してはは結構ありました 毎回時間を増やせや講習を増やせと言われストレスでした
通塾期間 | 2019年11月〜2021年3月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手分野を補うために入塾したので、やる気になり成績も少しながらあがり本人のためになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立古河第三高等学校 合格 第二志望校: 白鴎大学足利高等学校 合格 第三志望校: 佐野日本大学高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
悪い 計画立て進めていないので、何をやっているかわかりにくい。良くも悪くも先生との距離感が近く馴れ合いになっていた。
入塾前にいくつかの塾の面談を受けましたが、塾の雰囲気から本人の意識から決めました。
とても自由
集団塾ではないが1対数人での対応の塾としては良心的。ただ使いこなさないテキストを沢山勧められたので、授業以外での出費が多い。
成績で成果は出ないのは本人にも原因はあるが、もう少し一本筋が通った進め方が出来ると良いて思う。
もう少し何をいつまでにやるなど計画を立てた進め方が良かった。宿題をやらなくても叱られることは無いので厳しさも必要
まだ新しい建物なので塾内はきれいで清潔的ですが、全体的にスペースが狭いので少し窮屈に感じる。
駅からは近く人通りもあるので通塾には安心の環境。繁華街では無いので静かで落ち着いている
定期面談以外は塾長から特にアプローチは無く、保護者から積極的にアプローチしないと状況がわからない。
通塾期間 | 2023年3月〜2025年2月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立高校を目指していたが、学習習慣もつかず成績も伸び悩やみ私立高校に目標設定を変更した。 |
志望校と合格状況 | --- |
入塾にあまり関与してないのでわかりませんが、合わない講師がいたとは言っていました。そもそも勉強嫌いな子なのでやはり塾に通わせるのは難しいのかと思います。
嫁が決めましたが、家から近いからだと思います。 送り迎えが必要なく、本人が歩いて通塾できることが親の負担にならないから
どちらとも言えない
塾と言うと元々高いイメージなので、そんな物ではないでしょうか? ただ、中学高校受験のレベルの勉強ではないなら 安くてもいいのではないかな?とも思います
どんな学習コースを利用していたのが、妻が決めたため詳しいことはわかりません。 良くも悪くも判断基準がありません
塾での話をほとんど聞いていないのでわかりません。 子も講師も1人の人間なので、合う合わないはあると思うので、自身が通った訳ではないので、講師の善し悪しは判断できかねます
塾自体の施設に入ったことがないので どんな雰囲気なのか、どんな設備があるかなとはまったくわかりません
特別交通量が多いわけでもなく、周りにスーパーやドラッグストアもあるので人通りはある程度あり、治安が悪いなども感じませんでしたので普通ではないでしょうか?
合う合わないがあり、講師の変更などの対応があったことはいいことだとおもいますが。 それ以外は聞いていないのでよくわかりません。
通塾期間 | 2024年5月〜2024年8月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 講師が合わないのか勉強が嫌いなのかわかりませんが、やはり本人が辞めると言ったのでやめさせました |
志望校と合格状況 | --- |
学習塾の方針であります個別指導が、本人のタイプとフィットしており、とても前向きに通うことができています。
私たちの複数の友人子弟が現在通っておりまして、そちらからの情報と評価が本人の特性に合致していると判断しました。
やや自由
他の学習塾と比較しても、さほど高額であるわけではありませんので、問題ありません。
学習塾の方針であります個別指導が、本人の考え方や姿勢にフィットしており、教材もわかりやすく満足しているようです。
講師の方々の人柄がよく、指導水準も高いので、安心して通うことができ、またその成果が出ていると感じています。
入居している物件の築年数がやや古いような気がしますが、通常の利用に関しては問題ありません。
一宮市内の繁華街近くに位置しているため、少し騒がしい雰囲気もありますが、送り迎えをしていますので、問題はありません。
講師の方々の指導に対する姿勢がとても真摯であり、面談や相談もこまめに対応していただけるので、安心しています。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 地元の上位公立高等学校の受験を目指していますので、まだ未達成であり、受験に負けての学力向上を図っているところです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立一宮高等学校 第二志望校: 愛知県立一宮西高等学校 第三志望校: 滝高等学校 |
本人の意力もあるが、時別学習習慣は身につかなかった ただし先生はいろいろとアドバイスを頂けた
家から近く、自転車で通うことと兄も通っていたため 同時に通っていた延長で通塾を続けていた
とても自由
個人的には高めだと感じる しっかりと学力向上を目指した指導をして欲しかったと今になって思う
時間の縛りがないが、費用対効果からそこは厳しく対応していただいた方がよかったと感じた
特に目立った指導はなく、自主性のみで行っていたため 面談も特に役立つものではなかった
特に可も不可もなくない。 学習するスペースは確保出来ていたと思う。 時間変更も前日までOKであった
内容はよく分からないが、本人の周辺環境とさしては特に刺激を受けることはなかったように感じた
面談はあったが、改善に至るような指導ではなかったと感じる これは本人次第なので個人的な感想になります
通塾期間 | 2020年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験中であり、結果が出ていないので未回答とする 受験大学も本人レベル相当から以下ばかりであり、偏差値も低め |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知学院大学 第二志望校: 名古屋学院大学 第三志望校: 愛知学院大学 |
---
部活の先輩や友達が通っていて、テストや模試の成績が上がったと聞いたから
---
手頃な価格ではあったとは思うが、近隣の塾でさらに手頃なコースがあったため
勉強のやり方すら知らなかった自分に対して的確なアドバイスやテストへの望み方などを教えていただいたから
---
机や椅子などの勉強をするスペースがとても綺麗に保たれていた印象があるため
駅が近くにあり、電車の音などが集中を妨げてしまうことがあったため
宿題チェックや個人面談や保護者との面談も定期的に行われていたから
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強法のアドバイスなどを教えていただいたり、疑問に思う点を気軽に聞くことができる環境だったため、学力の向上に繋がったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 朝霞駅前教室の口コミをもっと見る塾長が熱心に教えてくれた。めちゃくちゃ心強かった。 勉強する場所によって寒かった。
比較的近かったから。通いやすかったから。個別に対応してくれてたから。自分のペースに合わせてやってくれそうだったから。
とても自由
結構な量を塾でやってたから少し高いかもしれない。でも個別だから妥当かもしれない。
全部の科目を選択していたので満遍なく教えてもらった。抜け目なくやってもらってたから安心だった。
私の何が足りなくて、何が必要なのかを、事細かに教えてくれたから。塾長が分かりやすかった。
全く問題ないが、少し寒かった。道路に面していることもあるが、車も停めにくそうだった。
違う学校の子もいるけど同じ学校の子もいたから、通いやすかった。近くに大判焼き屋さんがあり良かった
楽しい話を沢山してくれた。こっちの話ものってしてくれた。辛いことも沢山あったが、それよりも楽しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験合格したから。苦手な英語教えてくれたから。大学に入るから。遠くへ行くから |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求